ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2013〜2017年まで楚原駅前に住んでました。懐かしい気持ちになりました。ありがとうございますー!
こんな北勢線だが自動改札導入されてるんだよな三岐線はされてないけど・・・でも硬券があってすごい西桑名出てすぐの踏切はナロー・狭軌・標準軌と3つの線路を渡れる踏切があって面白いです
15年くらい前に撮影された前面展望DVDなら持っているけど、それから5年くらい後でも殆ど変わってはいませんね。素晴らしいローカル線ですよね。
この現代において軌間762mmナローゲージばかりでなく、吊り掛け駆動率100%の超希少な路線ですね。
14:16 辺りの左側に旧坂井橋駅がありました👍🏻近鉄時代が懐かしい😊現在の星川駅周辺(14:55分辺り~)に昔住んでいたので、思い出深いです✨ユーストア→ピアゴそして現在はMEGAドン・キホーテUNY 星川店に😳懐かしすぎて思わず泣きそうになりました😢
9月初旬に行ってきました。車内極暑でしたが、良い思い出になりました。
全線走破した。本当に、よかったです。吊り掛け最高でした。三岐鐵道北勢線乗れて、よかったです。そうとう昔ですが、四日市のあすなろ鐵道乗れてないので、乗らないといけないです。
楚原・麻生田間の後半、森の中を走るのが情緒ありますね。
2017年1月、リニア・鉄道館へ行ったついでに乗りました。吊り掛け駆動方式のモーター音が頑張ってる感100%で良いですね。途中、東員駅で行き違いした車両は、連接台車のK77編成ではないでしょうか。確か、三重交通色でしたから…。 今回は乗れなかったので、次回は是非、乗りたいと思っています。
めがね橋の先、八幡神社横の親子(祖父孫?)連れ、いい感じ。また行きたいです。
こんばんは!15:11~星川駅近くのピアゴ懐かしい!スーパー銭湯も在ったはず。
銭湯ありましたね✨懐かしいです😊
関東の鉄ヲタにとっては壮大なアトラクション。絶対廃止してほしくないです。
27:44 東員駅と大泉駅の間にある車庫みたいなところにあるのが、ナローゲージでは珍しいとされる外方分岐器ですね(これを見たくて探してたら、この動画にたどり着きました)。35キロ制限のカーブのようですが、分岐側(見た目は直線に見える)は20キロ制限なんですね。
麻生田駅周辺に住んでいたので懐かしいです。
T. iloveootaku アカウント違いますが↑の者です。自然が多くてこういうのどかな場所もいいなと思いました!
現代では希少となった762mmゲージですね、
30年くらい前桑名工業のヤンキーがいっぱい乗ってた記憶があるんだけど今は変わったのかな?
東員駅~イオンモ~ル東員~三岐線山城駅を結ぶバスが運行されています。
楚原駅手前の急こう配 よく登れるなぁ
もう1回乗りたいです
ええなぁ、吊り掛けの音
国鉄音
下りは終電も早くて穴太のパチ屋に閉店までいたら終電過ぎてて麻生田まで歩いて帰った思い出(°∀°)ところどころ歩道が消えかけてて怖かったです…
もし三岐鉄道北勢線黒字化されたら敦賀まで伸ばして欲しい
もし近い将来車両の置き換えの時期が到来したらどうなのか。同じゲージの黒部峡谷鉄道では最近ナローゲージ初のVVVF電気機関車が登場して技術上のハードルをひとつ越えられた感はあるが、ナローゲージでも3相誘導電動機ならTD継手によるカルダン駆動開発の余地も浮上しそうながらも、財政面では見通し不透明な事業計画をどう乗り越えられるかが課題。同じく財政不安な沿線自治体による支援もできれば遠慮もしたいところでしょうね。
吊り掛けサウンドが最高ですね
関西線複線化の阻害になってる橋脚の改良出来ないものかね?
ドアの窓形状に近鉄の面影を感じる
今ここは赤字路線!みんな乗って助けましょう!ナローゲージ鉄道を消してはならない!
乗りにいかないと。
もし将来ナローゲージから改軌化される場合元南海6000系と元泉北高速鉄道3000系を改軌に合わせて導入して欲しい
理由は?
存続する為だからまた大型化等車両更新必要
@@阿波野まい 理解
26:29の東員駅発車するときのバコォン!って音でちょっとボロくね?と思ってしまった
吊り掛け駆動方式 の音に近い
ホームで写真撮ってる人やめて欲しい
2013〜2017年まで楚原駅前に住んでました。懐かしい気持ちになりました。ありがとうございますー!
