視聴者様のコメントに返事をする 追って沙汰する!-Vol.20‐

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 126

  • @Mie-d5h
    @Mie-d5h 11 หลายเดือนก่อน +40

    初めてコメントします。切腹のところで、内臓の色味ですが臓器によって違いますけど、腸管はほぼピンクかな~。でも血流が途絶えると白っぽくなりますので、『腹は黒くなかった』で良いんじゃないかと思います。手術室経験のある看護師です。

    • @夜埜ほしを
      @夜埜ほしを 11 หลายเดือนก่อน +9

      おお!ありがとうございます!
      どなたかが教えてくださってるはず!とコメ読みしててよかった‼

  • @はるか-c9g
    @はるか-c9g 11 หลายเดือนก่อน +6

    260年徳川幕府を恨んでいた某藩では、
    「殿、今年こそはいかがでしょうか。」
    「いや、まだ時期尚早である。」
    というやりとりを毎年のお正月にしていたとかしていなかったとか。

  • @aya-t4i5s
    @aya-t4i5s 11 หลายเดือนก่อน +22

    高校の図書館の主といわれていたころ
    (午前中に一冊借りて、昼休みに読み、帰りにまた寄って別のものを借りて帰る)
    はしっこから読んでました。
    結局棚を3列ぶんだったかを読み切って卒業しました。
    毎年年末に、図書館を多く利用した人が表彰されるのですが、
    3年全部表彰されました!(図書券がもらえる)
    大学で「私も!」という人が複数いたので、わりと珍しくないのかもしれません!

  • @dact8776
    @dact8776 11 หลายเดือนก่อน +17

    座布団一枚と評していただき、ありがとうございます。
    世の中では、表面的には楽に見えても、内実はいろいろ苦労があることが多いと感じていて
    家康さんの場合も、姉川の合戦・金ケ崎の撤退戦など織田と一緒に戦っているし
    羽柴とも小田原征伐に参加し、その後故郷から大きく離れているなど、
    沢山の苦労の上での天下取りだと考えています。

  • @ゆきえる-135p
    @ゆきえる-135p 11 หลายเดือนก่อน +7

    長州藩でしたっけ
    藩主が出席する年賀の挨拶で
    家老が今年はいかがいたしますか?
    (徳川を倒しますか?)
    って言うと
    藩主がいやいやまだ時期にあらず
    みたいなのを
    こんな定型文の問答を毎年
    年賀の挨拶の変わりに
    してたとかなんとか😂

  • @atokazus3925
    @atokazus3925 11 หลายเดือนก่อน +12

    「ほんまやおったわ」が好きすぎます。お三方が同一空間でわちゃわちゃしながらの配信もぜひ!(笑)

  • @ケルビーノ-w9e
    @ケルビーノ-w9e 11 หลายเดือนก่อน +54

    いつか3人でご一緒に❤️

  • @kein4804
    @kein4804 11 หลายเดือนก่อน +13

    大奥の滝山役、古川さん美男ですよね…初登場の回はめっちゃ溜息ついてしまいました(笑)

  • @廣瀬由佳-m8w
    @廣瀬由佳-m8w 11 หลายเดือนก่อน +8

    手術室の友達からは、ピンクで綺麗なのよ❗️と熱く語っていました。
    雜な意見ですが、ご参考にです

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c 11 หลายเดือนก่อน +9

    ホントわかりやすかったです❤
    ためになるなぁ。
    日本史と中国史の頃に聞けてたらもっと成績がよくなったやろな❤

  • @dact8776
    @dact8776 11 หลายเดือนก่อน +7

    変、乱、陣、役のきりゅうさんの説明は、すごく腑に落ちてわかりやすかったです。
    自分はなんとなくしか認識してませんでしたが、ぱっと思いついた、
    藤原薬子の変、恵美押勝の乱、前九年・後三年の役を考えると
    本当にその通りだと勉強になりました。

  • @もみぢの天ぷら
    @もみぢの天ぷら 11 หลายเดือนก่อน +6

    私は図書館の本片っ端系ではなく、小一のときに「さまよえる湖」に始まり 、10年間誰も借りなかったような自然科学と歴史、風俗に偏って借りまくってました。

  • @ponsyon3498
    @ponsyon3498 11 หลายเดือนก่อน +6

    前回からの、この2対1のパターンが好きです。対比が微笑ましい。

  • @とらねこ-v3h
    @とらねこ-v3h 11 หลายเดือนก่อน +6

    切腹で切れるのは、ほとんど小腸だと思います。大腸は端っこをぐるっと回っているので、余程大きく切らないと切れないと思います。固形の💩になるのは膀胱の高さにある出口付近なので、まず💩が出ることはないかと。ちなみに、切腹のみで死ぬのはかなり時間がかかるらしく、介錯なしだとかなり苦しむのだとか。

