ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です🫡生え際が上がってきた身としては気になる地名ですねぇ😄
こんばんは!この地区の方の髪がどんな感じなのか?とても気になります(笑)
編集お疲れ様です。北海道は同じ様な感じで鹿がいます。蝦夷鹿の大人はサラブレッドぐらいの大きさで夜はヘッドライトに向かって走ってくる習性があるので要注意です⚠️なかなか美味しいですよ😂
こんばんは!牛は夜もウロウロしているんですかねぇ。牛はさすがにライトに向かって突進はしてこないと思いますが、美味しさでは間違いなく蝦夷鹿には勝ってると思います!(笑)高くて買えませんが…
レア過ぎる(^^)関東からだと遠いなぁ〜ラストも期待してます♪
こんばんは!この景色なのに、観光客がほとんど来ていないのが面白い?ですよね。なんせ船が一日一便なので、東京からだと北海道よりハードル高いかもしれませんね💦
お疲れさまです❗なんか前半のBGMが垢抜けましたね。アカハゲ山や赤壁に行くからですね😃(違う)。あの黒牛さん達は草場以外にも道路とかあちこちで見かけますが野良ではないですよね?しかし全編これ火サスのロケができそうな景色ばかりで素晴らしい。助けたチャリの方は高校生くらいの男の子かなぁと見てましたが女性なんですかね?あぁそりゃ気まずい😅 今回も面白かったです。ありがとうございました👏
こんばんは!年末ですし、音楽も少し賑やかに?笑牛は、島中で自由に歩き回っていますが、ちゃんと飼い主がいるんでしょうね?一頭100万くらいするらしいですし。自転車の女の子は高校生くらいかな?かなりの美人さんでした(^^)
編集お疲れさまです。丘から見下ろす壮大な絶景は素晴らしいですね。狭い山道をGSが走るのを見ていると駐車場や転回スペースが気になってしまうのは仕方ないですね😄最終回も期待しております。
こんにちは!はい、雄大な風景にとても癒されました(^^)誰もいなくて、「独り占め」感が、またなんとも言えず良かったです(^^)引き続きよろしくお願いします。
牛も打ったら持って帰れればいいのに・・・😅
そんな、おそろしい、、、💦笑
お疲れ様です👍小さな島なのに絶景の連続ですね。去年高知の柏島に行った時に、金さえあれば、ここらに別荘立てて完全リタイアしたら1年の半分くらいいたいな、なんて思いましたが、隠岐の島も素晴らしいですね。老後こんな所でゆっくり出来たらな、なんて考えてしまいます😄ちなみに隠岐の島は闘牛も有名ですが、なかには体当たりしてくるような牛はいないんでしょうかね👍😄
こんにちは!はい、小さな島ですが、おなじ中国地方とは思えない景色を見せてくれます。そして、全然観光地化されていないのも魅力かもしれません。知夫村は、離島の中で人口増加率日本一らしいですよ!移住者や島留学が多いみたいです。あそこの牛はみんな、ツノが生えていて恐ろしいのですが、とても優しい感じでしたよ。赤い布見せたら興奮したのかな?(笑)
お疲れ様です6:07右の茶色のは子牛みたいですね
おはようございます。はい!お母さんの横で寝てたけど私に驚いて立ち上がった感じですかね?あの子牛は、まだ人に慣れていないんでしょうね。
@@only5to6さんそんな感じみたいですね管理用のタグが無いみたいなので生まれてからそんなに経っていないのでしょうね
はやくタグをつけないと、誰の子牛か、分からなくなりそうです(^^)
@@only5to6さんですよね野良牛になりそうです
小高い丘から眼下に広がる海原 壮大な景色ですね!それが凝縮しているなんて正に景色好きなライダーにはパラダイスかも知れません。ナイタイ高原とはまた違った趣きがあります。道のあちこちにある牛の落し物ですが、大丈夫だったでしょうか。田舎住まいの自分も経験がありますが、アレ踏んでエンジンに付着したまま走ると熱ですごい悪臭を放ちます。洗車が大変になりますもんね(笑)
こんにちは!はい、北海道のなめらかな曲線と違い、起伏のある風景は、荒々しいような、優しいような…落とし物、ほとんど乾燥しているので、そんなに飛散はしないですが、それでも下周りにはしっかり付いていますので、帰って必死に洗いました💦
僕は11月3日から5日迄伊豆スカイラインと江ノ島からの鎌倉からの本栖湖と先輩方と3人でツーリング行って来ましたよ。しかし観光地は大渋滞でした。クラッチ握り過ぎて未だに肘が痛いです😂
こんばんは!伊豆、江ノ島、箱根!!それは想像するだけでも、人も車も多そうですね。関東は、こちらの渋滞とはレベルが違うからオソロシイです💦けど本栖湖とか、富士山が見える所をバイクで走るのは楽しそうです!ほんと富士山は美しいですよね。
お疲れ様です🫡
生え際が上がってきた身としては気になる地名ですねぇ😄
こんばんは!
