北の国から2024冬【北海道 富良野 麓郷より】布部駅~麓郷~布礼別~八幡丘~鳥沼公園4K

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2024
  • 「北の国から」の聖地、冬の富良野市麓郷の素敵な景観とロケ地の数々をお届けします。
    今年3月いっぱいで廃駅となる布部駅から麓郷、布礼別、八幡丘、純とシュウがデートをした鳥沼公園へと続くドライブ映像の中で、数々のロケ地をお届けします。
    北の国からで登場した数々の場所の現在の姿をどうぞお楽しみ下さい。
    布部駅
    麓郷街道
    純と蛍がそりで遊んだ場所
    麓郷神社
    小野田蕎麦
    拾ってきた家~やがて町
    蛍が手紙を落とした橋
    麓郷の森
    最初の家があった場所
    石の家
    麓郷交差点
    麓郷郵便局
    純が東京に行くときにトラックに乗せてもらった場所
    つららが働いていた農協スーパー
    麓郷バス停
    成田新吉の工場
    中畑木材
    純が中学生に蹴落とされた川
    南布礼別バス停
    アイコの人参工場
    完治が呼び出された集会場
    中の澤小学校分校
    純と蛍が歩いた道
    フェニックス牧場
    れいちゃん展望台
    草太が事故で亡くなった現場
    鳥沼公園
    #北の国から
    #富良野
    #麓郷

ความคิดเห็น • 149

  • @FuranoTaroHokkaido
    @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +14

    この動画をアップした1月20日、富良野の地にて、倉本総プライベートライブラリーがありました。
    今回のテーマは昨年から続いていた北の国シリーズの最後、2002遺言の後編でした。
    昨年、羅臼に行ってきたばかりなので、感動も内容の把握も特別でした。
    北の国からファンの方で、まだ富良野に来られていない方は、一度富良野に来られて「北の国から」をご覧になられると感情移入の度合いが大きく変わって、なおさら面白く見ることが出来ますよ。
    ちなみに、羅臼の動画はこちらです。
    【北の国から】聖地巡礼~2002遺言「羅臼編」 4K
    th-cam.com/video/jDnNpjdmdCM/w-d-xo.html

  • @user-zb4fr9qb9y
    @user-zb4fr9qb9y 4 หลายเดือนก่อน +18

    純が東京へ向かうトラックがゆっくりと表れてきたシーンが忘れられません。親が子供を思う姿が本当に切なくて、あの泥のついた一万円札には本当に泣かされました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +3

      こちらにもコメントありがとうございます。
      そうですね。五郎さんが苦労して苦労して手に入れた2万円ですからね~

  • @user-vi2oi5ho7b
    @user-vi2oi5ho7b 3 หลายเดือนก่อน +5

    懐かしくて懐かしくて涙が出ました。そうでした…五郎さんの命日が近づいていたんですね。
    昨年お墓参りに行けました。
    麓郷に永住したいなあ…

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  3 หลายเดือนก่อน +2

      喜んで頂いたようで、それはよかったです。
      3月24日ですね。
      え~麓郷に?・・・大ファンなんですね^^

  • @user-lv8hh6qu7e
    @user-lv8hh6qu7e 4 หลายเดือนก่อน +8

    冬の麓郷、見せてくれてありがとうございました。深呼吸できました。BGMも使われてて、とてもよかったです☆彡

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      喜んで頂いたようで、なによりです。

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +12

    古い物は捨てられて記憶の彼方に追いやられてしまう時代の
    虚しさに、苛立ちを感じます😢それでも自分にとってドラマ北の国からは現実の世界観で今も尚黒板一家は麓郷で生き続けています😢

    • @user-ss4oh5ow9k
      @user-ss4oh5ow9k 2 หลายเดือนก่อน +1

      同感です。
      北の国からは人として何が大切なのか、考えさせてくれました。私を形作ったドラマといっても過言でないです。
      黒板家は永遠に私たちの心のなかに生き続けます。

  • @user-ss4oh5ow9k
    @user-ss4oh5ow9k 2 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしくて心が洗われました。
    素晴らしい映像、曲、字幕本当にありがとうございました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございまうs。
      その一言一言が次の動画への励みとなります。

  • @user-ln5rv4ko1z
    @user-ln5rv4ko1z 5 หลายเดือนก่อน +7

    富良野太郎様-2024-年初より思いもよらぬ、自然災害に、見舞われ、次々起こる、難儀な、出来事が、ありますけど、このメロディーに、気持ちがいやされます。今年もよろしくお願いします。北の国からー深く、掘り下げていただきたいと、おもつております。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね。お正月早々心が痛むニュースでしたもね。
      その件にふれようかどうか悩みましたが、あえてふれずに動画をつくりました。
      そんなとき、気持ちが癒やされる。というコメントをいただきありがたい限りですし、そう思って頂ける人が一人でも多くいることを祈念いたします。