  • @エルちゃん-f2c
    @エルちゃん-f2c 11 หลายเดือนก่อน +6

    今日もありがとうございました🙏❣️ 月も12月となって色々と大詰めですね。 そんな時にも、このTH-camは必須です。

  • @yama_1073
    @yama_1073 11 หลายเดือนก่อน +8

    幕末期、薩摩・長州が倒幕の中心になったのは関ケ原合戦の仕置から解説して頂き、まさに歴史ってのは流れであり、脈々と繋がっていくものなのだと大変面白く思います。
    きりゅうさんのことだから、ご存知かも知れませんが「みなもと太郎」の『風雲児たち』という漫画があります。
    まさに今回の解説のように、幕末の群像劇を描くために関ケ原合戦から描き始めて実に40年以上に渡って連載されました(途中掲誌の休刊・出版社の変更含む)が、作者の病死により絶筆となった、超大河漫画です。
    当初はコミックトムと月刊誌で連載されていましたが、同雑誌では同時期に「手塚治虫」の『ブッダ』や「横山光輝」の『三国志』も掲載しており、毎号楽しみに読んでおりました。
    いま思えば、この当時から歴史好きになっていたのかも知れません。
    話を『風雲児たち』に戻しますと、番外編の『宝暦治水伝』が一番好きなエピソードでした。また、登場人物で特に好きだったのは「林子平」、「大黒屋光太夫」です。大河ドラマの主役にはならないけど、不屈の信念の人をいきいきと描いていて面白いと感じました。
    質問じゃなくてすみませんでした。

  • @ezMoMongar
    @ezMoMongar 11 หลายเดือนก่อน +6

    図書館の本、興味ある分野だけ片っ端から読みましたー。色んな図書館ハシゴしまくって。

  • @類-x5o
    @類-x5o 11 หลายเดือนก่อน +13

    ラットさん・く~さんと離れててさみしがるきりゅうさん、かわいいです😂
    後に瀧山一行が旅に出るよしなが大奥は完全オリジナルなんですね~上手いと思いました!

  • @弓崎美和
    @弓崎美和 11 หลายเดือนก่อน +2

    きりゅうさん、くーさん、ラットちゃん、質問を取り上げて頂きありがとうございます😊✨✨🙏見ていたら突然名前が出てびっくりしました。嬉しいです。これからも楽しく聞かせて頂きます。
    それにしても日本地図のくだりの、らっとちゃんの「組合」に笑いがとまりませんでした😄ホント昔の人はすごいですね。

  • @tukituki9347
    @tukituki9347 11 หลายเดือนก่อน +8

    毎回楽しませてもらっています。「猫奥」という好きな漫画の主人公が今回お話にあった瀧山なので大変面白く聞かせていただきました。漫画本編でも生真面目で優秀といったキャラです。ただ顔が怖くてキツく見える上、大奥で流行っている猫をひょんな事から飼えなかったせいで猫嫌いと誤解を受け悶々としている面白いキャラとなっています。江戸時代の風俗に詳しい方が作家なのできりゅうさんにはお奨めです。

  • @momopopo.
    @momopopo. 11 หลายเดือนก่อน +13

    毎回、きりゅうさんの沙汰は勉強になります👀📄✍️

  • @souunnkyou
    @souunnkyou 11 หลายเดือนก่อน +7

    私も図書館の本を片っ端から読もうとしましたが、無理でした。そう言えばテニス漫画「エースをねらえ」の著書山本鈴美香さんは、学校の図書館の本を完全読破したそうです。

  • @小姐-y1t2y
    @小姐-y1t2y 11 หลายเดือนก่อน +10

    「乱」や「変」などの違い、感覚的にはわかりますが具体的に教えていただき納得!!です。
    ありがとうございます(*´∀`*)ノ✨

  • @pantani6604
    @pantani6604 11 หลายเดือนก่อน +2

    毛利氏が260年間恨み続けた話。
    長州では
    殿「今年こそは幕府を倒すぞ」
    家老「まだその時ではありません。自重なされますように」
    というやりとりが毎年、年始の挨拶だったそうです。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 11 หลายเดือนก่อน +2

