ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
愛あるトリッカー紹介でした!おっしゃっている通り、自分の好みのフィールドにカスタムできるいいバイクですねー。
いでちゃん いでちゃんさんコメントありがとうございます。ここまでこのバイクに入り込んでしまうとは夢にも思ってなかったですが、何しろ奥が深く面白いバイクですね‼︎これから微調整をしながらもっとベストな状態に持って行きますが、もう歳も歳なんで何しろ身体に優しく環境にも優しいバイクを目指してますよ‼︎
フロントフェンダーどこで買えますか?メーカーも教えてほしいです😓
コメントありがとうございます。ちょっと昔の事なのであまり記憶が定かではないのですが多分セロー225の純正のフロントフェンダーだと思います。確かオークションで落札して先端部分をちょっとカットした記憶があります。取り付けはほぼ無加工で装着出来た記憶があります。オークションでセロー225のフロントフェンダー確認してみて下さい。
@@yasu-dz3yt 返事ありがとございます😭買ってみます!
yasuさんお疲れ様です。セローの足回り移植との事ですが、スイングアームはトリッカーの物ですか?🙇♂
お疲れ様です。スイングアームもセローの物ですよ。自分はこの頃ハードエンデューロにちょくちょく出ていたのでレーサーに負けないトリッカー作りをコンセプトにこのバイクを作ってました。ちなみにトライアル系で遊ぶのであれば前後の足回りはノーマルの方が良いですね。ただ、トリッカーのノーマルサスはとても褒められたものでは無いので自分はリアサスもセロー250のものに変えてます。セローの足回りを移植する事でフロントサスのキャスター角はノーマルより寝ることになり、スイングアームはノーマルより長くなるのでホイールベースが若干長くなり直進安定性が良くなり且つヒルクライムではマクれにくくなると言うメリットが有ります? 有るはず?多分?笑っまぁそんな感じで半分自己満足で作ってましたがすごく楽しいバイクでしたよ!
yasuさんありがとうございます🙇♂yasuさんのトリッカーに憧れます😆いつも勉強になります!ありがとうございました!!
初めまして!!僕も現在トリッカーを探しています。相談しているオフが得意なお店の人に、セローのホイールを入れるといいよとか言われて、「そんなマニアックなこと簡単にするんかい」と思いましたが、フルサイズ化するのは、必然でした(^^)/オフロード系は初めて買うので、参考になりました(^^)/どうもありがとうございます(^^)/
コメントありがとうございます😊約6年前位にバイクにリターン後に初めて買ったバイクがこのトリッカーでした。最初は釣りに行く相棒として買ったのですが、気がつくと砂利道を走る魅力に取り憑かれトリッカーをカスタムする様になりました。今はもう手放してありませんが本当に思い出の詰まった最高のバイクです。現在のようにフルサイズトリッカーが当たり前になる前には、トリッカーって中途半端なバイクと言うレッテルを貼られていましたが今ではトレール車最強のオフロード&トライアルバイクだと言われるまでのある意味化けるマシーンになりましたね‼︎色んな意味でたくさんの可能性を秘めたトリッカー。是非購入して楽しんでください‼︎
@@yasu-dz3yt ほほう!ありがとうございます!へい!たのしみまーす(^^)/ 買うのが楽しみ(^^)/
もう、立派過ぎるトリッカーおじさんですよ(笑)トリッカーは完成された良いバイクですが乗り手に応じて、オフカスタムもオンカスタムもどちらも楽しめる素晴らしいバイクだと思いますなかなか手放せませんもんねw
空波鳥 空波さんコメントありがとうございます。そしてご視聴頂けて嬉しいです🤗トリッカーの購入するキッカケとなった事の理由の第1として、空波さんのトリッカーインプレッションを拝見した事でした。本当はこの動画の中で空波さんの動画の件や空波さんのカスタムを見本にしてカスタムを進めてきた事の話を盛り込んでいたのですが空波さんの名前を出しては失礼かと思いその部分カットしてしまいました💦フルサイズトリッカーと言うのはいつ頃から存在していたのかよくわかりませんが、わたしの中ではフルサイズトリッカーのパイオニアは空波さんだと思っています。空波さんの動画の影響力は相当なものですから‼︎その影響を受けて空波ワールドに引き込まれたのは何を隠そうこの私です‼︎ 笑笑今、このトリッカーが存在する事もこのトリッカーに乗っていられるのも全て空波さんのおかげですよ‼︎本当に感謝しています🤗カスタムの楽しさや走る楽しさを教えてくれたのもそうです。これからもこのバイクはずっと大切に乗って行くつもりです。素晴らしいバイクを教えてくれた事感謝してます。また今後も恐らくこのトリッカーは進化して行くと思います♬
