【空冷ビートル】ビートル購入ガイドPart.3!中古車の錆には気を付けろ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- どうもです!ISANAです!
今回はなんとなくシリーズ化している「ビートル購入ガイド」パート3と言うことで、旧車あるあるの錆について少しお話しします。
今後長く乗り続けていきたいと思っている人は特に注意したい錆
錆は場合によっては取り返しがつかない状態にもなるので、中古車選びの際はよく見ておきたいところですね。
動画終盤で紹介した「garagelooker」さんの動画はこちらから!
↓↓↓↓↓
• 【空冷ビートル】ビートルを買う前にチェックし...
Part.1はこちらから
↓↓↓↓↓
【空冷ビートル】ビートル購入ガイド!ビートルに対する不安や疑問Q&A
• 【空冷ビートル】ビートル購入ガイド!ビートル...
Part.2はこちらから
↓↓↓↓↓
【空冷ビートル】ビートル購入ガイドPart.2! 結局ビートルってどのモデルを選べばいいの? • 【空冷ビートル】ビートル購入ガイドPart....
#フォルクスワーゲン #空冷ビートル #購入ガイド
137さんの話の組み立て、話し方や声がとてもわかり易く、
聞きやすく個人的にはとても
気に入っています。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます!
自信になります😁今年もどうぞよろしくお願いします
FCRキャブレターつけたいです
あまり詳しくないですがビートルに付けられるんですかね?
あけましておめでとうございます🌅
色々な動画を見させて頂きました。
ビートルに走らせ方や、今回の錆びの動画など、非常に参考になりました!
新しい動画などを、楽しみにしてます。
コメントありがとうございます!
なかなか乗り出してみないとわからないこともありますよねー
ぼちぼちと頑張ります👍
紹介ありがとうございます!うちの動画よりも詳細でとても解りやすいです😀これから乗る方にとって実際所有されている方の話は参考になりますね🙌
紹介させてもらいました!😁
ありがとうございます!
本当に錆は厄介な奴なので少しでも参考になれば良いなという感じですm(_ _)m
前後のタイヤサイズ教えてくださーい
フロント165/65R15
リア195/65R15
です!
ありがとうございます!!
ご参考までにー👋
鉄で出来てる物はどうしても錆ちゃいますよね😅
特に日本は湿度が高いし、寒冷地だと塩カルの影響も大きいし。
メキシコ生まれのウチの子はドイツの子に比べて塗装の質が悪くて鉄板も薄いと聞きました。
見えない所から段々痛んでくるのはホント辛いですが頑張って錆と戦って行きましょう💪
カリフォルニアみたいにカッコ良く錆びていくといいのですが😂
実はメキシコビートルはじっくり見たことがないです笑
形は一緒でも細かい造りは違いそうですね
とりあえずPOR15で対応ですね👍
80年代のcal仕様が流行ってた頃
安い社外品のフェンダー等が修理やカスタムに多用されていて 品質が悪いせいか
錆びやすいですね、特に6V仕様。
今売られているリプロ品は価格を抑えているだけあって質は低そうですよねー😅古くてもオリジナル品を求める理由もわかります
your beetle is very well maintained, I love this car, my grandparents already had it and the beetle has a lot of history in my family so I love it, in the future I will buy a 1954 model. excellent video!👍
Thanks for the message!
I think the Beetle is a car that is truly loved by all generations!
Oh wow ! 1954 model ! Oval window is nice👍