  • @user-qe5ru1wd9y
    @user-qe5ru1wd9y 3 หลายเดือนก่อน +3

    ただただ泣けてきます😢青春時代に帰りました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      どんどん泣いて下さい。

  • @user-bc9cr1od9u
    @user-bc9cr1od9u 5 หลายเดือนก่อน +10

    明けましておめでとうございます✨🎉
    今年も富良野の風景の動画を楽しみしてますね✨
    布部駅の駅舎残して欲しいですね😭

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +2

      おめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

  • @user-ee3ux8nt5x
    @user-ee3ux8nt5x 5 หลายเดือนก่อน +10

    冬の富良野 凄く 素敵ですね。これからも 素敵な動画を楽しみにお待ちしています。いつも 素敵な映像を 届けて頂きありがとうございます。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めの言葉、ありがとうございます。
      楽しみにお待ち頂いて嬉しい限りです。
      期待を裏切らないような動画、少しでも多くだしていきたいものです。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 5 หลายเดือนก่อน +9

    北の国からの音楽と映像はスーと自然に心情までも入り込んで来ます。これも映像の美しさや構成力の賜物だと太郎さんに感謝します。本当に富良野は人を魅了してやまない土地ですね。
    今日は地図を片手にルートを確認しながら見ていました。この通りからこの様に見えるのか…と新たな太郎さんの動画の見方に気づけました。
    富良野を訪れた時に麓郷へは体調を崩して行けなかったので思う存分に楽しみました。あと2ヶ月後になった廃線が尚更意味深く感じました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +2

      その楽しみ方は、非常に素晴らしいかと・・・
      私も動画をつくるときは、グーグルマップとにらめっこしながらつくっています。

    • @user-kz3ul8ne9k
      @user-kz3ul8ne9k 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@FuranoTaroHokkaido そうなんですね。編集ご苦労様です🙇‍♀️

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +2

      いえいえどういたしまして^^

  • @user-of9hq1gw8b
    @user-of9hq1gw8b 2 วันที่ผ่านมา +1

    動画で北の国からを見られるとは思いも寄りませんでした嬉し限りです

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 วันที่ผ่านมา

      そう言って頂けると、嬉しい限りです。
      ありがとうございます。

  • @ultimaturbo
    @ultimaturbo 5 หลายเดือนก่อน +8

    去年、布部駅に行きました。
    どうにか駅舎だけでも残して欲しいです。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね。駅舎だけは残して頂きたいと私もそう思います。
      ということを、布部駅にあった、ノートに富良野太郎の名前で、書いてきましたw

  • @user-ue2hf8qe1c
    @user-ue2hf8qe1c 4 หลายเดือนก่อน +2

    ふと懐かしく思いこの間オンデマンドでひと月近く掛けて一気見したところでした
    蛍としょうちゃんが結婚の報告にきたシーンで号泣してしまいました
    ほんと五郎さんのようにオンオンと…😅

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      ちょうどドンピシャだったのですね。
      泣いちゃうシーンいっぱいありますよね~

  • @user-vn4ux1kl3t
    @user-vn4ux1kl3t 3 หลายเดือนก่อน +2

    放送時は海外在住だったので放送リアルでは見られませんでした。良い♪ですな・・・なんか・・・物悲しい。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  3 หลายเดือนก่อน +1

      海外在住だったのですか。すごいな~
      私は、富良野に来てもうすぐ15年。
      それまでは、「北の国から」ほとんどみてませんでしたw

  • @TheSwat3864
    @TheSwat3864 5 หลายเดือนก่อน +3

    富良野太郎さんお久しぶりです。太郎さんの動画何度観ても最高です。今日はこれで5回目です🤣晩酌しながら当時の事を思い出しながら❗感謝、感謝

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      5回もご覧頂いたのですか?しかも、今日のことなのに・・・
      ありがたい限りです。
      どんどんお酒を飲んでどんどん見ちゃって下さいね^^

  • @aitarochannel6557
    @aitarochannel6557 5 หลายเดือนก่อน +3

    最高の動画です!ありがとう!