    家康さんはただ餅食べただけじゃなく、本当に生きるか死ぬかの状況を何度もくぐり抜けてきますよね・・・
    いはゆる「家康三大危機」以外にも「金ヶ崎の撤退戦」も一つ間違えたら全滅してたかもしれませんし、「小牧・長久手の戦い」の鮮やかな勝利も薄氷を踏むものですし、その後も天正地震が無ければ完膚なきまでに叩かれてた可能性もあります。
    また何といっても石田三成らの挙兵から関ケ原終えるまでの決断の連続は、変化していく状況に必死で食らい付き流れを変え勝利をもぎ取った手腕は並みの武将じゃとても無理だと思います
    家康くん若いことから人一倍苦労しただけあって、戦国に終止符を打つに相応しい傑物に成長してたんですね☺

  • @あべ高士
    @あべ高士 11 หลายเดือนก่อน +3

    いつも楽しく拝見しています。
    切腹について、きりゅうさんの説明で、後の江戸時代では、段々切腹出来る武士も居なくなって、扇で切腹する形をとり、斬首する形が主流になったとありましたが、それは江戸時代のいつ頃からなのでしょうか?
    この季節になると、赤穂浪士47士の話がありますが、必ず切腹に関わるシーンがありますよね。
    いつも痛々しく涙が出てきますが、扇だとなんかイメージが全然変わってしまいます。
    教えてください。

  • @hobitoki
    @hobitoki 11 หลายเดือนก่อน +2

    大河ドラマ『篤姫』で稲森いずみさんが演じた瀧山がすごく美人でかっこよかったです。瀧山っていう名前もなんかカッコよくて好きです笑笑
    ドラマで養子夫婦を迎えて家族を持っていましたが史実でもそうだったんですね、なんか嬉しい!

  • @枝吉誠一郎
    @枝吉誠一郎 11 หลายเดือนก่อน +13

    お答えありがとうございます!中国の今の文官のトップ、習近平がロシアの大統領みたいに暴走しないことを祈ります!

  • @meru.0909
    @meru.0909 11 หลายเดือนก่อน +2

    く〜さんの、そうそうそうそう。☺️好きですw
    おふたりが並ぶと、よりきりゅうさんが先生で2人の生徒が歴史の授業うけてるみたいでした😂

  • @dact8776
    @dact8776 11 หลายเดือนก่อน +2

    戦国時代の食事描写は、重野なおき著の漫画「雑兵めし物語」(まんがライフオリジナル連載中:202312時点)
    で詳しく描写されています。個人的には、この漫画を読むことを目的の一つとして掲載紙を購読しています。
    重野なおきさんは、他にもいろいろと歴史4コマを書かれています。(信長の忍び、他)

  • @aoibala
    @aoibala 11 หลายเดือนก่อน +5

    切腹は、実は目の前に置かれた刀を取ろうと屈んだ瞬間に、介錯人が首をはねたと聞いたことがあります。腕の良い介錯人は、完全に首を落とさずに皮一枚残すなんて聞いたこともあります。「子連れ狼」の拝 一刀のイメージが強いです⚔️チャーン👶

  • @ララ-m2n
    @ララ-m2n 11 หลายเดือนก่อน +12

    私も家の本だけではなく、学校の図書室の本も読み漁りました。おかげで色んな知識が付きました。高校の日本史のテストの裏に先生は知らないであろう織田、豊臣、徳川、その他の大名家、公家などの家系図を、テスト用紙の裏にいっぱいに書いたら、10点加点されまさしたwww

    • @夜埜ほしを
      @夜埜ほしを 11 หลายเดือนก่อน +4

      同志!
      ありがたいことに親が欲しい本は欲しいだけ買ってくれる人だったので、本好きな私は幸せな子供時代を送りました。
      小学校中学校高校大学と、図書館の本をむさぼり読み、あなたは変な事ばかり知ってるねと呆れられwてきました。
      今は図書館の隣に住みたい、どうやったらダンナを丸め込めるかと画策する腹黒ババァになってます。
      本なくして何が人生か!wwwwww

    • @ララ-m2n
      @ララ-m2n 11 หลายเดือนก่อน +4

      お返事ありがとうございます🙇
      やはり本は良いですよね。
      沢山読むと雑学が増えて何だか良い意味で知識が広くなって友人との会話もどのジャンルでもいけるようになれました。
      図書館の隣に自宅とは憧れの夢です
      素晴らしいです✨

  • @kenhisayosi
    @kenhisayosi 11 หลายเดือนก่อน +1

    いつもわかりやすい回答で勉強になります😁よくよく考えたら曹操さんも丞相で文官でしたね。よくわかりました😃

  • @大地太陽と
    @大地太陽と 11 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして
    昨年の鎌倉殿の解説動画から楽しみに拝見させていただいています。
    すでに回答済みかもしれないのですが、どうする家康のオープニング動画で気になる点があります。
    それはたくさんの魚が円を描いて回転しているところで、赤い魚が2匹いるのですが何か意味があるんではと思っていますが、きりゅうさんはどう見ていますか?
    今更で申し訳ありません。
    これからも楽しみにしています。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 11 หลายเดือนก่อน +2

