【超過密】朝ラッシュ時の名鉄名古屋駅 最混雑1時間ノーカット【最短1分50秒間隔!?】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 พ.ค. 2022
  • 日本一のカオスターミナル・名鉄名古屋駅。
    60分間に28本(平均2分14秒間隔)の列車が次々と発着。最短では発車間隔が2分を切ることも...
    僅かな時間で情報を詰め込む、駅員さんの放送にも注目です。
    本線、犬山線、津島線から本線、西尾線、常滑線、河和線、知多新線etc...運用のカオスさも日本一、1時間ノーカットでお届けします。
    ※「前列車発車から」のカウンターは、1秒未満切り上げで表示しています。
    ※今後のダイヤ改正等により、撮影時点(22年5月)と異なる場合があります。
    【主な発着列車】
    1:55 7時38分発 急行河和行き
    (名古屋まで快速急行、5000系8両)
    11:00 7時47分発 急行国府行き
    (新鵜沼まで普通、新安城から準急、後ろ2両東岡崎で切り離し。3700系+3150系+9100系)
    12:50 7時49分発 普通鳴海行き
    (名古屋まで準急、後2両は4駅連続締切、6500系8両)
    17:30 7時54分発 特急河和行き(特別停車3駅、河和口駅で後2両締切、2200系+3150系)
    28:35 8時04分発 準急東岡崎行き
    (名古屋まで急行、5000系8両)
    ★8時02分発〜8時06分発、1分50秒間隔で連続発車!★
    30:20 8時06分発 普通常滑行き
    (後ろ4両金山で切り離し、金山始発普通東岡崎行き。3500系+9500系)
    43:00 8時19分発 普通神宮前行き
    (名古屋まで準急、6000系初期車+6500系)
    ★最短1分50秒、発車間隔2分00秒以下が4本連続!★
    【訂正】
    名古屋8時17分発の急行鳴海行き
    ×新可児7時50分発+(各)岐阜7時11分発
    ○新可児7時18分発+(各)岐阜7時11分発
    【カオスの極みむ774レ】7時台前半の名鉄名古屋駅は、
    • 【カオスの極み】7時台前半の名鉄名古屋駅【7...
    【迷列車で行こう】名鉄の逝っとけダイヤは、
    • 【迷列車で行こう】名鉄の逝っとけダイヤを攻略...
    【もはや修行】名鉄全線を1日で制覇してみた2023は、
    • 【もはや修行】名鉄全線を1日で制覇してみた2...
    朝ラッシュの名鉄常滑線 聚楽園駅は、
    • 【名鉄】朝ラッシュの名鉄常滑線聚楽園駅@快速...
    【終電撮影】名鉄名古屋駅の最終電車は、
    • 【終電撮影】名鉄名古屋駅と金曜深夜の最終電車
    【終電撮影】名鉄中部国際空港駅の最終電車は、
    • 【終電】名鉄空港線・中部国際空港駅の最終電車...
    【終電撮影】京急品川駅の最終電車は、
    • 【終電撮影】京急品川駅と金曜深夜の最終電車
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 59

  • @user-vh1os1qi9u
    @user-vh1os1qi9u 10 หลายเดือนก่อน +35

    名鉄名古屋のすごいところは、これが日中でもずっと続いていること。

  • @user-cd2le1gf3c
    @user-cd2le1gf3c 2 ปีที่แล้ว +54

    ああ、見飽きん。どんだけでも見とれる。

  • @user-mv5nu7ih6p
    @user-mv5nu7ih6p 3 หลายเดือนก่อน +6

    名古屋へ通勤の頃、アナウンスをよく聞いてました。
    久しぶりによみがえり、楽しいです。最高。名鉄の車掌さんお疲れ様です😊😊😊

  • @tsunafkine
    @tsunafkine 8 หลายเดือนก่อน +16

    複雑すぎて自動放送にできないかららしいけど、人がアナウンスしているのが好きすぎる。
    ひっきりなしに出入りするのを見ていると鉄ちゃんが生まれるのも分かるよね。
    前列車の発車からの時間などの丁寧な編集もありがとうございます。

  • @kaokao571
    @kaokao571 ปีที่แล้ว +49

    乗車する人と降車する人がぶつからない、何という美しい動線!! このシステム、子供の時から大好きだった。これに気づいてない人がたま~に間違えて、揉みくちゃにされるんだよな(笑)。

