【聖闘士星矢】その実力は黄金聖闘士に匹敵、あるいはそれ以上の力を持つとされる海将軍を徹底解説‼【総集編】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 聖闘士星矢が試し読みできます↓
px.a8.net/svt/...
海将軍の総集編です
◇チャンネル登録してもらえると嬉しいです
bit.ly/2FIa2EM
------------------------------------------------------------------------------------------------
【聖闘士星矢】真の勇気と不屈の闘志の持ち主 星矢
onl.la/rcz4VWY
【聖闘士星矢】誰よりも友情に厚い、正義の聖闘士 紫龍
onl.la/5fnNPzP
【聖闘士星矢】キグナス氷河/白鳥星座の青銅聖闘士で、クールな性格の内に人間らしい熱さを秘めた少年‼
• 【聖闘士星矢】キグナス氷河/白鳥星座の青銅聖...
【聖闘士星矢】アンドロメダ瞬/アンドロメダ星座の青銅聖闘士/青銅聖闘士一の美少年
• 【聖闘士星矢】アンドロメダ瞬/アンドロメダ星...
【聖闘士星矢】フェニックス一輝/鳳凰星座の一輝/青銅聖闘士最強の実力者!!
• 【聖闘士星矢】フェニックス一輝/鳳凰星座の一...
【聖闘士星矢】双子座の黄金聖闘士カノン/ サガの双子の弟カノンを徹底解説!!【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】双子座の黄金聖闘士カノン/ サ...
【聖闘士星矢】女神アテナ/ 城戸沙織/戦いの女神アテナの生まれ変わりの城戸沙織を徹底解説!!【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】女神アテナ/ 城戸沙織/戦いの...
【聖闘士星矢】琴座の白銀聖闘士オルフェ/ 実力は黄金聖闘士をも凌ぐという伝説の聖闘士オルフェを徹底検証!!【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】琴座の白銀聖闘士オルフェ/ 実...
【聖闘士星矢】青銅二軍(邪武・蛮・檄・市・那智)の聖域決戦の火蓋は切って落とされた!!【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】青銅二軍(邪武・蛮・檄・市・那...
【聖闘士星矢】牡羊座(アリエス)のムウが師シオンの思い出を語ります【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】牡羊座(アリエス)のムウが師シ...
【聖闘士星矢】蠍座の黄金聖闘士ミロ/ 天蠍宮を守護する/最初の設定では氷河の師匠だったミロを徹底解説!!【Saint Seiya】
• 【聖闘士星矢】蠍座の黄金聖闘士ミロ/ 天蠍宮...
------------------------------------------------------------------------------------------------
【引用元】
w.atwiki.jp/an...
dic.pixiv.net/
車田正美/集英社/ 聖闘士星矢
ナレーション「VOICEVOX・四国めたん」
※動画内の画像はすべて引用させていただいております。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【著作権に関して】
チャンネル内の動画で使用・掲載している画像、動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容は、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様ご本人からご指摘いただけますと幸いです。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡をお願いいたします。
著作者ご本人様以外からの削除申請は承りませんので、ご承知下さい。
【連絡先】
メール :toshi1975830★gmail.com(★マークを@マークに変えてください)
------------------------------------------------------------------------------------------------
#聖闘士星矢#黄金聖闘士#総集編
ぎゃびりーん‼️と、あじゃぱァーッ‼️は「星矢」における二大絶叫😂🤣
原作は何度となく読み返し
ビデオも繰り返し観たものだ。
知ってるはずの物語だが
楽しく観させていただきました。
50をとうにすぎたオッサンですが
最大級の賛辞をおくります。
クリシュナが紫龍に名前を聞くタイミングが好き過ぎる
海へび座の市「名前はなんだったかな?」「ククク、、、勝敗はすべて顔で決まるのだよ、、、」
聖衣を装着すると、最強の盾と拳に甘えていつも弱体化する紫龍w
玩具の販売の影響で鱗衣(スケール)
の着色が疑似黄金の「まま」だった…
海にふさわしい色があると
思ったけど…
最初は、ブルーに塗った鱗衣でした。
確かに少し見ましたが、豪華に見えず、ちゃちかったので、車田先生もゴールドに変更したそうです。
ただ、やはりゴールドセイントと被るので、違和感しかありません。
黄金聖闘士のインパクトは別格やった😆
地球七周半やからな😊
瞬のモノマネしたカーサのセリフが
「ごめん兄さんタヒんでください」
ってとこに瞬のエグさが良く出ているw
みんなキャラクターが立ってってカッコいいんだよな
とても楽しめる動画でした!