    あー今回も面白かったです😂💖もう20回あっという間ですね🎉クラゲには脳が無いのにクラゲは👾眠るそうです、睡眠の不思議😪💤💤

  • @人間まひろ
    @人間まひろ 11 หลายเดือนก่อน +3

    初めてコメントさせて頂きます
    最初のコメントが質問になってしまいますが、ずっっっと気になっていた事があります
    どうする家康で家康さんの後ろに男衆が二人控えていますが、あの二人はどの様な人で、なぜあのポーズなのでしょう
    長台詞の時画角の角で揺れているのを見て、ジッとしているのは大変だろうな、と思って見ていました
    自分の仲間がきりゅうさんと同じ大学に留学していたので勝手に親近感を抱き、ドキドキしながら書き込みしてみました
    これからもお三方のウフフな動画楽しみにしています

  • @魯智深和尚
    @魯智深和尚 11 หลายเดือนก่อน +3

    19:30
    孔明は絶対に鎧は着なかったらしいですね。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 11 หลายเดือนก่อน +4

    私も辞書を「あ」行から読む📖👓️をやっていました(懐かしい)図書館は学校の図書館以外は遠かったので、次に読みたい本が借りられてしまわない様に他の本の後ろに隠したりしてました。今思うとダメ🆖ですね……ごめんなさい(^.^)(-.-)(__)😅💦

  • @オキザリス-g8g
    @オキザリス-g8g 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。🙋

  • @konbanwatanabe
    @konbanwatanabe 11 หลายเดือนก่อน +7

    追って沙汰する!のような長めの動画はシークバーに目次みたいなのか概要欄または固定コメントでタイムスタンプがあると嬉しく思います。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  11 หลายเดือนก่อน +4

      タイムスタンプ、概要欄に記入しましたー

    • @konbanwatanabe
      @konbanwatanabe 11 หลายเดือนก่อน

      @@kashimashi_rekishi_ch 早い対応まことにありがとうございます。

    • @user-さわ
      @user-さわ 11 หลายเดือนก่อน

      素晴らしい👏

  • @東郷紘一
    @東郷紘一 11 หลายเดือนก่อน +6

    秀忠くんは凡庸ではあるけれどもそれを自覚し挽回したから決してボンクラでも無能でもない

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z 11 หลายเดือนก่อน +3

    御三方の 漫才的な掛け合い おっもしろいな〜😂😂😂

  • @しんがりんぐ
    @しんがりんぐ 11 หลายเดือนก่อน +1

    切腹の文化解説ありがとうございました。なるほどなと腑に落ちました。話し変わって質問なのですが、家系図についてです。何かの機会に様々な家の家系図を見る度、どれも、子孫が連なるごとに書き足して書き足して出来上がったというより、一度に同じ筆跡で、用紙のサイズもピッタリで、後世に“作られた”ような家系図しか見た事がありません。なんか「家系図」って怪しくないですか? いつ頃からある資料なのでしょう。

  • @hobitoki
    @hobitoki 11 หลายเดือนก่อน

    昔もちゃんと地図があった話凄い!

  • @中三川
    @中三川 11 หลายเดือนก่อน +6

    どうする家康も、クライマックスへ今日は、大阪の陣の話だよさあ楽しみに、待機してます。🐯🐰🐯🐰🐯

  • @猫パンチ-e2f
    @猫パンチ-e2f 11 หลายเดือนก่อน

    キャー!きりゅうさんに仲間と言われ
    嬉しさMaxです。
    滝山さん、幕末大奥の有名人ですね

  • @水月狂華
    @水月狂華 11 หลายเดือนก่อน +1

    今回も御沙汰を賜り恐悦至極に存じます。
    天下餅、確かにつくのもこねるのも家康めっちゃ手伝ってましたね。そもそも「座ってたの日向の縁側じゃなくて針の筵だけどな!」なんて評価も見た事有りました。
    260年も経てば狸親爺への怒りも恨みも風化しそうなものですが、それだけ薩摩長州の環境が過酷だったのでしょうか。まさにチェスト関ケ原(チェスト関ケ原とは、島津の隠語で「ぶち殺せ」の意味であるfrom衛府の七忍)
    合戦の呼び方の一般法則、こうしてみると承久の「乱」が異彩を放ちますね。後世の評価だからと言えばそうなのですが。

  • @Penelope_0118
    @Penelope_0118 11 หลายเดือนก่อน

    ディズニー映画の「ムーラン」で、チ・フー(賜福)という鯰髭の役に立たないオジサマが戦に参加していたのは、文官だったからなんですね。謎が解けました。
    ありがとうございました。

