ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3年くらい前に行きました😮17:10くらい正面に映ってるのが廃校です!(分校)
あの建物は廃校でしたか。気が付きませんでした。
@@vs2226 廃校後に地域で使ってたようなので学校らしさは無いですよね💧藪に埋もれてますが石碑もあります😄
山口放送(KRY)の10時前の番組が流れていますね。
あ~なんて美しいの。美しすぎる。深呼吸の彩です。VSさん見つけてくれてありがとう😂3年ほど前に訪問された方の写真を見て私も訪問したいと思ってました。荒く尖った小さな石まで積む。手で一個一個…生きる力ですね。「郡中大略」(安政2〔1855〕年)によると、当時の戸数は6戸。あの石積みの規模はすごいです。ほとんどを依存によって生活する現代人の甘さを実感します。あの景色に多くを教わります。いつまでも此処にいたい景色です。門にある【花は苦労の風に吹く】の言葉が全てですね。岩国市 須万は ほんとどこに入っても川の音で、入った後は数日間この音が耳の中で聞こえてます😬この季節から 山には藤の花の彩があちこちで見られますね。湿度も含んだ山の匂い大好きすぎます~😆
馬ノ谷は地図にもないため、高木屋集落跡なんだろうかと思っていました。馬ノ谷は独特の雰囲気がありました。
@@vs2226 いいなぁ。いいなぁ~😆
北の高木屋の荒積みの石垣がとても神秘的で素敵ですね。渓流、森林、石垣を一度に観れる素晴らしい景観です。「ぼけけん」って何?深まる謎を残しつつ、お疲れ様でした。
「ぼけけん乃宿」が気になります。
ボケないっていう意味かな…と思います。
まだ奥があったんですね!自分も行ってみます!
行ってらっしゃい。
後半の 高木屋集落は 大きな屋敷 赤瓦 サッシの窓 等、棄て置くには、もったいない家が 在るようにみえました。住む人のいない家は 淋しいものですね。
後半の高木屋集落跡は、まだ住めるような家がいくつもありましたから何とも寂しい光景でした。
全盛期には、趣きもあり人々の楽しげな様子があったのだろうな、と思わせる宿ですね。電気は、町などが支払っているのでしょうか。無人だけど管理してるよっていう意思なのでしょうね。
1人住んでいるようですが、定住かどうかは分かりません。
人が住んでいないと思うと何故か、がっかりしてしまいます。😢
今日も動画の配信ありがとうございます。祠の電灯は白熱灯の点けっぱなしなら数ヵ月しかもたないでしょうから短い期間で交換が必要でしょうね。ラジオの方は人間による荒らしと獣害への対策でしょうか。二つ目の集落のオレンジ色の瓦屋根の方は外観からはすぐにでも住めそうな感じでしたね。これから暑くなると廃屋探検も大変になりますね。
最初はびっくりしましたが、ラジオは獣害対策ですね。
電球が最新式のLEDじゃ無いですかぁ!おそらく。
本当ですか?
@@vs2226 動画を静止させて見ましたが、ソケット周辺の作りが昔から有る裸電球とは明らかに異なるので。
中々見応えのある探索をありがとうございます😊「馬ノ谷集落跡」のぼけけんの宿は楽しそうな所でしたね。管理に来ている方がいつまでもお元気でいてほしいですね。岩国の山の中にこんなに沢山の集落跡があって、びっくりしています。藤の花やツツジが綺麗に咲いていて嬉しかったです🌺
「ぼけけんの宿」など、本当に隠れ里のように思いました。
青い作業着がかかっているのを見てどこかで観たなぁと思ってたら、他のTH-camrさん2名ほどこの集落を訪ねているようです。場所がわかりませんでしたが。もっと新しかった気がしますので、現在の様子が知られてよかったです。雑草が高いですが標高も物凄く高いですよね!お疲れさまでした(^-^ゞ
なかなか有名な集落のようですね。「追加」他のTH-camrさん2名の動画を見ました。1人目は神々旅行さんですね。彼の動画では青い作業着がバッチリ写っていました。でもガラスに反射した彼の姿が怪しかったですね。どんな格好をしていたのか興味あります。もう1人は山口県内撮影隊さんですね。彼の動画では青い作業着は写っていないようでした。いずれにしても、岩国の廃村は多いですよね。
Interesting video - nice seeing the wisteria blooming amongst the undergrowth!
yes. That's right.
@@vs2226 👍😊
お疲れさまでした。後半の高木屋集落跡は、北側ではなく、南側ですかね。今にも人が出てきそうな、雰囲気ですね。無人化してるので、夜はもう街灯はついてないんでしょうかね。。夜は絶対怖そう😱と思いながら、観てました。
後半の高木屋集落跡は南側です。夜中に行くと出会いがありそうです。
お疲れ様です12:30のラジオの音ですが、ラジオを写していただけたらと思いました
動画ではラジオが一瞬、写っていますが、もう少し寄ってみても良かったですね。
こんばんは😊苔も新緑もとても綺麗でいつもながら感動しました😊きっと暮らしは大変だったと思いますが素敵な景色に癒されていたのかな…今回も探索配信を有難うございました!