解説が分かりやすく、くどすぎないのがよかった。
あまり褒められないので嬉しいです✨
海皇再起ポチったけど絵が車田先生本人より当時の聖闘士星矢まんまでテンション上がりました😆
私も持ってますがいまだに読んでません(;'∀')💦
当時声優陣唯一の20代だった瞬の堀川さんの声が若い。
今だにベジータと同一人物が演じていたとは信じられません
アルデバランを追い詰めたことによって海将軍の強さを示したソレントは間違いなく強い。
ハーデス編のカノンは最強クラスに強かった。
強者ぞろいの海将軍ですね!勝率低いけどね🤭
すごい動画だ...
ありがとうございます(*‘ω‘ *)✨
カーサって相当強いよね
顔と脳筋だけが全てじゃない
最後まで一矢報いようとする姿も好印象
一輝の「甘さ」に一瞬でも早く気づいていたら、さしもの一輝も危なかったからねぇ。 幻で騙す事自体それなりの知恵が必要だから脳筋ではないぞ。
アイザックと瞬が戦ったらフリーザvsベジータ
アイザック「わたしの戦闘力は530000です ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」
瞬「くらえ!! こいつが超ネピュラ・ストームだ!!!」
アイザック「いまのはいたかった・・・いたかったぞーーー!!!」
という展開も希望します。
ヤムチャと天さんもいますね(笑)
瞬がヌンチャクで柱壊すの面白い。なんだよヌンチャクってw
みんな殆ど使いなれない武器で
扱いが雑w
(いつの間にか柱壊してました)ww
変換予測で
じぇねらる→海将軍
まりーな→海闘士
って出るんですね😆
ホントだ!!
試してみたら冥闘士も変換してくれますね😮
@@user-gyaragyaragyara3「ごっ」で神闘士がすぐ出てくる。
鱗衣のカラーリングが黄金聖闘士とおなじ黄金色だったのが当時残念に思いました。海っぽい色のほうが良かったかなとか。
ですね、高級感のある青を基調にしたら良かったのにと思いました😢
深海魚は、見つかりにくいように、赤、黒が基本。
メタリックレッドが最適か、と。
道路でも、夜間走行時、赤、黒は目視しにくいですよね(笑)
結局、最初に登場したセイレーンのソレントが七将軍の中で一番強かったね。カノンは海闘士というより聖闘士だし。
リュムナデスのカーサは星矢たちに抱きつかれて気持ち悪くなかったのだろうか?