  • @やっしー2号
    @やっしー2号 11 หลายเดือนก่อน

    図書館では無いですが、本屋さんのあ行から順に買って読もうとした事があります

  • @ROFL_CRASH
    @ROFL_CRASH 11 หลายเดือนก่อน +1

    質問です!ROFL(ローフル)クラッシュと申します。いつも動画と妄想話を楽しく拝見しています。
    宇佐八幡宮神託事件について解説をお願いします。
    和気清麻呂が本当に神様のお告げが聞こえたりなどの伝説をきりゅうさんはどのように捉えていますか?
    妄想話も含めてお願いしますwww
    できれば、お姉さんの和気広虫も触れていただくと幸いです。

  • @ame444
    @ame444 11 หลายเดือนก่อน +2

    三国の時代は文官武官区別しない 多分唐の時代から文武官を区別し始める

  • @馬の骨塞翁
    @馬の骨塞翁 11 หลายเดือนก่อน +3

    回答頂きありがとうございます。ハンドルネームいじりありがたや~♪ありがたや~♪  ラットさんとく~さんが歴史に詳しくなって、最新学説で、きりゅうさんにラットの乱・く~の変を起こすのを期待してます♪

  • @ayosikawa9999
    @ayosikawa9999 11 หลายเดือนก่อน

    代々恨みを語り継いだ外様 大名の皆さん、凄い執念ですね😂

  • @kiyotoryomasaki
    @kiyotoryomasaki 11 หลายเดือนก่อน +3

    北野武監督『首』を鑑賞しました…大河ドラマを意識したという北野監督ならではで、これはこれで大変面白い映画でした。『真・三方ヶ原の決戦』夏目広次の家康の身代わりの死に慟哭、更にきりゅうさんの動画での熱い解説を観ながら号泣していたのに…この映画では家康の身代わり死がコントになっておりまして、、、
    大いに笑ってしまいました。
    歴史はエンターテーメント!という『かしまし歴史チャンネル』様の言葉をしみじみと感じ、また映画館に足を運ぼうと思います。
    かしましの皆様は『首』ご覧になられましたか?

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 11 หลายเดือนก่อน +4

    図書館で、片っ端から読んだ人率😂読もうとした人率高いのは類友で貴種が濃縮され、このコメント欄に集まってきてるんだと思います🎵

  • @慈恵-v7p
    @慈恵-v7p 11 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。家康の狸話は不思議でしたが、なるほど明治以降の話だったのですね。別チャンネルですが、明治以降、朝鮮出兵した秀吉を英雄視する国の意向があったと聞きました。また以前、瀧山さんの贈答品日記の番組を見たことあります。面白いですね。このチャンネルがなかったら大河ドラマの面白味半減でした。ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    NHKBSで「篤姫」の再放送も始まりましたし、こちらの解説やドラマ感想も伺いたいです。

  • @kinkin1363
    @kinkin1363 11 หลายเดือนก่อน

    0+0=0 0×0=0 理論・・・素敵ですw

  • @ちゃちゃこ-y2y
    @ちゃちゃこ-y2y 11 หลายเดือนก่อน

    21:14 それは私も疑問に思っていました。位置関係がざっとわかっていたとしても、琵琶湖が琵琶の形をしていること等 どうしてわかったのでしょう? 日本列島を「あきあかね(赤トンボ)」に例えたり。

  • @bure8552
    @bure8552 11 หลายเดือนก่อน +8

    「追って沙汰するへ掲載希望」今日のテーマ(6:30)にあった「切腹という文化・制度はいつ頃にどんな背景にで生まれて定着したのでしょうか?」とありましたが、清水宗治、備中・松山城攻めの時に「清水宗治の切腹は、潔く腹を切り、介錯人に首を刎ねさせたもので、見事であった事から、以降、武士の切腹作法は名誉ある死として定着する事になりました。」という解説文を目にしたことがあります。もし清水宗治以前にもこのような解釈がされている事例がありましたら、ぜひ教えて下さい。切腹は平安時代からあったそうですが、名誉ある死は清水宗治からではと私は思っております。よろしくお願いします。

  • @shimameji
    @shimameji 11 หลายเดือนก่อน +1

    篤姫では瀧山様が部下を夫婦養子にした説でしたね。私も高校の図書室の小説端から読んでました!図書カード初記名にも燃えたなぁ〜!!そんな私も高校の図書室では凄い先達が多すぎて並以下でしたね。そして幕末の倒幕派が薩摩島津と長州毛利ですもんね。新選組は家康の三河家臣団の子孫だし、会津は家光の異母弟の所領ですもんね〜。

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 11 หลายเดือนก่อน

    楽しく拝見しました。一つ疑問なのですが、戦国の頃は合鴨ではなくて真鴨ではありませんでしたか?