すごく楽しみにしています!レーサーのトリッカーはあまり見ないので嬉しいですよ!しかも優勝なんてかっこいいじゃないですか!とんでもない!ゲロ場やコース走行など私の方が手本にさせていただいております同じバイクを乗っている仲間としてこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
空波鳥 手本だなんて本当に恐縮です💦こちらこそ今後ともよろしくお願いします♬
はじめまして。トリッカーのカスタム&インプレッション観せて頂きました。実は私もトリッカーに取り憑かれて、コツコツとカスタムしております。今後も参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
オフロードバイクで 遊ぼう! さん初めまして‼︎と言うか某FB非公開グループや関西のカメさんや三太郎さん繋がりで存じ上げていました‼︎私もWR と言うバイクを所有していながら既にそのWR は何ヶ月も触ってもいません💦それだけ魅力のあるバイク…それがトリッカーだと思います。私もアホみたいにいじくり回してしまいましたが、やはりトリッカーの乗り味を壊さずになんとかうまい具合にカスタム出来ないかと試行錯誤中でございます。恐らく私のバイクなんて参考にならないと思いますが、お互いに情報交換して切磋琢磨出来れば良いと思います‼︎よろしくお願い致します♬
こちらこそよろしくお願いします。トリッカーは今まで乗ったバイクの中では最高ですね。
オフロードバイクで 遊ぼう! さん最近周りで密かにトリッカーぎ流行って来てる気がします! 笑笑同じトリッカー乗りとして「トリッカーが最高のバイク」と言う言葉ほど嬉しいものはありません!どんどん世にトリッカーを広めましょう‼︎
トリッカーは奥が深いですね🎵最近、MT-09でも、重く感じます
fujibou .k さんコメントありがとうございます😊トリッカーは本当に奥の深いバイクです。最近トリッカーが3台買える金額の最新型のKTMを増車しましたがKTMを乗りこなせないが故にまた言い訳をしてトリッカーに乗っています。完全に宝の持ち腐れですよ💦しかしそんな高級バイクをほったらかしにしてしまうほど乗りやすく走破性の高いバイク、それがトリッカーです。ちなみにノーマルトリッカーが車重125キロKTMが103キロ…重さよりも魅力的な所が多い不思議なバイクです‼︎
ヤスさんのトリッカーカッコいいですね😆ヤスさんの、トリッカーに対する愛情が伺えます😊十分、戦闘力のあるバイクに仕上がってますね‼️ヤスさ〜ん腕が無ければ、優勝は出来ませんよ(笑)
あおちゃん あおちゃんコメありがとうございます😊本当にこのバイクが好きなんですねぇ〜〜‼︎自分でも感じますよ‼︎て言うかやはり腕の無い者でも拒まず優しく受け入れてくれるバイクなんですよ!そのくせ戦闘力はそこそこの不思議なバイク…愛情たっぷりの割にタンクとかボコボコでしょ〜〜 笑笑本当に走る事を楽しくしてくれて奥の深いバイクですよ‼︎今度乗ってみてね♬
お疲れ様です!yasuさんに出会う前までトリッカーというバイクを知りませんでした。しかし一緒に走らせてもらって凄いバイクだと感心させられます。バイクはいじり方でいろんな方向性が出せて面白いですよね♪d(´ω`*)
sworks 585 お疲れ様です‼︎本当に不思議なバイクです。恐らく事実上不人気バイクだったようですがこのサイズを求めて好きこのんで乗っているマニアが多いようです。そのマニアの一人が自分ですが‼︎笑笑でもやっぱりトリッカーはセローにはなれないですねぇ。お互いの良いところを最大限に引き出したバイクを作りたくてこの形に至りましたが、なんだかよく分からんバイクになってしまいました‼︎ 笑笑今度実際に山で走って見て下さい🤗
