ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全反射。このファイバーケーブルを最初に開発したのは、東北大学の西澤潤一先生です。ですが、それが日本の特許庁に認められなかったためにノーベル賞も受賞できなかったのも有名な話ですね。
rokikou1 特許取れないということは日本の財産じゃなくなるということでは?
rokikou1 ?何を言ってんの?
@@user-sg6pv5tj5p ヤバい人ですね・・・
@rokikou1 なんだこいつ...
大概は最先端の研究は、日本国内では理解されずに海外で評価されるんですよね。後になってから慌てたように日本で認可されるって図式が当たり前。どれだけ日本の役所が見る目が無いかのいい例。
大量のデータが数本の光ファイバーだけで高速に通信できるのがすごいなぁって毎回思う
臨界角かな?
リン改革
海底ケーブル日本だと千葉沿岸とかからアメリカまで伸びていますよね。(他もあるが)ケーブルによってはauとかも協力していましたはずです。家庭用で使われる光回線は規格値で1Gとかが多いですが、大陸間ケーブルではウン十Tバイト/sとかですからすごいですよね。信号増幅用のリピーターは大陸間ケーブルではたしか80km間隔とかだったと思います。あと海洋生物にケーブルかじられるから頑丈にしてあるとか書いてあったかな。あと光ファイバケーブルも曲げには弱いです。当たり前ですが、入射角が狭くなると全反射しなくなりますもんね~普段何気なくアクセスしている海外サーバーとかも海底ケーブルを通っていると思うと面白いですよね。これからもインターネット需要増えれば増えるほどケーブルも増設されるでしょう。うる覚えですから間違ってたらすみません。っていうか、誤訳というか翻訳しきれていないところが多いから、まったくわからない人からしたら本当に意味わからなそう。。バイナリとか言わずに機械が理解しやすい形の2進数 とか丁寧に言ってくれると あーね ってなると思うが。
旧KDDとベライゾンとAT &Tが太平洋に敷設した話をテレビで見た記憶があります。それでも動画中のリピータの電源の所が全く分かりませんでした。あんな精密機械を海に沈めてるんでしょうか?
KDDI千倉海底線中継所
光イソギンチャクのオモチャ(光ファイバーライトというらしいです)を思い出します。今では昭和のレトロ玩具。
勉強になります👍。
リン改革で盛大に笑った
> モッツアレラですね。臨界角 がリン改革 とはw
同じくww
それwwwwww
飯が、、、!
海底ケーブルが断線したり強く曲げられたら海中の増幅器の電圧変化で問題の箇所がある程度絞れるため、昔と比べて修理時間は早くなったと聞いた。
意外にアナログなのが意外でした。海底にもケーブルが埋まって海外と繋がっている。なんて浪漫なんだろう。めちゃくちゃ面白かった。
リ ン 改 革
このシステムは1964年(昭和39年)に日米間が完成しました。th-cam.com/video/FDcWWm6tcrk/w-d-xo.html
職業訓練校で光ファイバー同士を接続する作業がありましたが、実際の光ファイバーは太い髪の毛位の細い透明のガラス線だと知りました。
反射(くっせつ)
乱反射(ちょくくっせつ)
中1理科ある程度理解してないとそのまま受け止めちゃって大変ですよねw
1が高周波、0が低周波となるのはFMで、Wi-FiはPMじゃないですか?
ところどころ専門用語で分からないけど、なんとなく理解はしたよ
専門用語じゃない、このナレーターが日本語を間違えてるだけや(´・ω・`)反射を屈折と読んだり乱反射を直屈折(?)と読んだり
紅葉〜Kleha〜狼少女-WolfGirl- そうなのかー、俺はてっきりその専門の用語かと思ったんだよね、乱反射とか屈折とはかまだしもそれ以外がなぁ…。
でも昔の動画よりは翻訳が滑らかになってきてて、内容としても凄く面白かったです。
このシリーズって面白いけど誰かきちんと内容をチェックしてないのだろうかと思ってしまう。
所々誤訳してるかなあ???理解してない人が訳してるよね。だから、間違うんだよ!!!