    • @carriage0448
      @carriage0448 ปีที่แล้ว +4

      システムはすごいけど混みすぎだからあまり恩恵を感じない

  • @suruga115
    @suruga115 ปีที่แล้ว +24

    降車客に「おはようございます」って言ってるのなんかいいね

  • @allfreeltdexp
    @allfreeltdexp 9 หลายเดือนก่อน +12

    めちゃくちゃ聞き取りやすい放送

  • @kyototrain
    @kyototrain ปีที่แล้ว +18

    2分に1本とか頻度エグ!車掌さんもキレがいいし
    見飽きないし

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 ปีที่แล้ว +23

    解説がシンプルで分かりやすい!
    それにしても良くこんな訳のわからんダイヤを組めたもんだ

  • @user-rx9cv2pi7x
    @user-rx9cv2pi7x 9 หลายเดือนก่อน +8

    乗車位置を表すカラーの電気パネルが出来て便利になった。以前はカラーの金属パネルのみで、「豊橋行急行が4両で来ます。**色のパネル〇番から〇番でお待ちください」というアナウンスがあるが、雑音で聞こえないので、もっとカオス!!懐かしい思い出です。

  • @yamadatorou3483
    @yamadatorou3483 ปีที่แล้ว +23

    ホーム待機の助っ人車掌さんが居ないとこの過密ダイヤをこなせませんね

  • @yusuke_dragons
    @yusuke_dragons 2 ปีที่แล้ว +6

    最高です!

  • @user-nu5yk8cz5j
    @user-nu5yk8cz5j 2 ปีที่แล้ว +23

    この雑多な感じが名鉄名古屋なんだよな。
    改善した方が良いと思う反面このままでいてほしい気もする。

  • @airtiger4683
    @airtiger4683 ปีที่แล้ว +8

    0:14 急行6両 豊橋行き
    2:10 急行8両 河和行き
    4:41 普通6両 豊明行き
    6:57 急行8両 中部国際空港行き
    9:00 特急8両 豊橋行き
    11:20 急行8両 国府行き
    13:44 普通8両 鳴海行き
    15:58 ミュースカイ8両 中部国際空港
    17:57 特急8両 河和行き
    20:23 普通6両 東岡崎行き
    22:50 急行8両 豊明行き
    24:48 快急6両 中部国際空港行き
    26:53 特急8両 豊橋行き
    28:56 準急8両 東岡崎行き
    30:42 普通8両 常滑行き
    32:45 急行8両 内海行き
    34:37 急行8両 豊橋行き
    37:03 特急8両 豊橋行き
    39:15 準急6両 中部国際空港行き
    41:42 急行8両 鳴海行き

  • @jodien9913
    @jodien9913 ปีที่แล้ว +9

    急行停車駅ではない豊明行き「急行」って面白いですね。

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e ปีที่แล้ว +8

    名鉄楽し~い!。新名古屋駅時代に住んで居ました。これのパターンで下り列車も有ればもっと楽しいと思います。有難う御座いました。

  • @user-wn5ug5sm8q
    @user-wn5ug5sm8q 7 หลายเดือนก่อน +5

    東京や大阪と違って名古屋って市なのに大都市圏だから密度は濃くなるのは当然、、
    昔より人口むちゃくちゃ増えた感じする。

  • @seickanful
    @seickanful 4 หลายเดือนก่อน +1

    地元民で慣れてるけど、普通に考えてほぼ数十秒〜1,2分間隔で違う車両・両数・停止位置・行き先の電車が来てる最高のカオス駅😮

  • @user-ef7bl1nd8l
    @user-ef7bl1nd8l ปีที่แล้ว +3

    0:002:099:0111:2026:5728:5632:4437:0041:4245:3654:0056:07の列車は2023年のダイヤ改正で必ず区間短縮又は何らかで手をつけられる予定です(特急は特別通過が無くなる)。その他にも同じ手をつけられる列車もあるので記録が大事になってきます。

  • @user-rj2sg9in1p
    @user-rj2sg9in1p 5 หลายเดือนก่อน +1

    ほぼ始発から終電まで本当に2分間かくなんです。1980年頃は1日乗降客数が約40万人をさばいた訳で(今は29万人)すごいと思うよ

  • @user-nf5nz3xl7t
    @user-nf5nz3xl7t ปีที่แล้ว +12

    アナウンスの人も大変だな…それにしてもすげえわ。

  • @nagiminamiki
    @nagiminamiki ปีที่แล้ว +8

    4:33 山王の言い方好き笑

    • @nagiminamiki
      @nagiminamiki ปีที่แล้ว

      あと7:43の大同町の言い方も...笑
      聞いてて飽きませんねこの人のアナウンス

    • @love_MEI-TOYO_tetsu
      @love_MEI-TOYO_tetsu ปีที่แล้ว +1

      サンノー⤴︎︎︎!!

