ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3万円台前半でメモリ8GB、ストレージもeMMCなんぞじゃなくてSSD、普段遣いなら問題ない程度の性能に省電力って…「こんなのでいいんだよ」を極めた感じある
N95のミニPCを持っていて使っています。パソコンにはそれほど詳しくなく、N100とはそれほど性能差はないと思うのですが…普段遣いに本当に快適です。ブラウジングや動画視聴も高画質でもサクサクなので、ゲームや動画編集以外はこれでいいかなと思っています。
昨年購入したN5105のミニPCでCineBenchR15走らせたら313cbだったので、その1.5倍のパフォーマンスでモニタまでついたノートPCが3万円台前半というのは驚異的なことですね。メモリ8GB(多分オンボードで増設不可と思いますが)はWindowsで使うにはちょっと寂しいですが、無線LANとかのドライバの問題がなければUbuntuでも入れればかなり強力ではないかと思います。
メーカーHPと販売サイトに載ってるスペック違くて闇を感じたわ
N100は良いぞと言う記事は見るのですが、搭載するノートPCが少ないのが不思議です。本機の分解画像を見たのですが、想像以上に中身スカスカで驚きますよ。ロジックボードこんなに小さくて良いんだって
うちのメインノートとベンチ結果変わらないのショックなんです💦i5-8250Uより性能いいか同じくらいなの恐ろしすぎる…
さすがEコアを流用した設計だけはある。素晴らしい性能と低消費電力。これを活かしたデスクトップ版も作って欲しいものだ。
楽天CHUWIで本日5/1限定で表示価格3万5900円ですが、11%オフクーポンを使って3万1951円で購入可能。さらに14% 3770円分のポイントがほぼ楽天で何もしてない自分でもついたので実質2万8181円買えました。
見た目良いし、ネットサーフィン用としては十分なマシンパワーもあって省電力なので普通にサブ機として欲しいと思えた。
以前Sandy i3の中古dynabookの方がこの手の省電力CPU搭載の廉価ノートよりCPU性能が良いとコメントしましたが、それが覆される日が思ったより早く来ましたね。何よりもWindows11ネイティブだし、ストレージとメモリの増設が黙認されたなら格安ノートの覇権が取れる、かも?
Windows11 インテル 第11世代N5105 の掌上ミニPCを、年初に2.2万で買ったのに、N100が出たら暴落して、今は1.5万になってますわ……買い代えたい。
PENTIUMとセロリンブランド無くなったのは残念ですがエントリーの底上げしてくれるのは嬉しいですね。CHUWさんMiniBook XにもN100採用してほしい…!
15:17 搭載されてるのはM.2 SATAかな?NVMeは搭載可能かどうか分からないけど
お金が全然無いけど何とかしてWindows11環境を一個だけ作りたい所なんですが、Windows11が動くのに、N5100系の小型PCの値崩れが激しい辺り、このN100はどうなんだろうと思ってた所でこの動画を観れてとても参考になりました。
W11 es peor que w10
@@xiki1506 Lo sé.Pero el problema es que no conozco el entorno W11.Por eso no quiero gastar más dinero.
動画編集をお疲れ様です次も楽しみにしています。
説明書の「隠しポート」は「ユーザーに装備されている事を隠す」という意味では無くて「ユーザーが通常の使用ではアクセスしない(できない)ポート」という意味だと思いますよ。
CHUWIさんはHipadproを使っています。Celeron系はJ4125辺りから高性能化してますよね、ゲームや動画編集しない人のPCにはこの辺で十分過ぎかも。ベンチ回して15Wって凄い。N100デスクで組んでゴリゴリのグラボ挿して性能どれくらい引き出せるか見てみたいですね😅
そうなるとAlderlake-Nのi3-N300とかN305の性能も気になる(8c8tの模様)
13世代Eコアのみで4コアCPUを作ると、おそらくCore i5-8250U(R23シングル900マルチ3100)とか、Core i5-8350U(R23シングル890マルチ3000)あたりの、第8世代の初期に出たモバイルCPUと同程度のスコアになるだろうと予測されてたけど、本当に大体それくらいの性能になってるこれはNシリーズだけじゃなくて既存のCeleron死滅するな
中身はAlder世代のEコア4つですし、EコアもSkylake世代の性能があるとの触れ込みだったので、このくらいの性能は出るだろうと思っていました。主さんの言う通りUSBを右側にも搭載して欲しかったのと、電源ボタンがキーボードに組み込まれているのがマイナスかな
atomの系譜がここまで高性能のCPUになったのは感慨深いものがありますな。ここは是非n100にradeon rx6400を載せた安価で低消費電力の謎ゲームPCが・・・出ないわな
CPUから出ているPCI Expressの最大レーンがx9しかなく、既に既存パーツでカツカツになっているため物理的にも電気信号的にも無理っぽいです(^_^;)
これもうAtomの系譜じゃなくなってるよ。中身は実質Alderで採用されたEコアなんで。今後はこれの発展形でいくだろうから、Atomの系譜は一般向けでは無い組み込み用途等を除けば潰える事になるかと。↑間違ってました、後継種だそうです、申し訳ない。
でもそのEコアの Gracemont はAtom系統なわけだから、それからできたN100もAtom系統と言えるのでは
製品の位置づけ的にも、マイクロアーキテクチャ的にも、Atomの系譜としか言いようがないと思うんだけど・・・。(違うのはAtomブランドがなくなったくらい)もしかしてEコアの素性を知らないってことなんだろうか?