ちょっと何言ってるか分かんない と思ったらそう言う事だったのか
こういう電子機器系好き ハードウェアっていうのかな
伝達は一瞬ではないけどね。ファイバーの弱点としては、曲げ等外部からの力に超弱いまた、接点(連結)も信号劣化、または ノイズ混入に弱い。アンプで信号みてたら よーわかる。
まあ普通に使ってたら曲がらないけどねめっちゃ太いし
@@klk2937 普通に滞りなく使用してほしいですね。施行するのはかなり大変なん。ファイバーはインターネットケーブルだけではなく身近な所で デジタルのAV機器にも良く使用されます。直径が1~6mm程度でね。 (個人的には、シールドタイプの静電容量式の近接センサだとサイズがデカくなるので 光ファイバーでの光、閾値変動監視センサーで良く使う、小型やから)
小さく曲げなければ折れないでしょ1本は直径1mmもないでしょ
面白いな~!
ベライゾンじゃね?
翻訳気に入らんかったら英語のままの動画見れば正確にわかるよ
増幅器がリピータってことですか?🥺
字幕もナレーションも翻訳がガバガバすぎるだろ
ベリゾンじゃなく、ベライゾンでは?
ちなみに電気信号より光回線が有利なのはのは伝送距離が長く、ノイズに強いから。
リン改革で草
銅線による通信の場合も外部に磁界が漏れないよう中和させたりシールドしたりします。 そうでないと外部の磁界によってノイズが混じるからです。 電子の速度は想像以上に遅く、光の速度と比べると数桁以上の速度差になるでしょう。
@ルビ さん 電気の速度って何のことでしょう。 電子の速度・光の速度・電気信号の速度は各々違います。 光りの速度も、真空中と空気中では違います。一般的に言われるのは、真空中での速度です。
ほんと便利な世の中や(^^)
いや!!女の人かわいいかよ!!
FIBRA ÓPTICA ; REDE INTERNET MUNDIAL : TODOS INTER - LIGADOS !!!!SEM CABO FIBRA - ÓPTICA !!! IMPOSSÍVEL FICAR SEM ??? ; REDE : MUNDIAL ??? É !!! EVOLUÇÃO TECNOLÓGICO !!!! ATUALIDADES PRECISAMOS DELA ???? 😃😄😀😃😄😀😄😃😀👏👏👏👏👏👏👏👏
1:10 反射w
5:210100100 01000001 01001100 01001100 01001111で『HELLO』なのか。じゃあ1145114810931は『いいよこいよ野獣くさい』で合ってる?
114514810931……ね。
文字はが二進法なのはわかりました。では画像や、動画はどうなるの?
pcで扱えるデータは全てバイナリデータです。よって画像、動画も2進法で書き表せます。
文字はABC順のような対応表があるので、数値(2進数)に変換できます。画像は色情報の集合体ですから、それぞれの色と対応させた数値(2進数)に変換できます。動画は画像の集合体ですから、上記の画像をたくさん束ねている感じです。ちなみに音声の場合は、音の波形を数値(2進数)に変換しています。このようにコンピュータで扱う全ての情報は、2進数のデータ(バイナリーデータ)に変換され処理されています。あるバイナリーデータが届いた時、それが文字なのか画像なのか分からないと困りますので、データの先頭にはヘッダ情報が付加される決まりになっています。ヘッダを読めばデータの正しい再生方法が分かる訳です。勿論ヘッダも2進数で書かれています。
@@hiromasayoshitake9806 なるほど!!
またCGだけいっちょ前に対してクソみたいな翻訳
なんか途中からシュガーラッシュみたいになったぞ
リン改革でだいぶ適当なんだなと思った
一度のミスで一気に胡散臭くなりますよね。
@@福原-u6h 頭悪そうな政治家叩きしてそう
ひひん
臨界角がリン改革www
そういえば、日本の90年代のインターネットはものすごく高くて(月10数万円もした)、たくさん使って親に怒られた経験のある人も多かった。しかも当時はまだ光ケーブルを設置している業者はそんなに多くなく、光ファイバーを数百本束ねてもほとんど使われてなかった。いわゆるダークファイバー。そのダークファイバーを一般に開放して、使いやすくした結果、インターネット使用料が月数千円で済み、日本がインターネット大国の仲間入りした。光ケーブルを持っている業者はNTTのみならず道路公団(現NEXCO各社)、各電力会社、JR、私鉄各社、建設省、農林水産省、各銀行、NHKなど結構たくさんある。
よくわからん人↓
Verizon ベリゾンではなくベライゾンね
光ファイバーの内視鏡は画質めちゃ悪だけど
ファイバースコープはたくさんの光ファイバーを束ねて映像にしています。光ファイバーの本数が画素数になります。
音より光の方が早い。雷のピカッ光った後に、ゴロゴロと鳴る。
考えた人天才
リン改革ほんと草
これ見た瞬間なんか見る気失せた笑
シングルモードどこいったの?
