ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ企画した人は間違いなくミニ四駆大好きでしょうね子ども達をミニ四駆沼に引きずり込もうとする強い意志を感じる
ちゃんとミニ四駆してるのすごいなぁ
#ミニ四駆してるとは()
ミニ四駆(動詞)
ミニ四駆とか以前に、モーター付きのプラモデルが300円で買えるのが凄い!昭和50年代でもモーターなしで500円はしたぞ!近年はプラモの高騰が著しいのに、ダイソーって凄えな!😮
昔は「パチもんにしても買う価値ねぇわ…」なのが100均の基本だったけど、今はパチもんだからって手を抜かず真面目に頑張ってるから良いね。個人的にはナノブロックもどきを結構買って楽しんでます。
ついにダイソーも動力自動車模型に手を出したのか…どうせなら、ポケカ対応の2レーンサーキットかなんかも一枚550円位で発売しちゃえば完璧でしょう。
ここからミニ四駆やプラモデルに興味を持つ可能性もあるわけだし。キッズの入門と考えれば良いかなって思う。
この動画を観て、仕事終わりにダイソーに行ってきました。 ただ愛知県内の行った二店舗とも未入荷でした。 そこで二店舗目(かなりの大規模店舗)で在庫、入荷状況を確認してもらったところ、『うちの店舗でも発注はしているのですが、おそらくは来週の火曜日辺りの入荷になりそうです。』との事でした。 やはり東京中心の関東地方が、入荷は早い様ですね。
ダイソーのポケットカー、なかなか興味深かったです。この手の商品は他社でもいろいろと出てきましたが、300円(税抜き)でこのクオリティはすごいと思います。確かに、いいところも悪いところもありましたが、ミニ四駆そのものにも良し悪しがあるので、そこはフラットな目線で判断していきたいところですね。タミヤ純正のミニ四駆との比較走行、楽しみにしております。
思ってた数倍本格的でミニ四駆っぽかったw
ほめたり、ダメ出ししたり、忖度なしがホント面白い(笑)ガチレビュー最高です(*´∀`)
タミヤ製と競争させる際はタミヤ製の方を4:1ギヤーにして極力条件を近付けて下さると嬉しいです。
DAISO本社で大会やれば盛り上がる。改造バーツは110円で。
ミニ四駆気になるけど沼るとかなり出費がヤバそう
ミニ四駆手出したら次RCに手出したくなりますよ笑
そしたらミニ四駆の公式ゲームあるからそれでもいいんじゃないですか?
@@ch-be7ob おもちゃ触ったことないんか、あの魔力を感じたことがないんか、不感症なんか、あんたは何者や
近くにミニ四駆のコース付きのショップあるからマジで誘惑がやばい。
予想より面白そう
30数年前にアバンテJr.が流行ってサンタにミニ四駆をお願いしたら、単3電池が3本セット出来るパチ四駆が枕元にあったクリスマスの日を思い出した
ニッコーのやつですね。
ありがと〜う♪(違うんだよ、かあ〜ちゃん!)
カードゲームだったりディズニー映画のDVDだったり、ダイソーの開発部にはマニアックな人たちが沢山いるんだろうな
担当がリアルタイムで育った世代の可能性はある。じゃないとこれだけのクオリティは生まれない。
今後、各パーツなどの販売をしたとして、100均に課金要素があっても面白いですね。
レッツ&ゴーMAXでこんなマシンあったな、個人戦なのに2台のチームで走る兄弟のやつ
さだはるさんこんばんは🌝。私も今さっき生配信をしながらDAISOの税込330円のミニ四駆を作りました。私の方は、まださだはるさんがまだ作っていない方のポケットカーレックスレボリューションを、生配信をしながら組み立ててみました。
宣伝乙
@@Sakananoakubi ???????????????????
@@SYOUYUMOTI コメ主の文章からして『あなたがやっていないことを私はした。私の動画見ろ』と誘導しているので、彼は「宣伝乙」と発言したのですよ。
@@TURAIsan2489 ナイス解説!