@@大罪-t9v 申し訳ない、俺の方が勘違いしてた(;´Д`)組み込み向けに出たAtomから別物になった後継SoCそっくりな設計図があるんでEコアも実質的な別物だと思い込んでいて、ここのコメ読んで「なんですと?」と思って調べまくったら公式に後継種って載せてるとこ出てきましたわ…にわか知識で申し訳ない。
編集お疲れ様でした!おーN100搭載ノートの案件レビューかどこだろうな→CHUWI い つ も のそして普通に性能いいなN100
デジタルサイネージ用にお客様によくご提案するのですが、いくら熱弁したところで「Celeronって性能悪いやろ?i3にして」ってな感じで全く響かないんですよねぇ…ただ表示させるだけのサイネージ用には本っ当に最適なCPUなのに…
Celeron、Pentiumはまじでイメージが悪くなりすぎましたね、、、(´;ω;`)
デスクトップで英字キーボードを使っているので、同じ配列のラップトップpcが店で売ってないのが悩みです。でもこのpcなら性能的にも満足できそうです。これでバッテリー交換できれば最高なんだけどな。
元AtomでおなじみCeleron Nシリーズもついにここまで来たか普段使い向けとしては普通に使えて良さそう
ノート用ローエンドもそろそろ2600k越えが見えてきましたね,これは凄い今ノートはRyzen7 5700U 16GB 512GBを使ってるけど,正直オーバースペックなのでメモリ16に出来るなら買い替え(&売却)かな〜..
ちょうど2600kくらいというのが感慨深いですね。
いや、これはホントに凄い
シングルの5500Uは167と表示されてるので、5500U以上というのは間違いなのでは? 10:50と思ったのですが、よく見たら5500Uはスコア複数あるんですね、どっちが正しいんだろう・・・マルチでは5500Uのほうが上に見えますね
実機でのスコアを載せてるサイトだと、177ってのがありますね。なので5500Uより上は、やや盛り過ぎかもしれません。この世代だとあんまり数値変わらないみたいだし。
12VUSB-CタイプのACアダプターは間違えてスマホとかに差し込むと壊れる機種もあるので危険なのでジャックタイプのアダプターは助かる。
省電力CPUって性能もへっぽこ、あとOSが重くなる方が早いってイメージだったから、ようやく時代に追いついてきた感じ。後は駆動時間はどうなん? 12時間くらい無充電で使える?
コレってどのぐらいの動画まで再生できるんだろ?h.264やh.265のいろんな映像サイズ、フレームレート、ビットレート、ビット深度(8bit、10bit)でどこまでカクつかないかどこからカクつくか気になります。同じCPUの商品には4K大丈夫とか書いてるのもあるけどそれのフレームレートやビットレートも書かれてないので……
説明欄の公式サイトのURLが1世代前のものになってるかも?
5:36 技適のマークのみ表示で番号が無いのはアウトです。ついでにFCCのマークだけ描いてFCC-IDを書かないのもアウトです。技適マークがあるから電波法をクリアしていると思ってはいけません。
これはいいですね! 欲しい!
3:08 技適マークがあるからといって正規に認証されているわけじゃないんですよね(´・ω・`)認証番号が併記されて無いのもアウトのようですし
5:36 あたりで本体の表記を確認できますが認証番号が無いのでアウトです。
わかりやすい
i3 12100が過去の4C8Tのi7駆逐してジャンク熱冷めさせたけど今回のN100もすごいな2C4Tのi7 i5を吹っ飛ばしただけでなく、中古ノートの泣き所の解像度の低さ、インターフェースの古さを解決させたもう中古ノート買うより3万ちょっとのこれ買った正解じゃね、拡張性低いかもしれんけど8G積んでるし十分すぎる他メーカーからもN100のPC出ると思うから楽しみだ
残るはUSB-C充電でしょうか。テレワークシンクライアントとかで第3世代Mクラス3台あるけど、まとめて吹き飛ばせますね。それどころか、ソフマップなどの中古コーナー半分なで切りできますね。USB-C充電じゃない奴まとめて死滅させることができそう。
中古のThinkPad X280やX390、X1 Carbonあたりも殲滅しそうなコストパフォーマンスですね。
4:39 シャドウベイみたいな?(ちがう)
スペック的には原神とかは動かせそうですね…これでメモリ、SSD換装できるならサブとしては本当に理想的なPCですね…USBスロットはハブ必須なのが残念ですが国内PCショップが追従して近いモデルを出してくれれば良いなあ…
自分は普段家では仕事・作業用母艦デスクトップ、軽いゲーム用小型デスクトップ、ネット閲覧・動画鑑賞用ノートPCと使い分けており、ノートPCはもう結構古いものでそろそろ買い替えも考えていたのですが、atomセロリン系のローエンドでこの性能なら自分の用途で問題なく使えそうですね。
やばい メインにサブにノートって持ってるのに欲しいwPD充電が使えないとかインターフェイスの貧弱さとか細かいデメリットはあるけど、それを補って余りあるメリットを感じます
ほんとN100恐るべしですよねぇ。他メーカーでクオリティを犠牲にしたら、N100搭載でとんでも価格のも出回り出しているので何かしら一台ほしいと思っているところです。
去年のブラックフライデーでi5 1235U積んだノートを5万代で買えて満足してましたが、N100積んだミニPC買って使ってみてぶっちゃけ自分の用途ならそれでも十分でした.....自分はたまにノートを出先に持っていくから、Gemibook XProはもうちょっと軽くて、バッテリー持ち良くしてもらえればマジで買いたい。
確かにi5-6500レベルのノートが手に入るのは良いんだけど安さとトレードオフで性能的に中途半端なのが否めないなぁこれだったら5万でいいからグラ性能強化してNVMeに換装したアッパーバージョンを出して欲しいINTELが強化版IPUを出してくれる事が前提になるけど
UP主さんいい声してますね(^^)/
ssdの拡張したいです。参考になる動画ありませんかおすすめののssdありましたら紹介してください交換のしかた是非教えてください。
USキーボードだと半全切り替えは「alt+`」で行けますよ。
すごすぎいいい!