こんばんは~トリッカーおじさん。あ、失礼しました(^^;)トリッカーお兄さんに訂正させていただきます(笑)これはもう「愛」ですね!これだけカスタムして、そして性能も十分に発揮しているトリッカーは少ないんじゃないでしょうか。これでまたどんな走りをするのか楽しみです。
Taji Naman こんばんは〜〜おじさんです〜〜お兄さんなんてわざとらしすぎ!もう今年50のおっさん⁉︎初老⁉︎に何を言ってるんですか‼︎そうですトリッカー愛です。愛している割には山でぶん投げまくって引きずり回してますけど💦性能はどうでも良いのですが、やはり腕なんですよ‼︎何のバイクでも同じように乗りこなせるようにならないとダメだと言う事です‼︎地味な練習でスキルアップしかないですねぇ!
お疲れ様です!カスタム紹介ありがとうございます!以前お話した通り空波鳥さんの動画からyasuさんの動画を知りyasuさんも空波鳥さんからトリッカーに入っていった流れをお聞きしてたのでお二人のやり取りがなんか良いな~って思いながら見てました。フルサイズする時の疑問がこの動画に全て詰まってて大変参考になりました!まー僕は中古で揃えますかねwその時は勝手にご報告させていただきますm(__)m
KATT KATT さんお疲れ様です。このyoutubeをと通しての繋がりって不思議と言うか面白いと言うか…お話した通り空波さんのインプレッション動画を見て今に至ってます‼︎特にこのバイクって特殊と言うかまぁ実際に多分不人気車だと思うんですが、それ故に求める人ってマニア?と言うか 笑笑特殊?と言うかへそ曲がり?と言うか 笑笑そんな特殊なバイクなので一人でも多くの方にこのバイクの詳細や素晴らしさを知って欲しくてこの動画を作ったんですよ〜!私の仲間内ではこのトリッカーはインチキバイクと言われております。金額が2倍も3倍もするような高性能のバイクに乗ってる仲間でもこのトリッカーに乗ってみると皆んな口を揃えて言います‼︎「何⁉︎このインチキバイク‼︎」って…性能はたかが知れてるほどの性能ですが誰でも拒まずに受け入れてくれるような優しいバイクなんですねぇ〜〜70馬力のモンスターマシンに必死になってしがみ付くより18馬力のエンジンをフルに使いきって走る違いですかねぇ?モンスターマシンを否定してるわけじゃ無いですよ!それはそれで素晴らしい!でも自分はそんなのを操れる技量も体力も無いのでこのトリッカーと言うバイクに執着しちゃうんですよ!でもそのモンスターマシンに負けないほどの実力を持ったバイクそれがフルサイズトリッカーだと自分は思っていますよ♬
お疲れ様です!!セロッカーに!したいのですが…ポン付けできるのですか?スピードメーターやら…セローのリアサスも?!フロントフォークも?ポン付けできるんですか?いくらくらいですかね?(^^)/FlatMan
Flat屋 channel さんお疲れ様です‼︎完全なるセロッカーにしちゃいました‼︎先ずリアサスはポン付けオッケーです👌スウィングアームもポン付けオッケーです👌加工等は一切ありません。問題なのはフロントフォークですねぇ!基本的にはポン付け出来るんですが、付ける為にメーター、ライト、キーボックスを撤去しなきゃダメなんですねぇ。キーボックスが大変ですね💦そしてハンドルロックも無くなります‼︎完全なるレーサー車両ですねぇ!ある程度割り切った方がいいかもです…でも自分はちゃんと公道も走れるようにこの後また弄っちゃいますけど♬結果として取り付けは基本的には全てポン付け出来ます。一回り大きくなって安定性が増す感じになりますよ‼︎パーツは全てオークションで落札した奴なので大した金額では無いですよ。新品揃えたらそれこそ大変な金額でしょうけど💦是非試して見て下さい。メーターやライトは純正品は付かないと思うので社外品を付けた方がいいですねぇ!自分もこれからそこら辺をやっていこうかと思ってます‼︎
トリッカーのやりたい事全てやってありますね!僕のと替えてください(笑)
ドリー 0904 ドリーさんお疲れ様です〜🤗セローの足回り、意外に良いですよ〜。自分はドリーさんのようにライテクが無いのでバイクに頼りますがドリーさんは何乗っても同じじゃ無いですか‼︎ 笑笑要するに結局は腕なんですよねぇ〜〜トリッカー交換するのでライテクも交換して欲しいです〜〜!