リン改革ってなんです。。?
光だけでなんでそんな大量のデータが伝えられるのかレコード並みに分からん
全反射の例として幾度となく見てきた
リン改革ではなく臨界角です
藪からスティック
専門用語の入力ミスが多いので、直してくださいね。
⭐
FURUKAWA : CABO FIBRA - ÓPTICA ; FABRICA À MUITOS ANOS !!! EXPERIÊNCIAS LONGAS DATAS !!! FURUKAWA : CABLE .........................….....
ベライゾンです
Verizonは日本語だとベライゾンが正しいと思いますよ
サポートして下さい!(威圧)
分からん
リン改革!? 臨界角? 難しいな(笑)
俺の心のようだ。
へー海底ケーブルメンテしる企業あったんだ知らんかったメンテも更新もどうするんだろうっと思ってたわ
頭パンクした
リン改革は臨界角と書くのか…間違いを調べて一つ新しい単語を覚えました。そもそも変換した段階で気づかないか?賢い内容を扱ってるので我々の知らない漢字も多く知ってるような集団でしょ。
信じられへん。
携帯電波で1が高周波、0が低周波、って、かなりおかしい。また、マルチモードだと強引に長距離にすると物凄く低速になる。モード(到達経路)によって到達する時間が違うので、パルスがなまってしまうから。だから長距離伝送で実用に供するにはシングルモードにする必要が有り、その場合、幾何光学的な全反射という説明だけでは不十分。波動光学的な説明も欲しい。あと文字がおかしいですね。リン改革は臨界角でしょう。
ブラックボックスだらけ
ドウパント?
携帯のぐだりコアクシャルケーブル何処にいったんや?(笑)
8:00磁界の向きが逆では?
ひっつぃ 「電子の流れ」なので逆ではない、またはアンペールの法則を見てもらったらかと・・・間違っていたらすみません。
@@yuishi1551 あ、電子でしたか!ありがとうございます!合ってると思います!笑
さ、錯乱!!?
誤変換が残念過ぎる
ガバガバ翻訳やめろ
LANLAN LALA LAN LAN LANLAN LAN LALA LAN♪
WANWANWAWAWANWANWANWANWANWAWAWAN
ハナから理解している人からは「いやいや、そこはちげーだろ」って指摘受けるし、知識のない人にはきっとチンプンカンプンなままでしょう。使用している漢字を見ると中国で作成しているのだと思われます。もっとわかりやすくて正しい解説を、日本人が日本人向けに日本で作成したほうがいいですね。決して中国を批判するわけではありませんけど。私には能力がないので解決できません。無駄な9分でしたね。
鋭い指摘ですね.この手の動画は(他のチャンネルも)外国人によって作られています.音声もよく聞くと変な訛り方だったり,日本人が絶対にしないような文法ミスをします.彼等は広告収入が欲しいだけなので決して悪気がある訳では無いのです.嘆くべきはこうした科学技術を誰もが理解できるように解説するような無料の日本語コンテンツが非常に少ないことではないでしょうか.
林佑介ハ美シイ肉体美ヲ魅セル❤❤❤
ゴメン、何言ってんだかよくわからない
ちゃんと日本語にして
それな
おいゴラァ!
ベリゾンw
「リン改革」………きっと「林先生的改革」なんでしょうね。もうねー、活字が中国で印刷したものにありがちな日本語活字。読みにくいです。
0回視聴!