一週間ほど前にこのPCを買いました。ブラウジングとプログラミングで使ってますが全く不満ないですね。性能高めのノートパソコンも持ってますが、本製品の方が発熱が気にならないのでこっちを使う頻度の方が増えてしまいました。
usキーボードでもalt+back tickで切り替えられるので106キーボードに設定を変えなくても日本語入力できますよ
筐体強度が低いような気がしましてキーボードが文字打ちでぺこぺこ凹みませんでしょうか?
低コストで高性能、一昔前の中華製からは想像できないくらいの高性能ですね早速買っとこ
いやーほんとに、価格に対する性能、品質が半端ないです
リーモートデスクトップ接続機として心強そう。ただ、キーボード日本語配列はマスト。無変換キーとカタカナひらがなキーがないと死んじゃう。
これは事務用途なら全然OKみたいな感じですね!興味深いです!!
多分そこらの会社の事務用PCよりよほどマシな性能してると思います…(だいたいそういうのはリース品とかでマジで古かったりするので)
オフィス用途なら充分行ける性能ですね。ネットするのにメモリが足りないかもしれないけど、格安タブレットよりは快適に使えるし、学校で配るPCにはいいかも?
プレゼンテーション親機とか社内である程度運んである程度机で使うそんなサブPCにいけそうですね。問題はブラウザとかブラウザと同じテクノロジーを使うTeamsとかでしょうか。
今こんなのを探していますが日本語入力でないと買いたくないし 色も白系統が良いのでそのうち 気に入るPCが出てくるかもと思っている最中です メモリ8-16GB SSD250-500G欲しいです N100と自分の持っている corei5の6世代とどちらが処理能力が高いのかが気になります
少し前に N5100のノートPCを買ってしまって涙目レベル。N5100はN系にしては割と軽快に動いたけどZoom中はほぼ100%になって余裕がなかった。これなら普通に使えるんじゃないだろうか。
多分ビデオ会議余裕だと思いますね!
ついにCeleronクラスでもR15で400cb出るようになったうちにあるCeleronPCは第6世代相当で120cbしか出ないことを考えると大きな進化
Celeronは何やってもだめっていう時代がやっと終わるのか(歓喜)
Celeronの名前やめたのもうなずける性能
@@y_beta でもPentiumはすててほしくなったよIntelさん
リンク先間違っていません?CPUがN5100 とかJ4125とかになっていますし
無印モデルになってますね。Xが付いてるのが新型です
グラフィックメモリの割り当ては4GBかな?地味に嬉しいですね。ノートパソコンのIntel系ってグラフィックメモリの割り当てが異様に少ないこと多いのでたまに困ることあるんですよね。以前遊んでいたゲームの動作条件がCore2DuoとGeForce 6800以上でビデオメモリ128MB以上だったのですが、i5 3340Mのノートパソコンが設定が無くbios弄れなくてグラフィックメモリの割り当てが32MBしか振れない機種があったりしたので個人的には知りたい情報だったりしますwあんまりグラフィックにどのくらいメモリ振れるのかって書いていないことあるんですよね😅
前世代であるN5000系でも軽い作業はほとんどストレス無く行えるレベルに達していましたが、N100で完全にそれを上回ってきたので、サブ機だとか軽負荷用途専用機ならこれで十分ですよね。ただバッテリーを使用した場合のWeb巡回テストで駆動時間が5時間らしいので、外で一日持ち歩いて使うのは厳しいかなという印象。安価製品にそこまで求めるの酷でしょうけど。
自分は英語キーボード派だけど、Macの様にWindowsも標準でキーボード毎にキーボードレイアウト選べたら他の人に勧めやすいのに…
US配列でもMicrosoft IME入ってるならShift + Caps Lockで日本語入力できたような・・・はるか昔の記憶ですが。キーボード自体がUS配列なのに設定上でJP配列にするのは記号などが一致しないためあまりやらないほうがいいですw
Shift+Caps以外にも設定できるはず。職場で「極力変なソフト入れないで」って言われてるなか、US配列(≒かな印字なし)キーボードが使いたい一心で、Windows標準のキー設定みたいなとこからCtrl+Spaceで日/英の変換キー扱いにしてる。
ローエンド向けのCPUでその性能はほんとにびっくりです😦
これだけ省電力であればタブレットでも使えそう。ファンレスでもワンチャン
sandy bridgeのi7と同じくらいなの凄いですね
カメラの蓋、、、自分別途付けてますが、もとからあると助かりますよね?
こんにちは。Web閲覧など普通につかっててfan音しずかですか?