初期のミニ四駆がこんな感じだったような…
300円なのにパーツも結構細かくて好き
最初の方は完全にHIKAKIN TVのテンションなのに開始2分でミニ四駆オタクになるの面白すぎるwww
素晴らしいビデオ!シンガポールのダイソーで買ってきてRC化してみます。
三分の一とは思えないクオリティwww
この値段でこの内容なら買いだな〜見つけたら2セットずつ買って、無加工と位置だししたりしたやつでも比べたいな。
これでプレートでたらヤバイな
プレート100円で出たら絶対買う
ダイソーに出して欲しいもの一覧プレートコースタイヤホイールローラーこれ出たらかなり嬉しい
欲しくなって来た。😅
@@TOMATO_35p あとギアとモーター
@@金欠-c7t モーター入らないけどギアは欲しいね
タミヤもあの価格であのクオリティーはバケモノ
パチ四駆といえばゲキドライブ。いまだに本体と改造パーツ売ってるところありますからねw
グリスの色がエアガン業界で有名なエイリアングリスですね!安価なシリコングリスですね!なんだか感動しました!
プチ電車「[ダイソーのおもちゃ]と聞いて」プラレール「君もパチモンだろう帰れ」
これは十分遊べそうwがわしょ&ためおじあたりがこれで本気のレースとかやらないかなぁw
僕も本気でレースする予定ですw
300円で頑張ってる感が健気で愛おしい。赤の方のステッカーだけ欲しいわ。
これを本物のパーツで魔改造して欲しいな。
はじめまして。この動画を見て、ポケットカーのレックスレボリューション買いました。タミヤのミニ四駆の余り物があるので、色々と改造してみます。個体差と思うのですが、ポケットカー付属のモーターが慣らし後に、アトミックチューンモーターより回りました(謎)
100均(300円)でこれは凄い…
今や本家のミニ四駆は1320円もするんですね。そこへ300円とはまた安い!
それでどっちが速かったの?
まだ私の近所のダイソーでは無いです😅ミニ四駆界隈でなにやら皆さんが楽しそうにしてるんで興味ありますね。
ミニ四駆組んだことないけどクソおもろそうやな買いてぇ
レックスレボリューションってスバルと三菱がコラボしたみたいな名前w
例の人たちがこれを使って魔改造するのを待ってる
これだけのモノをこの価格で売って利益が出るって驚愕ですね。絶対買います。土日に探しまわります。(^.^)
300円でぽい感じで遊べるなら良いね
昔カーレンジャーという戦隊の食玩でも同様のパチ四駆がモーター付きで300円で発売されていたので最低限の装備なら300円が最低ラインの価格なんでしょうかね
初めまして、いつも、さだはるさんの動画見てます、凄く参考になりますありがとうございます‼️早速ハシゴしてポケットカー買いました笑
ポケットカ―を駆動からをガチでやるとマジで速いですよ
続きは?
ノギスの図り方気になったの俺だけ?
アニメに出てくるよくわからんモブキャラのよくわからんマシンと思えばアリかもw
ノーマルモーターの回転数が気なるなw年末に仲間内で大会あるのでパチ四駆を本気で塗装してウケ狙いで持っていこうと思いますw毎回動画を楽しみに待ってます\( 'ω')/これからも頑張ってくださーい(´ 。•ω•。)っ
Lol tamiya is like rolls Royce and this is like GMC. 😝
ダイソーさんには第四弾以降も出して欲しいし、パーツも…モータープレートローラー欲を言えばオリジナルブランドの充電器付きニッケル水素電池も欲しくなる…ダイソーさんのニッケル水素電池が復活して欲しいだけに…
今度探して見ます。
ボルゾイに入れない下町モブレーサーみたいだぁ
公式でちょうどMAXのアニメ配信してるからこういうマシンも欲しくなるね!
昔、ニッコーってメーカーの電池3本のミニ四駆とかあったなぁ。
キッチリ駆動出して走らせてみたいですね😂
モーターとか交換できそうだし部品取り付けられたら ガチれそう
ダサいつってるけど、子供の頃持ってたアバンテやライジングバード思い出す😂
昔サイバーフォーミュラのテクニミニ四駆てのもありましたよ!
