混合溶剤のコントロール・バンディング~リスクアセスメント支援ツールの使い方②~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 7

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 ปีที่แล้ว

    毎回貴重な解説動画を配信いただきありがとうございます😀。本や資料の閲覧でも理解できますが、動画ですと一層理解が深まります。次回のCREATE-SIMPLEも楽しみ待っております。あと、今年の10月に労働衛生コンサルタントを初受験しますので、一次の筆記試験合格に向けて今は勉強中です🤨🤒!まっすーさんもお仕事頑張られてください😊。

    • @有機溶剤情報局まっすーチャ
      @有機溶剤情報局まっすーチャ  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。とても励みになります。
      労働衛生コンサルタントの試験難しそうですね!合格できることをお祈りしてます。

  • @加藤さん-u1o
    @加藤さん-u1o ปีที่แล้ว

    こんばんわ
    質問したことを動画にして頂き感謝です
    とても分かりやすかったです
    次の動画も楽しみにしてます
    質問なんですが法律上、リスク低減措置は何がなんでもやらないといけないんでしょうか?
    局所排気装置や全体換気が必要と出てもとてもお金がかかり中小企業ではすぐには対応が厳しいです

    • @有機溶剤情報局まっすーチャ
      @有機溶剤情報局まっすーチャ  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      法律的な解釈が難しいのですが、現状ではリスク低減措置をしない=法律違反にはならないと考えて問題ないかと存じます。
      法律としては、労安法119条にかかるかどうかで、違反していると6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金となります。
      法律に違反するかどうかについては、例えば労基が事業所に入り、リスク低減措置をするよう命じているにも関わらず対策をしない場合、違反になる可能性が高いですが、滅多にこのような状況にはなりません。
      仰る通り、リスク低減措置には莫大な予算がかかりますし、対応が難しい企業もいる中、リスク低減をしない=労安法違反と見なすと大混乱を招いてしまいます。
      参考になれば幸いです。

  • @user-yj2xp5ip5y
    @user-yj2xp5ip5y 10 หลายเดือนก่อน

    動画大変参考になりました。
    質問なのですが、硬化剤をシンナーで希釈する場合はどのようにコントロールバンディングへ入力すれば良いでしょうか。
    例えば、硬化剤の化学物質数3、シンナー3の場合、合計で化学物質数6として一度に入力するのか、それとも溶剤が異なるので、硬化剤とシンナーでそれぞれ分けて、化学物質数3ずつで入力する形となりますか?

    • @有機溶剤情報局まっすーチャ
      @有機溶剤情報局まっすーチャ  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      確かに悩ましい状況ですね。
      硬化剤をシンナーで希釈して使用する状況を考えると、まとめて化学物質数6で評価したほうが良いかと存じます。
      ただし、硬化剤を希釈する作業においては、それぞれの化学物質数での作業になるので、どちらの方法で評価しても間違いではないかと存じます。

    • @user-yj2xp5ip5y
      @user-yj2xp5ip5y 10 หลายเดือนก่อน

      確かに、最終的に溶剤が混合されることを考えるとまとめた方がいいかもしれないですね。
      早速のご返信ありがとうございます。
      大変助かりました!