【DIY】100均セリアの取っ手付き瓶でアルコールランプを自作

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • これから災害や人災も多くなるのでアルコールランプを自作してみました。燃料はエタノールです。次はミニロケットストーブを自作予定です。
    ------------------材料------------------
    8mmステンレスアンカー
    ステンレス袋ナット
    100均セリアの取手付き瓶
    4mmの綿紐
    ------------------作り方------------------
    蓋に8mmの穴を開ける
         ↓
    アンカーをネジの末端で切る
         ↓
    紐を通しカットする
         ↓
    エタノールを入れる
         ↓
        点火(完成!)
    最近では学校祭でアルコールランプを使わないようなので、マッチの使い方から子供に教えようと思っています。
    #アルコールランプ #diy #キャンプ

ความคิดเห็น • 4

  • @中村陵祐
    @中村陵祐 3 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。
    コメント欄での報告ですみません!
    無事に福岡まで到着出来ました!
    声をかけてくださって、色々な話を聞かせて頂いて、本当にありがとうございました!

  • @ceekey8525
    @ceekey8525 3 ปีที่แล้ว +2

    かんたんでかつオシャレですね!
    これって燃料はサラダ油とかでもいけるのでしょうか?

    • @SelfMadeRoadshow
      @SelfMadeRoadshow  3 ปีที่แล้ว +2

      理論上は出来るとおもいます。
      が、芯になる紐の部分が燃焼してしまい保たないと思います。

    • @npnl973
      @npnl973 10 หลายเดือนก่อน +1

      逆にその方がいいとおもいます。揮発性が低く倒れても引火しないし、芯もちゃんと吸い上げていれば
      そんなに減らないです。炎の色もオレンジ色でアルーコールは青っぽいです。ただ風には弱いので工夫
      がいると思います。