いいですね(*^-^*)ガチガチに改造してみようかな
見てる感じなんですけど、タミヤの製品としての品質は保ちつつ見た目が悪いものやをエラー品を安くで流してるんじゃねって感じますね
これがその辺のガチャガチャと同じ値段だとは思えない
音が面白すぎて笑ってしまった🤣
コジマのコースならタイヤとホイールとローラーぐらいなら普通にミニ四駆で使えるかも…赤い方は肉抜きしがいがありそうなぐらいゴッツイボディですね(^_^;)
さだはるさん仕事早い笑
ギヤーをタミヤ純正と取り替えるだけで、案外タミヤと戦えそう。シャーシ、以外と高性能?
ダイソーのパチもん歴史にまたひとつ。タミヤに訴えられて欲しい。
軸受けを始め、ギアやシャフト、ネジ及びワッシャ、ガイドローラを田宮の余剰部品に差し換えるとかなり化けそうだ(゜〇゜;)
MS以前のクルマの軸受けへはたとえ試験個体で在っても鳩目をナイロン軸受けに差し換えた。こうした方がメンテを省力化出来るからね…
こんなんあるんですかw買って作ってみたいw
だ、ダイソーだと!?タミヤの部品付けられるかな・・・
素組みだと精度はお話にならないレベルでも、タミヤのギヤとプロペラシャフト流用すれば生まれ変わるから、注目に値する!そんなもんがこの値段なら、育てて損はなさそう
どことなく、レッツ&ゴーMAXのモブキャラのマシンみたいです
質悪いのかなぁ?って思ったけどけっこうすごい。300円は安い。
本物だからクオリティ高いわけではない でもすごい
ランナーに材質書いてないかな。材質を比較してみてほしい。どうやってここまでコストダウンしたのか知りたい。
ゴールドのキャノピーかっこいいです!!!
割とクオリティが高い💦さだはるさんが作ってるからなのかも😮
このミニ四駆の見た目レッツ&ゴーMAXに登場したレッドソードとブルーソードっぽいですね?
ダイソーはカードゲームやボードゲームだけでは飽き足らずミニ四駆も出すようになったか。そのうちベイブレードやビーダマンも出してくるんじゃねえの?
パチモンじゃなくてシャーシは試作品でギアとかは検品の段階ではねられた規格落ちとかをダイソーが許可とって販売してんじゃないかな?
パーツ素材はともかく形はしっかりしてますね、駆動音はかなり怪しい(;¬_¬)300円だったら試しに買ってみよう♪走行楽しみにしてます🏁
なんだか面白そう
モーターをサンダーボルトにかえて走らせたらどうなるんだろうか?
クラウンギヤについては…………タミヤの物は使えませんね~微妙に厚みが違うみたいです。ただし、ペラシャに関してはタミヤの物は使えます。
青いのはミニ四駆知らん人に描かせたミニ四駆の絵みたい赤いのは頭痛で寝込んでるときに夢に出てきそう
次は改造動画作って下さい
専用コースを分割して売ってくれたらありがたいですね。
シャフトの表面がザラザラしてるのは金額的に抑えつつ、ギアが空回りしないように考えられてる説?
ミチミチ駆動をどうにかしたら相当よさそうですね。
皿ネジ✖︎低頭ネジ○
ザラザラなのはグリス入れたら変わりそう
もしかしてポケットカーを使えば最安値で最速ミニ四駆が作れるのではw
Sudah masuk Indonesia atau belum..????
でた!ぱちよん業界揺らしてくるダイソーなかなかやりよるw爆速モーターで魔改造して本家にケンカ売るまでが定期
これを楽しむ方も多くいるだろうな。パチという言葉が失礼にあたるものが多いよね。版権とか商標とかいろいろあるのかもしれないけど、立派な商品だと思う。
ボディダサイですでハモったw
アバンテ+ライジングバード
これ300円はすごいですね探してこようありがとうございます
これ300円ならいいですねー!昔100円ショップで購入したレツ&ゴーのパチモンは見た目はそっくり過ぎて逆に心配になりましたが中身がゼンマイでしたよ!(*´・ω・`)b。
アニメのモブキャラのマシンみたい
これ企画した人は間違いなくミニ四駆大好きでしょうね
子ども達をミニ四駆沼に引きずり込もうとする強い意志を感じる
ちゃんとミニ四駆してるのすごいなぁ
#ミニ四駆してるとは()
ミニ四駆(動詞)
ミニ四駆とか以前に、モーター付きのプラモデルが300円で買えるのが凄い!