yasu 1003 9
Zen moto
ここまでやるとジオメトリもセローになっちゃってるのでは
tokei さんコメントありがとうございます‼︎この仕様にしたメリットとしてはホイールベースが長くなった分捲れ易さは無くなりました。他にもタイヤのクリアランス、ハンドガードのクランプ、フロントディスク等かなり有ります。逆にデメリットは多少軽快感が薄れた? 感じですかねぇ〜〜このバイクいろんな方がちょこちょこ試乗していますがかなりの高い評価ですよ〜そしてセローとは全く違う乗り味に仕上がってます。そうなんですよ。こんなんだったらセロー買えばいいじゃない‼︎って思うんですが全く違う乗り味にみんなびっくりしています。なかなか良い感じですよ♬
愛あるトリッカー紹介でした!おっしゃっている通り、自分の好みのフィールドにカスタムできるいいバイクですねー。
いでちゃん
いでちゃんさん
コメントありがとうございます。
ここまでこのバイクに入り込んでしまうとは夢にも思ってなかったですが、何しろ奥が深く面白いバイクですね‼︎
これから微調整をしながらもっとベストな状態に持って行きますが、もう歳も歳なんで何しろ身体に優しく環境にも優しいバイクを目指してますよ‼︎
フロントフェンダーどこで買えますか?メーカーも教えてほしいです😓
コメントありがとうございます。
ちょっと昔の事なのであまり記憶が定かではないのですが多分セロー225の純正のフロントフェンダーだと思います。
確かオークションで落札して先端部分をちょっとカットした記憶があります。
取り付けはほぼ無加工で装着出来た記憶があります。
オークションでセロー225のフロントフェンダー確認してみて下さい。
@@yasu-dz3yt 返事ありがとございます😭
買ってみます!
yasuさんお疲れ様です。
セローの足回り移植との事ですが、スイングアームはトリッカーの物ですか?🙇♂
お疲れ様です。
スイングアームもセローの物ですよ。
自分はこの頃ハードエンデューロにちょくちょく出ていたのでレーサーに負けないトリッカー作りをコンセプトにこのバイクを作ってました。
ちなみにトライアル系で遊ぶのであれば前後の足回りはノーマルの方が良いですね。
ただ、トリッカーのノーマルサスはとても褒められたものでは無いので自分はリアサスもセロー250のものに変えてます。
セローの足回りを移植する事でフロントサスのキャスター角はノーマルより寝ることになり、スイングアームはノーマルより長くなるのでホイールベースが若干長くなり直進安定性が良くなり且つヒルクライムではマクれにくくなると言うメリットが有ります? 有るはず?多分?
笑っ
まぁそんな感じで半分自己満足で作ってましたがすごく楽しいバイクでしたよ!
yasuさんありがとうございます🙇♂
yasuさんのトリッカーに憧れます😆
いつも勉強になります!
ありがとうございました!!
