【高校生のための政治・経済】世界の政治体制#7

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • Twitter  / miniiketeacher
    Instagram t.co/wYkN6w0cX...
    政治分野7回目です。これで世界の政治体制が終了です。中国・フランス・ロシア・ドイツ・韓国・開発独裁を扱っています。スピード早めなので何度も繰り返してもらえるといいと思います。

ความคิดเห็น • 68

  • @tepa4649
    @tepa4649 4 ปีที่แล้ว +22

    見てるだけだと足りないと思い、視聴しながらノートを取っています。
    いつも勉強になってます、先生ありがとう!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 ปีที่แล้ว +8

      そうですか!めっちゃいい勉強してますね!TH-camとリンクしてる穴埋めまとめノート鋭意作成中です!

  • @tepa4649
    @tepa4649 4 ปีที่แล้ว +19

    全人代については、憲法改正案が可決されて国家主席の任期の規定は撤廃されたんですよね。。。
    強大な独裁国家になりそうで怖い

    • @yiyangzhang-qr8ny
      @yiyangzhang-qr8ny 7 หลายเดือนก่อน +3

      这里面的问题比较复杂。

  • @セリカシルフィル-w7p
    @セリカシルフィル-w7p 4 หลายเดือนก่อน +4

    中国人です。少し補足したいですが。中国の政治体制ですけど、18歳以上投票権があって人民代表大会の議員を選出することができるというのは間違いないですが、実質は独裁国家です‼一般人には選挙権も投票権もありません。投票自体もないです。ただ大学でこの人に投票してくださいと先生に言われただけです😐。他の候補者に投票しても無駄です。議員でも政策でも全部与党の共産党が勝手に決めるのです。一般人には関係ないです。というのが中国の現状なんです。なので皆さんに伝えたいのは、政治は教科書だけのものではないのです。教科書に言われたままのではなく、必ず自分の目で見て、自分で考えてください。😊

    • @セリカシルフィル-w7p
      @セリカシルフィル-w7p 4 หลายเดือนก่อน +2

      簡単に言えば、憲法>与党だと思われがちですが、中国では逆、与党>憲法なんです。試験では出題されないかもしれませんが、こっちのほうこそ現実なんです。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 หลายเดือนก่อน +1

      貴重なご意見、ご感想ありがとうございました!リアルで面白いコメントでした!勉強になります!

  • @miniikesensei
    @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +23

    【訂正】6:03 「ドイツが世界初の完全普通選挙」とありますが、国レベルでの婦人の参政権は1893年に世界で初めてニュージーランドで認められたのが最初でした。ドイツで初めて女性参政権が認められたのが1920年の選挙のことでした。chen Yamamura さんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。
    6:52 ドイツは議院内閣制に近い半大統領制とありますが、議院内閣制です。大統領は象徴なので半大統領制とは言いません。フランス・ロシア・韓国は半大統領制です。
    イカマさんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。

    • @おおお-m2i
      @おおお-m2i 9 หลายเดือนก่อน +1

      つまり、初めて完全普通選挙が実施されたのはドイツであるということは誤りなのでしょうか?

  • @本伟卢-r4i
    @本伟卢-r4i ปีที่แล้ว +6

    李国强じゃなくて李克強だよ

  • @お昼は炒飯
    @お昼は炒飯 4 ปีที่แล้ว +5

    受験生なのに休校で授業が進まず困っていたのですが、
    この動画のおかげで自分で勉強できそうです!
    ありがとうございます(^^)
    これからも楽しみにしてます!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。このようなコメントはとっても励みになります!!大変な状況ですが頑張っていきましょう!!

  • @華音カノン
    @華音カノン 3 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすすぎて外国人でもわかりました。
    1つわからないところがありましたが、フランスの大統領はどう選挙されるのでしょうか
    直接選挙ですか、それとも間接選挙ですか

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!!フランスは直接選挙です。

  • @あいうえお-u7c
    @あいうえお-u7c ปีที่แล้ว +2

    弱さに負けてさぼるとこでした、、1パーセント!!なる!!!!黄色じゃない日に黄色のとこの確認テスト等々しようと思います!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +2

      頑張って下さい!サボってしまう気持ちもわかりますが、そこはサボらないようにする「仕組み化」も重要になってきます。工夫して頑張って下さい!

