ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
古い車両だが、不思議とふるさを感じない!そんな魅力のある旧1000型
京急沿線住民の私にとって、幼少期から青年期まで出かける時はこの電車だった。現在の省エネ車両とは一線を画す走りが思い出深い。さよなら運転に多くのフアンが集まったのは当然ですね。
もし今でも現役だったら3ドアだから南行エア急に入っていたかもしれませんね。
6+2とか2+2+4とかやってたかもしれない
日野原保先生の輝かしい活躍と共に、この映像を見せて頂きました。日野原先生はそれぞれの電車たちに熱い想いと並々ならぬ魂を乗せ、彼らがその力を適材適所に遺憾無く発揮できる最高の舞台を用意し…。鉄道ファンの我々にも素晴らしい景色をたくさん見せてくれ、名車を沢山世に送ってくださったんだなと思うと感動でした。日野原先生なくして、赤い電車の情熱が沸る横浜〜品川の爆走と東京都心の大ネットワークはなく。すごい方だったんだなとただただ見ていたのが思い出されます。
京急線で運行を終えてからどんどん時間が過ぎていくけれど、旧1000形が走っていた日々のことはずっと忘れない
旧車好きの僕にとっても鉄道ファンにとってもたまらない車両でしたね。クーラーと扇風機で涼しい車両は今の車両では絶対に味わえない魅力がありました。
蒲田の高架ホームと旧1000の組み合わせすご
つい先日までこれが当たり前の光景だったのに。。。。
沿線育ちの沿線民です。これ見ても全っ然古さを感じない。不思議…普通から快特まで使われていましたね!青いふかふかシートで、縦の手すりがないのは不便でしたが、好きな車輌でした。
ロータリー式コンプレッサーの音がすごいですね
地下ホームに響いたあの音が懐かしいですね。
子供の頃から乗ったこの車両。これこそミスター京急。
素晴らしい映像ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。1000形が懐かしいです。
懐かしい車両の映像 thankyou❤京急。
1701が現役だ…
土砂に乗りあげて廃車になった編成ですよね?
私は、津久井浜に住んでいた。26年前迄、平日夏と休日行楽期以外に快特が三崎口に来ない訳で、特急は必須に乗る事になるのです。だから旧1000形にどうしても乗らないと電車で横浜方面に行かれないです。京急の個性が、一杯詰まっていたなあ。運行幕。東急車輌で改造1号機が運転されて、最近迄東急幕として独特の味が有ったんだが、ありきたりのLED になって寂しくなった。内装の薄緑は京阪や、阪神の普通用の車輌でも使われているし、極、当たり前の車輌だった。懐かしいなあ。
この映像ですが、京浜急行電鉄 初代 1000形は、昭和35年から平成23年まで、半世紀に渡って、沿線開発と共に支えてきた功労車輌だと思います。 私も御尊父も大変お世話になりました。 一部は高松でまだまだ頑張っているので、もう一度乗りたいと思っております。
7:28 気づけば横浜線の205系も居なくなりましたね……
ぐみぃさん 時代の流れを感じますね……
今は京都の奈良線に細々と入ってますね。
Thanks for this video. I rode these trains several times in the 1990s and they were always my favorite!
初代1701Fが急行羽田空港行きはめっちゃ懐い!今では文庫検車区に1706号車のみ訓練車で扱われてますね!2代目は昨年1000形としてまた復活しましたね!
旧1000はギリギリ蒲田高架まで居たのか
画質めっちゃキレイですね!!
あー懐かしいなんか涙出てきた
そうか・・・旧1000型は1度蒲田高架線にも入ってたんだな・・・
5:00 初代と2代の1000形の並び。
ドレミの新1000形も旧1000もいたから、どちらも好き。
4:59新旧1000形最高。
山側の床下機器の参考になります
この車両引退してその後阪急2300系暫く残っていましたね
今京急旧1000形を京急沿線で見れるのは年に一回の久里浜工場の京急ファミリー鉄道フェスタだけと貴重になる
2024年に見てる人いる?まぁ流石に居ないか…
は?え?居たんやがwwwww
ロータリコンプレッサ、いいねー
しかも最初1701居るやん…
モバイルトレインシミュレータの京急・浅草・京成版でコイツは空気ブレーキのタイムラグが酷くてめちゃくちゃ運転が難しかった実車もそうなのか体験してみたいけど今はもう無理か…
一応まだ琴電と久里浜に保存車いますけど無理ですかね笑
0:36うおお1701Fやん!