  • @eikoniikura3465
    @eikoniikura3465 11 หลายเดือนก่อน

    図書館の本全部!!というわけではありませんが、高校時代ベルサイユのばらにハマってフランス革命関係の本を全部読み漁りました。大学と一緒の図書館だったので借りでがありました。千葉のプリマダム

  • @土井雪子
    @土井雪子 11 หลายเดือนก่อน

    毎回楽しく拝見しております。質問ですが私は会津松平のお墓群?を見た事があるのですが墓石が大きく漢文?で埋めつくされているのですが読めない人のほうが多いと思います。読めなくても書くことに意味が有るのでしょうか?供養なのですか?教えて下さいね🤗

  • @jodasow
    @jodasow 11 หลายเดือนก่อน +2

    八陣守護城という1807年の浄瑠璃で幼君を攻め滅ぼす悪役が「たぬきおやじ」という綽名で、通説ではこれが家康を指す隠喩だと言われているようですが、ただしその悪役の名前は「北畠春雄」で、これって北畠家の養子に入った織田信雄じゃないかなあとも思います。別の有名な浄瑠璃『絵本太功記』で織田信長が「尾田春永」と言い換えられているので、春は信の置き換えとしてありえそうですし。

  • @7calem
    @7calem 11 หลายเดือนก่อน

    2人が一緒にいて少し寂しくなっちゃうきりゅうさん、かわいいです😂
    わたしも子供の頃は皆と外遊びが苦手だったので、図書館の本を沢山読んでました。
    さすがに端から端までではなかったと思いますが、私の通った小学校では1〜3年生向けに絵本の多い低学年図書館と、4〜6年生向けの高学年図書館に分かれていたのですが、2年生の終わり頃には低学年図書館では満足できなくなって先生に許可をとり、高学年図書館でシャーロックホームズや、偉人伝記シリーズ、金子みすず、宮沢賢治などを読み漁っていました。
    当時も1人で本を読んで楽しかったけど、大人になって似たことをしてる人をSNSで見つけるとあの頃の自分に友達ができたような気持ちです。

  • @宮城和也-q6o
    @宮城和也-q6o 11 หลายเดือนก่อน +1

    江戸時代、長府藩で交易船運行してました。大体何処そこ湊まで何日で沿岸航行してました。

  • @dospeko_mcoc
    @dospeko_mcoc 11 หลายเดือนก่อน +5

    きりゅうさんのマグカップ、なんでSなの?
    きりゅうさんだからKじゃないんだ?笑

    • @うさぎらら
      @うさぎらら 11 หลายเดือนก่อน +8

      本名が川合章子先生なので、Sなのだと思います。本も出して見えますよー😄私が答えてしまってすみません(^o^;)💦

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI 11 หลายเดือนก่อน

    表石高と実際の石高て結構みんな違いますよね、表石高で家格を決めてるけど

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI 11 หลายเดือนก่อน +5

    なんか腸はピンク色っぽいですね、黒いと下痢の人らしいです

  • @上嶋龍平
    @上嶋龍平 11 หลายเดือนก่อน +1

    きりゅうさんが「追って沙汰するのコーナーーー」と毎回おっしゃってますが、追って沙汰するは番組自体のことなので番組の一部を指すコーナーって言うのは変じゃないかなと思ってます。ラットさんのイヤリングの部分はコーナーでいいと思います これからも楽しみにしてます!

  • @あき-h4j
    @あき-h4j 11 หลายเดือนก่อน +2

    毛利は長州ですものね
    新しい政権になると前の政権を悪く言うのは世の常

  • @Orangepeel-v1o
    @Orangepeel-v1o 9 หลายเดือนก่อน

    瀧山といえばまず思い浮かぶのは猫奥の瀧山です😺

  • @すもっちすもっち
    @すもっちすもっち 11 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しみに拝見しています。
    ところで人間のはらわたは黒くないですよー
    血管が通っているのでピンク色って言っていいと思います。
    ただお薬の影響や、病気のせいで違う色になっている方もいます。
              by看護師ですが…

    • @トトロ-i5t
      @トトロ-i5t 11 หลายเดือนก่อน

      ピンクではないときは、どんな感じの色ですか?😮

    • @すもっちすもっち
      @すもっちすもっち 11 หลายเดือนก่อน

      大腸は下剤の種類によっては茶色(黄色)又は黒っぽくなるなっている事もあります。
      肝臓とかも肝硬変が進むと赤味が強くなったりするそうです。

  • @TheTradboy
    @TheTradboy 11 หลายเดือนก่อน

    切腹の初めてについて、鎌倉時代の後半、足利尊氏の祖父足利家時が切腹したと記憶しておりますがどうでしょうか?

