ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

わかる歴史【平安時代】平将門と日本刀

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2012
  • ・すべての動画・問題集の一覧:www.eboard.jp/list/
    ・活動へのご支援:info.eboard.jp/donation/
    毎月10万人以上が使うeboard(イーボード)の維持費は、多くの方の寄付で成り立っています。応援のほど、よろしくお願いします

ความคิดเห็น • 20

  • @user-uv3vr4pv3f
    @user-uv3vr4pv3f 5 ปีที่แล้ว +6

    なにかとトラブルに巻き込まれた
    凄く優しい人だと思ってます 
    だから今でも信仰を受けているのだと思う

  • @user-yi7qg5lk4j
    @user-yi7qg5lk4j 6 ปีที่แล้ว +5

    平将門格好いいな~今の日本刀を初めて作ったり、農民のために、国司から国司の資格を奪い、関東を支配し、軍馬を作り、農民に鉄器の物を渡して、生産数を上げた、まさに英雄です。ちなみに下総だけじゃなくて、相模や武蔵も支配下に置いてたよ?

  • @user-lb4kv6os9o
    @user-lb4kv6os9o 8 ปีที่แล้ว +4

    事実はこれだ!と、2~3行でひっくり返そうとする乱暴なコメントに負けず、さらにブラッシュアップいただけると楽しみです。
    まずは、全体の流れを知識として身に着けるのは有益だと思います。
    ちなみに、寄せられたコメントへの2年越しの指摘になりますが、忠常への線が点線になってますので、系図はこのとおりでよろしいんじゃないでしょうか(笑)
    ところで、私も子供のころ『風と雲と虹と』をドキドキしながら観てました。貞盛といえば山口崇さん…吉永小百合さんとのラブシーンが子どもには刺激強すぎで(笑)
    将門がかっこよくて、一気に日本史ファンになりました。
    しかし、今、ああいうドラマを放映すると、ネットで売国奴だサヨクだって言われてNHK炎上しそうな気がします…><

    • @neoanjoesel1877
      @neoanjoesel1877 8 ปีที่แล้ว

      +横山拓也さん: 将門の母方は蝦夷だったそうで、それゆえ京朝廷では出世できず、地元で己の野心と関東蝦夷の期待を背負って独立しようとしたのです。
      明らかな反逆者であるはずの将門が善玉の神として祭られてるのも、単に
      「タタリが怖いから」だけでは説明できず、蝦夷をルーツに持つ武士たちにとって「希望のシンボル」であったからです。

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 8 ปีที่แล้ว +7

    大河「風と雲と虹と」を見ていたなら、平将門は加藤剛、藤原純友は緒形拳、
    平貞盛は山口崇などでイメージがついてる方々が多いでしょうね。

    • @monoris2008
      @monoris2008 6 ปีที่แล้ว +1

      加藤剛も逝ってしまった

  • @マリアアントニア
    @マリアアントニア 5 ปีที่แล้ว +2

    平将門様、大好きです。
    家系図が出てきたけど、私の先祖である平山季重(鎌倉幕府の大老)は、平安時代末期に関東武士で、源頼朝の父親に仕え、頼朝が立ち上がった時から頼朝にも仕えました。
    平将門から何かしらの影響を受けて、先祖も武士になったのだろうか?
    と思ったりします。

  • @user-lo4zz8ev1k
    @user-lo4zz8ev1k 6 ปีที่แล้ว +2

    いや~日本史ファン的に大好き! ただ日本刀の原型に なってるのは 岩手の一関市の 舞川地区の 舞草刀 蕨刀とも言われています 阿弖流為の時代から 東北岩手には あったらしいのです!たぶん将門的に東北から仕入れていたのではないかと思われるですが? 如何なものでしょう?

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k 5 ปีที่แล้ว

    平安時代に活躍した源氏物語の作者紫式部と言う人の名前は実は藤原道長が命名した名前だったそうです。その当時、源氏物語は大変人気が有り、藤原道長と一条天皇も大好きでした。学研まんがNEW日本の歴史第三巻平安時代と貴族のくらし平安時代〜の第三章:国風文化と紫式部に載ってました。

  • @naru3995
    @naru3995 4 ปีที่แล้ว +1

    両刃、片刃というより・・・
    剣と刀の違いでしょ?
    将門が刀を造ったんじゃなくて、
    馬上から切り込めるように反りを付けるようにしたと、
    何かで読んだ記憶があります。

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 4 ปีที่แล้ว

    将門は今だに首塚を移動できないなど影響力を持ってますね。下手に手を出せないので

  • @chocobody1973
    @chocobody1973 11 ปีที่แล้ว +1

    桓武平氏の系図がおかしいですね。 高望王の子に忠常がなっていますが、忠常は国香や良将の弟、村岡五郎良文の孫です。 ですから高望王の曾孫にあります。

  • @ten8775
    @ten8775 6 ปีที่แล้ว +3

    馬をうまく使って…
    🐎を🐴く…

  • @arminiusherman4783
    @arminiusherman4783 5 ปีที่แล้ว +2

    何故 そんなに
    将門を 悪く
    言うの?

  • @user-mo9be5dd4x
    @user-mo9be5dd4x 5 ปีที่แล้ว

    住友の乱裏切りがあって都都に攻め上るの失敗したんじゃないの住友に関しては古文書が残っていないからわかってないんじゃない 平将門に関しては 征射軍に将軍は誰だったかわからないけど副将軍に源経基 それか源義家の祖父が父がいたんじゃなかった 俵藤太ひてさとg

    • @user-mo9be5dd4x
      @user-mo9be5dd4x 5 ปีที่แล้ว

      まさかの本いろいろ見てきたけど刀より弓矢が多かったけど

  • @lmusicclipjp
    @lmusicclipjp 5 ปีที่แล้ว +1

    なぜ下総、常陸出身なのにわざわざ京都に出て、また地元に戻るのですかね?全ての武士の出身は東国でしょう?平、源、新田、足利、徳川。ほぼ全部です。徳川は駿河や三河なと言われますが本荘は上野の新田です。ここを解明しないと日本の歴史は物語の域から一歩もでませんね?

    • @amagooyagi2791
      @amagooyagi2791 4 ปีที่แล้ว

      徳川は家康が征夷大将軍になりたくて、源氏の新田に入れてもらったんでは?
      織田信長の織田家も平家を名乗ってるけど、以前には藤原氏と言ってたそうな
      三浦氏も源平とは無関係らしい かなりの武将たちは、功成りてから名門家の
      家系に捏造してると本で読んだ

  • @neoanjoesel1877
    @neoanjoesel1877 9 ปีที่แล้ว

    事実と全然違います。東北の蝦夷が武士になったのです。したがって平家・源氏は公家、武官であって武士じゃありません。武士を使ってただけです。

    • @amagooyagi2791
      @amagooyagi2791 4 ปีที่แล้ว

      源平が公家なのは正解ですね 平清盛の正室は公家の平氏出身で清盛の血筋は
      公家の平家として生き延びた 仕官や地方豪族の入り婿として、全国に下京した
      者の中から武士化して、棟梁に祭り上げられたのが桓武平氏と清和源氏