全く何が言いたいのかわからなかった
頭がオカシイ。
全反射。このファイバーケーブルを最初に開発したのは、東北大学の西澤潤一先生です。ですが、それが日本の特許庁に認められなかったためにノーベル賞も受賞できなかったのも有名な話ですね。
rokikou1 特許取れないということは日本の財産じゃなくなるということでは?
rokikou1 ?何を言ってんの?
@@user-sg6pv5tj5p ヤバい人ですね・・・
@rokikou1 なんだこいつ...
大概は最先端の研究は、日本国内では理解されずに海外で評価されるんですよね。後になってから慌てたように日本で認可されるって図式が当たり前。どれだけ日本の役所が見る目が無いかのいい例。
大量のデータが数本の光ファイバーだけで高速に通信できるのがすごいなぁって毎回思う
臨界角かな?
リン改革
海底ケーブル日本だと千葉沿岸とかからアメリカまで伸びていますよね。(他もあるが)
ケーブルによってはauとかも協力していましたはずです。家庭用で使われる光回線は規格値で1Gとかが多いですが、
大陸間ケーブルではウン十Tバイト/sとかですからすごいですよね。
信号増幅用のリピーターは大陸間ケーブルではたしか80km間隔とかだったと思います。
あと海洋生物にケーブルかじられるから頑丈にしてあるとか書いてあったかな。
あと光ファイバケーブルも曲げには弱いです。当たり前ですが、入射角が狭くなると全反射しなくなりますもんね~
普段何気なくアクセスしている海外サーバーとかも海底ケーブルを通っていると思うと面白いですよね。
これからもインターネット需要増えれば増えるほどケーブルも増設されるでしょう。
うる覚えですから間違ってたらすみません。
っていうか、誤訳というか翻訳しきれていないところが多いから、まったくわからない人からしたら本当に意味わからなそう。。
バイナリとか言わずに機械が理解しやすい形の2進数 とか丁寧に言ってくれると あーね ってなると思うが。
旧KDDとベライゾンとAT &Tが太平洋に敷設した話をテレビで見た記憶があります。
それでも動画中のリピータの電源の所が全く分かりませんでした。あんな精密機械を海に沈めてるんでしょうか?
KDDI千倉海底線中継所
光イソギンチャクのオモチャ(光ファイバーライトというらしいです)を思い出します。今では昭和のレトロ玩具。
勉強になります👍。
リン改革で盛大に笑った
> モッツアレラ
ですね。
臨界角 がリン改革 とはw
同じくww
それwwwwww
飯が、、、!
海底ケーブルが断線したり強く曲げられたら海中の増幅器の電圧変化で問題の箇所がある程度絞れるため、昔と比べて修理時間は早くなったと聞いた。
意外にアナログなのが意外でした。海底にもケーブルが埋まって海外と繋がっている。なんて浪漫なんだろう。
めちゃくちゃ面白かった。
リ ン 改 革
このシステムは1964年(昭和39年)に日米間が完成しました。
th-cam.com/video/FDcWWm6tcrk/w-d-xo.html
職業訓練校で光ファイバー同士を接続する作業がありましたが、実際の光ファイバーは太い髪の毛位の細い透明のガラス線だと知りました。
反射(くっせつ)
乱反射(ちょくくっせつ)
中1理科ある程度理解してないとそのまま受け止めちゃって大変ですよねw
1が高周波、0が低周波となるのはFMで、Wi-FiはPMじゃないですか?
ところどころ専門用語で分からないけど、なんとなく理解はしたよ
専門用語じゃない、このナレーターが日本語を間違えてるだけや(´・ω・`)
反射を屈折と読んだり乱反射を直屈折(?)と読んだり
紅葉〜Kleha〜狼少女-WolfGirl-
そうなのかー、俺はてっきりその専門の用語かと思ったんだよね、
乱反射とか屈折とはかまだしもそれ以外がなぁ…。
でも昔の動画よりは翻訳が滑らかになってきてて、内容としても凄く面白かったです。
このシリーズって面白いけど誰かきちんと内容をチェックしてないのだろうかと思ってしまう。
所々誤訳してるかなあ???
理解してない人が訳してるよね。
だから、間違うんだよ!!!