初めまして!!僕も現在トリッカーを探しています。相談しているオフが得意なお店の人に、セローのホイールを入れるといいよとか言われて、「そんなマニアックなこと簡単にするんかい」と思いましたが、フルサイズ化するのは、必然でした(^^)/オフロード系は初めて買うので、参考になりました(^^)/どうもありがとうございます(^^)/
コメントありがとうございます😊
約6年前位にバイクにリターン後に初めて買ったバイクがこのトリッカーでした。
最初は釣りに行く相棒として買ったのですが、気がつくと砂利道を走る魅力に取り憑かれトリッカーをカスタムする様になりました。
今はもう手放してありませんが本当に思い出の詰まった最高のバイクです。
現在のようにフルサイズトリッカーが当たり前になる前には、トリッカーって中途半端なバイクと言うレッテルを貼られていましたが今ではトレール車最強のオフロード&トライアルバイクだと言われるまでのある意味化けるマシーンになりましたね‼︎
色んな意味でたくさんの可能性を秘めたトリッカー。
是非購入して楽しんでください‼︎
@@yasu-dz3yt ほほう!ありがとうございます!へい!たのしみまーす(^^)/ 買うのが楽しみ(^^)/
もう、立派過ぎるトリッカーおじさんですよ(笑)
トリッカーは完成された良いバイクですが
乗り手に応じて、オフカスタムもオンカスタムも
どちらも楽しめる素晴らしいバイクだと思います
なかなか手放せませんもんねw
空波鳥
空波さん
コメントありがとうございます。
そしてご視聴頂けて嬉しいです🤗
トリッカーの購入するキッカケとなった事の理由の第1として、
空波さんのトリッカーインプレッションを拝見した事でした。
本当はこの動画の中で空波さんの動画の件や空波さんのカスタムを見本にしてカスタムを進めてきた事の話を盛り込んでいたのですが
空波さんの名前を出しては失礼かと思いその部分カットしてしまいました💦
フルサイズトリッカーと言うのはいつ頃から存在していたのかよくわかりませんが、わたしの中では
フルサイズトリッカーのパイオニアは空波さんだと思っています。
空波さんの動画の影響力は相当なものですから‼︎
その影響を受けて空波ワールドに引き込まれたのは何を隠そうこの私です‼︎ 笑笑
今、このトリッカーが存在する事もこのトリッカーに乗っていられるのも全て空波さんのおかげですよ‼︎
本当に感謝しています🤗
カスタムの楽しさや走る楽しさを教えてくれたのもそうです。
これからもこのバイクはずっと大切に乗って行くつもりです。
素晴らしいバイクを教えてくれた事感謝してます。
また今後も恐らくこのトリッカーは進化して行くと思います♬
すごく楽しみにしています!
レーサーのトリッカーはあまり見ないので
嬉しいですよ!しかも優勝なんてかっこいいじゃないですか!
とんでもない!ゲロ場やコース走行など
私の方が手本にさせていただいております
同じバイクを乗っている仲間として
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
空波鳥
手本だなんて本当に恐縮です💦
こちらこそ今後ともよろしくお願いします♬
はじめまして。
トリッカーのカスタム&インプレッション観せて頂きました。
実は私もトリッカーに取り憑かれて、コツコツとカスタムしております。
今後も参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
オフロードバイクで 遊ぼう! さん
初めまして‼︎
と言うか某FB非公開グループや
関西のカメさんや三太郎さん繋がりで存じ上げていました‼︎
私もWR と言うバイクを所有していながら既にそのWR は何ヶ月も触ってもいません💦
それだけ魅力のあるバイク…
それがトリッカーだと思います。
私もアホみたいにいじくり回してしまいましたが、やはりトリッカーの乗り味を壊さずになんとかうまい具合にカスタム出来ないかと試行錯誤中でございます。
恐らく私のバイクなんて参考にならないと思いますが、お互いに情報交換して切磋琢磨出来れば良いと思います‼︎
よろしくお願い致します♬
こちらこそよろしくお願いします。
トリッカーは今まで乗ったバイクの中では最高ですね。
オフロードバイクで 遊ぼう! さん
最近周りで密かにトリッカーぎ流行って来てる気がします! 笑笑
同じトリッカー乗りとして「トリッカーが最高のバイク」と言う言葉ほど嬉しいものはありません!
