【リピータ続出】極太・剛麺!その麺の太さは驚愕でした。。。いまだかつて見たことない麺!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 毎度ご乗車ありがとうございます!
うどんタクシーの純ちゃんです。
今回は讃岐イチの極太・剛麺のうどん屋さん
山岡さんへ
その麺の太さは驚愕でした。。。
*お店情報!!
店名 讃岐麺処山岡
住所 香川県観音寺市古川町273ー1
goo.gl/maps/xW...
TEL なし
HP / sanukimendokoro
営業時間 10時00分~15時00分
定休日 金曜
駐車場 あり
ー純ちゃんの一言メモー
いつか杵と臼でうどん生地をうっているところを見学したいです!
■ご予約・お問合せ
琴平バス㈱ コトバス予約センター
050-3537-5678
本社/香川県仲多度郡琴平町1228-1
高松/香川県高松市朝日町5-4-18-1F
※「うどんタクシー」は琴平バス㈱コトバスタクシーの登録商標です。
★うどんタクシーTH-camメンバー
Driver 純ちゃん
/ udontaxi_japan
Camera&Editer ちぇび
/ chebi_nagai
Producerうどんタクシー CEO
/ udontaxi_ceo
★ホームページ&SNS紹介
うどんタクシーHP
www.udon-taxi....
Twitter
/ udontaxi_japan
Facebook
/ udontaxi
インスタグラム
/ udontaxi_japan
#うどんタクシー#香川 #讃岐うどん #オンラインツアー #オンラインタクシー #うどん #爆盛り #名店 #コトバス
山岡さん、移転されてからまで行けてないんですが相変わらずの極太麺ですね。肉系のメニューが気になるので、近いうちに食べに行きます!
肉食女子とか肉食男子っていうネーミングが面白いですねっ!あの太麺にお肉をプラス!すごいことになりそうです‼️
私は隣県の者ですが、のど越しより、噛み締めるように讃岐うどんは食べるので試してみたいです。
ぜひぜひ、山岡のうどんはもぐもぐ系です!
ほんとクセになる極太麺ですね😙
わっかりますー!クセになりそうです♬
綺麗な盛り付けで無茶美味しそう😊
ご馳走様でした🤗
かなりの剛麺!!でした☺️
お疲れ様です🤗
芸術的な綺麗な麺
報告ありがとう☺️
注文の仕方某博多ラーメンチェーンみたい🤗
最近コロナ多くなってきてるけど
行ってみたい
純ちゃんも気をつけて頑張って👍
キレイな盛り付けですね!プロセス技を真似したそうです(=^x^=)
移転前には何度か食べに行ったのですが、その時も太い麺を苦労しながら1本づつ啜っていました。
時には、噛まずに丸飲み状態で、いつまでもお腹が空かずに困りました🤣
麺の太さだけ見たら伊勢うどんですね。
伊勢うどん食べたことないですが太くて、やっぱり茹でるの時間かかるみたいですねー。
It looks delicious, thank you. 😍😍😍
Thank you for watching it!
高松市の「ますや」さん行かれた事ありますか?😉
あそこも凄太ですよ〜
個人的には太さは良い勝負かな…
どちらも個性が有って旨旨です👍
行ったことないですー。
一回行ってみますね!楽しみです^o^
つい先日に行きましたよ。(笑)今度は純ちゃんと行きたいな。
この撮影はつい先日ですよー!
撮影してる時に見かけたら声かけてくださいね!
私は山芋卵醤油(冷)と、かけ(温)の2杯をデフォで注文してます(いずれも小)
温かいのと冷たいのを食べ比べてみると、両方楽しめますよ❗❗❗
おーなるほどですね!私もそうしてみたい!ですが...あの麺を2杯ちょっと自信ないです。普通の小より量はかなり多目だそうです。
良い麺ですよね。ここ。それでも私は啜ってますが!太麺にも負けません!
おっ!やっぱりうどんは啜っちゃいますよね!
初めまして。
今度香川行ったら必ず行ってみます。
Twitterとかされてますか?
ツイッターもしていますよ!うどんタクシーで検索お願いしまーす!
移転する前は何回か行った今年あるのですが まだ行ってないです😅
メニューも増えてるので 是非行ってみます✌️
国道沿いで行きやすい場所になりました!
ぜひまた行ってください^o^あの麺は変わらずでした!
ん⁇足で踏み込まないうどんに興味津々ですね。
冷たいうどんにしたら顎が痛くなるのかな😱
一度目は、温かいうどんにしとこかな🙋🏻♂️
オリジナルの醤油にも惹かれます。
冷やはさらにコシを感じることができそうです!