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      お褒めの言葉、ありがとうございます。

  • @user-wo4hk9cy5k
    @user-wo4hk9cy5k 2 หลายเดือนก่อน

    私は田中邦衛さんの故郷岐阜県土岐市に住んでいます「北の国から」はテレビで我!土岐の俳優!として毎回!見てました涙涙で見た回もいっぱいあります😂懐かしいです

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 หลายเดือนก่อน

      田中邦衛さんの地元の方からのコメント、ありがたいです。
      そりゃ北の国から、何回もご覧になりますよね。
      役者さんの地元の方っていう発想なかったです。
      また、コメントお待ちしています。
      地元民しかしらない情報なんかあったら嬉しいですね。ありがとうございました、

  • @user-so1jt2di7k
    @user-so1jt2di7k 5 หลายเดือนก่อน +2

    遅くなりました
    明けましておめでとうございます
    いつの日か冬の富良野に行けることを願いつつ 懐かしく拝見いたしました。もうすぐです富良野に爆発的な春が来るのはお身体大切にお気をつけて

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      今年もよろしくお願いいたします。
      富良野に来られる日が来ることを祈念しております。

  • @user-tm4pn3xy5p
    @user-tm4pn3xy5p 5 หลายเดือนก่อน +1

    すばらしいドラマとすばらしい景色…いつもありがとうございます

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます。
      皆さんのおかげです。

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +2

    灯は小さくても心は温かい…😢

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +3

    太郎さんありがとう👍真冬の富良野麓郷の景観に癒されて五郎さんの事愛おしいく思います😊明日麓郷に行きますよ🙌真冬の富良野一人旅に出かけます🙆

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      明日ですか?明日はいい天気のようですね。
      気をつけてお楽しみ下さい。

  • @dena9607
    @dena9607 4 หลายเดือนก่อน +1

    動画ありがとうございます泣いちゃった

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      嬉しいお言葉ありがとうございます。

  • @10neko96
    @10neko96 4 หลายเดือนก่อน +2

    先ほどおすすめから、歌志内・上砂川の動画を拝見して、ついついこちらの動画にもお邪魔してしまいました。小6から中3までの4年間、父の仕事の都合で麓郷に住んでいました。とても懐かしい思いで拝見しました。通学路の途中でロケが行われていたり、農協に買い物に行って、ずいぶん汚れた農家のおじさんだなぁと思ったら田中邦衛さんだったり笑、「ここのレジの女の子、1円負けてくれないんだよ!店長いないから勝手にできないってさ!」と急に気さくに話しかけてくれるたり笑、その店長が私の父でなんだか申し訳なかったり笑。なんだか懐かしすぎて、私も久々に麓郷に行きたくなりました。行っても何もないのですがね…笑
    当時あった建物は取り壊されていたり、シャッターが降りている・閉鎖されているものがとても多い印象でした。
    同級生の家がいくつか映っていて、まだちゃんとあるんだな、って確認しました笑
    普通に過ごしていたら思い出すことのなかった色々な思い出が蘇りました。
    素敵な動画、ありがとうございます。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      こちらにも素敵なコメントありがとうございます。
      素敵な想い出をお持ちなんですね~
      私のお父さん、つららが働いていたお店の店長なんですよ~
      って自慢できちゃうじゃないですか~
      あ、でも、北海道じゃ弱いか。東京だったら、すっげ~自慢になりそうな気がしますw
      とにかく、動画をご覧頂いて、喜んで頂いたようでなによりです。
      ぜひ、他の動画もご覧下さい。

  • @akkc0307
    @akkc0307 4 หลายเดือนก่อน +1

    ついタイトルで視聴させて頂きました。
    今の風景なんですが、物語の数々の情景がフラッシュバックして、
    思わず涙が溢れてきました…
    南国九州住まいの私は北海道は一度札幌に行った位…。
    北の国からの聖地、一度行ってみたいと想ってました。
    現在の富良野の姿…
    ただ、ただ、涙しながら…
    有り難う御座いました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      それはそれは、嬉しいコメントありがとうございます。
      他の動画もぜひ、ご覧下さいね^^

  • @user-vl7dn7we7b
    @user-vl7dn7we7b 4 หลายเดือนก่อน +1

    富良野は自分に取っても思い出大きい場所です。
    麓郷のYHに良く宿泊して周辺を見て回ったり,好きな所に一日,特に雪の丘に座って周囲の日の影の移り変わりを見るのが好きでした。
    YHで手が足りない時には自ら,お手伝いをしたことも,その日に宿泊者の送迎買い出しも行きましたが,富良野の町の人達にも住民のように扱ってくれたことを今でも忘れることはなく良い思い出になっています。
    以前は道内に移り住もうかと思った時も「今でも出来たら」有りました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      素敵な想い出、いいですね~
      北の国からとともに、一生ものの想い出、大事にして下さい。
      ありがとうございました。

  • @user-mo1mc5bd1w
    @user-mo1mc5bd1w 4 หลายเดือนก่อน +1

    動画ありがとうございます。北海道の雪景色は格別ですよね。ドラマの記憶と相まって2,3度涙しました。DVDでも借りて最初から観たいと思いました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      そういっていただけると
      めちゃ嬉しいです。ありがとうございます。

