238<ゆっくり解説>四代目トヨタ カローラ「この丸目四灯は男前すぎる」「さらば、2T-G」「カローラ最後のFRセダン」「直線基調のボクシーセダンに大変身」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    ホーム   動画    <再生リスト>     コミュニティ
    の、<再生リスト>をクリックして下さい
    メーカー別に分類しており見やすいと思います!
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/...

ความคิดเห็น • 46

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 17 วันที่ผ่านมา +3

    高校時代の80年代に、友達のお父さんが4灯カローラのGTを大事に乗ってたのを、思い出しました。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 19 วันที่ผ่านมา +4

    海外航路の船乗りだった父が定年後に免許を取って、運転に慣れるまでの車として中古車で購入したのが丸目4灯のセダンでした。
    覚えているのはパワステがなく車庫入れなどが面倒だったのと、とにかく車内がたばこ臭かったことです。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 19 วันที่ผ่านมา +3

    自分の父親が、この型のバンに乗ってました。
    セダンやハッチバックは次の型になってた気がしましたが、新車でこの型でしたね。約40年前の話なので、1985年頃でしたねぇ。

  • @余市ハイボール
    @余市ハイボール 19 วันที่ผ่านมา +3

    丸目のセダンgtは格好良くて好きです😊 トミカリミテッドヴィンテージでgtのミニカーがあると知り中古価格が送料込で8000円にはビックリした😮

  • @oknit1999
    @oknit1999 19 วันที่ผ่านมา +8

    いすゞ117クーペのDOHC搭載グレード(XEだったかな?)は50年の排ガス規制パスしてた筈なんですが・・・

  • @user-tl3yb2fh8f
    @user-tl3yb2fh8f 18 วันที่ผ่านมา +3

    71型カローラ2ドア
    HT前期型カタログ色の白に中古でしたが初めての車になり思い出深い一台です。現代の車はエアコン🔛しても軽〜く走るけどこの頃はエアコン🔛すると露骨にパワーが落ちたね。後に出た86の4AGEUはまるで別物のDOHCを感じたがトルクでは2TGEUが勝り市街地走行は割と優った感ありました。
    2ドアハードトップが好きで最初は日産シルビアS110のを狙ってましたが車に詳しい友達から2TGEUのカローラの良さを薦められ迷わず購入した最初の車になりました

  • @クモハユ
    @クモハユ 19 วันที่ผ่านมา +3

    免許を取得して最初のクルマが、丸目4灯のAE70でした。上級グレードのSEでしたが、ウッドステアリングにウッドシフトノブ、ダッシュボードやオーディオコンソールにも木目調パネルが貼られ、ベージュ系フルトリムの内装とマッチした居心地の良いキャビンでしたね。解説では3A-Uエンジンの80PSは非力と言われていますが、900kg台の車重には必要にして充分で、高速も急坂も3名乗車でストレスなく走りました。何よりエンジンが軽い分回頭性が良く、ノンパワステでも軽々と小回りができ、トータルバランスの良さはさすがベストセラーカーと感心しました。

  • @user-bv9oy7uh8y
    @user-bv9oy7uh8y 18 วันที่ผ่านมา +3

    1980年代末に初めて運転したのが、実家にあった70系カローラ。
    当時でも10年落ちに近い中古車で、4速マニュアル、エアコン無し、パワステ無し、窓も手動でハンドルぐるぐる、オーディオはラジオとカセットのみ
    でもそれがまだ当たり前だった時代。
    丸目4灯のスタイルは確かにクラウンやセドリックのタクシーっぽくて、そういう意味では高級感がありましたね。
    免許取った直後に帰省して、家の用事で岡山から広島まで往復運転させられたけど当時は、走らせるのに一杯一杯で、FRの乗り味だとか体感する余裕もなく自分でクルマを買ったときには普通にオートマ車を選択。
    今思えばもう少し運転を味わっておくんだった…と思うところです😅

  • @user-ig1lb3vw6e
    @user-ig1lb3vw6e 19 วันที่ผ่านมา +3

    保育園に通ってた頃、祖父がベージュ(?)のセダンに乗ってました。子供心に、この車(の雰囲気?)が凄く好きだったんですが、すぐに買い替えられてしまい、悲しい気分になったことを覚えています😢

  • @増田克己
    @増田克己 17 วันที่ผ่านมา +3

    初めて買った車sxでした。エアコン無しパワステ無しパワーウインドウなんか当然付いてないみなオプション懐かしい‼️タイヤは、185/60/13カンパーニョーロbsレグノハンドルは、イタルボランタィア懐かしい‼️又買えるのであれば、ほしい😊