  • @muramasa3294
    @muramasa3294 6 หลายเดือนก่อน +2

    これを見るとやはり2分間隔が限界だということが分かりますね。これだけ乗降がスムーズなのにも関わらず…。
    一度1日じっくり発着の様子を生で見てみたいです。

  • @user-rn7in8zi2d
    @user-rn7in8zi2d 2 ปีที่แล้ว +6

    1本目の対向ホームにいる列車特急須ケ口行で草(何故草を生やした)

  • @yusuke_dragons
    @yusuke_dragons 2 ปีที่แล้ว +3

    7時半より前の名古屋駅の朝ラッシュはいつ出す予定ですか?

  • @sanbenio6431
    @sanbenio6431 6 หลายเดือนก่อน +1

    8:37 通勤ラッシュなのに、中間車掌台で扉扱いする列車があるんだ(特急 豊橋行き)。 関東ではJR特急 新幹線ぐらいしかみられず面白いですね。

  • @1117kza
    @1117kza 2 ปีที่แล้ว +21

    名古屋に住んでいた時に名鉄愛用者だった自分の感想は「名鉄名古屋駅がカオスなのではなく、名鉄全体がカオスなために結果として名鉄名古屋駅もカオス化した」という考え方です。名鉄に乗ると「多すぎる行先・種別変更・特別停車、前(後ろ)何両の扉は開かない駅、一部だけ特別車の特急・快特」などなど、初見殺しの要素満載ですからw。
    まあ岐阜行と「犬山経由」と小さく書かれた岐阜行は違うのだよという箏と、朝の特急・須ヶ口行は。終点まで行かないなら名古屋で降りて乗り換えろ!とかねw、。

    • @nh4726
      @nh4726 ปีที่แล้ว +1

      最近まで前面では把握できなかったという..(9500からLED車でも前面で犬山経由を表示するようになった)

  • @user-nr5um6xf7l
    @user-nr5um6xf7l ปีที่แล้ว +8

    何が凄いって、8両の列車が平気で全部混んでることよ。流石三大都市圏だわ

    • @nh4726
      @nh4726 ปีที่แล้ว +4

      優等ですからね...
      本線西部の普通や急行は結構空いてます

  • @user-nk6pv4hi7p
    @user-nk6pv4hi7p 8 หลายเดือนก่อน +1

    二分に一本!

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 10 หลายเดือนก่อน +7

    常滑行きの後ろ4両が東岡崎行きって詐欺に近いな・・・

  • @user-jf1jg1sc5r
    @user-jf1jg1sc5r 2 ปีที่แล้ว +1

    8時17分の874レは新可児7時18分発ですね。7時50分発は30分後の878レです。

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  2 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。別の鳴海行きと混ざってましたね...

  • @Mizking-xi2xz
    @Mizking-xi2xz 2 ปีที่แล้ว +10

    昔はパノラマカー、北アルプス、いもむし、ナマズ、5000系、と車両にバラエティあって楽しかったけどすっかり同じような車両にばかりになってしまったね

  • @zencyanaiti4967
    @zencyanaiti4967 ปีที่แล้ว +3

    40数年前と変わらんです。

  • @atm1_178cm
    @atm1_178cm ปีที่แล้ว +9

    これでよくホームパンクしないな

  • @user-rj2sg9in1p
    @user-rj2sg9in1p 5 หลายเดือนก่อน +1

    金山駅もすごいよ。あっちはJRの東海道線と中央線が加わりますから。金山始発の普通列車も加わりますから。名鉄名古屋よりも凄いです。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 5 หลายเดือนก่อน

    ミュースカイ、快速特急、特急、快速急行、急行、準急、普通の種別。
    編成も、2、4、6、8連。
    行き先も多岐に渡り、初見者や不慣れな方には訳分からん迷鉄。
    昼間帯でも列車本数が多く、朝のラッシュ時には、カオスさが増し増しになります。

  • @user-kn6ew6cs5y
    @user-kn6ew6cs5y 17 วันที่ผ่านมา

    愛知県民ですが扉が開かない締切という存在を初めて知りました
    通勤時は列車の両数も多いためホームの長さに対応しきれないということでしょうか??