  • @sagamisagami4155
    @sagamisagami4155 4 หลายเดือนก่อน

    私が北の国から感動して麓郷を訪れたのが1994年でした。こんな壮大なドラマは二度と作れないでしょう。北の国から2024冬、素晴らしい動画ありがとうございます。ただ、吾郎さんをはじめ、出演者やスタッフも他界した人が多くて、切ないです。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      時の流れは、常に切ない物かも知れません。
      でも、その素敵な想い出は、おそらく、皆さんの心の中にずっと残り続けるんだろうと思っています。
      素敵なコメントありがとうございました。

  • @user-ku7sy9bo2h
    @user-ku7sy9bo2h 5 หลายเดือนก่อน +1

    素敵な映像をありがとうございます
    両親と自分の子どもと旅行に行ったのを思い出しています

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      それはよかったです。
      他の動画もみて、想い出をさらに掘り返してみて下さい。
      ありがとうございます。

  • @user-bx2yt3vx6e
    @user-bx2yt3vx6e 4 หลายเดือนก่อน +1

    お久しぶりです。元気ですか?久々動画見ました❗また一味違って最高な景色とても素敵です🎉テンション上がります。ありがとうございます

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      またお待ちしています。

  • @user-dn5rb5qm8g
    @user-dn5rb5qm8g 5 หลายเดือนก่อน +2

    北海道ですね、ダ埼玉では、見ることができない冬景色です、跳んで埼玉下級市民74歳、

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      埼玉は大都会です。
      そんな卑下しないで下さい。
      私の姪っ子も所沢に住んでいます。
      また、コメントお待ちしています。

  • @kgmt273
    @kgmt273 5 หลายเดือนก่อน +1

    廃線になるのはさみしですね❗️
    時代の流れだから仕方ないと言ってしまえばそれまでですね❗️
    ありがとうございます。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      私もおそらく同じ気持ちです。
      また、コメントお願いします。

  • @yoshinoriyamashita3635
    @yoshinoriyamashita3635 5 หลายเดือนก่อน +1

    麓郷街道、何十回も行きましたよ、布部駅が廃駅になるのは残念でなりません。ダットラが懐かしいです。石の家だけは残して下さい、お願いします。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      石の家はさすがに残るでしょう。
      数十年後はわからないけども・・・
      何十回もってすごい。私より行ってますね^^

  • @user-zt1vo7gf9i
    @user-zt1vo7gf9i 4 หลายเดือนก่อน

    動画ありがとうございます。
    また行きたくなりました。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @user-mq8dd4li7b
    @user-mq8dd4li7b 5 หลายเดือนก่อน +2

    冬の富良野も素敵ですね。  「2024北の国から 純と螢」今春 放送決定!!は無いですね。(笑)

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +3

      今日、倉本総プライベートライブラリーに行ってきました。
      北の国からをアニメで製作していると言うことをおっしゃっていますが、その最新ニュースとして、来年完成するとのことらしいです。
      ただ、ドラマ北の国からとは登場人物等はリンクしない新しい物語のようです。
      場所は富良野と言うことらしいです。
      ぜひ、来年まで楽しみにしてて下さい。

  • @masasim9059
    @masasim9059 5 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは。いつも素晴らしい動画ありがとうございます。いよいよ廃線ですか…。布部駅とホームは残して欲しいな。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      いよいよその時期が近づいてきました。
      駅舎とホームは、たしかに残して頂きたいですね~

  • @user-vl7dn7we7b
    @user-vl7dn7we7b 4 หลายเดือนก่อน +1

    北海道は自分に取って第二の故郷に一途ずけています。
    ホントに行く先々で良い所大変な所悪い所を率直に,会った叔父~叔母~から話を聞くことが出来て又この地域に来る時には必ず寄りや~って🤗笑顔で送って「大きく🤚を振ってくれた」くれました。
    また行く機会が有るか分からないけど帰郷したいですね✨

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      素敵なコメントありがとうございます。
      富良野でお待ちしております。

  • @taraco12
    @taraco12 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは🌞
    本当は倉本さんも続編の構想があって出来てたらしいですが、演者やスタッフの高齢化や大人の事情云々で続編は夢となりましたね😅
    地井武男さんや田中邦衛さん等お亡くなりにになられて寂しいですね。
    昔は年1回行ってましたが最近は全然行く事も無くなり😅
    素晴らしい動画ありがとうございました😊