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 16 วันที่ผ่านมา +2

    同じ町内でも持っている家が数軒あった位売れた車でしたが「10年、10万キロ」で80〜90系の下取りでバブル期には急速に姿を消した印象があります。70系のGLと90系のXEの最量販グレードの比較では隔世の感を感じました。一方でDOHC搭載モデルは10年経った頃でも2年車検になった為か高値で取引されていました

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq 17 วันที่ผ่านมา +3

    CMで伊武雅刀が『79万、8千円』言ってたモデルだね
    価格は地域によって何パターンもあり

  • @user-bt3gq5oz6m
    @user-bt3gq5oz6m 11 วันที่ผ่านมา +1

    父親の乗っていたカローラハードトップを思い出しました、ボンネットの先端が錆びて穴が開き借りていた駐車場の車屋が治したらしいです。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 19 วันที่ผ่านมา +3

    短大生の頃周囲の先輩や友人はKP61やTE71に乗っている率が高く、ラリーでは使い勝手のいい4ドアセダンが好まれたようです。マニアックな人は敢えて軽量なKE70セダンのDXを中古で引っ張ってきてKPのソレックスや排気系を流用していました。中古車も格安な個体が多く、構造的にシンプルだったのでイジるのもさほど苦労はなかったと思います。

  • @lindows4433
    @lindows4433 19 วันที่ผ่านมา +2

    最初の愛車が、KE-72V(カローラバン)だったので思い出深いです。小回りが利いて運転しやすい車だったですが、3K-U型エンジンは非力でうるさかったので、運転して楽しい車ではなかったです(そりゃバンですから)。
    チョークレバーを戻し忘れてプラグ被りになり、道端でスパークプラグを外して乾燥させていたのは良い思い出。

  • @zzr400mokurin
    @zzr400mokurin 17 วันที่ผ่านมา +1

    これと90系のデザインは今も好き

  • @ferry7642
    @ferry7642 18 วันที่ผ่านมา +2

    ボディバリエーションですが、2ドアバンが抜けてますよ。
    70カローラは、4ドアセダン/2ドアセダン、4ドアバン/2ドアバン、HT、クーペ、リフトバックの7種です

  • @user-iq9wg5ex2z
    @user-iq9wg5ex2z 19 วันที่ผ่านมา +1

    私の子供時分・・現役バリバリで当時街中で見無い日が無いくらい沢山走っていました・・私の叔父も1979年の7月に新車購入し乗ってました・・白色の4ドアセダン1500SEの5速MT車で有り7年間・・乗ってました。

  • @toriri-service
    @toriri-service 18 วันที่ผ่านมา +2

    『ハチロク』よりも前から『AE〇〇』を名乗っていた70系『カローラ・スプリンター』
    3Aエンジンは この70系で初登場。
    若き日の章男会長も 白いセダンGTを所有していたそうですね。(動画のクルマが まさにそれかな?)

  • @akirayuuki9100
    @akirayuuki9100 17 วันที่ผ่านมา +1

    一時期亡父の愛車でしたが(中古の前期1300DX)黒一色で殺風景な内装だったので、カー用品店で売ってたシートカバーや人工芝風のフロアマットを買って取り付けてましたね

    70系の中古車が当時コミコミ100万近くしていた頃に、格安な元営業車だった個体を見付けて9万kmまで乗ってましたが、最終的にあちこち錆び穴だらけになったのと、父のカラダが大きかった為に運転席のリクライニングが壊れ座席が倒れたまんまになってしまい引退しました😅

  • @vf-1990
    @vf-1990 18 วันที่ผ่านมา +1

    亡父が後期型セダンに乗ってました。
    当時同型車はたくさん見ましたけど、うちと同じ茶色は1台位しか見た事ないです。
    赤茶色はたまに見ましたけど…。

  • @user-gv3rv7vf7v
    @user-gv3rv7vf7v 18 วันที่ผ่านมา +2

    足のいいやつカリーナの弟分的な感じですね。

  • @trident31hlgff
    @trident31hlgff 19 วันที่ผ่านมา +2

    キャロッセの加勢さんを思い出します

    • @toriri-service
      @toriri-service 17 วันที่ผ่านมา +1

      マジョルカの竹ちゃんマンこと 竹平素信さんも。

  • @田中理-v4u
    @田中理-v4u 12 วันที่ผ่านมา +1

    このFR最後のカローラ、70系
    は、当時のセールスマンさん曰く「ほったらかしでも売れる」と言ってました。
    後年、これのバンを運転しましたが良く走るいい車でした。ただトヨタはこの後の世代まで高張力鋼板を殆ど使ってなかったんですよ。
    結果何が起こるか?「錆び」
    見事に錆びで朽ち果てるんですよ。
    あれだけ売れたのに全然残ってないのはその為です。
    乗用車の10年過ぎてからの1年車検が撤廃される前だったのと、バブルのイケイケ時代が重なり早々と潰されて行きました😢

  • @user-wy2tk4kr3f
    @user-wy2tk4kr3f 18 วันที่ผ่านมา

    最初の車が中古の70カローラセダン!コレで大学に通学したりドライブしたり…(今でも時々夢に出てくる!)