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  13 วันที่ผ่านมา

      名鉄はスペース(駅の前後に踏切があるなど)の関係で4〜6両分しかホームが設けられない駅があり、
      しかし朝ラッシュ時は限られた本数で輸送力を大きくする(6〜8両の電車を走らせる)必要があるため、締切という形で対応しています。

    • @user-kn6ew6cs5y
      @user-kn6ew6cs5y 13 วันที่ผ่านมา

      @@humorinakura5858 返信ありがとうございます 理由にとても納得しております普段あまり電車は利用しないのですが気にしてみると新たな発見がありますね💡

  • @user-rn8ey5zc6e
    @user-rn8ey5zc6e 11 หลายเดือนก่อน +4

    首都圏の私鉄でもあり得ないくらいのダイヤですね

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 2 ปีที่แล้ว +12

    実は有名な迷列車774列車吉良吉田行きが動画開始時間の7分前(7時28分)に出た後
    惜しいが、最混雑時間という趣旨ゆえ仕方ない
    動画最初に登場した急行豊橋行き(792列車)、774列車の2分後に岐阜を出発し、鳴海で追い越しながら、新安城7分停車の間に同時発車まで追いつかれる(ただし774列車から792列車への乗換は無理)という迷要素はある

  • @makuhari485
    @makuhari485 7 หลายเดือนก่อน

    49分発の普通鳴海行、ちゃっかり4+4でどっちも厄介な自動幕車なの草だな

  • @user-oq1wd5ix5u
    @user-oq1wd5ix5u 2 ปีที่แล้ว +11

    これ毎日ですよね?

    • @user-zx1vf1qs2s
      @user-zx1vf1qs2s 9 หลายเดือนก่อน +2

      はい

    • @user-ks1fb4zs6s
      @user-ks1fb4zs6s 8 หลายเดือนก่อน +1

      ダイヤが乱れてる訳じゃないのが
      改めて凄いですよね。

  • @reikacchi777
    @reikacchi777 หลายเดือนก่อน

    初見殺しなら○○駅後ろ二両ドア開きません、もですね。初見でもない地元民ですが何度もやらかしてドアの前で恥ずかしい思いをしました

  • @user-sh8yy9tp4n
    @user-sh8yy9tp4n ปีที่แล้ว +1

    中央快速線新宿駅では、平日朝すべて10両編成で1時間29本、上下各1線での処理などあきらめています。山手貨物線は埼京線10両と湘南新宿ライン15両で最低線・最凶線と呼ばれ毎日遅れています。

    • @bnr32gtr1623
      @bnr32gtr1623 7 วันที่ผ่านมา

      鉄道を理解していないヤツはお約束で中央線の話を出す。名鉄がカオスな理由はほぼこの状態が朝のラッシュから終電まで続く。 後、上り数駅先で平面交差があった上でこの本数をさばいていること。行き先、編成本数もばらばらだから見てて楽しいのよ。  ちなみに中央線が1時間29本なら東山線は複線で1時間30本な。

  • @yamato_koizumi2005
    @yamato_koizumi2005 8 หลายเดือนก่อน +2

    愛知県民、名古屋市民になってしまえば、大して複雑には感じなくなるよ…、。
    とにかく名駅は人が何時も多過ぎる

    • @yamato_koizumi2005
      @yamato_koizumi2005 8 หลายเดือนก่อน

      急行の二ツ杁停車、知多半田の種別入替え、急行の吉良吉田乗り入れはラッシュじゃなくても日中はよくあると思う
      近鉄みたいな意味不明な車両入換が無いだけいい

    • @yamato_koizumi2005
      @yamato_koizumi2005 8 หลายเดือนก่อน

      ラッシュにドアの締切をするのはちょっと意味不明だけど…、。

    • @yamato_koizumi2005
      @yamato_koizumi2005 8 หลายเดือนก่อน

      ネックはラッシュは名古屋止まりが無い事かな
      日中は知多方目からの特急や普通は名古屋、金山止まりも多い。

  • @user-rj2sg9in1p
    @user-rj2sg9in1p 5 หลายเดือนก่อน

    昔からの疑問。アナウンスの人はトイレ、どうしてるのかね・・・