  • @にゃん-b2m
    @にゃん-b2m 4 ปีที่แล้ว +14

    新高3です❗️コロナ休みに予習進めようと思ってたので嬉しいです。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 ปีที่แล้ว +2

      大変な状況ですがどんどん進めていきましょう!応援しています!

  • @yiyangzhang-qr8ny
    @yiyangzhang-qr8ny 7 หลายเดือนก่อน +2

    这里面关于中国的内容基本正确,足够严谨,非常难得啊。

  • @rakushima4773
    @rakushima4773 4 ปีที่แล้ว +6

    李克强だよ。

  • @Tom-fg4gh
    @Tom-fg4gh 4 ปีที่แล้ว +9

    無知無知理系大学生なんですけど助かります!中国の政治体制は国民の意思や思想が反映されると言えるのか気になってたどり着いたんですけど、どうなんでしょうか。一応選挙はしてるみたいですが。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      中国の全人代の議員は実情に基づいて、現在県以上の各クラス人民代表大会代表は間接選挙によって選出されているそうです。つまり一級下の人民代表大会(地方の農民などから選出されたもの)が一級上の人民代表大会代表を選出するんです。ただそもそも共産党が一党しかありませんし、選挙買収も日常茶飯事だそうです。都市部と農村部には一票の格差が20倍という状況でした。2010年には解消されたと中国政府は発表しています。投票率は90%を超えます。この数字は強制的に参加させられていることを示唆しているように思われますが、日本の低い投票率と比べるとどちらが民主的なのか分からないですねー。と、いう概略でご容赦ください。

    • @Tom-fg4gh
      @Tom-fg4gh 4 ปีที่แล้ว +1

      miniいけ先生 ありがとうございます!参考になりました。印象としてはやっぱり大きな変革はほぼ起こらないような体勢ですね。自分も19で最近よく考えるのですが、日本は安全で社会保障や自由が当たり前すぎて政治と日常が繋がらない、特に若い世代は(自分も含めて)生まれた時から当たり前なことが投票率が低い理由なのかと思います。つまり民主的でなくても困らないし、これからもそうだと盲目になってるからだと思います。本当に困り始めたら投票率は上がると思いますが、その時にはもうどうしようもなくなってますかね。自分は最近歴史も政治も日常や身の回りと繋がった瞬間に面白さを感じましたし、物理や化学もそうでした。動画制作、アウトリーチ頑張ってください。

    • @华夏蒲公英
      @华夏蒲公英 4 ปีที่แล้ว +1

      @@miniikesensei 中国の主な選挙は村階、郷階、県階、市階です。省階と国階は必ず市階から、登る人です。

  • @北岡心事橋本かな濱田広
    @北岡心事橋本かな濱田広 ปีที่แล้ว +2

    メルケル元首相
    トラス前首相
    スナック首相

  • @ありったけの願いを込めて
    @ありったけの願いを込めて ปีที่แล้ว +1

    フランスの政治体制で起こるような保革共存は同じ半大統領制のロシアでは起こらないのでしょうか。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +2

      ロシアは強いリーダーと言うのを求める国だと何かの記事で見かけたことがあります。プーチン政権が長いのもそのような理由かもしれませんが、情報統制などもあると思うんですがね。

  • @えすにせん-r9q
    @えすにせん-r9q 3 ปีที่แล้ว +2

    英米以外の議会の議員数って覚えた方がいいのでしょうか...。
    英米は覚えてんですがその他は覚える気になれません...

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +3

      覚えなくていいです!!

  • @bee17__
    @bee17__ หลายเดือนก่อน

    中国のところレジュメには集中権力制とあるのですが、権力集中制と同じであってますよね?呼び方がふたつあるのですよね?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  หลายเดือนก่อน +1

      権力集中制の方がいいと思います!権力集中制は、国家の政治権力が中央に集中していることを指します。中国の政治体制においては、権力が一元化され、意思決定が中央政府や中国共産党の上層部によって行われます。「集中権力制」は、権力が特定の個人や集団に集中していることを強調するようです。

    • @bee17__
      @bee17__ หลายเดือนก่อน

      @@miniikesensei 早めの返信ありがとうございます。非常にわかりやすく助かります。

  • @ほの-r1l
    @ほの-r1l ปีที่แล้ว +1

    この動画は3年前だと思うのですが、開発独裁の例の4人の人今も変わってないですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +2

      試験に出るぶんは変わってないです!