ハーデス編のオルフェといいアニオリアスガルド編で瞬と一輝を追い詰めたベネトナーシュのミーメといい、星矢世界の楽器使いはえらく強いですねぇ……青銅聖闘士でも音速越えてるはずなのに。
リュムナデスとしての使命を遂行するためには、「男子に抱きつかれて気持ち悪い」などといった私情は捨てなければなりませんからね。
1時間は、見ごたえがありました・・・!。
でも、真の闇、ハーデスと戦う前の星矢たちの成長とカノンへの伏線・・・。
面白かったです。
ありがとうございます✨
ものすごく手抜き動画です(;'∀')
水瓶の形なったってとこ、何だかすげぇ好きだった。
一人忘れてた!セイレーンは塩屋(弟)でしたね。
キャラはアイザックが好きだなぁ
海龍のカノン、海魔女のソレント、クリュサオルのクリシュナの3人は黄金聖闘士と同等以上の力は持ってるだろうね、リュムナデスのカーサも精神攻撃が効いてしまう聖闘士にとっては最強クラスの難敵、あとの三人は黄金聖闘士より一段落ちるだろうね、海将軍の中でも格差がすごい
聖衣装備を最初に生み出したのはポセイドンらしいのである意味、神が見出した信徒という意味では
聖闘士や冥闘士の原型と言える海将軍、しかも選ばれた存在が身に付ける事で超人的な能力が
付加されるという点で、修行により力を身に付ける聖闘士とは全く違った存在ですね。
【聖闘士】
全勢力中最弱だけど、数はそこそこ多い。
修行すればするほど限界超えて強くなり、最高位の黄金聖闘士に至っては他勢力のトップとタメを張れるだけの強さを持つ。
また、最下位である青銅でさえ小宇宙の強さ次第では黄金に匹敵し、『理論上』は全員が黄金級になることが可能。
人間の可能性を信じるアテナならではの発想。
【海闘士】
所謂「エリート」軍団。
鱗衣を纏えるのは最初から高い小宇宙を持っている者だけ。
強いは強いんだけど条件が厳しく、才能がないとダメな感じ。
プライドの高いポセイドンらしい発想。
【冥闘士】
所謂「チート」軍団。
装備すれば誰でも冥衣に設定された強さに肉体が強化され、しかも雑兵でさえ一般的なブロンズ聖闘士級の強さ(これは他の勢力も同じだけど)。
おまけに人数も108人と最多なんだけど、鎧の性質が性質だけに超強い者は決して多くはなく、冥界三巨頭くらい。
稀にケルベロスみたいな強い小宇宙の持ち主が有象無象に紛れていることもあるけれど、彼や冥界三巨頭でなければ鎧に設定されたパワーを超えたレベルにはなれない。
まさしく鎧に着られている状態、鎧が本体な戦士達で、人間を信用していないハーデスらしい発想。
どれも、それぞれの勢力を率いる神様の性質が表れていて面白いんよ。
@@Pika-Pool 貴方の発想が面白い‼️ならゴットウォーリアーとエンジェルは❓️
ソレントがハーデス編で星矢達に加勢してくれたらかなり後半有利だったのにと原作読んでた時に思いました。
確かにオルフェの琴のストリンガーノクターンにも引っかからなかった位風流ではないですからね。
海皇再起面白い
当初は黄金聖闘士よりも強いとテティスに言われてましたが、ミロにアイオリアと2人で海底神殿に乗り込めばものの数では無いと言われていたので、ワールドユース編のシュナイダーほどではありませんが、早めに弱体化されていたイメージがありますね。当時のおもちゃ売場で子供たちが「新しい黄金聖衣だ!」と言ってましたが、あまり売れなかったようですね。
人気株だったクラーケンやシードラゴンは番組終了後に発売と色んな意味で
不遇だった記憶あります、シーホースやスキュラなんて全く売れている感じ
しなかったので
@@凛華-w1s シードラゴンはピスケスの焼き直しのようなイメージがありましたし、ファンロードの漫画でも格好悪いと言われてましたね。リュムナデスやクリュサオルも全く売れずもっと悲惨だった気がしますね。
ポセイドン本人はゴールド黒酢の矢で、黄金聖闘士級の4人分のコスモで
射貫けるし、黄金聖衣程度タナトスのように粉々に出来ないし、他の大伸
の武力より、やたら弱く描かれてましたね。ソレより遅れをとるオーディンも
ですが、他のどの大神も、タナトスヒュプノスでも、海が欲しければ取れたでしょう?w
黄金聖闘士(蟹座)
@@ラム酒-x3u 氏
誤変換なのは重々承知してますが、
突然の「黒酢」に飲んでたもの吹きました。
声優さんが豪華何だよなこれが大系も(≧∇≦)bかっこ(≧∇≦)b😁😆🥰🥳
アイザックすごくいいヤツだな。
聖闘士になっていたら白銀くらいかな。
転生先が ばいきんまん、フリーザ、涅マユリと暗黒面な者ばかりか…
シーザー・クラウン
カノンとソレントとクリシュナはゴールドセイントに匹敵しそうだか、
他の将軍はワンランク下っぽい!