昭和50年代でもモーターなしで500円はしたぞ!
近年はプラモの高騰が著しいのに、ダイソーって凄えな!😮
昔は「パチもんにしても買う価値ねぇわ…」なのが100均の基本だったけど、今はパチもんだからって手を抜かず真面目に頑張ってるから良いね。
個人的にはナノブロックもどきを結構買って楽しんでます。
ついにダイソーも動力自動車模型に手を出したのか…
どうせなら、ポケカ対応の2レーンサーキットかなんかも一枚550円位で発売しちゃえば完璧でしょう。
ここからミニ四駆やプラモデルに興味を持つ可能性もあるわけだし。キッズの入門と考えれば良いかなって思う。
この動画を観て、仕事終わりにダイソーに行ってきました。 ただ愛知県内の行った二店舗とも未入荷でした。 そこで二店舗目(かなりの大規模店舗)で在庫、入荷状況を確認してもらったところ、『うちの店舗でも発注はしているのですが、おそらくは来週の火曜日辺りの入荷になりそうです。』との事でした。
やはり東京中心の関東地方が、入荷は早い様ですね。
ダイソーのポケットカー、なかなか興味深かったです。
この手の商品は他社でもいろいろと出てきましたが、300円(税抜き)でこのクオリティはすごいと思います。
確かに、いいところも悪いところもありましたが、ミニ四駆そのものにも良し悪しがあるので、そこはフラットな目線で判断していきたいところですね。
タミヤ純正のミニ四駆との比較走行、楽しみにしております。
思ってた数倍本格的でミニ四駆っぽかったw
ほめたり、ダメ出ししたり、忖度なしがホント面白い(笑)
ガチレビュー最高です(*´∀`)
タミヤ製と競争させる際はタミヤ製の方を4:1ギヤーにして極力条件を近付けて下さると嬉しいです。
DAISO本社で大会やれば盛り上がる。
改造バーツは110円で。
ミニ四駆気になるけど沼るとかなり出費がヤバそう
ミニ四駆手出したら次RCに手出したくなりますよ笑
そしたらミニ四駆の公式ゲームあるからそれでもいいんじゃないですか?
@@ch-be7ob おもちゃ触ったことないんか、あの魔力を感じたことがないんか、不感症なんか、あんたは何者や
近くにミニ四駆のコース付きのショップあるからマジで誘惑がやばい。
予想より面白そう
30数年前にアバンテJr.が流行ってサンタにミニ四駆をお願いしたら、単3電池が3本セット出来るパチ四駆が枕元にあったクリスマスの日を思い出した
ニッコーのやつですね。
ありがと〜う♪
(違うんだよ、かあ〜ちゃん!)
カードゲームだったりディズニー映画のDVDだったり、ダイソーの開発部にはマニアックな人たちが沢山いるんだろうな
担当がリアルタイムで育った世代の可能性はある。じゃないとこれだけのクオリティは生まれない。
今後、各パーツなどの販売をしたとして、100均に課金要素があっても面白いですね。
レッツ&ゴーMAXでこんなマシンあったな、個人戦なのに2台のチームで走る兄弟のやつ
さだはるさんこんばんは🌝。私も今さっき生配信をしながらDAISOの税込330円のミニ四駆を作りました。私の方は、まださだはるさんがまだ作っていない方のポケットカーレックスレボリューションを、生配信をしながら組み立ててみました。
宣伝乙
@@Sakananoakubi ???????????????????
@@SYOUYUMOTI
コメ主の文章からして『あなたがやっていないことを私はした。私の動画見ろ』と誘導しているので、彼は「宣伝乙」と発言したのですよ。
@@TURAIsan2489 ナイス解説!