1:58の京急旧1000形が高架化された京急蒲田に入線するのは最初で最後でしたか?
エアポート急行の運転開始による上り線の高架化がされたのが、2010年5月16日のダイヤ改正からなので、ありがとう運転前の6連が運用離脱するまで、1ヶ月間程度は見れたかと思います。毎日ではなさそうですが。
阪急2300系も京急旧1000系引退して4年後に姿を消しましたね
2015年の2月に普通で乗ったのが最後でした。
阪急2300系より先に消えてしまいましたね
京急初代1000系引退した後その頃は阪急2300系はまだ残っているでしょう
ラストナンバーは1380Fですよね?☺️
はらだいきパのがいい
阪急3000系は後から消えてしまいましたね
伊丹線が最後でした。今やオールマルーン車はありません。
かつてこの車両は阪急3000系3100系と同い年?
集中クーラーは1971年からですので阪急3000系、3100系、3300系よりも新しいです。
旧1000形がバルーンフェイス車両と連結することはなかったのでしょうかね?
オラハハハ ブレーキ方式が違うので連結できないのでは?
この踏切ももうすぐ見納め。撮るなら今のうちですよ。
ドア数の違いはあるけど 800形とドア窓の形状は同じかな? 顔が柴犬に似てるよね
0.35 今はいない1701f
アルミとステンレスを見てきた車両
高松に行けば赤い1000形に会える。
1701f
はらだいきパパ👨👨👨👨👨、、、お子様の方が好き
1701
古い車両だが、不思議とふるさを感じない!そんな魅力のある旧1000型
京急沿線住民の私にとって、幼少期から青年期まで出かける時はこの電車だった。
現在の省エネ車両とは一線を画す走りが思い出深い。
さよなら運転に多くのフアンが集まったのは当然ですね。
もし今でも現役だったら3ドアだから南行エア急に入っていたかもしれませんね。
6+2とか2+2+4とかやってたかもしれない
日野原保先生の輝かしい活躍と共に、この映像を見せて頂きました。日野原先生はそれぞれの電車たちに熱い想いと並々ならぬ魂を乗せ、彼らがその力を適材適所に遺憾無く発揮できる最高の舞台を用意し…。
鉄道ファンの我々にも素晴らしい景色をたくさん見せてくれ、名車を沢山世に送ってくださったんだなと思うと感動でした。
日野原先生なくして、赤い電車の情熱が沸る横浜〜品川の爆走と東京都心の大ネットワークはなく。すごい方だったんだなとただただ見ていたのが思い出されます。
京急線で運行を終えてからどんどん時間が過ぎていくけれど、旧1000形が走っていた日々のことはずっと忘れない
旧車好きの僕にとっても鉄道ファンにとってもたまらない車両でしたね。クーラーと扇風機で涼しい車両は今の車両では絶対に味わえない魅力がありました。
蒲田の高架ホームと旧1000の組み合わせすご
つい先日までこれが当たり前の光景だったのに。。。。
沿線育ちの沿線民です。
これ見ても全っ然古さを感じない。不思議…
普通から快特まで使われていましたね!青いふかふかシートで、縦の手すりがないのは不便でしたが、好きな車輌でした。
ロータリー式コンプレッサーの音がすごいですね
地下ホームに響いたあの音が懐かしいですね。
子供の頃から乗ったこの車両。これこそミスター京急。
素晴らしい映像ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。1000形が懐かしいです。
懐かしい車両の映像 thankyou❤京急。
1701が現役だ…
土砂に乗りあげて廃車になった編成ですよね?