カノンは生身の状態でもゴールドセイントと互角以上に戦えたり、冥界三巨頭を消滅させられる小宇宙があるのだから、鱗衣をまとった状態のカノンなら、ミロとアイオリアを二人同時に戦えると思います。
自分はそうは思わないです。ミロとアイオリア共に1対1でもカノンが勝利すると思うけど、ミロはともかくアイオリア相手ならわりとギリギリの勝利でないかな!
ライトニングプラズマより強力な技みせてないけど、それこそ聖矢ばりのしぶとさがあればいい勝負すると思う!
@@栗原賢治
というか、アイオリアの場合、アイオロス兄さんに変装したカーサ氏にやられてしまうのでは?
どうかな!ブロンズより格段に心技体が完成されてるから、はじめは術にかかると思うが、攻撃される直前で気づきそう!
ロスキャン外伝でシジフォスが兄のイリアスに一矢むくいてる描写もあるし、アイオロスに変身されてても簡単にやられるとは思えない、
まあ、希望的考察だけど!
@@明彦片山-z5q 確かにそうですね!アイオリアはよく言えば男気溢れる頼れる兄貴!悪く言えば大局の見えぬ愚か者!
ゴールドセイントを活躍させてしまうと聖矢たちの活躍が目立たなくなってしまう。作者の意向もありそうだけど、見処あるバトルをしてるのはシャカ、ムウ、カノン、アルデバラン(かませ)くらいですね!
ロスキャンのゴールドは皆、使命をまっとうしていてはるかにかっこいいですね!
アニメの声と漫画の絵という、これまでに無い動画で、しかも長尺で最高な時間でした!
聖闘士星矢の魅力の一つである、豪華声優陣の活躍も改めて感じる事が出来ました!
ベジータが昔、瞬だと知った時の衝撃は忘れられないすね😅
ありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです(*´▽`*)✨
このチャンネルを観る人達は当然「ジェネラル」と読むけど、知らない人は「うみしょうぐん」とよみますよねえ…😅
スピンオフ作品の海皇再起はいいですね ソレント❤
こうして聞くと二又さんイケメンボイス(^-^)
36:42
ここはエスメラルダ走りをして欲しかった😂
カノン一強、曽我部和恭さんはシードラゴンの時の印象が強い。
双子座の時は置鮎龍太郎さんの印象が強いです。
海闘士、黄金聖闘士よりの白銀聖闘士以上の強さ。
星矢達と同じ星座の黄金聖闘士で乗り込ませてみたい。
カミュが来てアイザック涙目カーサはアイオリアの神経逆撫での予感イオはシャカに一方的に殺られるバイアンはアイオロスに遊ばれる。
バイアン速水さん、イオ二又さん、クリシュナ佐藤さん、カーサキートン山田さん、アイザック中尾さん、シードラゴン(カノン)曽我部さん。う〜ん声優が豪華過ぎる!
中尾隆聖さんの珍しい美形役。普通に違和感ないのだけどコミカルな役が合い過ぎるんだよね。
@@ねこニャンコさん-p7k さんへ 洋画の吹き替えなんかだと結構真面目な役もあるんですよね。
@@林太郎-h3z 刑事コロンボの犯人役の青年が自分は印象深いですね。
フリーザ様とザーボンさんいたのか、ドドリアさんは辰巳さんだっけ
聖闘士星矢の人気は声優陣の豪華さもあると思う
アテナと長年争っていたポセイドンには海将軍以外にも海闘士が居ないのは完全復活でないので現れなかったかも知れない?