ちょっと何言ってるか分かんない と思ったらそう言う事だったのか
こういう電子機器系好き ハードウェアっていうのかな
伝達は一瞬ではないけどね。
ファイバーの弱点としては、曲げ等外部からの力に超弱い
また、接点(連結)も信号劣化、または ノイズ混入に弱い。
アンプで信号みてたら よーわかる。
まあ普通に使ってたら曲がらないけどね
めっちゃ太いし
@@klk2937
普通に滞りなく使用してほしいですね。
施行するのはかなり大変なん。
ファイバーはインターネットケーブルだけではなく
身近な所で デジタルのAV機器にも良く使用されます。
直径が1~6mm程度でね。
(個人的には、シールドタイプの静電容量式の近接センサだとサイズがデカくなるので
光ファイバーでの光、閾値変動監視センサーで良く使う、小型やから)
小さく曲げなければ折れないでしょ
1本は直径1mmもないでしょ
面白いな~!
ベライゾンじゃね?
翻訳気に入らんかったら
英語のままの動画見れば
正確にわかるよ
増幅器がリピータってことですか?🥺
字幕もナレーションも翻訳がガバガバすぎるだろ
ベリゾンじゃなく、ベライゾンでは?
ちなみに電気信号より光回線が有利なのはのは伝送距離が長く、ノイズに強いから。
リン改革で草
銅線による通信の場合も外部に磁界が漏れないよう中和させたりシールドしたりします。
そうでないと外部の磁界によってノイズが混じるからです。
電子の速度は想像以上に遅く、光の速度と比べると数桁以上の速度差になるでしょう。
@ルビ さん
電気の速度って何のことでしょう。
電子の速度・光の速度・電気信号の速度は各々違います。
光りの速度も、真空中と空気中では違います。一般的に言われるのは、真空中での速度です。
ほんと便利な世の中や(^^)
いや!!女の人かわいいかよ!!
FIBRA ÓPTICA ; REDE INTERNET
MUNDIAL : TODOS INTER - LIGADOS !!!!
SEM CABO FIBRA - ÓPTICA !!! IMPOSSÍVEL FICAR SEM ??? ; REDE :
MUNDIAL ??? É !!! EVOLUÇÃO
TECNOLÓGICO !!!! ATUALIDADES
PRECISAMOS DELA ???? 😃😄😀😃😄😀😄😃😀👏👏👏👏👏👏👏👏
1:10 反射w
5:21
0100100 01000001 01001100 01001100 01001111
で
『HELLO』
なのか。
じゃあ
1145114810931
は
『いいよこいよ野獣くさい』
で合ってる?
114514810931……ね。
文字はが二進法なのはわかりました。
では画像や、動画はどうなるの?
pcで扱えるデータは全てバイナリデータです。
よって画像、動画も2進法で書き表せます。
文字はABC順のような対応表があるので、数値(2進数)に変換できます。
画像は色情報の集合体ですから、それぞれの色と対応させた数値(2進数)に変換できます。
動画は画像の集合体ですから、上記の画像をたくさん束ねている感じです。
ちなみに音声の場合は、音の波形を数値(2進数)に変換しています。
このようにコンピュータで扱う全ての情報は、2進数のデータ(バイナリーデータ)に変換され処理されています。
あるバイナリーデータが届いた時、それが文字なのか画像なのか分からないと困りますので、データの先頭にはヘッダ情報が付加される決まりになっています。ヘッダを読めばデータの正しい再生方法が分かる訳です。勿論ヘッダも2進数で書かれています。
@@hiromasayoshitake9806 なるほど!!
またCGだけいっちょ前に対してクソみたいな翻訳
なんか途中からシュガーラッシュみたいになったぞ
リン改革でだいぶ適当なんだなと思った
一度のミスで一気に胡散臭くなりますよね。
@@福原-u6h 頭悪そうな政治家叩きしてそう
ひひん
臨界角がリン改革www
そういえば、日本の90年代のインターネットはものすごく高くて(月10数万円もした)、たくさん使って親に怒られた経験のある人も多かった。しかも当時はまだ光ケーブルを設置している業者はそんなに多くなく、光ファイバーを数百本束ねてもほとんど使われてなかった。いわゆるダークファイバー。そのダークファイバーを一般に開放して、使いやすくした結果、インターネット使用料が月数千円で済み、日本がインターネット大国の仲間入りした。光ケーブルを持っている業者はNTTのみならず道路公団(現NEXCO各社)、各電力会社、JR、私鉄各社、建設省、農林水産省、各銀行、NHKなど結構たくさんある。
よくわからん人
↓
Verizon ベリゾンではなくベライゾンね
光ファイバーの内視鏡は画質めちゃ悪だけど
ファイバースコープはたくさんの光ファイバーを束ねて映像にしています。光ファイバーの本数が画素数になります。
音より光の方が早い。雷のピカッ光った後に、ゴロゴロと鳴る。
考えた人天才
リン改革ほんと草
これ見た瞬間なんか見る気失せた笑
シングルモードどこいったの?