技適マークとpseマークはロゴだけだと取得しているかどうかわからないですよ。これは有名メーカー部品なんで取得しやすいと思いますが、安い無名部品とか使ってる製品だとあやしいです。
Windows11のために(やや遅れてやっと)登場した過不足ない低電力CPUですね。USB-CやHDMIの規格(バージョン)が詳しく知りたいところです。LPDDR5 4800を直付けで16GB搭載で3万円台でこの筐体で出してほしい
キーボード配列の中に電源ボタン配置するの、国際条約で禁止してほしい
あと、enter キーの右側にキー列を作るのもやめて欲しいです😢
昔使ってた8万のノートより性能いいの笑う
昔のノートは性能低かった
Celeron N5100からスコアが2倍くらいになっている...だと...つよい
下手すると2コアの初期のi7とも張り合える性能ですね。Celeron N3050のモバイルノートが2025年でWindows10のサポート切られるので、次の導入候補にN100は覚えて起きたいなと思いました。役に立つ情報ありがとうございます。
全然いけるんじゃないですかね。Skylake並みの性能のコアが4コアなので。
chuwi最近技適でミスってたけど大丈夫かな?2機種持ってるけど好きなメーカーなのでこれ欲しいなぁ
最近公開された少し古いモデルの技適がって話ですねこの頃は無線チップが海外モデルで無線周波数が日本で使えないので、初期化とかすると自動で適用されるドライバだと無線LAN繋がらなくて、配布されているパッチ当てドライバを使う必要が有った頃
英語キーはレイアウトが自然なので悪くないです。あとはUSB-CはPD充電できるのかどうかが気になりますね。GemiBook ProはPD充電可能なんですが。。
typeC充電なしメモリ8GUSBポート少ないフルスペック出せない英字キーボードこの辺が弱点ですかね三万円台ってことで許せそうですが、入門機に英字キーボードは厳しいかも
こういうのこそ外付けGPUがつけれるようにして必要な時は据え置き替わりになるくらいになってほしいとは思いますよねあとはやっぱり右側に2.0でいいから1つ欲しいですね~ Bluetoothでマウスは繋いでという事なんでしょうか
メモリがシングルなのはそもそもintel N95/N100/N200シリーズがシングルチャネルのみの対応なようです。(N5105がデュアルチャネル対応なのでここだけ退化してます)
コレで良いじゃんもっと早くこの動画に出会いたかった
asusあたりから出たら検討しようかくらいの性能ですね。なにげにDDR5使ってるけど、性能活かしきれてないんじゃ…DDR4でコストカットできない仕様なんだろうか。シングルは5500Uの方が上みたいなので、用途としてはミニノートに載って持ち歩き用にするくらいかな。14じゃなく12とか11インチとか出たら検討ですね。どうせSATAなら、2.5インチベイにすればよかったのに。
旅行とかの持ち歩き用としてはサイズ感的にも性能的にも悪くない感じですが、重量はどんなもんでしょうか?
1.46kg
これはすげぇ。
とうとうコスパがデスクトップに並ぶところまで来たねえ隔世の感がある
すげーな・・・これのMiniPC&自然放熱(高負荷・非常用に一応FAN外付け)でNASとか居間でのんびりサイト閲覧とかにいいな・・・マジで
今のモバイルCPUってここまで性能伸びてるんですね…なんだか感慨深いものがある…
N100でやっと使える低価格省電力CPUになったと思うこのCPUでWindowsタブレットを作っておくれ
私の7980XEもいずれはノートの廉価PCに抜かれてしまうんだろうね…
メモリの付け替えとか増設できますか?
マザーボードにはんだ付けタイプなので換装や増設は無理っぽいですねCPU自体は16GBまで対応しているのですが…N95/N100はメモリーがシングルチャネル対応なのでRAMのスロットも1だけっぽいです。
@@sat600 なるほど、固定タイプなんですね。換装とか増設できると尚良しだったんですが値段考えると固定でも8Gあるから合格ラインですね。詳しくありがとうございます。
うちのノートPCよりずっと性能いいじゃん…ゲームといってもマイクラしかしないしこれに買い替えたいな
MOD入れたらちょっと重くなるのかな…🤔便利系MODそこそこ入ってるからそれが気になるところ
MOD入れまくると重くなるかもしれませんが、そのままの状態であれば設定絞れは100FPS超えも狙えますぜ!
マイクラはOptifine入れるともっと軽くなりそうですね....
オンボードのMini-ITXマザーを出して欲しい。ASRockさんお願いします。
8550Uのノート使ってるけど、ギリ勝ってるかな?😅もしかして、Nシリーズは最大メモリを制限して差別化してる?
メモリーはMAX 16GB(シングルチャネル) PCI Expressの最大レーン 3.0 x 9このあたりで差別化していると思います、この制限で本格的な使い方は出来なくなってますよね(^_^;)
1世代前のノート用ライゼン5と同じくらいって凄いなちょっと前までゲーミングノートPCとして売られてたのになぁ
Chuwiのminibook買ったけど、かなりよかった。ディスプレイドライバーに不具合あったのは残念だが
最近のintel頑張ってるな
今までのノート向けCeleronはおよそ使い物にならなかったですが、この性能なら十分ですね。いずれゲーマー、クリエイター向け以外のノートは駆逐されそう。
主にi-3やi-5を使ってたオフィス向けレンタル品も安価なこの石のモデルに置き換わって行くんでしょうね。
キーボード配列を日本語配列に設定し直すくだりがあったけど、それだとアットマークが入力できなくない?
できるよ。アンダーバーは入力できなくなるけど
今更ですが、買う決心つきました!