初期のミニ四駆がこんな感じだったような…
300円なのにパーツも結構細かくて好き
最初の方は完全にHIKAKIN TVのテンションなのに開始2分でミニ四駆オタクになるの面白すぎるwww
素晴らしいビデオ!シンガポールのダイソーで買ってきてRC化してみます。
三分の一とは思えないクオリティwww
この値段でこの内容なら買いだな〜
見つけたら2セットずつ買って、無加工と位置だししたりしたやつでも比べたいな。
これでプレートでたらヤバイな
プレート100円で出たら絶対買う
ダイソーに出して欲しいもの一覧
プレート
コース
タイヤ
ホイール
ローラー
これ出たらかなり嬉しい
欲しくなって来た。😅
@@TOMATO_35p あとギアとモーター
@@金欠-c7t モーター入らないけどギアは欲しいね
タミヤもあの価格であのクオリティーはバケモノ
パチ四駆といえばゲキドライブ。いまだに本体と改造パーツ売ってるところありますからねw
グリスの色がエアガン業界で有名なエイリアングリスですね!
安価なシリコングリスですね!なんだか感動しました!
プチ電車「[ダイソーのおもちゃ]と聞いて」
プラレール「君もパチモンだろう帰れ」
これは十分遊べそうw
がわしょ&ためおじあたりがこれで本気のレースとかやらないかなぁw
僕も本気でレースする予定ですw
300円で頑張ってる感が健気で愛おしい。
赤の方のステッカーだけ欲しいわ。
これを本物のパーツで魔改造して欲しいな。
はじめまして。
この動画を見て、ポケットカーのレックスレボリューション買いました。タミヤのミニ四駆の余り物があるので、色々と改造してみます。個体差と思うのですが、ポケットカー付属のモーターが慣らし後に、アトミックチューンモーターより回りました(謎)
100均(300円)でこれは凄い…
今や本家のミニ四駆は1320円もするんですね。
そこへ300円とはまた安い!
それでどっちが速かったの?
まだ私の近所のダイソーでは無いです😅
ミニ四駆界隈でなにやら皆さんが楽しそうにしてるんで興味ありますね。
ミニ四駆組んだことないけどクソおもろそうやな
買いてぇ
レックスレボリューションってスバルと三菱がコラボしたみたいな名前w
例の人たちがこれを使って魔改造するのを待ってる
これだけのモノをこの価格で売って利益が出るって驚愕ですね。絶対買います。土日に探しまわります。(^.^)
300円でぽい感じで遊べるなら良いね
昔カーレンジャーという戦隊の食玩でも同様のパチ四駆がモーター付きで300円で発売されていたので最低限の装備なら300円が最低ラインの価格なんでしょうかね
初めまして、いつも、さだはるさんの動画見てます、凄く参考になります
ありがとうございます‼️
早速ハシゴしてポケットカー買いました笑
ポケットカ―を駆動からをガチでやるとマジで速いですよ
続きは?
ノギスの図り方気になったの俺だけ?
アニメに出てくるよくわからんモブキャラのよくわからんマシンと思えばアリかもw
ノーマルモーターの回転数が気なるなw
年末に仲間内で大会あるのでパチ四駆を本気で塗装してウケ狙いで持っていこうと思いますw
毎回動画を楽しみに待ってます\( 'ω')/
これからも頑張ってくださーい(´ 。•ω•。)っ
Lol tamiya is like rolls Royce and this is like GMC. 😝
ダイソーさんには第四弾以降も出して欲しいし、パーツも…
モーター
プレート
ローラー
欲を言えばオリジナルブランドの充電器付きニッケル水素電池も欲しくなる…
ダイソーさんのニッケル水素電池が復活して欲しいだけに…
今度探して見ます。
ボルゾイに入れない下町モブレーサーみたいだぁ
公式でちょうどMAXのアニメ配信してるからこういうマシンも欲しくなるね!
昔、ニッコーってメーカーの電池3本のミニ四駆とかあったなぁ。
キッチリ駆動出して走らせてみたいですね😂
モーターとか交換できそうだし
部品取り付けられたら ガチれそう
ダサいつってるけど、子供の頃持ってたアバンテやライジングバード思い出す😂
昔サイバーフォーミュラのテクニミニ四駆てのもありましたよ!