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      続編の構想だけ会って、映像にならなかったのは、残念ですね。
      でも、今のTV業界を考えたらしかたないですね。
      ただ、ストーリーはまったく別物らしいですが、アニメ「北の国から」が、来年完成するようです。
      視聴方法はわかりかねますが、それに期待しましょう。
      また富良野に来て下さい。

  • @mosanai9665
    @mosanai9665 5 หลายเดือนก่อน +1

    純や蛍にも見てほしいな--
    いやきっと泣きながら見ていると思う
    懐かしいだろうなー
    でも私はやっぱり切なくなる
    すてきな作品 ありがとうございます

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @babagasira
    @babagasira 5 หลายเดือนก่อน +1

    二十数年来のファンなんですがまだ富良野に行けてない😭
    倅には純と名付けたのに
    子供のうちに一緒に行きたいなぁ

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      是非、純くんといっしょに富良野にいらして下さい^^

  • @kumataro1111
    @kumataro1111 4 หลายเดือนก่อน +2

    おはようございます🎵富良野はまだまだ春は先ですか?今年は富良野のガラス工房とオルゴールの店を訪れたいと思います、、あわせて北の国からの五郎さんの家に行く予定です🎉

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      今年の春は、例年より早くなりそうですね。
      今年は雪が少ないようです。
      毎年いらしてるんですか?それはすごい^^

    • @kumataro1111
      @kumataro1111 4 หลายเดือนก่อน

      情報有難う御座います。また新しい動画アップ楽しみです。富良野は
      第2のふるさとです‼️

  • @user-dy2hj2cm7b
    @user-dy2hj2cm7b 4 หลายเดือนก่อน +1

    もう続編がないのが寂しい限りです。
    ほんとに…
    DVDもう一度一話から見直してみるかな…

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      DVDみて、懐かしがってみるのが最良の方法でしょう。
      私の他の動画もいっぱいごらんくださいね。

  • @yamazakies
    @yamazakies 4 หลายเดือนก่อน +1

    いかん! 涙が止まりませんっ!!
    ここ、あそこ、あの時の…は、もちろん、麓郷の雪景色を観ているだけでも。
    麓郷を訪れたのは、30年位前の夏にバイクに乗ってでした。ホクレンの旗パタパタさせて。
    れいちゃんのチェーンが外れたのはこんな所だったのかなと想いを馳せ、「ペンチって呼ばれてますから!」とヘルメットの中で叫んだりして(笑)。
    惜しむらくは、汽車で布部の駅に降り立ってみたかったなぁ…目の前の風景に純と蛍と五郎さんはその時何を思ったんだろうなぁ、て感じとってみたかった(泣)。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      素敵な想い出ありがとうございます。
      布部駅、まだ間にあいますよ~

  • @user-ir8ir3hn4s
    @user-ir8ir3hn4s 5 หลายเดือนก่อน +2

    見てまっせ、ずいぶん 富良野も変わりましたなぁ
    でも 風景みてるだけで おもいだしますわ

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。よろしくおねがいします。

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +3

    麓郷街道も布礼別八幡丘も何度通ったことか解りませんが、いつ見てもいつ通っても変らない風景がのどかで癒やされますねドラマで五郎達が降りた最初のシーンの布部駅が無くなるのは寂しく思います😢駅舎だけは残して欲しいですね

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      駅舎だけでも残して頂きたいものですね。
      今日の麓郷はいかがでしたか?

    • @user-rd9bl8ot7i
      @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน

      @@FuranoTaroHokkaido あいにくの空模様で、でも布部駅から麓郷街道布礼別八幡丘を抜けて帰りは富良野マルシェ前の熊っ子ラーメン食べて先ほど帰宅しました✨近い内に天気の良い時にまた伺います🤣

    • @user-rd9bl8ot7i
      @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน

      @@FuranoTaroHokkaido あいにくの空模様で、でも布部駅から麓郷街道布礼別八幡丘を抜けて帰りは富良野マルシェ前の熊っ子ラーメン食べて先ほど帰宅しました✨近い内に天気の良い時にまた伺います👍🙌

  • @mitsuhirok7432
    @mitsuhirok7432 4 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして。いつも北の国からを想いながら拝見してますリアル世代です。布部駅も廃駅ですか…。時代の流れとはいえ悲しいですね。DVDは全巻持ってますので永久保存ですね!また動画楽しみにしてます。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      初コメですか?
      ありがとうございます。
      私のつたない動画でよろしければ、どんどんご覧になって下さいね。