3万円台前半でメモリ8GB、ストレージもeMMCなんぞじゃなくてSSD、普段遣いなら問題ない程度の性能に省電力って…「こんなのでいいんだよ」を極めた感じある
N95のミニPCを持っていて使っています。
パソコンにはそれほど詳しくなく、N100とはそれほど性能差はないと思うのですが…普段遣いに本当に快適です。
ブラウジングや動画視聴も高画質でもサクサクなので、ゲームや動画編集以外はこれでいいかなと思っています。
昨年購入したN5105のミニPCでCineBenchR15走らせたら313cbだったので、
その1.5倍のパフォーマンスでモニタまでついたノートPCが3万円台前半というのは驚異的なことですね。
メモリ8GB(多分オンボードで増設不可と思いますが)はWindowsで使うにはちょっと寂しいですが、
無線LANとかのドライバの問題がなければUbuntuでも入れればかなり強力ではないかと思います。
メーカーHPと販売サイトに載ってるスペック違くて闇を感じたわ
N100は良いぞと言う記事は見るのですが、搭載するノートPCが少ないのが不思議です。本機の分解画像を見たのですが、想像以上に中身スカスカで驚きますよ。ロジックボードこんなに小さくて良いんだって
うちのメインノートとベンチ結果変わらないのショックなんです💦
i5-8250Uより性能いいか同じくらいなの恐ろしすぎる…
さすがEコアを流用した設計だけはある。
素晴らしい性能と低消費電力。
これを活かしたデスクトップ版も作って欲しいものだ。
楽天CHUWIで本日5/1限定で表示価格3万5900円ですが、11%オフクーポンを使って3万1951円で購入可能。
さらに14% 3770円分のポイントがほぼ楽天で何もしてない自分でもついたので実質2万8181円買えました。
見た目良いし、ネットサーフィン用としては十分なマシンパワーもあって省電力なので普通にサブ機として欲しいと思えた。
以前Sandy i3の中古dynabookの方がこの手の省電力CPU搭載の廉価ノートより
CPU性能が良いとコメントしましたが、それが覆される日が思ったより早く来ましたね。
何よりもWindows11ネイティブだし、ストレージとメモリの増設が黙認されたなら
格安ノートの覇権が取れる、かも?
Windows11 インテル 第11世代N5105 の掌上ミニPCを、年初に2.2万で買ったのに、
N100が出たら暴落して、今は1.5万になってますわ……買い代えたい。
PENTIUMとセロリンブランド無くなったのは残念ですがエントリーの底上げしてくれるのは嬉しいですね。
CHUWさんMiniBook XにもN100採用してほしい…!
15:17 搭載されてるのはM.2 SATAかな?
NVMeは搭載可能かどうか分からないけど
お金が全然無いけど何とかしてWindows11環境を一個だけ作りたい所なんですが、
Windows11が動くのに、N5100系の小型PCの値崩れが激しい辺り、
このN100はどうなんだろうと思ってた所でこの動画を観れてとても参考になりました。
W11 es peor que w10
@@xiki1506
Lo sé.
Pero el problema es que no conozco el entorno W11.
Por eso no quiero gastar más dinero.
動画編集をお疲れ様です
次も楽しみにしています。
説明書の「隠しポート」は「ユーザーに装備されている事を隠す」という意味では無くて「ユーザーが通常の使用ではアクセスしない(できない)ポート」という意味だと思いますよ。
CHUWIさんはHipadproを使っています。
Celeron系はJ4125辺りから高性能化してますよね、ゲームや動画編集しない人のPCにはこの辺で十分過ぎかも。
ベンチ回して15Wって凄い。
N100デスクで組んでゴリゴリのグラボ挿して性能どれくらい引き出せるか見てみたいですね😅
そうなるとAlderlake-Nのi3-N300とかN305の性能も気になる(8c8tの模様)
13世代Eコアのみで4コアCPUを作ると、おそらくCore i5-8250U(R23シングル900マルチ3100)とか、Core i5-8350U(R23シングル890マルチ3000)あたりの、第8世代の初期に出たモバイルCPUと同程度のスコアになるだろうと予測されてたけど、本当に大体それくらいの性能になってる
これはNシリーズだけじゃなくて既存のCeleron死滅するな
中身はAlder世代のEコア4つですし、EコアもSkylake世代の性能があるとの触れ込みだったので、このくらいの性能は出るだろうと思っていました。
主さんの言う通りUSBを右側にも搭載して欲しかったのと、電源ボタンがキーボードに組み込まれているのがマイナスかな
atomの系譜がここまで高性能のCPUになったのは感慨深いものがありますな。
ここは是非n100にradeon rx6400を載せた
安価で低消費電力の謎ゲームPCが・・・出ないわな
CPUから出ているPCI Expressの最大レーンがx9しかなく、既に既存パーツでカツカツになっているため物理的にも電気信号的にも無理っぽいです(^_^;)
これもうAtomの系譜じゃなくなってるよ。
中身は実質Alderで採用されたEコアなんで。
今後はこれの発展形でいくだろうから、Atomの系譜は一般向けでは無い組み込み用途等を除けば潰える事になるかと。
↑
間違ってました、後継種だそうです、申し訳ない。
でもそのEコアの Gracemont はAtom系統なわけだから、それからできたN100もAtom系統と言えるのでは
製品の位置づけ的にも、マイクロアーキテクチャ的にも、Atomの系譜としか言いようがないと思うんだけど・・・。(違うのはAtomブランドがなくなったくらい)
もしかしてEコアの素性を知らないってことなんだろうか?
