【観光業の給料を上げる方法】ホテル業界のDXが遅すぎる/新幹線のダイナミックプライシングを/予約システムが使いにくい/無人化すべきか?/ライドシェアがなぜ必要か【星野リゾート代表×霞ヶ関キャピタル】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 42

  • @pivot00
    @pivot00  3 หลายเดือนก่อน +5

    高評価・チャンネル登録をお願いします。
    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓
    app.adjust.com/1giwgc1y

  • @shunsukesaito2040
    @shunsukesaito2040 3 หลายเดือนก่อน +9

    10年前くらいに全く同じ保健所の件で内閣府の規制改革室ヒアリングを受けたことがありますが、結果、何も変化はありませんでした。一応、厚労省から国の基準通達はしてくれたようなのですが「わが県はわが県のやり方なので」という回答だったと聞きました。メディア巻き込んだ世論的なものや政治主導的な後押しがないと難しいかもしれません。

  • @tanteitam
    @tanteitam 3 หลายเดือนก่อน +13

    星野さんのご実績とKC緒方さんの挑戦、両者とも素晴らしい

  • @takahiroohgi7163
    @takahiroohgi7163 3 หลายเดือนก่อน +15

    ホテルをネット予約してるのに、チェックインの時に手書きで宿帳書かせるのを廃止して欲しい

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 3 หลายเดือนก่อน +6

    非合理的なオペレーションをそのままDX化しても生産性は上がらないて、確かに。
    上がDX推進しても失敗するのは、これが理由かも。

  • @kmzwpk3153
    @kmzwpk3153 3 หลายเดือนก่อน +13

    ホテル業界だけではなく、広い視野に立って観光業全体を見て理解している星野さんの言葉に納得しました。

  • @ysk8793
    @ysk8793 2 หลายเดือนก่อน +1

    給与はどうしたら上がるか?
    →外部のレストランを入れています
    →スタッフの生産性を上げる
    色々話してまた給与はどうしたら上がりますか?を聞かれた側が聞く
    →ステップアップの道筋を作っていきたい
    A.給与は上げられる可能性はあるが、DXによる効率化で1人の人材に業務と責任が集中。パートナーシップなどは除くホテル自体の雇用は減る。
    かといって星野さんのような人材を大切にする会社であってもマネジメントを出来る人材にならないとホテルスタッフとして生き残る道はない。
    ということではないかと。
    DX推進のオーナー、経営者は「ホテル業界の発展の為に、新しい時代の為に」と口を揃えて言うが、それは誰のためなのかを星野さんのように考えてもらいたい。
    ホテル業界の問題を解決することがDXであると錯覚しがちだが、あくまで厳しい時代を乗り越える為の鍵であって仕事や生活を楽にするものではないということが感じられました。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 3 หลายเดือนก่อน +5

    プレミアリーグやネットフリックスみてて思ったけど、ファンドや外資系企業の経営スタイルって、
    多額の資本を集めてきて、成長や改善の余地がある事業を探して買い取り、それを国籍関係なく優秀な人材に経営を任せ、成功したら利益を分配するという東インド会社のような資本主義の原点をみてるよう。
    逆に日本の老舗企業は成長より継続性、実力より血縁関係、給料よりポジション、成果より忠誠心重視で、徳川幕府のガバナンス(親藩・譜代のほうが石高少ない)に近いファミリービジネスに都合がいいシステム。

  • @hironobusahara2349
    @hironobusahara2349 3 หลายเดือนก่อน +4

    アフリカの旧英領植民地なんか所によっては、田舎のさほど大きくない町でもゲストハウスがあったりする。地域の人材や伝統・風土を大切にしようとする地域での共同に期待したい。

  • @つっちー-q5k
    @つっちー-q5k 2 หลายเดือนก่อน +7

    霞ヶ関キャピタルは完全に勝ち組。今後ホテル不況が起きても20%の稼働率で黒字というスキームがえげつない。コロナでも黒字だったという事実は、コロナ以上の疫病が発生しない限り収益の極端の悪化はないだろう。FAVホテルも泊まったがインバウンドで混み合ってた。地元の美味しいお店を探してあえてレストランを置いてないってのも差別化されてていいと思いました。熊本で馬刺しを買って、ホテル内で食べましたよ。地元の美味しいお店を探せて楽しかった。

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g 3 หลายเดือนก่อน +7

    観光業の給料を上げるには、サービスレベルを上げて、客単価を上げるしかない。これは飲食業も同じ。結果として優良顧客(文句を言わない客、感謝してくれる客)だけが残れば、従業員も働きやすい。これも飲食業と同じ。