  • @k_a-d1c
    @k_a-d1c ปีที่แล้ว +1

    フランスの大統領の権限で、片方の参考書には、議会からの不信任なしと書いてます。
    もう片方は国民議会(下院)は内閣不信任決議権をもつと、書いてます。
    何が違うのでしょうか

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +2

      ややこしいところなんですが、大統領と内閣が違うというのが大前提としておさえたいところです。議会⇒大統領の不信任はなし、議会⇒内閣へは不信任決議ありです。

  • @亜鈴木
    @亜鈴木 2 ปีที่แล้ว +1

    フランスの政治体制について質問なんですが、
    中央大学の過去問で、「フランスは国家権力に対する民主的コントロールを重視した〇〇権優位型であるといえる」の〇〇を埋めるのですが正解は「立法」らしいのです。
    「強い大統領、弱い議会」のだから議会(立法)は弱いハズと思っていたのですがなぜ立法優位なのでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 ปีที่แล้ว +1

      うーん、その質問はとても難しく分からなかったです。
      フランスは第四共和政と言われる1944〜1958年までは大統領は名誉職で、議会に力がありました。第五共和政の1958年以降は大統領の権限が強くなっています。これはかなり調べたので間違えてはいないと思います。とすると、問題文のまわりにそのような記載があるか、なければ「○○権」なので「立法権」「行政権」「司法権」などが該当するのかなと推測はできます。「大統領権」という言葉はないので、入るとしても行政権かなと。ただし、行政権は内閣も持つのでうーんと悩みます。
      申し訳ないですが、よく分からないです。

    • @亜鈴木
      @亜鈴木 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miniikesensei 返信ありがとうございます。この問題の周りには、まず日本国憲法が三権分立を採用してるという話が来て、しかし、「事実上日本では〇〇権が他のニ権に優位してしまってる。他の国の例を見ると、アメリカは議会により国民の権利・自由の侵害という問題を重視した〇〇権が優位であるといえる」という文がきてからの↑の「フランスの場合は〇〇権」が優位って話なんです。(中央大学文学部2012年)
      穴埋めの正解は日本は行政権、アメリカは司法権です。
      アメリカが司法が優位というのもよくわからないですが、フランスの方はもっと?という感じでした。
      考えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

  • @ぼくルチおじ
    @ぼくルチおじ 2 ปีที่แล้ว +1

    東進の倫理政治・経済一問一答に政治体制を分ける問題が載っており、そこでのドイツの分類が、連邦国家、「大統領制」でした…コメント欄でドイツは議院内閣制とあり、それで納得していた矢先なので、どうなっているのか分かりません…お忙しいとは思いますが回答お願いします…
    ちなみに分け方は議院内閣制か、大統領制か、半大統領制か、という分類のうちどれかというものでした。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 ปีที่แล้ว +1

      非常に曖昧で困りますよね。
      資料集(とうほう出版、実教出版)だと議院内閣制との記載があります。そちらで大丈夫かと思います。

  • @ああ-b9b
    @ああ-b9b ปีที่แล้ว +1

    質問失礼します!江沢民と鄧小平のしたことについてなのですが、参考書には鄧小平が改革開放政策をして江沢民の時代に社会主義市場経済が始まったと書いてあったのですが一問一答には改革開放政策をして社会主義市場経済を発展させたのは鄧小平と書いてありました。 どちらが正しいとお考えでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +1

      それどっちも正しいです!改革開放政策をして社会主義市場経済を発展させようと考えたのが鄧小平で、本格的に始まったのが江沢民の時代と言うことです!

    • @ああ-b9b
      @ああ-b9b ปีที่แล้ว +1

      @@miniikesensei 迅速な返信助かります!頭が固くなってました 確かにそう考えれば筋が通りますね!引き続きがんばります!

    • @yiyangzhang-qr8ny
      @yiyangzhang-qr8ny 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@ああ-b9b 这个问题是这样的,中国的社会主义市场经济不是一下子就建立的。邓小平先进行了市场经济性质的改革,但是邓小平执政时代尚且没有“社会主义市场经济”的理论。中国最早从江泽民时代开始正式提出了“社会主义市场经济”的理论并宣布建设社会主义市场经济。

  • @meiji292
    @meiji292 3 ปีที่แล้ว +1

    この動画に関係ないのですが、PFI法と指定管理者制度の違いって何ですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +2