@@大罪-t9v
申し訳ない、俺の方が勘違いしてた(;´Д`)
組み込み向けに出たAtomから別物になった後継SoCそっくりな設計図があるんでEコアも実質的な別物だと思い込んでいて、ここのコメ読んで「なんですと?」と思って調べまくったら公式に後継種って載せてるとこ出てきましたわ…にわか知識で申し訳ない。
編集お疲れ様でした!
おーN100搭載ノートの案件レビューかどこだろうな→CHUWI い つ も の
そして普通に性能いいなN100
デジタルサイネージ用にお客様によくご提案するのですが、いくら熱弁したところで「Celeronって性能悪いやろ?i3にして」ってな感じで
全く響かないんですよねぇ…
ただ表示させるだけのサイネージ用には本っ当に最適なCPUなのに…
Celeron、Pentiumはまじでイメージが悪くなりすぎましたね、、、
(´;ω;`)
デスクトップで英字キーボードを使っているので、同じ配列のラップトップpcが店で売ってないのが悩みです。でもこのpcなら性能的にも満足できそうです。これでバッテリー交換できれば最高なんだけどな。
元AtomでおなじみCeleron Nシリーズもついにここまで来たか
普段使い向けとしては普通に使えて良さそう
ノート用ローエンドもそろそろ2600k越えが見えてきましたね,これは凄い
今ノートはRyzen7 5700U 16GB 512GBを使ってるけど,正直オーバースペックなので
メモリ16に出来るなら買い替え(&売却)かな〜..
ちょうど2600kくらいというのが感慨深いですね。
いや、これはホントに凄い
シングルの5500Uは167と表示されてるので、5500U以上というのは間違いなのでは? 10:50
と思ったのですが、よく見たら5500Uはスコア複数あるんですね、どっちが正しいんだろう・・・
マルチでは5500Uのほうが上に見えますね
実機でのスコアを載せてるサイトだと、177ってのがありますね。
なので5500Uより上は、やや盛り過ぎかもしれません。この世代だとあんまり数値変わらないみたいだし。
12VUSB-CタイプのACアダプターは間違えてスマホとかに差し込むと壊れる機種もあるので危険なのでジャックタイプのアダプターは助かる。
省電力CPUって性能もへっぽこ、あとOSが重くなる方が早いってイメージだったから、ようやく時代に追いついてきた感じ。
後は駆動時間はどうなん? 12時間くらい無充電で使える?
コレってどのぐらいの動画まで再生できるんだろ?
h.264やh.265のいろんな映像サイズ、フレームレート、ビットレート、ビット深度(8bit、10bit)でどこまでカクつかないかどこからカクつくか気になります。
同じCPUの商品には4K大丈夫とか書いてるのもあるけどそれのフレームレートやビットレートも書かれてないので……
説明欄の公式サイトのURLが1世代前のものになってるかも?
5:36 技適のマークのみ表示で番号が無いのはアウトです。
ついでにFCCのマークだけ描いてFCC-IDを書かないのもアウトです。
技適マークがあるから電波法をクリアしていると思ってはいけません。
これはいいですね! 欲しい!
3:08 技適マークがあるからといって正規に認証されているわけじゃないんですよね(´・ω・`)
認証番号が併記されて無いのもアウトのようですし
5:36 あたりで本体の表記を確認できますが認証番号が無いのでアウトです。
わかりやすい
i3 12100が過去の4C8Tのi7駆逐してジャンク熱冷めさせたけど今回のN100もすごいな
2C4Tのi7 i5を吹っ飛ばしただけでなく、中古ノートの泣き所の解像度の低さ、インターフェースの古さを解決させた
もう中古ノート買うより3万ちょっとのこれ買った正解じゃね、拡張性低いかもしれんけど8G積んでるし十分すぎる
他メーカーからもN100のPC出ると思うから楽しみだ
残るはUSB-C充電でしょうか。テレワークシンクライアントとかで第3世代Mクラス3台あるけど、まとめて吹き飛ばせますね。
それどころか、ソフマップなどの中古コーナー半分なで切りできますね。USB-C充電じゃない奴まとめて死滅させることができそう。
中古のThinkPad X280やX390、X1 Carbonあたりも殲滅しそうなコストパフォーマンスですね。
4:39 シャドウベイみたいな?(ちがう)
スペック的には原神とかは動かせそうですね…これでメモリ、SSD換装できるならサブとしては本当に理想的なPCですね…
USBスロットはハブ必須なのが残念ですが国内PCショップが追従して近いモデルを出してくれれば良いなあ…
自分は普段家では仕事・作業用母艦デスクトップ、軽いゲーム用小型デスクトップ、ネット閲覧・動画鑑賞用ノートPCと使い分けており、ノートPCはもう結構古いものでそろそろ買い替えも考えていたのですが、atomセロリン系のローエンドでこの性能なら自分の用途で問題なく使えそうですね。
やばい メインにサブにノートって持ってるのに欲しいw
PD充電が使えないとかインターフェイスの貧弱さとか細かいデメリットはあるけど、
それを補って余りあるメリットを感じます
ほんとN100恐るべしですよねぇ。
他メーカーでクオリティを犠牲にしたら、N100搭載でとんでも価格のも出回り出しているので何かしら一台ほしいと思っているところです。
去年のブラックフライデーでi5 1235U積んだノートを5万代で買えて満足してましたが、N100積んだミニPC買って使ってみてぶっちゃけ自分の用途ならそれでも十分でした.....自分はたまにノートを出先に持っていくから、Gemibook XProはもうちょっと軽くて、バッテリー持ち良くしてもらえればマジで買いたい。
確かにi5-6500レベルのノートが手に入るのは良いんだけど安さとトレードオフで性能的に中途半端なのが否めないなぁ
これだったら5万でいいからグラ性能強化してNVMeに換装したアッパーバージョンを出して欲しい
INTELが強化版IPUを出してくれる事が前提になるけど
UP主さんいい声してますね(^^)/
ssdの拡張したいです。
参考になる動画ありませんか
おすすめののssdありましたら
紹介してください
交換のしかた是非教えてください。
USキーボードだと半全切り替えは「alt+`」で行けますよ。
すごすぎいいい!