あと最近は黄金魂で黄金聖闘士が復活して邪神と戦う話みたいにハーデス討伐後に地上を狙う邪神を阻止するために一時覚醒したポセイドンが海将軍を復活させて戦う作品に黄金魂で出なかったカノンもシードラゴンで出るので楽しみです🦕
ジャンプで星矢がバイアンと戦ってるころ、土曜のアニメのほうはアスガルド編が始まり星矢や巨漢のトールと戦ってたので、ああこいつがポセイドン編でいうバイアンみたいなキャラかと思って見てました。バイアンとトールだったら、トールのほうがやっぱり強そうだな(笑)。
クリシュナはシャカに破門されてそれから海闘士になったのかな。
そんな感じがします。
聖闘士星矢は声優陣が豪華です。
ちなみにアスガルド編も8人(バド含め)
ストーリーが面白いな
サンクチュアリ編の興奮があまりにも強くて、ポセイドン編はどうなるかなと思ったもんだが・・・いやあ、アツいよねえ。
おれはスキュラのイオが好きだわぁ。
君が命を懸けて壊そうとしたように、私も命を懸けて柱を守っていたのだ・・・
ライバル・敵の生きざまがいい。
これぞ車田スピリット。
まさに鉄壁ミュラーのようだ
ヤムチャ対ザーボン見応えあったな
海王ポセイドンが界王にきこえてきます🤣
カノンは聖闘士だから海将軍で中級黄金聖闘士並なのはクリシュナ、上級黄金聖闘士と同等なのはソレントだけだったね。
凄い闘いでした…😂
ソレントはリンかけで言うオルフェウス😮
33:18
「今の1発は餃子の恨みだ!」、「ヤムチャの恨み!」、「こいつは天津飯の恨みだ!」、「ピッコロの恨み!」
と重なります。
やっぱり聖闘士星矢は(聖域)十二宮に始まり、(冥王)十二宮で終わる。黄金聖闘士と海闘士7将軍には相当の格の違がありますよね。
声だけだと星飛雄馬なんだよな
熱血キャラだと仕方ないんだろうな
アスガルド編での星矢の相手だったトールの方がタッパもあって見た目的に良かったと思う。
バイアンは身体は決して小さくはないんだがパワーファイタータイプなのが残念、、、
イオよりミーメの方が遥かに強いといっていいと思うし無傷のジークフリートだったらカノンやクリシュナと互角に渡り合えたと思う。
さすがにソレントは笛がチートすぎて最強。
カノンハーデス編は一番頼りになる存在だったけどポセイドン編はこれでもかって位クソだよね。
氷河のアニメ版の師はクリスタル聖闘士・・・
アニメ版のオリジナルは回を追う毎になかったことにされるのがとても悲しい。
海将軍vs冥闘士ならどちらのほうが強い?
海将軍トップのカノンと冥界3巨頭は、ほぼ互角でしょう。
@明彦片山-z5q
ソレントvs冥界3巨頭の対決なら
どうなると思います?
おそらく冥界3巨頭が勝つと思います。
セイレーンは確かに強いですが、さすがにカノン程ではないでしょう。
特にラダマンティスには、笛の音も効かなさそうです。
@@明彦片山-z5q
ソレントと言えば黄金聖闘士アルデバランを倒したイメージ強いから冥界3巨頭と互角ではと思っていました。
そうですね。
少なくともセイレーンは、ゴールドセイントよりは数段上でしょう。
それから、
カノンをも成敗できそうな勢いも見られましたが、
個人的には、
「笛」だけがセイレーンの全てだとも思えません。
チェーンを断ち切られた時の瞬や、槍を失った時のクリシュナ同様に、素手のセイレーンも「デッドエンドクライマックス」以上の奥義を隠し持っている可能性は高いです。
そうした点を考慮すると、冥界3巨頭とも良い勝負になるかもしれませんね。
ムナサカが気になってしょうがない😂
アルデバラン「・・・」
バイアン大好きだった😊!!!