  • @orange-xq9yi
    @orange-xq9yi 10 หลายเดือนก่อน

    お雛様の男と女の立ち位置は向かって左右?それとも並んで左右ですか?

  • @SZ-zz8ut
    @SZ-zz8ut 11 หลายเดือนก่อน

    6:21 「ほんまや、おったわ」www
    私もきりゅうさんの仲間ですよ!わりと(?)います。
    19:03 「どや」ww好きww

  • @魯智深和尚
    @魯智深和尚 11 หลายเดือนก่อน +1

    35:40
    謙信って法体なのに肉は大丈夫なんですかね??自分は見てるだけ?越後は豊かですね。

  • @中畦桜子
    @中畦桜子 11 หลายเดือนก่อน

    私も、高校生の頃、図書室の本の全制覇目指しました😊図書カード、懐かしいなぁ❤そうそう、意識しましたねぇ。
    女子校だったから、恋愛に発展はありませんでしたが😅

  • @川本美器
    @川本美器 11 หลายเดือนก่อน

    初めてコメントします。兵糧のお話ですが、私の実家では450年前ほどから兵糧としての外郎(ういろう)のレシピが伝わっていたそうです。糯米と炊いた小豆とキビ糖だけで練るもので、一度だけ父が作ってくれましたが……正直言って味が薄くて口の中の水分すべて持っていかれるので現代人の口に合うものではありませんでした。当時としては小豆などを使って贅沢な兵糧だとは思いますね。殿様が朝鮮出兵の時も現地のお菓子のレシピを持ち帰るほど甘い物好きだったからかではないかと思ってます(笑)。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  11 หลายเดือนก่อน +1

      食べてみたい!!

    • @川本美器
      @川本美器 11 หลายเดือนก่อน

      うろ覚えですので実家に帰った時に母上にきちんと確認しておきます。@@kashimashi_rekishi_ch

  • @ミィ-t3j
    @ミィ-t3j 11 หลายเดือนก่อน

    大奥で、和宮様のことを和宮さん、上様のことを上さん等々、さん付けですが、現代では〜様ですよね?
    さん、の方が親しみやすくは感じますが、呼び方は変わっていったのでしょうか?

  • @月見草-u3u
    @月見草-u3u 11 หลายเดือนก่อน

    真田さんはいつもは勝つ方に味方しますが、今回は
    どうして豊臣に入ったのでしょうか
    いくら長男を徳川にしたとはいえ、真田家は浪人ではないので豊臣側になることはなかったと思うのですが
    不思議です
    なんでも知ってるきりゅうさん、教えて下さい

  • @175thkky9
    @175thkky9 11 หลายเดือนก่อน

    秀忠の件、桐生さんが推してたのは分かってたんですけど、責めてる様な書き方になっていたみたいでごめんなさい。🙇
    戦国時代に日本地図を把握していたのか?という話、考えたら島津とか、日本の端っこの国って、関ケ原まで行くのもそりゃ大変ですよね。島津が関ヶ原の戦いで最初は徳川に就きたかったのに、伏見城でややこしい事になって仕方なく三成側になってしまったトホホな話も、距離が遠くて到着するタイミングも悪かったんでしょうね。
    切腹の話、秀吉が刀狩りするまでは、農家の奥さんが「私が浮気したと思ってるの。腹を切って身の潔白を証明してやる!」と、武士じゃなくても性別関係無く一般的に行われていた、とテレビで歴史家の方が言っていたのを聞いたことがあります(でも、痛いので最後まで出来ない様な気がするけども)。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 11 หลายเดือนก่อน +2

    家康さん、自分で薬まで作って健康オタクだったのに後年あんなに太ってしまったのは何故でしょうか( ・◇・)?鯛の天ぷらの話しは、本当の事では無いと思うのですが?

