#51 【日本刀専門店 銀座長州屋】ニセモノ一発鑑別法 【完結編】 本当は教えたくない見分けの急所

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 24

  • @nyangoro9010
    @nyangoro9010 6 หลายเดือนก่อน +4

    若い世代ですが、豊富な経験からの御話と鑑別法大変楽しく、そして勉強になりました。
    刀の購入にあたっては人を見ること、諸々の教えを大切にいたします。
    ありがとうございました。

  • @m475m475m475
    @m475m475m475 10 หลายเดือนก่อน +8

    最後は人を見ろ!か・・
    素晴らしい考え方だと思いました!
    .

  • @一蓮-s5j
    @一蓮-s5j 11 หลายเดือนก่อน +7

    感服致しました!
    己の所作が全てを物語る!
    大変勉強になりました!
    ありがとうございます😊

  • @花山吹の
    @花山吹の 11 หลายเดือนก่อน +5

    深海先生のご説明は本当に楽しく大変勉強になります。次回からは、どのようなお話を拝聴できるのか、今からとても楽しみにしております。

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 9 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。私は昨年還暦を迎えましたが、コロナ禍前に居合に興味が沸いて以来、日本刀の素晴らしさに惹かれております。
    このシリーズを偶々拝見し、一遍に社長のファンになってしまい、即チャンネル登録させて頂きました。
    私のような素人にも分かりやすい解説は、大変勉強になります。ありがとうございます。

  • @YT-st8yh
    @YT-st8yh 10 หลายเดือนก่อน +2

    鑑別法を超えて、一遍のミステリーになりそうなお話でした。面白かったです。

  • @masacambridge1973
    @masacambridge1973 11 หลายเดือนก่อน +4

    刀を見るとは人を見ることとみつけたり! 名言ですね社長! 特に一般の刀剣愛好家にとっては覚えておく必要がある言葉ですね。それにしても、正宗、義弘、則重など無銘でいて鑑賞する人々を圧倒する刀とは、刀工と共にまさに凄まじい存在、日本人の宝であると思います。今度は、無銘であるけれども人を魅了するような刀に照明を当てて頂けませんか? 刀そのものの価値を見分けることができるようになる、これが究極の目的の一つだと思うのですが‥‥!?

  • @忍者君-j5j
    @忍者君-j5j 10 หลายเดือนก่อน +2

    剣道をやっているのですが、居合というか抜刀術に興味があります。
    無名で良いので、よく切れてリーズナブルな日本刀が欲しいと以前から思っています。
    日本では違法になってしまいますが、コールドスチールのステンレス製の日本刀が理想です。
    高価な日本刀で、巻き藁を切る勇気はありません。
    茶器のように、沼が広がっていそうな世界ですね。気をつけます。

  • @興亜一心
    @興亜一心 11 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱり銘より刀身が大事なんですね。

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 10 หลายเดือนก่อน +4

    その通り  店選びだよね‼️

  • @田中和重-b1k
    @田中和重-b1k 11 หลายเดือนก่อน +2

    いつもありがとうございます。
    是非、深海社長の津田助広の濤乱刃のご解説を何卒よろしくお願い申し上げます。濤乱刃大好きなんです。社長のご解説でお聴きしたいと思います。

  • @natu0001
    @natu0001 10 หลายเดือนก่อน +2

    家宝の吉則銘金象嵌の太刀が鑑定?人が見る度に銘の真作偽物、平安末期、南北朝、室町、江戸と何一つ定まらないグダグダで
    今は室町末の初代吉則作の特別重要刀剣で鑑定書もらってます。
    何故こんな事が起こるのでしょうか?

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 9 หลายเดือนก่อน +1

    自分も、最後はいつも、その人物を見て判断します。その人の,人なり、話し方、態度、落ち着き、趣味、家族、、或いはその人から購入した人の意見やその地でどのくらい商いをしているかなど、今まで、世界中で長年仕事をしてきましたが、商いや交渉で、どの国でも失配したことはありません。その人を信じられるか?そして信じたからには、だまされても仕方がないし、それは自分の責任でしかない。簡単に言えば、嫌いな人から買いたくないし、ビジネスもしたくない,相性やご縁の有る無しも重要だと思っています。持つことで幸せを感じるられるか?たとえそれが偽物だとしても、心の底から惚れられればそれでいいと思う。

  • @ジグソウ-l1u
    @ジグソウ-l1u 9 หลายเดือนก่อน +3

    日本人でよかった。

  • @行生岩本
    @行生岩本 9 หลายเดือนก่อน +1

    偽銘を入れるって刀工に失礼と思いますけどね。どんな事情が有ったのか知りませんが立派な刀ですし無銘の方が夢が有って良いと思います。

  • @liarreiher
    @liarreiher 9 หลายเดือนก่อน +1

    と言うより本物を偽物に貶めたのだから二重に罪が深い

  • @chieshart47
    @chieshart47 11 หลายเดือนก่อน +3

    偽物を作る、本物が有るから出来ること
    叶わない作り、何とか追い付きたい、有名に為りたい、想いは底しれず しかし、しょせん偽物止まり 顔を出せず、名を出せず 澱みの中で朽ちる それも偽物作りの果てかな

    • @nippon--2683
      @nippon--2683 9 หลายเดือนก่อน

      先達の作に影響されることはあったでしょうが、意識して偽物を作ろうなんて刀匠はいなかったと思う。偽物に仕立てられるのは刀匠の手を離れた後でしょ。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  9 หลายเดือนก่อน +2

      偽銘を切らなければならない事情については様々なものがあったと思います。中にはやむを得ず切った例や弟子が師匠に代わって切った悪意のない物なども現在は偽銘とさている策などもあるかもしれません。偽銘の中にも出来は正真作に負けない美しい名刀が多くあります。正真はもとより、偽銘を知ることで日本刀に対する知識や作品の尊さを皆さんにご理解いただければ幸甚です
      営業部 今津

  • @稲葉博喜
    @稲葉博喜 11 หลายเดือนก่อน +4

    話しが長い😢

    • @poponsingers
      @poponsingers 10 หลายเดือนก่อน +4

      内容が良ければ苦にならない。素晴らしい内容に感じて一気に観てしまった。