一週間ほど前にこのPCを買いました。
ブラウジングとプログラミングで使ってますが全く不満ないですね。
性能高めのノートパソコンも持ってますが、本製品の方が発熱が気にならないのでこっちを使う頻度の方が増えてしまいました。
usキーボードでもalt+back tickで切り替えられるので106キーボードに設定を変えなくても日本語入力できますよ
筐体強度が低いような気がしましてキーボードが文字打ちでぺこぺこ凹みませんでしょうか?
低コストで高性能、一昔前の中華製からは想像できないくらいの高性能ですね
早速買っとこ
いやーほんとに、価格に対する性能、品質が半端ないです
リーモートデスクトップ接続機として心強そう。
ただ、キーボード日本語配列はマスト。無変換キーとカタカナひらがなキーがないと死んじゃう。
これは事務用途なら全然OKみたいな感じですね!興味深いです!!
多分そこらの会社の事務用PCよりよほどマシな性能してると思います…(だいたいそういうのはリース品とかでマジで古かったりするので)
オフィス用途なら充分行ける性能ですね。
ネットするのにメモリが足りないかもしれないけど、格安タブレットよりは快適に使えるし、学校で配るPCにはいいかも?
プレゼンテーション親機とか社内である程度運んである程度机で使うそんなサブPCにいけそうですね。
問題はブラウザとかブラウザと同じテクノロジーを使うTeamsとかでしょうか。
今こんなのを探していますが日本語入力でないと買いたくないし 色も白系統が良いのでそのうち 気に入るPCが出てくるかもと思っている最中です メモリ8-16GB SSD250-500G欲しいです N100と自分の持っている corei5の6世代とどちらが処理能力が高いのかが気になります
少し前に N5100のノートPCを買ってしまって涙目レベル。N5100はN系にしては割と軽快に動いたけど
Zoom中はほぼ100%になって余裕がなかった。これなら普通に使えるんじゃないだろうか。
多分ビデオ会議余裕だと思いますね!
ついにCeleronクラスでもR15で400cb出るようになった
うちにあるCeleronPCは第6世代相当で120cbしか出ないことを考えると大きな進化
Celeronは何やってもだめっていう時代がやっと終わるのか(歓喜)
Celeronの名前やめたのもうなずける性能
@@y_beta でもPentiumはすててほしくなったよIntelさん
リンク先間違っていません?CPUがN5100 とかJ4125とかになっていますし
無印モデルになってますね。Xが付いてるのが新型です
グラフィックメモリの割り当ては4GBかな?地味に嬉しいですね。
ノートパソコンのIntel系ってグラフィックメモリの割り当てが異様に少ないこと多いのでたまに困ることあるんですよね。
以前遊んでいたゲームの動作条件がCore2DuoとGeForce 6800以上でビデオメモリ128MB以上だったのですが、
i5 3340Mのノートパソコンが設定が無くbios弄れなくてグラフィックメモリの割り当てが32MBしか振れない機種があったりしたので個人的には知りたい情報だったりしますw
あんまりグラフィックにどのくらいメモリ振れるのかって書いていないことあるんですよね😅
前世代であるN5000系でも軽い作業はほとんどストレス無く行えるレベルに達していましたが、N100で完全にそれを上回ってきたので、サブ機だとか軽負荷用途専用機ならこれで十分ですよね。
ただバッテリーを使用した場合のWeb巡回テストで駆動時間が5時間らしいので、外で一日持ち歩いて使うのは厳しいかなという印象。
安価製品にそこまで求めるの酷でしょうけど。
自分は英語キーボード派だけど、Macの様にWindowsも標準でキーボード毎にキーボードレイアウト選べたら他の人に勧めやすいのに…
US配列でもMicrosoft IME入ってるならShift + Caps Lockで日本語入力できたような・・・はるか昔の記憶ですが。
キーボード自体がUS配列なのに設定上でJP配列にするのは記号などが一致しないためあまりやらないほうがいいですw
Shift+Caps以外にも設定できるはず。職場で「極力変なソフト入れないで」って言われてるなか、US配列(≒かな印字なし)キーボードが使いたい一心で、Windows標準のキー設定みたいなとこからCtrl+Spaceで日/英の変換キー扱いにしてる。
ローエンド向けのCPUでその性能はほんとにびっくりです😦
これだけ省電力であればタブレットでも使えそう。ファンレスでもワンチャン
sandy bridgeのi7と同じくらいなの凄いですね
カメラの蓋、、、自分別途付けてますが、もとからあると助かりますよね?
こんにちは。Web閲覧など普通につかっててfan音しずかですか?