いいですね(*^-^*)
ガチガチに改造してみようかな
見てる感じなんですけど、タミヤの製品としての品質は保ちつつ見た目が悪いものやをエラー品を安くで流してるんじゃねって感じますね
これがその辺のガチャガチャと同じ値段だとは思えない
音が面白すぎて笑ってしまった🤣
コジマのコースならタイヤとホイールとローラーぐらいなら普通にミニ四駆で使えるかも…赤い方は肉抜きしがいがありそうなぐらいゴッツイボディですね(^_^;)
さだはるさん仕事早い笑
ギヤーをタミヤ純正と取り替えるだけで、案外タミヤと戦えそう。シャーシ、以外と高性能?
ダイソーのパチもん歴史にまたひとつ。タミヤに訴えられて欲しい。
軸受けを始め、ギアやシャフト、ネジ及びワッシャ、ガイドローラを田宮の余剰部品に差し換えるとかなり化けそうだ(゜〇゜;)
MS以前のクルマの軸受けへはたとえ試験個体で在っても鳩目をナイロン軸受けに差し換えた。こうした方がメンテを省力化出来るからね…
こんなんあるんですかw買って作ってみたいw
だ、ダイソーだと!?
タミヤの部品付けられるかな・・・
素組みだと精度はお話にならないレベルでも、タミヤのギヤとプロペラシャフト流用すれば生まれ変わるから、注目に値する!そんなもんがこの値段なら、育てて損はなさそう
どことなく、レッツ&ゴーMAXのモブキャラのマシンみたいです
質悪いのかなぁ?って思ったけどけっこうすごい。300円は安い。
本物だからクオリティ高いわけではない でもすごい
ランナーに材質書いてないかな。
材質を比較してみてほしい。
どうやってここまでコストダウンしたのか知りたい。
ゴールドのキャノピーかっこいいです!!!
割とクオリティが高い💦さだはるさんが作ってるからなのかも😮
このミニ四駆の見た目
レッツ&ゴーMAXに登場した
レッドソードとブルーソードっぽいですね?
ダイソーはカードゲームやボードゲームだけでは飽き足らずミニ四駆も出すようになったか。そのうちベイブレードやビーダマンも出してくるんじゃねえの?
パチモンじゃなくてシャーシは試作品でギアとかは検品の段階ではねられた規格落ちとかをダイソーが許可とって販売してんじゃないかな?
パーツ素材はともかく形はしっかりしてますね、駆動音はかなり怪しい(;¬_¬)300円だったら試しに買ってみよう♪走行楽しみにしてます🏁
なんだか面白そう
モーターをサンダーボルトにかえて走らせたらどうなるんだろうか?
クラウンギヤについては…………タミヤの物は使えませんね~微妙に厚みが違うみたいです。
ただし、ペラシャに関してはタミヤの物は使えます。
青いのはミニ四駆知らん人に描かせたミニ四駆の絵みたい
赤いのは頭痛で寝込んでるときに夢に出てきそう
次は改造動画作って下さい
専用コースを分割して売ってくれたらありがたいですね。
シャフトの表面がザラザラしてるのは金額的に抑えつつ、ギアが空回りしないように考えられてる説?
ミチミチ駆動をどうにかしたら相当よさそうですね。
皿ネジ✖︎
低頭ネジ○
ザラザラなのはグリス入れたら変わりそう
もしかしてポケットカーを使えば最安値で最速ミニ四駆が作れるのではw
Sudah masuk Indonesia atau belum..????
でた!ぱちよん
業界揺らしてくるダイソーなかなかやりよるw
爆速モーターで魔改造して本家にケンカ売るまでが定期
これを楽しむ方も多くいるだろうな。パチという言葉が失礼にあたるものが多いよね。版権とか商標とかいろいろあるのかもしれないけど、立派な商品だと思う。
ボディダサイですでハモったw
アバンテ+ライジングバード
これ300円はすごいですね
探してこよう
ありがとうございます
これ300円ならいいですねー!昔100円ショップで購入したレツ&ゴーのパチモンは見た目はそっくり過ぎて逆に心配になりましたが中身がゼンマイでしたよ!(*´・ω・`)b。
アニメのモブキャラのマシンみたい