西洋建築史⑤ ロマネスク建築

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @宮瀧聡史
    @宮瀧聡史 3 ปีที่แล้ว +4

    図解もあってとてもわかりやすいです!

  • @ワタナベ-g8d
    @ワタナベ-g8d 3 ปีที่แล้ว +4

    世界遺産の勉強にもなってめちゃめちゃ面白いです!
    今後も楽しみにしてます〜

  • @phoko-lovemind
    @phoko-lovemind ปีที่แล้ว

    世界史が好きで、建築について知りたかったので楽しい✨
    わかりやすいです🥰✨

  • @向井浩-r8u
    @向井浩-r8u 2 ปีที่แล้ว

    最近、日本の近代建築に興味が出てきたので、勉強を始めました。たいへん、分かりやすいのでこれからもちょくちょく拝見させていただきます。

  • @まっけん-i7f
    @まっけん-i7f 2 ปีที่แล้ว

    実際に見てみたくなました

  • @wem1273
    @wem1273 3 ปีที่แล้ว

    ルネサンス以降もお願いします。
    テスト前のまとめ復習に丁度良いです。
    普通にしゃべっている感じが頭に入りやすいです。映像編集もとても上手い!

  • @user-ep5zq2xj8g
    @user-ep5zq2xj8g 3 ปีที่แล้ว

    面白え〜〜

  • @keisukeokada7948
    @keisukeokada7948 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、ロマネスク建築が半円アーチが好きなのは、交差ヴォーレトと関係しているのですか? 
    答えお待ちしております。 よろしくお願いします。

    • @みたかの建築
      @みたかの建築  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。恐らくですけど、半円アーチが多用され、その後相性のいい交差ヴォールトが使われたのではないかと思います

  • @tencho3161
    @tencho3161 2 ปีที่แล้ว

    今の建築技術で建てられるのか?

    • @archigorilla
      @archigorilla ปีที่แล้ว

      今は鉄筋コンクリートも使えるのでこの頃よりも簡単に建てれますよ

  • @ジョンジョン-l9n
    @ジョンジョン-l9n 3 ปีที่แล้ว

    TOEFLの背景知識の勉強になります

  • @eno6631
    @eno6631 3 ปีที่แล้ว

    地域多様性の説明がないので、その部分だけが分かりません。残念です。