  • @user-bx2yt3vx6e
    @user-bx2yt3vx6e 4 หลายเดือนก่อน

    富良野太郎さん関東エリアでは考えもつかない雪景色最高で~すまた今年も早々行きたくなりました。また今年もいきたいです

    • @user-bx2yt3vx6e
      @user-bx2yt3vx6e 4 หลายเดือนก่อน +1

      この音楽気に入りました

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ぜひ、今年もいらして下さい。お待ちしています。

  • @kentom5459
    @kentom5459 5 หลายเดือนก่อน +2

    美しい景色有難う御座います。
    蛍が手紙を落とした橋、杵次が落ちた橋は丸山橋です。御参考まで。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      手紙をおとした場所、私の中では、丸山橋もしくは、石の家に行く途中の白井の親方の前の橋のどちらかだと思っていました。
      丸山橋説が有力ですからね~
      でも、北の国から史料館(今はない)にあったジオラマみたいなのをみてみたら、麓郷の森手前の橋つまりこの橋のようなんですよね。
      となると、この橋が有力なのでは?と考えを改めました。
      42年前、撮影の時、ご覧になられたのでしょうか?であったとしたら、私の説が間違いなわけで・・・
      私は、当時、富良野にはいなかったのでわからないもので、有力な根拠があれば、ぜひ、ご教示いただきたいです。

    • @kentom5459
      @kentom5459 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@FuranoTaroHokkaido TH-camにリンクは貼れないですが、インスタで丸山橋を検索して頂ければ根拠画像を掲載している方がいらっしゃいます。
      手紙を持った蛍の背後に映っている家屋がストビューで確認できます。インスタで相互フォローされている方です。その方の投稿を見て私は納得したのですが如何でしょうか?
      あばるとさんのTH-camでも考察されています。
      私も北の国からロケ地を探してインスタに投稿しています(笑)

    • @kentom5459
      @kentom5459 5 หลายเดือนก่อน

      @@FuranoTaroHokkaido コメント消えた😗

    • @kentom5459
      @kentom5459 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@FuranoTaroHokkaido成田鉄工所は学田三区にあります。偶然なのか役名と同じ名前です。麓郷にあるのは成田の新ちゃんの鉄工所ではありません。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      えぇ~そうなんですか。しらなかった。調べてみます。ありがとうございます。
      コメントは、そもそもなかったですよ。

  • @user-hz8bg2bi6j
    @user-hz8bg2bi6j 4 หลายเดือนก่อน +1

    涙でてきた・・・。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      他の動画もご覧になって、いっぱい涙して下さい。

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +4

    太郎さんからもお願いしてください😢

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +3

      私、そんなに力は無いです・・・
      でも、布部駅のノートに、残して欲しい。ってかいておきましたが

    • @user-rd9bl8ot7i
      @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@FuranoTaroHokkaido 明日布部の駅のノートに書いて来ます!自分も北の国からの想い入れは自分の人生と共に過ごして来ました!2000年に麓郷のロケ地に行ってから毎年訪れて富良野に移住まで考える位想い入れが有ります、正直言って倉本先生も麓郷に資料館建てるとか言って全然ですよね…今でも観光時期は沢山の人達がドラマのロケ地に来てますもう40年も経つのに今でも北の国からは健在で生き続けています…無くしてしまうのは簡単ですが、想い入れの有る人達が沢山居ます。解って欲しいと思います🥲太郎さんごめんなさいです🥺これらも富良野麓郷の動画配信❤️宜しくお願いします🌠

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      がんばります。

  • @user-jt3si7ht8m
    @user-jt3si7ht8m 5 หลายเดือนก่อน +1

    別の動画で、ご返信ありがとうございました。チャンネル登録させていただいていますので、今後も拝見します。純君とシユウちゃんがボートに乗った公園のことは知りませんでした。富良野訪問時も、行くことができず・・・ご紹介、ありがとうございます。印象的な場面だった上に、水と緑の色合いが、本州では見られないような素敵なものです。ドラマの個人的感想としては、草太兄ちゃんの牧場経営を何とか乗り切って、純君はシユウちゃんと結ばれてほしかったですが‥

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      純とシュウがデートに行った場所は、富良野市鳥沼公園、上富良野町大阪苑(焼き肉)、富良野市島ノ下にあるラブホテル森の妖精(今はない)が有名どころでしょうか?
      鳥沼公園は、観光地になっていないですが、観光名所でも十分通用する美しさだと思います。

  • @user-jg3tt8dg6w
    @user-jg3tt8dg6w 3 วันที่ผ่านมา +1

    😂何時までも忘れることはできない富良野です。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  3 วันที่ผ่านมา

      素敵なコメントありがとうございます。

  • @akikothery4246
    @akikothery4246 4 หลายเดือนก่อน

    何時かきっとと思っていたけれど とうとう行けずに 廃線間近は悲しいことです フランス🇫🇷に住む 鉄道ファンを父に持つ 乗り鉄より❤

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご安心下さい。
      私も、乗ったことないですのでw
      でも、最初で最後の乗車で新得までいきたいな~と思っています。
      ちなみに、廃止の7駅の動画、ただいま作成中です。
      あと数日、楽しみにお待ち下さい。