技適マークとpseマークはロゴだけだと取得しているかどうかわからないですよ。これは有名メーカー部品なんで取得しやすいと思いますが、安い無名部品とか使ってる製品だとあやしいです。
Windows11のために(やや遅れてやっと)登場した過不足ない低電力CPUですね。USB-CやHDMIの規格(バージョン)が詳しく知りたいところです。LPDDR5 4800を直付けで16GB搭載で3万円台でこの筐体で出してほしい
キーボード配列の中に電源ボタン配置するの、国際条約で禁止してほしい
あと、enter キーの右側にキー列を作るのもやめて欲しいです😢
昔使ってた8万のノートより性能いいの笑う
昔のノートは性能低かった
Celeron N5100からスコアが2倍くらいになっている...だと...
つよい
下手すると2コアの初期のi7とも張り合える性能ですね。
Celeron N3050のモバイルノートが2025年でWindows10のサポート切られるので、次の導入候補にN100は覚えて起きたいなと思いました。
役に立つ情報ありがとうございます。
全然いけるんじゃないですかね。
Skylake並みの性能のコアが4コアなので。
chuwi最近技適でミスってたけど大丈夫かな?2機種持ってるけど好きなメーカーなのでこれ欲しいなぁ
最近公開された少し古いモデルの技適がって話ですね
この頃は無線チップが海外モデルで無線周波数が日本で使えないので、
初期化とかすると自動で適用されるドライバだと無線LAN繋がらなくて、配布されているパッチ当てドライバを使う必要が有った頃
英語キーはレイアウトが自然なので悪くないです。あとはUSB-CはPD充電できるのかどうかが気になりますね。GemiBook ProはPD充電可能なんですが。。
typeC充電なし
メモリ8G
USBポート少ない
フルスペック出せない
英字キーボード
この辺が弱点ですかね
三万円台ってことで許せそうですが、入門機に英字キーボードは厳しいかも
こういうのこそ外付けGPUがつけれるようにして必要な時は据え置き替わりになるくらいになってほしいとは思いますよね
あとはやっぱり右側に2.0でいいから1つ欲しいですね~ Bluetoothでマウスは繋いでという事なんでしょうか
メモリがシングルなのはそもそもintel N95/N100/N200シリーズがシングルチャネルのみの対応なようです。
(N5105がデュアルチャネル対応なのでここだけ退化してます)
コレで良いじゃん
もっと早くこの動画に出会いたかった
asusあたりから出たら検討しようかくらいの性能ですね。
なにげにDDR5使ってるけど、性能活かしきれてないんじゃ…
DDR4でコストカットできない仕様なんだろうか。
シングルは5500Uの方が上みたいなので、用途としてはミニノートに載って持ち歩き用にするくらいかな。
14じゃなく12とか11インチとか出たら検討ですね。
どうせSATAなら、2.5インチベイにすればよかったのに。
旅行とかの持ち歩き用としてはサイズ感的にも性能的にも悪くない感じですが、重量はどんなもんでしょうか?
1.46kg
これはすげぇ。
とうとうコスパがデスクトップに並ぶところまで来たねえ
隔世の感がある
すげーな・・・これのMiniPC&自然放熱(高負荷・非常用に一応FAN外付け)でNASとか居間でのんびりサイト閲覧とかにいいな・・・マジで
今のモバイルCPUってここまで性能伸びてるんですね…なんだか感慨深いものがある…
N100でやっと使える低価格省電力CPUになったと思う
このCPUでWindowsタブレットを作っておくれ
私の7980XEもいずれはノートの廉価PCに抜かれてしまうんだろうね…
メモリの付け替えとか増設できますか?
マザーボードにはんだ付けタイプなので換装や増設は無理っぽいですね
CPU自体は16GBまで対応しているのですが…
N95/N100はメモリーがシングルチャネル対応なのでRAMのスロットも1だけっぽいです。
@@sat600 なるほど、固定タイプなんですね。換装とか増設できると尚良しだったんですが値段考えると固定でも8Gあるから合格ラインですね。
詳しくありがとうございます。
うちのノートPCよりずっと性能いいじゃん…
ゲームといってもマイクラしかしないしこれに買い替えたいな
MOD入れたらちょっと重くなるのかな…🤔
便利系MODそこそこ入ってるからそれが気になるところ
MOD入れまくると重くなるかもしれませんが、そのままの状態であれば設定絞れは100FPS超えも狙えますぜ!
マイクラはOptifine入れるともっと軽くなりそうですね....
オンボードのMini-ITXマザーを出して欲しい。
ASRockさんお願いします。
8550Uのノート使ってるけど、ギリ勝ってるかな?😅
もしかして、Nシリーズは最大メモリを制限して差別化してる?
メモリーはMAX 16GB(シングルチャネル) PCI Expressの最大レーン 3.0 x 9
このあたりで差別化していると思います、この制限で本格的な使い方は出来なくなってますよね(^_^;)
1世代前のノート用ライゼン5と同じくらいって凄いな
ちょっと前までゲーミングノートPCとして売られてたのになぁ
Chuwiのminibook買ったけど、かなりよかった。ディスプレイドライバーに不具合あったのは残念だが
最近のintel頑張ってるな
今までのノート向けCeleronはおよそ使い物にならなかったですが、この性能なら十分ですね。いずれゲーマー、クリエイター向け以外のノートは駆逐されそう。
主にi-3やi-5を使ってたオフィス向けレンタル品も安価なこの石のモデルに置き換わって行くんでしょうね。
キーボード配列を日本語配列に設定し直すくだりがあったけど、それだとアットマークが入力できなくない?
できるよ。アンダーバーは入力できなくなるけど
今更ですが、買う決心つきました!