      PFI は民間資金などを活用した施設などの整備で、指定管理者制度は公の施設の管理を民間事業者にも広く門戸を開い たものですかね。指定者管理制度でいうと、佐賀県では図書館を民間のTSUTAYAが運営しています。

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 3 ปีที่แล้ว +1

    試行調査に"連邦制"か否かの知識を前提とした設問がありましたが、
    そもそも連邦制っていうのは、日本の地方自治とはどう違うのでしょうか?(立法権とかですか?)
    あと、イギリスは United Kingdomだと思うのですが、現在は全くもって一つの政府として扱われているのでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +1

      連邦制は周りの国には単一の主権国家として、内部的には協約などを結んで、独立関係を維持し統治する体制のことです。単一国家を地域的に区分した地方公共団体である州や県などとは異なり,独自の憲法をもち,大幅な自治権を保持しているんです。プロトントンネリングスさんのおっしゃるように各自治体の立法権の強さがあります。
      アメリカやドイツなどが連邦制に該当します。一方の日本も地方分権一括法で、地方分権をはかっていますが、地方が国に干渉を受けずそれぞれご独立して財政運営などをまかなっているとは言い難い状況です。
      上の定義のようにイギリスも連邦制です。スコットランドやウェールズには議会があり権限が委譲されています。

    • @user-catBrathers
      @user-catBrathers 3 ปีที่แล้ว

      @@miniikesensei @miniいけ先生 素早く返信いただけて有難い限りです。
      アメリカみたくドイツにも強い独立性が州にあるのですね!
      実は、イギリスは「連邦制を取らない国」のようです。私も先生と同じくイングランドだのウェールズだのの知識があったので、てっきり連邦制かと思って試行調査の問題で解答したのですが誤答でした(笑)
      ちなみに2018年試行調査「政経」の解答番号(マークの通し番号)5の問題です。参考になると思われる各王国の権限委譲に関するwikiページも見つけたので合わせて添付させて頂きます
      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A8%A9%E9%99%90%E5%A7%94%E8%AD%B2

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-catBrathers あれま笑 私もその問題間違いですね…。勉強しなおします!!ありがとうございます!!

  • @らら-q9w
    @らら-q9w 3 หลายเดือนก่อน

    ものすごくわかりやすいです。
    テスト近いので頑張りますm(_ _)m

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!テスト頑張ってくださいー!!

  • @年中お腹痛い
    @年中お腹痛い 3 ปีที่แล้ว +6

    1:20あさ

  • @あなたのためのBGM研究所
    @あなたのためのBGM研究所 ปีที่แล้ว +1

    習近平は国家主席と総書記を兼任してるってことでいいですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  ปีที่แล้ว +1

      OKです!

    • @yiyangzhang-qr8ny
      @yiyangzhang-qr8ny 7 หลายเดือนก่อน +1

      是的。一个是党内职位,一个是国家代表,习主席同时兼有两个身份。

  • @chenyamamura9320
    @chenyamamura9320 2 ปีที่แล้ว +1

    質問ですが、なぜ世界初の完全普通選挙を実現した国はニュージーランドではないんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 ปีที่แล้ว +1

      本当ですね…間違えていました…。ドイツで初めての普通選挙でした。コメント欄にて訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございます。

    • @chenyamamura9320
      @chenyamamura9320 2 ปีที่แล้ว

      @@miniikesensei  ご返信ありがとうございます。
      他のサイトでドイツは世界初の完全普通選挙を実現した国と、見たことがあります。しかし、データをみると、ニュージーランドがもっと前なのにと気づきました。
      午後調べましたが、ニュージーランドはこの前イギリスの植民地だとわかりました。それによって、ドイツは世界初の完全普通選挙を実現した国になるかな。。。よくわかりませんので、今日質問しました🙏

  • @meiji292
    @meiji292 3 ปีที่แล้ว +1

    ドイツって州議会に選ばれた人って後に連邦会議と連邦議会を3つとも兼職するのですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 ปีที่แล้ว +1

      そうみたいですよ。それぞれ職務内容が違うようです。州から選ばれ、国民からも選ばれたということにくわえて、職務分担で権力の集中を防ぐ役割があるようです。

    • @meiji292
      @meiji292 3 ปีที่แล้ว +1

      @@miniikesensei ありがとうございます!

  • @かんたろう-u4y
    @かんたろう-u4y 2 ปีที่แล้ว +3

    3:24
    4:35
    5:20
    6:00
    8:00