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x 4 หลายเดือนก่อน +1

    川沿いを走る汽車の車窓を眺めていた蛍に「(あれは)空知川だよ」と教える五郎。
    やがて汽車は布部駅に辿り着き、草太兄ちゃんの出迎えを受け車に乗り麗郷へと向かう…
    「北の国から」の全ての始まりを告げるシーンですよね。
    その汽車も現実にはもう二度と走る事は無いのだと思うと寂しい気持ちになりますが、石勝線のように特急が走っている路線でもありませんし、これもまたひとつの時代の流れなのでしょうかね…

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      まさにそのとおりだと思います。
      時代が変わると得るものがある場合もあるし
      失うものがある場合もでてきますしね。
      それでも、富良野は恵まれていると思います。

  • @user-vy7vs9wc1c
    @user-vy7vs9wc1c 5 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい景色。富良野は夏も良いけど、冬も最高。麓郷の小野田そばは、まだ休業しているのでしょうか?演劇工房で富良野塾生の演劇を見たいです。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      冬も素敵ですよ。寒いけどw
      小野田蕎麦はご覧の通りとなっています。
      年末、悲別の演劇やってたのに~

    • @user-vy7vs9wc1c
      @user-vy7vs9wc1c 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@FuranoTaroHokkaido
      今年も絶対に富良野に行きます。へそまんじゅう、買います。これからも動画お願いします。また、行こうって力が湧きます。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +1

      へそまんじゅう買います。ってのがうけたw
      がんばります^^

  • @user-of9hq1gw8b
    @user-of9hq1gw8b 2 วันที่ผ่านมา +1

    私は純君と蛍ちゃんがまだ食べているのにも関わらず下げようとする店員に向かって怒った五郎さんが印象に残っております

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 วันที่ผ่านมา

      そのシーン、印象に残っている方多いですもね。

  • @user-rd9bl8ot7i
    @user-rd9bl8ot7i 5 หลายเดือนก่อน +2

    どうか駅舎だけでも残して下さい北の国から此処に始まる想いが消えるのは耐えられません!

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน

      そうなるといいですね^^
      私は、おそらく、なんらかの形で残るのでは?と楽観視していますが、はたして

  • @FuranoTaroHokkaido
    @FuranoTaroHokkaido  5 หลายเดือนก่อน +5

    残念なお知らせです。
    今回もさだまさしさんの原曲ではなく、私の知人に作ってもらった曲をBGMに使っていますが、なんと今回の動画から収益がなくなっています。
    著作権にはひっかりはしないものの、原曲の権利者に収益がまわるらしいとのこと。
    原曲は当然としても、カバー曲すら使用できなくなってしまうとは(正確には、使用はできますが)
    ということで、たまーに、収益無視の動画でBGMを採用したいと思いますが、基本、このBGMは使用しないことになるかと思われます。
    チャンネルを運営するのに、収益がなければガソリン代すらでてこないわけで、そこのところご理解頂ければ幸いです。

  • @wrs1586
    @wrs1586 4 หลายเดือนก่อน

    あの「泥の付いた1万円」のシーンは思い出しても感動で涙が出ます
    両親に感謝、周りに感謝、お金に感謝と色々な事が学べたシーンでした、この場所を配信して下さったUP主にも感謝致します🙏

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      最新の動画は、古尾谷雅人が走ったであろう走行動画となっています。

  • @user-of9hq1gw8b
    @user-of9hq1gw8b 2 วันที่ผ่านมา +1

    純君がお金を盗んだと犯人扱い泥棒扱いされたシーンがありましたね

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 วันที่ผ่านมา

      あれ?純のお金が盗られたのと違いましたっけ?
      いやわかんないけど。
      東京でお金盗られたのは知ってますが、
      泥棒扱いされたのって、どこだかわかんないです。

  • @r100rsruru
    @r100rsruru 4 หลายเดือนก่อน +1

    子供がまだ、食べてるでしょうが! ドラマを通り越して、テレビの前で自分は硬直した。人間くさいドラマ

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 หลายเดือนก่อน

      今の世にはなかなかみない、現実的な人間ドラマですね。

    • @tetsushable
      @tetsushable 2 หลายเดือนก่อน

      @@FuranoTaroHokkaido この年【2024(令和6)年閏年】が明けて...。
      『2024(令和6)年度』のはじまり...。
      4月1日月曜日.新学年.エイプリルフールにて...。
      かの「北の国 此処にはじまる」で御馴染みの布部駅が廃駅...。
      いまだに嘘であってほしい...。
      夢であってほしい...。
      といった漫然とした想いのまま...。
      この『現実的な人間ドラマ』の"終焉"への"導き方"...。
      本来の望ましい在り方とは...。
      大変お恥ずかしながら...。
      いまだに悶々とさせられっぱなしのまんま...。