私は、津久井浜に住んでいた。26年前迄、平日夏と休日行楽期以外に快特が三崎口に来ない訳で、特急は必須に乗る事になるのです。だから旧1000形にどうしても乗らないと電車で横浜方面に行かれないです。京急の個性が、一杯詰まっていたなあ。運行幕。東急車輌で改造1号機が運転されて、最近迄東急幕として独特の味が有ったんだが、ありきたりのLED になって寂しくなった。内装の薄緑は京阪や、阪神の普通用の車輌でも使われているし、極、当たり前の車輌だった。懐かしいなあ。
この映像ですが、京浜急行電鉄 初代 1000形は、昭和35年から平成23年まで、半世紀に渡って、沿線開発と共に支えてきた功労車輌だと思います。 私も御尊父も大変お世話になりました。 一部は高松でまだまだ頑張っているので、もう一度乗りたいと思っております。
7:28 気づけば横浜線の205系も居なくなりましたね……
ぐみぃさん 時代の流れを感じますね……
今は京都の奈良線に細々と入ってますね。
Thanks for this video. I rode these trains several times in the 1990s and they were always my favorite!
初代1701Fが急行羽田空港行きはめっちゃ懐い!今では文庫検車区に1706号車のみ訓練車で扱われてますね!2代目は昨年1000形としてまた復活しましたね!
旧1000はギリギリ蒲田高架まで居たのか
画質めっちゃキレイですね!!
あー懐かしいなんか涙出てきた
そうか・・・旧1000型は1度蒲田高架線にも入ってたんだな・・・
5:00 初代と2代の1000形の並び。
ドレミの新1000形も旧1000もいたから、どちらも好き。
4:59新旧1000形最高。
山側の床下機器の参考になります
この車両引退してその後
阪急2300系暫く残っていましたね
今京急旧1000形を京急沿線で見れるのは年に一回の久里浜工場の京急ファミリー鉄道フェスタだけと貴重になる
2024年に見てる人いる?
まぁ流石に居ないか…
は?え?居たんやがwwwww
ロータリコンプレッサ、いいねー
しかも最初1701居るやん…
モバイルトレインシミュレータの京急・浅草・京成版でコイツは空気ブレーキのタイムラグが酷くてめちゃくちゃ運転が難しかった
実車もそうなのか体験してみたいけど今はもう無理か…
一応まだ琴電と久里浜に保存車いますけど無理ですかね笑
0:36うおお
1701Fやん!
1:58の京急旧1000形が高架化された京急蒲田に入線するのは最初で最後でしたか?
エアポート急行の運転開始による上り線の高架化がされたのが、2010年5月16日のダイヤ改正からなので、ありがとう運転前の6連が運用離脱するまで、1ヶ月間程度は見れたかと思います。毎日ではなさそうですが。
阪急2300系も京急旧1000系引退して4年後に姿を消しましたね
2015年の2月に普通で乗ったのが最後でした。
阪急2300系より先に消えてしまいましたね
京急初代1000系引退した後その頃は阪急2300系はまだ残っているでしょう
ラストナンバーは1380Fですよね?☺️
はらだいきパのがいい
阪急3000系は後から消えてしまいましたね
伊丹線が最後でした。今やオールマルーン車はありません。
かつてこの車両は
阪急3000系3100系と同い年?
集中クーラーは1971年からですので阪急3000系、3100系、3300系よりも新しいです。
旧1000形がバルーンフェイス車両と連結することはなかったのでしょうかね?
オラハハハ ブレーキ方式が違うので連結できないのでは?
この踏切ももうすぐ見納め。撮るなら今のうちですよ。
ドア数の違いはあるけど 800形とドア窓の形状は同じかな? 顔が柴犬に似てるよね
0.35 今はいない1701f
アルミとステンレスを見てきた車両
高松に行けば赤い1000形に会える。
1701f
はらだいきパパ👨👨👨👨👨、、、お子様の方が好き
1701