ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1日何本総集編あげるの?
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか
@@rilynary4216きききききききききききききききききききききききききき
悪質コンテンツだと思う。40分ぐらいたつと、大陸の話から仮想の歴史の話に切り替わっちゃうし、これは面白かったからいいけど、急に、まったく関係ない話が入ってきて、視聴をやめた。大陸の話を聞きたくて、この動画を見たのに、全然関係ないもので尺を長くしているようにしかみえない。
どうしてもニュージーランドとオーストラリアの位置に違和感がある…
アドリア大陸はグリーンランドに匹敵………じゃあ島じゃないかな⁉️( ̄▽ ̄;)ノ
レムリアはどうなった?(インド洋の失われた大陸)全く知らない大陸名がきたよー
長編動画見ごたえあります。
女のキンキン声きっいなぁ
1.75倍で見てるから(・ัω・ั)さらにキツいっス
地表の、水におおわれていない部分。
まず「大陸」とは何かを定義しろ。
オーストラリアより大きいものが大陸オーストラリアより小さいものが島と定義されているよ、オーストラリア大陸と定義されているよ
沖縄の失われた島は大陸なのかな?
鹿児島
種子島
アトランティスは地中海の外であって地中海の中にはない。現在の人類は現在の科学知識で考えすぎで、当時の人類が世界をどう考えていたのかを考慮してプラトンの残した話を当てはめていかなければいけない。当時の人類にとっての距離感と、現在の人類が考える距離感はちがう。現在の人間が当時の技術で一ヶ月かかる土地であっても、当時の人類のとっては普通にかかる普通の距離である。つまり現在の科学では遠すぎて当時の人間はたどり着けないと思っていても、実際には当時の人間はたどり着いていたと考えてみてどうだろうか?また、プラトンの話プラトンの居た時代の話ではない。プラトンよりも古い時代である。そして地中海の外とは北大西洋も含まれる。大陸は現在の科学でプレートと関連付けられるがその当時の科学知識ではある程度大きな土地は大陸である。北大西洋の巨大な島、グリーンランド。それがアトランティスの正体である。アトランティスの首都は真円のような丸い水上都市である。グリーンランドの電波観測では氷河の下に小惑星の衝突した跡と思われるような真円にちかいくぼみが半島付近に存在している。そして日本が縄文時代だった頃、地球の氷河は溶けて存在しない期間が数千年ある。この数千年とプラトンの話の時代が同じ頃であるとすれば辻褄が合ってくる。グリーンランドの氷河が次に溶けたとき、発掘調査が行われればアトランティスの遺構が出てくるかもしれない。
パンゲアが事実なら島と島がぴったり合わせた事になり山脈は矛盾する。
地球の磁極は地球の自転が生み出している。だから地球に月が有る限り磁極の反転はありえない。その証に月の無い金星が磁界を持たない。マントル対流だけで磁界が維持できるなら金星に磁界が有るはずだ。
1日何本総集編あげるの?
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか
@@rilynary4216きききききききききききききききききききききききききき
悪質コンテンツだと思う。40分ぐらいたつと、大陸の話から仮想の歴史の話に切り替わっちゃうし、これは面白かったからいいけど、
急に、まったく関係ない話が入ってきて、視聴をやめた。大陸の話を聞きたくて、この動画を見たのに、全然関係ないもので尺を長くしているようにしかみえない。
どうしてもニュージーランドとオーストラリアの位置に違和感がある…
アドリア大陸はグリーンランドに匹敵………じゃあ島じゃないかな⁉️( ̄▽ ̄;)ノ
レムリアはどうなった?(インド洋の失われた大陸)全く知らない大陸名がきたよー
長編動画見ごたえあります。
女のキンキン声きっいなぁ
1.75倍で見てるから
(・ัω・ั)
さらにキツいっス
地表の、水におおわれていない部分。
まず「大陸」とは何かを定義しろ。
オーストラリアより大きいものが大陸オーストラリアより小さいものが島と定義されているよ、オーストラリア大陸と定義されているよ
沖縄の失われた島は大陸なのかな?
鹿児島
種子島
アトランティスは地中海の外であって地中海の中にはない。
現在の人類は現在の科学知識で考えすぎで、当時の人類が世界をどう考えていたのかを考慮してプラトンの残した話を当てはめていかなければいけない。
当時の人類にとっての距離感と、現在の人類が考える距離感はちがう。
現在の人間が当時の技術で一ヶ月かかる土地であっても、当時の人類のとっては普通にかかる普通の距離である。つまり現在の科学では遠すぎて当時の人間はたどり着けないと思っていても、実際には当時の人間はたどり着いていたと考えてみてどうだろうか?
また、プラトンの話プラトンの居た時代の話ではない。プラトンよりも古い時代である。
そして地中海の外とは北大西洋も含まれる。
大陸は現在の科学でプレートと関連付けられるがその当時の科学知識ではある程度大きな土地は大陸である。
北大西洋の巨大な島、グリーンランド。それがアトランティスの正体である。
アトランティスの首都は真円のような丸い水上都市である。
グリーンランドの電波観測では氷河の下に小惑星の衝突した跡と思われるような真円にちかいくぼみが半島付近に存在している。そして日本が縄文時代だった頃、地球の氷河は溶けて存在しない期間が数千年ある。
この数千年とプラトンの話の時代が同じ頃であるとすれば辻褄が合ってくる。
グリーンランドの氷河が次に溶けたとき、発掘調査が行われればアトランティスの遺構が出てくるかもしれない。
パンゲアが事実なら島と島がぴったり合わせた事になり山脈は矛盾する。
地球の磁極は地球の自転が生み出している。
だから地球に月が有る限り磁極の反転はありえない。
その証に月の無い金星が磁界を持たない。
マントル対流だけで磁界が維持できるなら金星に磁界が有るはずだ。