    • @tetsushable
      @tetsushable 2 หลายเดือนก่อน

      それだけに...。
      否応なしに...。
      掻き立てられてしまった衝動...。
      (以降の大変語弊且つ殺伐、そして長々とした文面で、失礼ではありますけど...。)
      さかのぼってみること...。
      かの1869(明治2)年、蝦夷地探査やアイヌとの交流を続けていた松浦武四郎から、明治新政府への建白書提出...。
      明治2年8月15日太政官布告により「蝦夷地自今北海道ト被稱 十一ヶ国ニ分割國名郡名等別紙之通被 仰出候事」との周知...。
      世にいう北海道開拓がはじまって...。
      ありとあらゆる波瀾万丈と急転直下と起死回生の繰り返し久しく...。
      あの1981(昭和56)年10月9日金曜日...。
      フジテレビ金曜劇場にて、連続ドラマ全24回放送開始...。
      一体...。
      どれだけの人たちが惹かれて...。
      どれだけの人たちが感動させられることになっていったのか...。
      本当...。
      想像すらできませんでしたからね。

    • @tetsushable
      @tetsushable 2 หลายเดือนก่อน

      それだけに...。
      「ドラマだから」
      と言われてしまえば、それまでなんでしょうけど...。
      何よりも...。
      終盤に向かうにつれて、山盛りにし過ぎた...。
      といってもいいくらいでしたよ。
      すべては...。
      かの脚本家・倉本聰の真骨頂である本撮影かつ本放送当時の登場人物と演じる俳優本人との人となりを重ね合わせるかのような...。
      「登場人物と生い立ちと履歴」
      を根底とする作風の展開...。
      良くも悪くも左右してしまった...。
      ということなのでしょうか?
      特に、人気上昇の黒板蛍を演じた中嶋朋子本人が...。
      代償としての...。
      黒板蛍との同一視による悶々とした苦悩と葛藤と右往左往と暗中模索を繰り返したように...。
      以上のことから...。
      じっくりと振り返ってみるならば...。
      全24回放送の連続ドラマと『'83 冬』と『'84 夏』と『'87 初恋』と『'89 帰郷』と『'92 巣立ち』が...。
      当初の大部分の構想だったアメリカ人気ファミリードラマ『大草原の小さな家』と人気映画『アドベンチャー・ファミリー』と重ね合わせるかのような、黒板家の家族としての成長と熟成の物語として...。
      蛍を突然の不倫設定にした『'95 秘密』が...。
      中間点かつ過渡期の物語として...。
      『'98 時代』と最終章『2002 遺言』が...。
      農林水産業を生業とする地方の人間模様の物語として...。
      これらの違いを常に意識しなければ...。
      最後まで観れなかったかもしれませんね。

    • @tetsushable
      @tetsushable 2 หลายเดือนก่อน

      かの当初の全24回連続ドラマから...。
      一連のスペシャルドラマに至るまで...。
      一通り観終えた後...。
      やはり、最終章『2002 遺言』は...。
      大変失礼ながら、ただの付け足しにしか思えなかった...。
      たとえどれだけ...。
      北海道長期ロケに伴う制作費高騰と熟練制作スタッフ高齢化が避けられずに...。
      シリーズ継続困難な状況にあったとしても...。
      たとえどれだけ...。
      かの「拾ってきた家」での作業を終えての...。
      主人公・黒板五郎そのものの田中邦衛と、羅臼の昔気質の漁師・トドこと高村吾平そのものの唐十郎との、二人だけの静かなるひとときのみ...。
      一番深く感動させられてしまったとしても...。
      たとえどれだけ...。
      亡き名優・地井武男の本撮影かつ本放送当時の実生活と重なり合うかのような悲しみ...。
      心を大きく揺さぶられてしまったとしても...。
      すなわち...。
      前作『'98 時代』が...。
      これまですべてを踏まえた『集大成』であるかのような想い...。
      あまりにも大きすぎただけに...。

  • @user-hf7ew5hv8z
    @user-hf7ew5hv8z 3 หลายเดือนก่อน +1

    北の国から 最高 若い子に見て欲しいドラマ

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  2 หลายเดือนก่อน

      そうですね。
      今の時代には、こうしたドラマは製作できないですし。
      ただ、時代がかわり過ぎちゃったってのもありますが。