ライジング・ビロウズ💢😠💢🖖⤴️⤴️⤴️🌪️🌪️🌪️🌊🌊🌊🐎🗯️🗯️🗯️
あと紫龍は脱ぎ好き?☺️
それと解説はAIなのか、イントネーションが所々おかしいね。😅・・ずんだもん😊?🌱豆
思えばドラゴンの聖衣は最強の盾と最強の鉾とか言ってたけど、エクスカリバーが宿った右腕はまさに最強の鉾になった訳ですね。
彼の命運はまさにこの瞬間に尽きたと言っていいだろう。
まさしくその通り。それはもう某男子校の塾旗クラスのフラグがブルンブルンと🤣
いつも思うのですが、ポセイドンの完全覚醒で本来の海闘士の実力が発揮した場合、海闘士7人vs黄金聖闘士12人が大体同じくらいになるんじゃないかと期待しているのです。
中途半端な覚醒とはいえ、
黄金まがいの青銅聖闘士に負けてしまうのもなんかなー。
誰かポセイドン完全覚醒でバリバリ強い海闘士のスピンオフ描いてください(*^^*)
ポセイドン篇はエンディングが
せつなすぎる
お魚さん。。。😢
それなりに強かったがまだまだ未熟の海王部隊シードラゴン.セイレーン.ヨガ親父は強いが後は差ほどでもない
ヨガ親父ってクリシュナのこと?未成年なのに「親父」呼ばわりとは。。
@@明彦片山-z5q あのモヒカンが未成年だったとは驚き😅最強の武器は自慢のアイスラッガー攻撃か?
ワタナベ がいないのが意外
星矢よ、勝るとも劣らないと言ったハズだか……
心の中で思った かも、しれない
だからギリセーフ?
氷河がリュムナデスに騙された時は姿形や声だけでなく、オーロラエクスキューションまでコピーされたんだから騙されても仕方ない。
という事はカノンの心を覗いてサガをコピーしたならギャラクシアンエクスプロージョンも放てる?
もしそうなら恐ろしいけど…。
クロスまとっていても ナイフとかは刺さるんだな… ナイフよりよっぽどヤバい技沢山あるのに
バイアン戦、最初に彗星拳を片手で軽々と防いだ件(くだり)は、
一体なんやってん!?(笑)
イオは瞬との相性が悪すぎたな
そうですね。
しかし、グレートキャプチュアーを引きちぎれただけでも凄い事だと思うんです。その事には瞬自身も驚いていましたから。
バイアンとイオは白銀聖闘士並みよね。
アイオリア一人で勝てたよね。
コメントさせていただきます。私がこのポセイドン編で思っていたのは、他の方もコメントされていらっしゃられるかもしれませんがもしドラゴン紫龍とリュムナデスのカーサが対戦していたらカーサは、紫龍の気持ちを油断させるために春麗さんの姿になったて紫龍の前に現れたと思います。きっと紫龍もクリサオルのクリシュナに重傷を負わされていなくても春麗さんにリュムナデスが変身していたら紫龍もカーサを攻撃できずに負けていたと思います。またこれからもこのTH-camチャンネルを観させていただきます。そして次の動画楽しみにしています。失礼します🙇♀️⤵️。
そうですね。
紫龍にとっての春麗は、一輝にとってのエスメラルダに相当する人物ですからね。
しかし、リュムナデスは、まずは老師に変装すると思います。春麗よりも老師に変装した方が、紫龍を力で制圧するのがたやすいでしょうから。
@@明彦片山-z5q ご返信ありがとうございます🙇確かに、カーサは、老師に変身すると思えてきました。氷河の時もマーマではなくカミュに変身していましたから。
セイレーン位だろコールドクラスはな、元々、1人は双子座だしな。
クリシュナもお忘れなく!