  • @nyankoneco
    @nyankoneco 11 หลายเดือนก่อน

    「秀忠はボンクラじゃないっ」と言ってきださってありがとうございます。
    というのも、私の母方の祖父の名が秀忠だからです。子供の頃から、なぜ秀忠????とずっと思っていました。ドラマなどでは徳川秀忠はあまり良く描かれていないことが多かったからです。数多の歴史上の人物がいるのになぜよりにもよって!と。どうする家康でもねぇ。
    どういう理由でついた名前かはわかりません。なのできりゅうさんにボンクラじゃないと言ってもらえてとっても嬉しいのです。歴史好きの小学校の校長で、寡黙でしたがとても優しく、自慢の祖父でした。ちなみに、祖父秀忠の妻、私の祖母の名は政子です😅本当ですよ。

  • @とらねこ-v3h
    @とらねこ-v3h 11 หลายเดือนก่อน +2

    0+0=0、シュールだなぁ。🤣

  • @miki-tee
    @miki-tee 11 หลายเดือนก่อน

    瀧山と言えば浅野ゆうこさんですね😊迫力あったなぁ😊

  • @伸川島
    @伸川島 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく、意見させ いただいています。
    長洲藩では、年始に藩主と部下のやりととりで、今年は、幕府を、攻めましょうか?
    藩主はまだ早いとのやり取りが、あったとききました。
    これが、本当なら 幕府にばれなかっのでしょうか?
    恨みはすごいですね
    うらみを、もたれないように、気をつけないと😊

  • @田中るみ-y8h
    @田中るみ-y8h 11 หลายเดือนก่อน

    この時代から原野商法あったんだ

  • @モリヒ-x7w
    @モリヒ-x7w 11 หลายเดือนก่อน +1

    関ヶ原で敗れた、毛利、島津が臥薪嘗胆して幕末に討幕の原動力と成ったと言う話、以前はさもありなんと思ってましたが、最近はどうも違う様に思えて来ました。毛利は確かに、所領も減らされ、毎年正月に家臣が「徳川を討つ用意が整いました。」と主君に言い、主君が「まだ、時期が早い。」と言う儀式を行っていたと言われてますので、恨みを忘れて無かったかと思うのですが、島津は違った様に思います。島津は所領も減らされる事もなく、その後、家康の許可の下、琉球支配を進めたり、御台所(広大院は結果的ですが)を排出したりしてますので、そこまで、深い恨みは無かったんじゃ無いかなと思いますが、いかがでしょうか?

    • @一九七三
      @一九七三 11 หลายเดือนก่อน

      位置的に、長州・薩摩は海があるので、清が西洋に蹂躙されたことを他人ごとには思えなかったと思います。

  • @kumikohirose392
    @kumikohirose392 11 หลายเดือนก่อน +2

    👏👏👏👏👏

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI 11 หลายเดือนก่อน

    影武者徳川家康の徳川秀忠が本来の徳川秀忠だと思ってます

  • @花川啓一
    @花川啓一 11 หลายเดือนก่อน

    人間の腸は白いです 父親が大腸がんの手術で大腸の一部を摘出したものを見せてもらいましたけど白かったです

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI 11 หลายเดือนก่อน +2

    承久の変から承久の乱て
    勝手に表記変わったのはいつから?
    ただの政権の一人に過ぎないのが上皇陛下に勝ったのだから、乱は違うだろ、て

  • @pantani6604
    @pantani6604 11 หลายเดือนก่อน +1

    質問者は「きりゅうさんが秀忠をぼんくらだと言った」とは言っていませんよ。他の TH-camr が「秀忠はぼんくらだ」と言っているのをどう思いますか、という質問でした。

  • @se1261
    @se1261 11 หลายเดือนก่อน

    9:09 シロコロホルモン美味しいのに😢

  • @しのへけいこ-f7b
    @しのへけいこ-f7b 11 หลายเดือนก่อน

    北の政所は、秀吉のことや、淀のことをどう思っていたのでしょうか❓ハンドルネーム雀

  • @浜地知恵美
    @浜地知恵美 11 หลายเดือนก่อน +5

    大奥は興味ないですが
    瀧山さんの男性が
    吉沢亮君に似てる、この人の役者は演技上手いですね。安心してみてます。徳川家として観てますけど…😅

    • @cancan5892
      @cancan5892 11 หลายเดือนก่อน

      恥ずかしながら、古川雄大さんをドラマの間中ずっと松田翔太さんだと思っていて、ちょっと声が違うなあと感じてました。別の俳優さんだったとは!お二人、似てますよね!

  • @user-さわ
    @user-さわ 11 หลายเดือนก่อน +1

    「どうする家康」のガイドブックの裏表紙に、徳川家広さんが徳川宗家を継がれたことを記念したお菓子が発売されている広告が出ていました。
    そのメーカーが広島のにしき堂(紅葉まんじゅうのメーカー)だったので、「毛利家が奪われた所領のメーカーが、徳川宗家を寿いでいる!」と考えてしまいました。

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z 11 หลายเดือนก่อน

    行基さん すっげ〜😮😮

  • @白滝次郎-u5t
    @白滝次郎-u5t 11 หลายเดือนก่อน

    ゼロに何を掛けてもゼロやで。(無礼者)