どんどん世にトリッカーを広めましょう‼︎
トリッカーは奥が深いですね🎵
最近、MT-09でも、重く感じます
fujibou .k さん
コメントありがとうございます😊
トリッカーは本当に奥の深いバイクです。最近トリッカーが3台買える金額の最新型のKTMを増車しましたがKTMを乗りこなせないが故にまた言い訳をしてトリッカーに乗っています。完全に宝の持ち腐れですよ💦
しかしそんな高級バイクをほったらかしにしてしまうほど乗りやすく走破性の高いバイク、それがトリッカーです。ちなみにノーマルトリッカーが車重125キロKTMが
103キロ…重さよりも魅力的な所が多い不思議なバイクです‼︎
ヤスさんのトリッカーカッコいいですね😆
ヤスさんの、トリッカーに対する愛情が伺えます😊
十分、戦闘力のあるバイクに仕上がってますね‼️
ヤスさ〜ん腕が無ければ、優勝は出来ませんよ(笑)
あおちゃん
あおちゃん
コメありがとうございます😊
本当にこのバイクが好きなんですねぇ〜〜‼︎
自分でも感じますよ‼︎
て言うかやはり腕の無い者でも
拒まず優しく受け入れてくれるバイクなんですよ!
そのくせ戦闘力はそこそこの不思議なバイク…
愛情たっぷりの割にタンクとかボコボコでしょ〜〜 笑笑
本当に走る事を楽しくしてくれて奥の深いバイクですよ‼︎
今度乗ってみてね♬
お疲れ様です!yasuさんに出会う前までトリッカーというバイクを知りませんでした。
しかし一緒に走らせてもらって凄いバイクだと感心させられます。バイクはいじり方でいろんな方向性が出せて面白いですよね♪d(´ω`*)
sworks 585
お疲れ様です‼︎
本当に不思議なバイクです。
恐らく事実上不人気バイクだったようですがこのサイズを求めて好きこのんで乗っているマニアが多いようです。
そのマニアの一人が自分ですが‼︎
笑笑
でもやっぱりトリッカーはセローにはなれないですねぇ。
お互いの良いところを最大限に引き出したバイクを作りたくてこの形に至りましたが、なんだかよく分からんバイクになってしまいました‼︎ 笑笑
今度実際に山で走って見て下さい🤗
こんばんは~トリッカーおじさん。
あ、失礼しました(^^;)
トリッカーお兄さんに訂正させていただきます(笑)
これはもう「愛」ですね!
これだけカスタムして、そして性能も十分に発揮しているトリッカーは少ないんじゃないでしょうか。
これでまたどんな走りをするのか楽しみです。
Taji Naman
こんばんは〜〜
おじさんです〜〜
お兄さんなんてわざとらしすぎ!
もう今年50のおっさん⁉︎初老⁉︎
に何を言ってるんですか‼︎
そうですトリッカー愛です。
愛している割には山でぶん投げまくって引きずり回してますけど💦
性能はどうでも良いのですが、
やはり腕なんですよ‼︎
何のバイクでも同じように乗りこなせるようにならないとダメだと言う事です‼︎
地味な練習でスキルアップしかないですねぇ!
お疲れ様です!カスタム紹介ありがとうございます!
以前お話した通り空波鳥さんの動画からyasuさんの動画を知り
yasuさんも空波鳥さんからトリッカーに入っていった流れをお聞きしてたのでお二人のやり取りが
なんか良いな~って思いながら見てました。
フルサイズする時の疑問がこの動画に全て詰まってて大変参考になりました!