漫画のセリフがほぼそのまま使われてるんですね😮
今、問題になってる原作と脚本問題はなかったんですね!なんか今見てもよく出来てる 聖闘士星矢
そうでもないでしょ
クロスは思いっきりオモチャデザインにされてるし
氷河の師匠を勝手に作っちゃったから後々にアニメじゃ変な名言が生まれる事に
他にも勝手にオリジナルのセイントやしまいにはスチールセイントなんてモノまで作ってる
まあそれでも楽しんではいましたが
アイザック・・ばいきんまん?
蓋開けたら黄金聖闘士の足元にも及ばない。
鱗衣も黄金聖衣にも匹敵する強度と言いながら壊れやすかったという…
ポセイドンはちゃんとリサーチせいよ…
この動画ではカットされてたようだけど立ち上がった氷河の姿をあえて見なかった一輝がかっこいいなあってジャンプ掲載時に思いました。
あの場面とカノンがアテナをポセイドンの槍から庇う場面がポセイドン編では好きでした。
四国めたんちゃんや、他でもずんだもんが聖闘士星矢やジャンプ漫画に
詳しいというシュールな解説・・・めたんちゃんは聖闘士星矢研究家だったのだ!
黄金の足元にも及ばないとしたら質も数も大幅に負けてるからマリーナって相当戦力低いんだけど
黄金が総掛かりでも神には基本勝てないんだろうから
結局は神VS神もしくは星矢達みたいな限界超えてサジタリウスで一矢報いる程度かゴッドクロスに目覚めるぐらいしないとまともに戦えないから
戦力バランスキープ出来ちゃってるんだろうな
紫龍がクロスを脱ぎ捨てるのは
相手を倒すという合図
アイザック14歳かぁ。何でや〜
真鱗衣を纏ってないので、簡単に破壊されるのは、仕方ないかと、設定では真鱗衣を参考にして、黄金聖衣や冥衣が作られたらしいので。この時の、鱗衣は劣化盤鱗衣です。
ドラゴンの盾。もういい加減に脆いことを悟ったらどうだ、紫龍。
紫龍は裸になった方が防御力上がるから…w
カノンは解る強いのは何せサガの双子の弟だし。
青森の海に住むホンマグロの鱗衣の海将軍こそ最強
シードラゴンの本物さんは結局何処に、、、カノンに抹殺されたんだろうか😅
何だかんだで、カーサのパートが一番長い
一番敵を倒したから。
速水さんがカミュしたら
いいのにな
海皇再起での活躍を期待しています😃
カノンは冥界で双子座を兄サガに返したように、
海龍も真の海闘士に返すのだろうか?
真鱗衣アークスケイル😊😉❤️
カノンが真のシードラゴンの海将軍と解釈して良いと思いますよ。鱗衣に拒絶されることなく、ちゃんと装着できてたので。
ポセイドンの覚醒がハンパだったから海闘士はあんまり強くなかったのかも
ポセイドンよ!
ジェネラル以外は雑魚しかいない戦力どうにか出来ないのか😅
ハーデス軍と雲泥の差やろw
実力は黄金聖闘士レベル、でも鱗衣の強度は青銅聖衣以下。
完全覚醒じゃないので本来の実力は、もっと上と思いますが黄金聖闘士と実力が同じでも数では負けてますよね…
海皇再起を読んで下さい
鱗衣の真の姿が見れます
@@ザクとは違うだよザクとは真鱗衣(アークスケイル)😊✨✨
蟹将軍はいずこに?