  • @hironobusahara2349
    @hironobusahara2349 3 หลายเดือนก่อน +2

    フィリピンやマレーシアにビジネスで行った時は、ホテルでワンデー・トリップで週末の地方観光を楽しんだが、夜なんか歓楽街やスーベニア・ショッピング・モールへのフリー・シャトルがあったが、、

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 3 หลายเดือนก่อน +3

    後半待ってました。

  • @伊藤拓-y2v
    @伊藤拓-y2v 3 หลายเดือนก่อน +1

    新幹線は法律上の事(運賃値上げは許可制)
    民営化したとはいえ公共財って建前もあるから、需要がでかいからと言って高くしすぎると、必要としてるけどお金に余裕のない人がつかえないっていう前提があるから
    値上げ方面はせいぜい1割くらいで、需要がない時期には大胆値引きもオッケーってのが落としどころじゃないかなあ?
    今は何とか切符とかJR系旅行会社の商品って形で需要調整してるけど東海道新幹線のぞみってほとんどの時に需要があるから割引はあまりしたくないんじゃないかなあ。客単価が高いのもあって空室が半分でも利益が出るらしいし

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 3 หลายเดือนก่อน +2

    おもしろく 興味深い内容でした

  • @user-sc2yx1ou9n
    @user-sc2yx1ou9n 3 หลายเดือนก่อน +6

    霞ヶ関キャピタルのおかげで既に2000万円ほど利益が出ました!5年後、EPS5000を達成して株価10万円を期待しています。

  • @いそ-d3j
    @いそ-d3j 3 หลายเดือนก่อน +4

    星野さん、持ってるデータも素晴らしいけど、体験してみた肌感も大切にされてるから納得できる。
    こんな星野さんの会社で働けたら満足度高そうなのに、星野リゾートでさえ社員を一生懸命止めてる状況なのか😮

  • @TK-qy2nt
    @TK-qy2nt 3 หลายเดือนก่อน +1

    12:00 あたりから、AMまわりのDX化の必要性に言及されています。この辺もっと深掘りしてほしかったなー…。

  • @まさーむ
    @まさーむ 3 หลายเดือนก่อน +2

    面白い話聞けました
    異業種からホテルに転職したけど、
    ほんまに考え方が古い😊
    昭和です😂

    • @0770157
      @0770157 3 หลายเดือนก่อน +1

      転職でいくつかの業界を見てきましたが、宿泊業の人材の質は悪いですね・・・。
      給料と労働環境の悪さで”普通”の人がなかなか入ってきません。上から下まで育ちの悪い人が多かったです。
      九州の大きな老舗旅館で働きましたが、社長はパワハラ気質な上スマホはまともに使えないわ経理はキーボードを人差し指で打つわでDXなんてとてもとても^^;
      行政が規制緩和・効率化したらこのような会社は淘汰されるでしょうね。というか不快なので潰れてほしいです。
      ただの愚痴になりました🤣

  • @satoshiaoki3948
    @satoshiaoki3948 3 หลายเดือนก่อน +5

    日本の進歩を止めてるのは政治や行政機関なんだろうね。

    • @kenkaminoko116
      @kenkaminoko116 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@satoshiaoki3948
      それもあるけど、良い物を安く手に入れようとする日本人気質も大いに関係あると思うよ。
      経済発展していくには、日本人全員のデフレマインドを変えないと難しい。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 3 หลายเดือนก่อน

    地方分権推進って昔から言われてるけど、変なところだけ地域ごとにルールが違って、逆に非効率な部分もあるんですね。😩

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g 3 หลายเดือนก่อน +3

    観光業や飲食業は労働集約型の産業だから、DX化はカギだけど、現実問題として「高いとわかっているが、何から何まで窓口で店員さんがやってくれるので、JTBを選ぶ」という高齢者はいます。ファミレスが衰退したのも、そういう高齢者を切り捨てたからではないでしょうか。

  • @hironobusahara2349
    @hironobusahara2349 3 หลายเดือนก่อน

    家族で泊まるエンバシー・スーツやビジネス出張向けのアパートホテルなんかの業態は日本では少ないし、企業城下町の衰退なんかみると、、、製造業が衰退した地方都市のアコモーデーションのリファービッシュなんてまだ可能なんだろうか?