まー僕は中古で揃えますかねwその時は勝手にご報告させていただきます
m(__)m
KATT KATT さん
お疲れ様です。
このyoutubeをと通しての繋がりって不思議と言うか面白いと言うか…
お話した通り空波さんのインプレッション動画を見て今に至ってます‼︎
特にこのバイクって特殊と言うか
まぁ実際に多分不人気車だと思うんですが、それ故に求める人ってマニア?と言うか 笑笑
特殊?と言うか
へそ曲がり?と言うか 笑笑
そんな特殊なバイクなので
一人でも多くの方にこのバイクの詳細や素晴らしさを知って欲しくてこの動画を作ったんですよ〜!
私の仲間内ではこのトリッカーは
インチキバイクと言われております。
金額が2倍も3倍もするような高性能のバイクに乗ってる仲間でもこのトリッカーに乗ってみると皆んな口を揃えて言います‼︎
「何⁉︎このインチキバイク‼︎」って…
性能はたかが知れてるほどの性能ですが誰でも拒まずに受け入れてくれるような優しいバイクなんですねぇ〜〜
70馬力のモンスターマシンに必死になってしがみ付くより18馬力のエンジンをフルに使いきって走る違いですかねぇ?
モンスターマシンを否定してるわけじゃ無いですよ!
それはそれで素晴らしい!
でも自分はそんなのを操れる技量も体力も無いのでこのトリッカーと言うバイクに執着しちゃうんですよ!
でもそのモンスターマシンに負けないほどの実力を持ったバイク
それがフルサイズトリッカーだと自分は思っていますよ♬
お疲れ様です!!
セロッカーに!したいのですが…ポン付けできるのですか?スピードメーターやら…セローのリアサスも?!フロントフォークも?ポン付けできるんですか?いくらくらいですかね?(^^)/FlatMan
Flat屋 channel さん
お疲れ様です‼︎
完全なるセロッカーにしちゃいました‼︎
先ずリアサスはポン付けオッケーです👌
スウィングアームもポン付けオッケーです👌
加工等は一切ありません。
問題なのはフロントフォークですねぇ!
基本的にはポン付け出来るんですが、付ける為にメーター、ライト、キーボックスを撤去しなきゃダメなんですねぇ。
キーボックスが大変ですね💦
そしてハンドルロックも無くなります‼︎
完全なるレーサー車両ですねぇ!
ある程度割り切った方がいいかもです…
でも自分はちゃんと公道も走れるようにこの後また弄っちゃいますけど♬
結果として取り付けは基本的には全てポン付け出来ます。
一回り大きくなって安定性が増す感じになりますよ‼︎
パーツは全てオークションで落札した奴なので大した金額では無いですよ。
新品揃えたらそれこそ大変な金額でしょうけど💦
是非試して見て下さい。
メーターやライトは純正品は付かないと思うので社外品を付けた方がいいですねぇ!
自分もこれからそこら辺をやっていこうかと思ってます‼︎
トリッカーのやりたい事全てやってありますね!
僕のと替えてください(笑)
ドリー 0904
ドリーさん
お疲れ様です〜🤗
セローの足回り、意外に良いですよ〜。
自分はドリーさんのようにライテクが無いのでバイクに頼りますが
ドリーさんは何乗っても同じじゃ無いですか‼︎ 笑笑
要するに結局は腕なんですよねぇ〜〜
トリッカー交換するので
ライテクも交換して欲しいです〜〜!
yasu 1003 9
Zen moto
ここまでやるとジオメトリもセローになっちゃってるのでは
tokei さん
コメントありがとうございます‼︎
この仕様にしたメリットとしてはホイールベースが長くなった分捲れ易さは無くなりました。
他にもタイヤのクリアランス、
ハンドガードのクランプ、フロントディスク等かなり有ります。
逆にデメリットは多少軽快感が薄れた? 感じですかねぇ〜〜
このバイクいろんな方がちょこちょこ試乗していますがかなりの高い評価ですよ〜
そしてセローとは全く違う乗り味に仕上がってます。
そうなんですよ。
こんなんだったらセロー買えばいいじゃない‼︎って思うんですが
全く違う乗り味にみんなびっくりしています。
なかなか良い感じですよ♬