女神軍
・各軍の戦士には劣るが黄金クラスにまで強化される青銅が何人かいる(青銅自体は五十人ぐらいいる)
・黄金には劣るが青銅より遥かに強い白銀闘士も五十人ぐらいいる
・各軍のトップクラスと張り合える黄金闘士クラスが十二人も抱えてる
・許可があれば天秤座の武器で強化出来る
・使用禁止の筈のアテナエクスクラメーションをわりとぽんぽん使う
・黄金が全滅するがビッグバンクラスの攻撃を一発使える
※ただし一部作品以外では肝心の聖戦前に大体内ゲバで壊滅状態になる
白銀は五十もいないだろ
白銀闘士は28人です。
黄金聖衣は元は13人です。蛇遣座がいます。
後、何処にも属さない4人の聖闘士があるそうです。
結局は本来のシードラゴンは誰だったのか?気になるなあ
案外、キン肉マンのソルジャー(本物)程度だったりして
元々他にいなかったっぽいしカノンで問題ないと思う
今考えたら柱だけで海底に空間作れるとか謎設定ですよね
海水に触れてない部分が多いのに何故海底に空間が作れるのかは不思議ですね
まあ海底だからポセイドンの神の力により柱だけでその空間を支えてるという設定かもしれないが、車田先生はそこはコメントしてなさそうだよな
シルバー以上、ゴールド以下って勝手に思ってるんだがどうだろう?
総じて、海将軍はゴールドの7割くらいで、三巨頭はゴールドの1.2倍くらいの実力じゃね?
漫画見て判断した勝手な思い込みだが。
三巨頭がゴールドセイントの1 .2倍は同感ですが、七将軍の中でもカノンはゴールドセイントの1.3倍はあると思います。
@@明彦片山-z5q それは同意。でも他はセイレンが1.2倍、クリシュナ1.2倍、アイザック0.7倍、バイアン0.8倍、イオ0.7倍、カーサシルバー並みって感じで思っとる。
@@明彦片山-z5q リュムナデス・・・。リアルを入れるとおかしくなるんですが、あいつに関しては、なんなら、ブレイキングダウンに出るような素人のカスなら、あいつを平気で殴るんじゃねーか?とふと思っちまいまして、可能性はそっちもあるかなあ~と。
29:00 リュムナデスと抱き合って姉と同じ感触とぬくもりを覚える星矢に
連載当時でも「いやいやいやいや 流石にないないw」と突っ込んだもの
相手の五感に干渉する存在と分かってもこのシーンはどうにももにょるものがある
確かにそう考えるとキモい🤮🤮🤮😵😵😵
でも一輝もエスメラルダに化けたカーサを抱き締めていたし😵😵😵やはりキモい🤮🤮🤮
アルデバランって作者のチョンボで「生き返った」んだよな。
えっΣ(・□・;)
十二宮の戦いの後、来日したアルデバランは危篤状態の星矢たちの警備につきソレントと対峙する。
この時、デッドエンドシンフォニーで倒されタウラスの黄金聖衣だけが残った。
・・が、ポセイドン編が進む中の回想シーンではアルデバランは聖衣は脱いだものの生きていた。
ソレントは現れた沙織とともに海底神殿へ。
アルデバランは?
海底神殿へ乗り込まず、星矢たちの警備?
それとも聖域へ帰ったか・・。
そしてポセイドン編も終盤、何食わぬ顔をしてシャカ、ミロと共に白羊宮のムウ、アイオリアの元へ合流します。
一体アルデバランに何があったというのか・・
もし車田イリュージョンが発動していなければ・・
ハーデスとの戦いにおいてデスマスク、アフロディーテと共に「鍋の具材」組として十二宮に攻め入って来ていたのかもしれない。
あれは明らかにミスでしたよね
ソレントの攻撃を首引っ込めてかわして、その後アテナの小宇宙でソレントが威圧されて撤退したって話になってた。
バイアンタツノオトシゴなのに何故脚が四本ある?
なんならスレイプニル寄りの馬
今更ながら思うのは、年齢設定に違和感があるわさ(´・ω・`)
神話の時代から繰り返しセイントとして転生し続けて魂が成熟してるから、実年齢より上にみえるのではと思う。
それはそうと、星矢たち青銅聖闘士は中学生、白銀聖闘士は高校生、黄金聖闘士は大学生くらいの年齢だが、そもそも、聖闘士星矢の世界には学校がないのだろうか?少なくとも日本では、中学校まで義務教育なのに、星矢はその期間中、ずっとギリシャで特訓してたんですよね?