こんな北勢線だが自動改札導入されてるんだよな
三岐線はされてないけど・・・でも硬券があってすごい
西桑名出てすぐの踏切は
ナロー・狭軌・標準軌と3つの線路を渡れる踏切があって面白いです
15年くらい前に撮影された前面展望DVDなら持っているけど、それから5年くらい後でも殆ど変わってはいませんね。素晴らしいローカル線ですよね。
この現代において軌間762mmナローゲージばかりでなく、吊り掛け駆動率100%の超希少な路線ですね。
14:16 辺りの
左側に旧坂井橋駅がありました👍🏻
近鉄時代が懐かしい😊
現在の星川駅周辺(14:55分辺り~)
に昔住んでいたので、思い出深いです✨
ユーストア→ピアゴ
そして現在はMEGAドン・キホーテ
UNY 星川店に😳
懐かしすぎて思わず
泣きそうになりました😢
9月初旬に行ってきました。
車内極暑でしたが、良い思い出になりました。
全線走破した。本当に、よかったです。吊り掛け最高でした。三岐鐵道北勢線乗れて、よかったです。そうとう昔ですが、四日市のあすなろ鐵道乗れてないので、乗らないといけないです。
楚原・麻生田間の後半、森の中を走るのが情緒ありますね。
2017年1月、リニア・鉄道館へ行ったついでに乗りました。吊り掛け駆動方式のモーター音が頑張ってる感100%で良いですね。途中、東員駅で行き違いした車両は、連接台車のK77編成ではないでしょうか。確か、三重交通色でしたから…。 今回は乗れなかったので、次回は是非、乗りたいと思っています。
めがね橋の先、八幡神社横の親子(祖父孫?)連れ、いい感じ。また行きたいです。
こんばんは!
15:11~星川駅近くのピアゴ懐かしい!スーパー銭湯も在ったはず。
銭湯ありましたね✨懐かしいです😊
関東の鉄ヲタにとっては壮大なアトラクション。
絶対廃止してほしくないです。
27:44 東員駅と大泉駅の間にある車庫みたいなところにあるのが、ナローゲージでは珍しいとされる外方分岐器ですね(これを見たくて探してたら、この動画にたどり着きました)。35キロ制限のカーブのようですが、分岐側(見た目は直線に見える)は20キロ制限なんですね。
麻生田駅周辺に住んでいたので懐かしいです。
T. iloveootaku アカウント違いますが↑の者です。自然が多くてこういうのどかな場所もいいなと思いました!
現代では希少となった762mmゲージですね、
30年くらい前桑名工業のヤンキーがいっぱい乗ってた記憶があるんだけど今は変わったのかな?
東員駅~イオンモ~ル東員~三岐線山城駅を結ぶバスが運行されています。
楚原駅手前の急こう配 よく登れるなぁ
もう1回乗りたいです
ええなぁ、吊り掛けの音
国鉄音
下りは終電も早くて穴太のパチ屋に閉店までいたら終電過ぎてて麻生田まで歩いて帰った思い出(°∀°)
ところどころ歩道が消えかけてて怖かったです…
もし三岐鉄道北勢線黒字化されたら
敦賀まで伸ばして欲しい
もし近い将来車両の置き換えの時期が到来したらどうなのか。同じゲージの黒部峡谷鉄道では最近ナローゲージ初のVVVF電気機関車が登場して技術上のハードルをひとつ越えられた感はあるが、ナローゲージでも3相誘導電動機ならTD継手によるカルダン駆動開発の余地も浮上しそうながらも、財政面では見通し不透明な事業計画をどう乗り越えられるかが課題。同じく財政不安な沿線自治体による支援もできれば遠慮もしたいところでしょうね。
吊り掛けサウンドが最高ですね
関西線複線化の阻害になってる橋脚の改良出来ないものかね?
ドアの窓形状に近鉄の面影を感じる
今ここは赤字路線!みんな乗って助けましょう!ナローゲージ鉄道を消してはならない!
乗りにいかないと。
もし将来ナローゲージから改軌化される場合元南海6000系と元泉北高速鉄道3000系を改軌に合わせて導入して欲しい
理由は?
存続する為だから
また大型化等車両更新必要
@@阿波野まい 理解
26:29の東員駅発車するときのバコォン!って音でちょっとボロくね?と思ってしまった
吊り掛け駆動方式 の音に近い
ホームで写真撮ってる人やめて欲しい