  • @blancetnoir015
    @blancetnoir015 3 หลายเดือนก่อน

    ライドシェアの普及に伴う法整備や安全性を考慮すると、政府が慎重にならざるを得ない事情も理解できる。
    推進派のホテル・観光業界と政府双方のメリットを確保しつつ、ライドシェア含む日本版観光のDX化を横軸の牽引をしながら促進させることができるのは星野さんしかいないど思う。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 3 หลายเดือนก่อน

    22:17 ライドシェアについては、駅前に一定時間以上停まってなければ、そのエリアは解禁で良いんじゃない?(^^ゞ

  • @firewest
    @firewest 3 หลายเดือนก่อน

    フェリーの旅も島国日本には向ていると思うが推す声が出なかった。 ホテルと競合しちゃうからかな。 所詮、ポジショントークでしょ。

  • @hdys2546
    @hdys2546 3 หลายเดือนก่อน

    有給休暇や休憩時間で学ぶ制度なのか…。

  • @It-zf5du
    @It-zf5du 3 หลายเดือนก่อน +1

    結局は、行政が足引っ張ってるってことですよ。建築業界、福祉、観光系・・・行政への報告義務や申請などなど全てデジタル化、FAX禁止にしないと無理でしょ
    ただ、この方たちの言ってるDXはDXではなく、IT化、デジタル化ですね。もうDXが別の定義になってる・・・

  • @aka-mt2pn
    @aka-mt2pn 3 หลายเดือนก่อน

    国民の中にも「JR東海とJR東日本と・・・みたいのを事前に調べてからこい!旅行者だとしても郷に従うために事前に学んでくるべきだろ!日本人に迷惑かけるな!」というような感じで
    「外国人旅行者を我々は受け入れてやってるんだからお前らが準備してこい!しない奴はくるな!」みたいな声がSNSを中心にあったりするので、大変ですよね。
    もちろん、何もしないでこられてもこまるけど、色々予約とか情報を取りやすい環境を日本で作っていかないと・・・。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 3 หลายเดือนก่อน

    23:00 そこまで言うなら、地域の旅客業者組合自体が共同でライドシェア事業やれば、安全面もクリア出来るのでは?

  • @user-dw8yukm
    @user-dw8yukm 3 หลายเดือนก่อน

    結局、人をどんどん入れ替えたり、どんどん新しい事を取り入れたりしないと、どんな人のアイデアが成功するか?どれが上手くフィットするか?どれが社会実装できるか?どれが世界の人達に刺さるか?はわからない😅
    だから世界ではドンドン人を入れ替えるわけで、それこそが一番大切です😂

  • @kichibay11
    @kichibay11 3 หลายเดือนก่อน +3

    観光業の給料上げる方法なんて簡単です
    経営者が人件費ケチらなければいい
    人件費をケチって配当と内部留保ばかり増やしてきた日本企業
    労働者のモチベは下がりかつて名をはせた大企業がことごとく没落しました

  • @kobotex903
    @kobotex903 2 หลายเดือนก่อน

    やっつけ仕事ですよ。

  • @ksksksksksksk3533
    @ksksksksksksk3533 3 หลายเดือนก่อน +2

    うーん、ライドシェアについては法整備が必要かな?今の人たちはある意味ボケていて
    みずしらず他人の車に乗るということの危険さがわかっていない。
    交通事故はいわづもがなだが、その他犯罪、ライドシェアが多くて、責任を運転手の責任にして
    企業側がとらないことが問題だ。
    北米でもすくなからずあることは事実であり、暴行・恐喝・誘拐など事件性のあるものから
    犯罪未満いじめにちかいもの、俗に関西で言う六甲おろし、いうこときかないと六甲の山の中に
    おきざりにするなど問題は多くあるので、その責任を運転手だけじゃなくUBER等の企業側にも
    明確に責任をおわせる法整備と取り締まりが必要だと思う。

    • @firewest
      @firewest 3 หลายเดือนก่อน +1

      同感です。 事故事件があった時の、法整備が出来ていません。 便利だからって浅い考えでライドシェアを推す人は信用できませんね。

    • @jiren7847
      @jiren7847 2 หลายเดือนก่อน

      日本より危ないといわれる東南アジアでライドシェアが普及してるのに安全な日本でできないはずがない。

    • @bluesaigon5573
      @bluesaigon5573 2 หลายเดือนก่อน

      東南アジアでのライドシェア普及は当地のマイカー保有率の低さ、公共交通機関の未発達のおかげという面はありますけどね😊

    • @ksksksksksksk3533
      @ksksksksksksk3533 2 หลายเดือนก่อน

      @@jiren7847 法整備すればできると思います。ただあ!東南アジアで普及してるからってそうとは
      限らない、そもそも軽犯罪は東南アジアでは話題にならない、スリがあっても話題にならないでしょ
      日本では昨今、闇バイトの強盗やタイミーにみられるようにシステムのスキをついた犯罪がおこる。
      だからこそ運転手の教育・指導、犯罪がおこらないシステムや法の整備がなければ安全・安心の
      日本基準をみたせないと思う、どう思いますか?

  • @田中武-k9v
    @田中武-k9v 3 หลายเดือนก่อน

    偽物ライドシェアくそ