ポケットカーにミニ四駆のパーツ付けてダイソーカスタムマシンと対決させてみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 今回対決させたダイソーカスタムポケットカーを作った動画はこちら↓
    • 発想を膨らませろ!ダイソー商品だけで改造して...
    その他のポケットカー動画はこちら↓
    100均のミニ四駆?話題のポケットカーで本家ミニ四駆に勝てるのかやってみた!【ミニ四駆】
    • 100均のミニ四駆?話題のポケットカーで本家...
    誰でもお手軽に駆動効率アップ!ポケットカーはミニ四駆にも応用できる駆動系の教材になり得る?
    • 誰でもお手軽に駆動効率アップ!ポケットカーは...
    チャンネル登録はこちら!↓
    / @airarktv
    ゲーム実況チャンネル「アイラークGames」↓
    / @airarkgames
    Twitterはこちら↓
    / airark_games
    ☆やって欲しいこと等のリクエストはTwitterのDMか動画のコメントまでどうぞ!
    ※全てのリクエストにお答えできるわけではございません。
    再生リスト一覧
    ミニ四駆
    • ミニ四駆
    ベイブレード
    • ベイブレード
    ガチャガチャ
    • ガチャガチャ
    フィギュア紹介
    • フィギュア紹介
    【音源・効果音使用元】様
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    効果音ラボ
    soundeffect-lab...
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    魔王魂
    maoudamashii.jo...
    MusMus
    musmus.main.jp/
    ※動画によって使用していない場合がございます。
    #ポケットカー
    #ミニ四駆
    #アイラーク

ความคิดเห็น • 30

  • @綾瀬絵里-j5r
    @綾瀬絵里-j5r 2 ปีที่แล้ว +2

    レース実況解説上手い✨

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว +1

      わー!ありがとうございますー!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @Sakapon2001
    @Sakapon2001 2 ปีที่แล้ว +1

    アイラークさんの動画は、やっぱめちゃ凄いの一言じゃ表せないす💦❗

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว +1

      わー!ありがとうございます!\\\└('ω')┘////
      これからも頑張っていきます!!

  • @仮面ライダーガタック
    @仮面ライダーガタック 2 ปีที่แล้ว +1

    かっこいいですね。

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      かっこいいですよねー!
      バットファングのデザインは素晴らしいと思います!( ̄∀ ̄)

  • @log855
    @log855 2 ปีที่แล้ว +2

    アイラークさんの動画でポケットカーを見て、バットファング買いました!
    ただミニ四駆作りたかっただけなのですが、パーツ類は、ほぼタミヤ製のと変わらないので、作りごたえがあって楽しかったです。

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      わー!ありがとうございます!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      百均に売っているオモチャと思えないくらい作りごたえありますよね!
      工夫次第でしっかり速くなるのもよきです!

  • @NL_LU
    @NL_LU ปีที่แล้ว +1

    バットファング持ってる人マンネンヤにいたんだけどww😂

  • @ずしでんくみこ
    @ずしでんくみこ ปีที่แล้ว +3

    ハトメ他のマシンも改善されています。

  • @琉なおひ
    @琉なおひ 7 หลายเดือนก่อน +1

    リアのモーター抑えの形がまんまVZだー あと、バットなんだから、サソリじゃなくて蝙蝠モチーフでしょ

  • @夜空ゼロ
    @夜空ゼロ 2 ปีที่แล้ว +1

    ブロッケンのギア比同じなら、どうなるかな?

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      確かに気になりますね…!!

  • @雄介-b2x
    @雄介-b2x 2 ปีที่แล้ว +1

    先日購入、ハズレ個体を引いたようで走行不能でした。
    原因はシャーシのカウンターギアを固定する穴の位置が低く、モーターの軸を押さえつけて居たことでした。
    棒ヤスリで穴を拡張、ハトメを埋め込んで位置調整し走行出来るようになりました。
    まだ精度に難ありですね。

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      そんなハズレ個体あるんですか…!
      腕がないと位置調整は難易度高いはずなので、大変でしたね…!
      大量生産で精度を出すのはやはり厳しそうですね。

  • @いつきひかる-o7l
    @いつきひかる-o7l 2 ปีที่แล้ว +4

    敢えて荒い所を残して消費者からクレームをもらう事で、そういった部分を少しずつ直して出して行くのがダイソーやな。

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      上手い戦略ですね!w
      個人的には改善されると思ってなかったのでビックリしました!