山奥の生活って考えてみると大変ですよね。
いつも動画楽しみにしております
山の匂い感☺
ラジオ📻の音はおそらく獣避けでは❓
その通りでしょう。
宿というより、掘っ立(以下りゃ
3年くらい前に行きました😮17:10くらい正面に映ってるのが廃校です!(分校)
あの建物は廃校でしたか。気が付きませんでした。
@@vs2226 廃校後に地域で使ってたようなので学校らしさは無いですよね💧藪に埋もれてますが石碑もあります😄
山口放送(KRY)の10時前の番組が流れていますね。
あ~なんて美しいの。美しすぎる。深呼吸の彩です。VSさん見つけてくれてありがとう😂
3年ほど前に訪問された方の写真を見て私も訪問したいと思ってました。
荒く尖った小さな石まで積む。手で一個一個…生きる力ですね。
「郡中大略」(安政2〔1855〕年)によると、当時の戸数は6戸。あの石積みの規模はすごいです。
ほとんどを依存によって生活する現代人の甘さを実感します。あの景色に多くを教わります。いつまでも此処にいたい景色です。
門にある【花は苦労の風に吹く】の言葉が全てですね。
岩国市 須万は ほんとどこに入っても川の音で、入った後は数日間この音が耳の中で聞こえてます😬
この季節から 山には藤の花の彩があちこちで見られますね。湿度も含んだ山の匂い大好きすぎます~😆
馬ノ谷は地図にもないため、高木屋集落跡なんだろうかと思っていました。馬ノ谷は独特の雰囲気がありました。
@@vs2226 いいなぁ。いいなぁ~😆
北の高木屋の荒積みの石垣がとても神秘的で素敵ですね。
渓流、森林、石垣を一度に観れる素晴らしい景観です。
「ぼけけん」って何?深まる謎を残しつつ、お疲れ様でした。
「ぼけけん乃宿」が気になります。
ボケないっていう意味かな…と思います。
まだ奥があったんですね!
自分も行ってみます!
行ってらっしゃい。
後半の 高木屋集落は 大きな屋敷 赤瓦 サッシの窓 等、棄て置くには、もったいない
家が 在るようにみえました。住む人のいない家は 淋しいものですね。
後半の高木屋集落跡は、まだ住めるような家がいくつもありましたから何とも寂しい光景でした。
全盛期には、趣きもあり人々の楽しげな様子があったのだろうな、と思わせる宿ですね。
電気は、町などが支払っているのでしょうか。
無人だけど管理してるよっていう意思なのでしょうね。
1人住んでいるようですが、定住かどうかは分かりません。
人が住んでいないと思うと何故か、がっかりしてしまいます。😢
今日も動画の配信ありがとうございます。祠の電灯は白熱灯の点けっぱなしなら数ヵ月しかもたないでしょうから短い期間で交換が必要でしょうね。ラジオの方は人間による荒らしと獣害への対策でしょうか。二つ目の集落のオレンジ色の瓦屋根の方は外観からはすぐにでも住めそうな感じでしたね。これから暑くなると廃屋探検も大変になりますね。
最初はびっくりしましたが、ラジオは獣害対策ですね。
電球が最新式のLEDじゃ無いですかぁ!おそらく。
本当ですか?
@@vs2226 動画を静止させて見ましたが、ソケット周辺の作りが昔から有る裸電球とは明らかに異なるので。
中々見応えのある探索をありがとうございます😊「馬ノ谷集落跡」のぼけけんの宿は楽しそうな所でしたね。管理に来ている方がいつまでもお元気でいてほしいですね。
岩国の山の中にこんなに沢山の集落跡があって、びっくりしています。藤の花やツツジが綺麗に咲いていて嬉しかったです🌺
「ぼけけんの宿」など、本当に隠れ里のように思いました。
青い作業着がかかっているのを見てどこかで観たなぁと思ってたら、他のTH-camrさん2名ほどこの集落を訪ねているようです。場所がわかりませんでしたが。もっと新しかった気がしますので、現在の様子が知られてよかったです。雑草が高いですが標高も物凄く高いですよね!お疲れさまでした(^-^ゞ
なかなか有名な集落のようですね。「追加」他のTH-camrさん2名の動画を見ました。1人目は神々旅行さんですね。彼の動画では青い作業着がバッチリ写っていました。でもガラスに反射した彼の姿が怪しかったですね。どんな格好をしていたのか興味あります。もう1人は山口県内撮影隊さんですね。彼の動画では青い作業着は写っていないようでした。いずれにしても、岩国の廃村は多いですよね。
Interesting video - nice seeing the wisteria blooming amongst the undergrowth!
yes. That's right.
@@vs2226 👍😊
お疲れさまでした。後半の高木屋集落跡は、北側ではなく、南側ですかね。
今にも人が出てきそうな、雰囲気ですね。無人化してるので、夜はもう街灯はついてないんでしょうかね。。
夜は絶対怖そう😱と思いながら、観てました。
後半の高木屋集落跡は南側です。夜中に行くと出会いがありそうです。
お疲れ様です
12:30のラジオの音ですが、ラジオを写していただけたら
と思いました
動画ではラジオが一瞬、写っていますが、もう少し寄ってみても良かったですね。
こんばんは😊苔も新緑もとても綺麗で
いつもながら感動しました😊きっと
暮らしは大変だったと思いますが素敵な
景色に癒されていたのかな…
今回も
探索配信を有難うございました!
山奥の生活って考えてみると大変ですよね。
いつも動画楽しみにしております
山の匂い感☺
ラジオ📻の音はおそらく獣避けでは❓
その通りでしょう。
宿というより、掘っ立(以下りゃ