  • @lexus5464
    @lexus5464 19 วันที่ผ่านมา +3

    ゴリラ-警視庁捜査第8班-の福山ロケで爆破された型😱

  • @user-wv7qq9jm6i
    @user-wv7qq9jm6i 18 วันที่ผ่านมา +1

    70系カローラ……セダンGTには乗れませんでしたが、前の勤務先の代車に70系バンがあり、若気の至りでガンガンエンジン回して乗ってました。
    ウチの親父は昔😊20、30のセダンに乗ってましたが、個人的に70系は好きなカローラでした……

  • @tomicamania4155
    @tomicamania4155 3 วันที่ผ่านมา

    70カローラは、歴代の中で一番大好きなモデルで、トミカヴィンテージneoだけではなく、プラモでも1600gtセダンを持っていて、レビンは本家トミカで持っています。今度は、後期型をトミカヴィンテージneoで出して欲しいです。

  • @user-dc2mq8qj7w
    @user-dc2mq8qj7w 17 วันที่ผ่านมา +3

    トヨタ上げなのはいいが、いすゞ自動車もDOHC搭載の117クーペを排ガス規制を適合させている、ただATのみの時期があったので
    それ程目立たないのかもしれない、だからトヨタだけではないのですか。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 18 วันที่ผ่านมา +2

    ボディバリエーションの時の画像は、HTを「今はクーペって言っていいんです!」
    と、きかない若造に、分からせる為に作った画像に似てるな…
    今だとクーペは全部「スポーツカー」で通しそう。

  • @user-ym7cv5em1b
    @user-ym7cv5em1b 19 วันที่ผ่านมา +1

    70カローラは、間違っていたらごめんなさい😢ですが…2ドアセダンは、前期型のみで、入れ替りかもしれないですが…後期型にワゴンが追加されました。しかも、80カローラには、ワゴンバンがありませんから、90までマイナーチェンジしながら販売されていました。また、2ドアセダンとワゴンバン以外にDOHC が販売されていましたが、クーペがレビンを名乗り、それ以外はGT でした。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 18 วันที่ผ่านมา +4

    「カローラ物語」という書籍を読んだ際、当時の開発主宰者曰く「異形ヘッドランプにしてボンネットを開く抑えたデザインにしたかったが、上層部から時期尚早と反対され、やむを得えず旧形式な丸型4灯になってしまった。」

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA 19 วันที่ผ่านมา +2

    カローラ店のセールスマン 90系は数だけなら圧倒的だったが、勢いや率だと70が圧倒的に上

  • @kakekko2000
    @kakekko2000 19 วันที่ผ่านมา +1

    スプリンターカリブは昭和57年発売なので70系カローラ時代です

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 18 วันที่ผ่านมา +1

      初代スプリンターカリブはターセル、コルサ、カローラⅡの兄弟で型式はAL25G型で70系は関係無いw
      カローラ兄弟はEが付く、2代目からスプリンターベースAE95Gになった!

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 18 วันที่ผ่านมา +1

    プライベーターSAKIのルーさんの愛車w

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y 19 วันที่ผ่านมา +2

    世界の潮流からすれば本当はこの世代からFF+4輪独立懸架にするべきだったけれど、当時は保守的なユーザーが多かったこともあり、メーカーも踏ん切りが付かなかったのでしょうね。

  • @user-kd7ix8fe6z
    @user-kd7ix8fe6z 11 วันที่ผ่านมา

    ファミリアが大ヒット 苦戦した!

  • @toriri-service
    @toriri-service 18 วันที่ผ่านมา +1

    いすゞは 排ガス規制時にも『DOHC』を絶やしていませんよ。117クーペは 生産開始から終了まで DOHCモデルをカタログから落としていません。

  • @lexus5464
    @lexus5464 19 วันที่ผ่านมา +1

    カローラ最後のFRセダン😢

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 16 วันที่ผ่านมา

    同年代の上級のトヨタ車と比べて70系カローラは販売台数は多いのに残存個体は 少ない。
    ヒエラルキー下位なりの品質のせいなのかも。
    80系カローラから一気に品質上がったせいで余計目立つ。