  • @rjakk883
    @rjakk883 ปีที่แล้ว +2

    生産の個体差はありますが、いつ作られたかは箱の裏面の、下の方にYM-22-8みたいに書いてあります。
    自分は駆動ロスを無くして、適度なグリスアップをした後に、メタル軸受、中空プロペラシャフト、低摩擦2段ローラー(12-13or13-13)位の改造でも、かなり走る様になりました♪
    3.7:1のギアとG13と8Tのカーボン強化ギア、ピニオンギア(カーボン)、ブラック強化シャフト(選別)を更に追加すると、ほぼタミヤになるので爆速です!
    frpは付けなくても安定して早いですが、強度を考えるなら付けますかね。
    一応、パーツクリーナーに24時間漬けたら、ポケットカーのタイヤも縮みタイヤになるので、是非試してみてください〜

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  ปีที่แล้ว +1

      情報沢山ありがとうございますー!!
      やっぱりやることやればかなり速くなりそうですね!
      僕も色々試してみます!( ̄∀ ̄)

  • @Mukutan777
    @Mukutan777 2 ปีที่แล้ว +1

    ステッカー泣くほど多いのにすぐめくれてくるので・・・スキャナーで複製してシールプリントするといいかも?
    ポリプロピレンの剛性不足を懸念したのかバンパーがVZシャーシよりも短くMS等の旧車サイズになっています。
    車軸も少し長くなってクリアランスが改善されていましたね!

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますー!
      予備のマシンも買ってあるので、シールスキャンしておきます!( ̄∀ ̄)
      さり気ない改善が素晴らしいですよね!
      以前と変わらないと思っていたのでビックリしました!

  • @nightscreenfuture3560
    @nightscreenfuture3560 2 ปีที่แล้ว +1

    ダイソーやりますねぇ

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x 2 ปีที่แล้ว +1

    改造パーツダイソーで出るかなぁ…硬質プラスチックステーみたいのなら…

  • @hours2491
    @hours2491 2 ปีที่แล้ว

    多分虫の雲おい明治推ししていると思いますライトが雲の目だとおもいます

  • @おとうふさぁんサブ公認
    @おとうふさぁんサブ公認 2 ปีที่แล้ว +2

    あの…すいません質問なんですが土曜日にブックオフでビートマグナムのスペシャルキットを550で買っ単ですけど安いですか?長文すいません

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ビートマグナムのスペシャルキットですか、どんなスペシャルキットなのかとか、内容物がどんな状態かにもよると思うのであくまでも憶測になってしまうんですが。
      基本的に今手に入るビートマグナムは、ビートマグナムプレミアムだけで、尚且つそれの値段も1000円前後なんです。
      なので、スペシャルキットとなると今は手に入らないレア物だと思いますので、安くお得に買えてるとは思いますよ!

    • @おとうふさぁんサブ公認
      @おとうふさぁんサブ公認 2 ปีที่แล้ว +1

      @@AirarkTV ありがとうございます❗

  • @小ヶ原伸行
    @小ヶ原伸行 2 ปีที่แล้ว +1

    個体差かもしれないけどスパーギア周りの抵抗抜きとモーター抑えの部品のところに
    0.5mmプラバン挟むと結構スルスル回るようになる。
    軸受けAoのメタル軸受けが相性いい感じ低摩擦プラ軸受けはなぜかいまいちよくない。
    ステッカー貼る前に中性洗剤で洗ってアルコールで拭いてから貼り付けてやると多少はがれにくくなりますよ。
    そういえばボディキャッチ割れやすい個体もある様でいきなりバラバラになって驚きました。
    ミニ四駆のあまりものの16mmプラローラーと段差ねじがあったらこれだけは交換しといたほうが安心感が違いますよ標準品はすが入ってるのがあるようで突然砕け散る恐怖
    を味わわされるかもしれないので。

    • @AirarkTV
      @AirarkTV  2 ปีที่แล้ว

      おぉ!たくさんの情報ありがとうございますー!
      ボディキャッチ割れやすい個体もあるんですか!
      個体差はどうしても発生してしまうので仕方ないとはいえ、ちょっと怖いですねw

  • @こうじ-o3u
    @こうじ-o3u ปีที่แล้ว

    ケツを全部引っ剥がして
    フロントのスラストと
    サイドの高さ調整ローラーのみの4つで
    廻るようにすると、
    コースの中でドリフト気味に走行して
    速度が上がりますよ。
    知らんけど