リン改革ってなんです。。?
光だけでなんでそんな大量のデータが伝えられるのかレコード並みに分からん
全反射の例として幾度となく見てきた
リン改革ではなく臨界角です
藪からスティック
専門用語の入力ミスが多いので、直してくださいね。
⭐
FURUKAWA : CABO FIBRA - ÓPTICA ;
FABRICA À MUITOS ANOS !!! EXPERIÊNCIAS LONGAS DATAS !!!
FURUKAWA : CABLE .........................….....
ベライゾンです
Verizonは日本語だとベライゾンが正しいと思いますよ
サポートして下さい!(威圧)
分からん
リン改革!? 臨界角? 難しいな(笑)
俺の心のようだ。
へー
海底ケーブルメンテしる企業あったんだ知らんかった
メンテも更新もどうするんだろうっと思ってたわ
頭パンクした
リン改革は臨界角と書くのか…間違いを調べて一つ新しい単語を覚えました。そもそも変換した段階で気づかないか?賢い内容を扱ってるので我々の知らない漢字も多く知ってるような集団でしょ。
信じられへん。
携帯電波で1が高周波、0が低周波、って、かなりおかしい。
また、マルチモードだと強引に長距離にすると物凄く低速になる。モード(到達経路)によって到達する時間が違うので、パルスがなまってしまうから。だから長距離伝送で実用に供するにはシングルモードにする必要が有り、その場合、幾何光学的な全反射という説明だけでは不十分。波動光学的な説明も欲しい。
あと文字がおかしいですね。リン改革は臨界角でしょう。
ブラックボックスだらけ
ドウパント?
携帯のぐだり
コアクシャルケーブル何処にいったんや?(笑)
8:00磁界の向きが逆では?
ひっつぃ
「電子の流れ」なので逆ではない、またはアンペールの法則を見てもらったらかと・・・
間違っていたらすみません。
@@yuishi1551 あ、電子でしたか!
ありがとうございます!合ってると思います!笑
さ、錯乱!!?
誤変換が残念過ぎる
ガバガバ翻訳やめろ
LAN
LAN LALA
LAN LAN LAN
LAN LAN LALA LAN♪
WAN
WANWAWA
WANWANWAN
WANWANWAWAWAN
ハナから理解している人からは「いやいや、そこはちげーだろ」って指摘受けるし、知識のない人にはきっとチンプンカンプンなままでしょう。使用している漢字を見ると中国で作成しているのだと思われます。もっとわかりやすくて正しい解説を、日本人が日本人向けに日本で作成したほうがいいですね。決して中国を批判するわけではありませんけど。私には能力がないので解決できません。無駄な9分でしたね。
鋭い指摘ですね.この手の動画は(他のチャンネルも)外国人によって作られています.音声もよく聞くと変な訛り方だったり,日本人が絶対にしないような文法ミスをします.彼等は広告収入が欲しいだけなので決して悪気がある訳では無いのです.嘆くべきはこうした科学技術を誰もが理解できるように解説するような無料の日本語コンテンツが非常に少ないことではないでしょうか.
林佑介ハ美シイ肉体美ヲ魅セル❤❤❤
ゴメン、何言ってんだかよくわからない
ちゃんと日本語にして
それな
おいゴラァ!
ベリゾンw
「リン改革」………きっと「林先生的改革」なんでしょうね。
もうねー、活字が中国で印刷したものにありがちな日本語活字。読みにくいです。
0回視聴!
全く何が言いたいのかわからなかった
頭がオカシイ。
リン改革
リン改革で草
リン改革