醤油辛くなく美味しかったです〜
極太面で剛麺のさぬきうどんにはまだ出逢ってません。
多田さんに案内してもらううどん屋さんがまた1軒増えました。
ここ観音寺なんで、西から東まで走らせていただきますね!
山梨のほうとう迄は行かないかも知れないけれど、少なくとも名古屋のきしめん位の太さはありますね。
イヤほうとう並みかぁ!
ほうとうって太麺なんですね〜
食べてみたいです♪
おちょぼ口の私は、一本ずつしか無理~…💦😁😅よく、噛まないといけないうどんですね❗
二本口に入れたら詰まっちゃいそうです!
太いだけなら伊勢うどん(三重県)がありますが…コシがなくなるまで煮込むのでこちらのうどんとは違いますね。
のど越しより小麦の食感を楽しむうどん、いいですね。
ぜひ、ここでしか食べられない珍しい麺です!
移転してから行けてないんですが、確かに山岡さん以上の太麺は知らないです。
「毎日同じうどんはできない」そうかもしれないですね。
やっぱりそうですよねー^o^
私もこんな太麺は知らないです。
純さん(゚ー゚*)今日行ってきました♪
オープンまで時間があったので
久しぶりに銭形砂絵見てきました。
麺処山岡やっぱすごいですねあの弾力は
もちもちと言うべきかムチムチと
言うべきか相変わらず凄まじいです
凄まじい食べごたえやしうまかった♪
窓際の席で食べて振り替えれば
しきりの壁に純さんの貼り紙と
ステッカーが\(゚ー゚*)/。
ついつい写メ撮っちゃいました(笑)
大を頼んでお腹かなりパンパンに
なったので今度からは小頼みますわ(^o^;)
次はいつ香川行けるやらって感じです
家から麺処山岡まで140㎞あるんで
なかなかまたすぐには行けません(^_^;)
140キロ走って山岡へ!
それはそれはお疲れ様でした(^o^)/
うどんタクシーのポスターとステッカーを大将に渡したらいいとこに貼るよーって言ってくれたんですがさっそく貼ってくれてて嬉しいです。
@@udontaxi_japan
肝心の天気もうちの地元では雨
降ってたけど香川に行くに連れて
天気よくなって傘も使うことなく
銭形砂絵もピンクのゴリラも
久しぶりに見れてよかったです
あと要さんの看板も(笑)
かなりの太麺ですね、当然コシもあるだろうし、良く噛んで食べるのも分かりますね。とろろ、卵、ネギは合いますね、美味しそうですね、私も食べたいですよ。ありがとうございました。😄✌️🤤🍜🚖
私の食べたメニューはあったかいのがオススメです!コシ十分あるし満足できるうどんでした^o^
@@udontaxi_japan ハーイ🤗
コレは行かねば。純ちゃんとヤグさんのおかげで行き先に困らないですがお腹がヤバそう。
そう言ってもらえてほんま嬉しいです!
山岡のうどん楽しんできてくださーい!
三野町にあった つるいちも こんなうどんだったな なんか関係あるのかな
どうなんでしょうか・・🧐
ここの麺を啜って死にかけたのはオイラだけじゃないはず、、、ww
いつものようについつい啜って食べようとしてしまいますよね(^^: お気をつけて〜
海原雄山に勝つために、出てきた美味しんぼの山岡さんだろうか😲
はたまた、あの豪速球を投げる元西武の松坂大輔、ストレートと大きな変化球のようなうどんなのか😲
昔、テレビにおじいさんみたいな人が熱々の餅を伸ばして飲み込むかもしれない‼️それなのか⁉️
それにしても、大将が言っていたところをみると餅のイメージに近く、
すごい太い麺で、
美味しんぼの貝原雄山も、松坂大輔さんも、餅をたべる名人も、全然知らない人も、まちがいなく驚きです👀‼️
私は太い方が好きなので、たぶん大丈夫だと思います🙇
たぶん、細い雑煮の餅の感覚のような感じです😆
個性的なうどん店と言っても良いと思います🙇
近いうちに、コロナも気にせずに、うどんを安心して食べられるように祈りながら🙏
これからもうどんを感謝感謝で食べたいと思います🙇😊
山岡さんは大将の本名だと思います!
驚きの麺なのでぜひ一度!
やはり、讃岐一の極太うどんは是非、機会がありましたら、食べてみたいです🙇😊