この地区の方の髪がどんな感じなのか?とても気になります(笑)
編集お疲れ様です。
北海道は同じ様な感じで鹿がいます。
蝦夷鹿の大人はサラブレッドぐらいの大きさで
夜はヘッドライトに向かって走ってくる習性があるので要注意です⚠️
なかなか美味しいですよ😂
こんばんは!
牛は夜もウロウロしているんですかねぇ。
牛はさすがにライトに向かって突進はしてこないと思いますが、美味しさでは間違いなく蝦夷鹿には勝ってると思います!(笑)
高くて買えませんが…
レア過ぎる(^^)
関東からだと遠いなぁ〜
ラストも期待してます♪
こんばんは!
この景色なのに、観光客がほとんど来ていないのが面白い?ですよね。
なんせ船が一日一便なので、東京からだと北海道よりハードル高いかもしれませんね💦
お疲れさまです❗なんか前半のBGMが垢抜けましたね。アカハゲ山や赤壁に行くからですね😃(違う)。あの黒牛さん達は草場以外にも道路とかあちこちで見かけますが野良ではないですよね?しかし全編これ火サスのロケができそうな景色ばかりで素晴らしい。助けたチャリの方は高校生くらいの男の子かなぁと見てましたが女性なんですかね?あぁそりゃ気まずい😅 今回も面白かったです。ありがとうございました👏
こんばんは!
年末ですし、音楽も少し賑やかに?笑
牛は、島中で自由に歩き回っていますが、ちゃんと飼い主がいるんでしょうね?
一頭100万くらいするらしいですし。
自転車の女の子は高校生くらいかな?
かなりの美人さんでした(^^)
編集お疲れさまです。
丘から見下ろす壮大な絶景は素晴らしいですね。
狭い山道をGSが走るのを見ていると駐車場や転回スペース
が気になってしまうのは仕方ないですね😄
最終回も期待しております。
こんにちは!
はい、雄大な風景にとても癒されました(^^)
誰もいなくて、「独り占め」感が、またなんとも言えず良かったです(^^)
引き続きよろしくお願いします。
牛も打ったら持って帰れればいいのに・・・😅
そんな、おそろしい、、、💦笑
お疲れ様です👍小さな島なのに絶景の連続ですね。去年高知の柏島に行った時に、金さえあれば、ここらに別荘立てて完全リタイアしたら1年の半分くらいいたいな、なんて思いましたが、隠岐の島も素晴らしいですね。老後こんな所でゆっくり出来たらな、なんて考えてしまいます😄ちなみに隠岐の島は闘牛も有名ですが、なかには体当たりしてくるような牛はいないんでしょうかね👍😄
こんにちは!
はい、小さな島ですが、おなじ中国地方とは思えない景色を見せてくれます。そして、全然観光地化されていないのも魅力かもしれません。
知夫村は、離島の中で人口増加率日本一らしいですよ!移住者や島留学が多いみたいです。
あそこの牛はみんな、ツノが生えていて恐ろしいのですが、とても優しい感じでしたよ。
赤い布見せたら興奮したのかな?(笑)
お疲れ様です
6:07右の茶色のは子牛みたいですね
おはようございます。
はい!
お母さんの横で寝てたけど私に驚いて立ち上がった感じですかね?
あの子牛は、まだ人に慣れていないんでしょうね。
@@only5to6さん
そんな感じみたいですね
管理用のタグが無いみたいなので生まれてからそんなに経っていないのでしょうね
はやくタグをつけないと、誰の子牛か、分からなくなりそうです(^^)
@@only5to6さん
ですよね
野良牛になりそうです
小高い丘から眼下に広がる海原 壮大な景色ですね!それが凝縮しているなんて正に景色好きなライダーにはパラダイスかも知れません。
ナイタイ高原とはまた違った趣きがあります。
道のあちこちにある牛の落し物ですが、大丈夫だったでしょうか。田舎住まいの自分も経験がありますが、アレ踏んでエンジンに付着したまま走ると熱ですごい
悪臭を放ちます。洗車が大変になりますもんね(笑)
こんにちは!
はい、北海道のなめらかな曲線と違い、起伏のある風景は、荒々しいような、優しいような…
落とし物、ほとんど乾燥しているので、そんなに飛散はしないですが、それでも下周りにはしっかり付いていますので、帰って必死に洗いました💦
僕は11月3日から5日迄伊豆スカイラインと江ノ島からの鎌倉からの本栖湖と先輩方と3人でツーリング行って来ましたよ。しかし観光地は大渋滞でした。クラッチ握り過ぎて未だに肘が痛いです😂
こんばんは!
伊豆、江ノ島、箱根!!
それは想像するだけでも、人も車も多そうですね。
関東は、こちらの渋滞とはレベルが違うからオソロシイです💦
けど本栖湖とか、富士山が見える所をバイクで走るのは楽しそうです!ほんと富士山は美しいですよね。