プロは絶対勧めない!?知らないと後悔する住宅設備10選【注文住宅】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 53

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  6 หลายเดือนก่อน +5

    今回の動画は、建築歴24年で一度も提案したことない設備についてお話ししました!
    みなさんは、買ってみたものの一度も使ったことがない住宅設備はありますか❓
    ぜひコメントで教えてください!

  • @KM-hr2ec
    @KM-hr2ec 6 หลายเดือนก่อน +19

    窯業系サイディングとかその通りなんだろうけど、それしか選べないHMが多い。じゃあ別のHMにすればってなるけどそうすると値段は張るし結局ソコソコのHMにするしかないのよ。

  • @jmoove2179
    @jmoove2179 2 หลายเดือนก่อน

    素人です。
    防湿シートについては、真逆の意見を出しておられる方がいて、でも防湿シートを施工していない方も多くて、謎でした。
    まだ、完全にわかったわけではないですが、現在は、防湿シートより、空気層を断熱材と外壁の間に設けることの重要性を感じています。
    今回のご意見は大変参考になりました。

  • @ironik0916
    @ironik0916 6 หลายเดือนก่อน +10

    乾太くんは、家建てて最もQOL上げた設備です。まさに洗濯ストレスゼロです。

  • @隆之杉山
    @隆之杉山 2 หลายเดือนก่อน +1

    FRP防水はトップコートのメンテナンスをしっかり行なっていれば問題ないですよ。漁船はほとんどFRPです。自分はシート防水をバルコニーなどの歩行屋根に使う方が不安です。踵で意外と簡単に穴が開くし、メーカー保証も最大で10年です。紫外線劣化も大きいのでは?ちなみに当方一級建築士&一級施工管理技師資格保有者のゼネコン勤務です。

  • @tomsan3603
    @tomsan3603 6 หลายเดือนก่อน +4

    ガス乾燥機カンタくん便利です
    早く乾燥出来てかつ洗濯自体ドラムと違って
    乾燥しながら洗濯出来るので良いです
    コインランドリー行く回数減らせたので良いです
    コインランドリーで1回300円から500円払う事考えたら
    光熱費的に考えても損は無いと思いますよ
    雨が多い季節や花粉の付着防止にもなるので良きです

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp 6 หลายเดือนก่อน +1

    FRP防水はね、意外と温度で柔くなります。
    うちはFRPが浮きました(全体的ではなく部分的に空気が入ったような浮き、乗るとブカブカ沈む)
    追加補修で浮き箇所をビスで抑えてさらに上からメッシュ入れてFRP二度塗りしてました。

  • @黒木貫司
    @黒木貫司 6 หลายเดือนก่อน +5

    パラ(防備する)とペット(胸)の合成語としてラテン語から派生。 原義は胸の高さの防壁であり、転じて屋上、吹抜廊下、露台、橋梁、埠頭などの上端の縁に設けられた保護壁、手摺壁、欄干、および西洋式城塞の囲郭ないし塔の上につくられた防御壁を意味する。」だそうです🤗

  • @tonkoo9
    @tonkoo9 4 หลายเดือนก่อน +1

    料理をする側からするとガスコンロあったほうがいいよね、ガス設備あるなら幹太くんつけるよねとなるので。建てる側かつコスパ重視ならそれはそうでしょうけど

  • @黒木貫司
    @黒木貫司 6 หลายเดือนก่อน +2

    キャンピングカーの素材はFRPを使っていますが骨組みや構造でしっかり作ることによって車の揺れにも破損しないでいますが家となるとどうなんでしょうかとかんがえますねぇ🤔

  • @なか-h5v
    @なか-h5v 6 หลายเดือนก่อน +7

    外壁タイルは固定資産税も高く見積もられると聞いたことがありますね

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 6 หลายเดือนก่อน +1

    FRPは浴槽や小型船舶などに使われているのを見てわかるように、それ自体は丈夫で長持ちする材質で、防水に使ってもFRP防水層自体は耐久性が高いですが、社長が割れやすいとおっしゃるのは多分 、下地が(FRPより)弱くて変形が大きい場合にFRPが強すぎる(硬いとおっしゃる)ので追従しないから一部に無理が集中して割れるのではないでしょうか。FRPユニットバスのように駆体下地と縁を切って有れば下地が多少動いても割れることもないと思いますが防水工事でそうした納まりは難しいのかもしれません。割れない2重構造?のFRP防水を開発できたら素晴らしいと思いますが....

  • @山口義哉-q1h
    @山口義哉-q1h 6 หลายเดือนก่อน +5

    我が家(建売)のベランダはFRP防水ですが、20年目でメインテナンスするまで漏水はありませんでした。

  • @レエナ
    @レエナ 6 หลายเดือนก่อน +4

    新居に引越しして乾太くんのみガスを使用しています。毎月のガス代請求額は3000円前後です。毎日2〜3回稼働させています。ご参考までに😊

    • @ひひひ-n2k
      @ひひひ-n2k 6 หลายเดือนก่อน

      ご質問です。エリアによっても金額はまちまちでしょうが、そちらはプロパンガスでしょうか?都市ガスでしょうか?

    • @レエナ
      @レエナ 6 หลายเดือนก่อน

      @@ひひひ-n2k 失礼しました。
      都市ガスです。

  • @すめし-d6b
    @すめし-d6b 3 หลายเดือนก่อน

    オール電化は停電の時大変ですよ〜💦
    ガス乾燥機最高です!
    乾太くんの無い生活はもう考えられないぐらい😂
    今は3㎏タイプですが、新居を建てる際は絶対5㎏にしようと思ってます。

  • @kitagawakenji1
    @kitagawakenji1 4 หลายเดือนก่อน +1

    ガス乾燥機は電気乾燥機に比べ乾燥時間が大幅短く よく乾くので 電気乾燥機と比べるべくもなく良いものです。 おすすめです。

  • @xcorg50
    @xcorg50 5 หลายเดือนก่อน +1

    ボートなんかはFRPですけどね。厚ければ波を突っ切る衝撃にも耐える強度を出せます。耐用年数はわかりませんが、。

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 6 หลายเดือนก่อน +1

    リンナイのエコワンって良いと聞きましたけどどうなんすかね

  • @ツヴァイファントム-t8e
    @ツヴァイファントム-t8e 6 หลายเดือนก่อน +3

    窯業系サイディング嫌なのに、外壁は窯業系サイディングしか選べないハウスメーカーが多いんだよなぁ。
    流石に屋根はスレートじゃ売れないから一応オプションでガルバ選べるけど、勾配率が高いとガルバは選べません、スレート瓦で。とか言ってくる。

  • @きんたろう-b3f
    @きんたろう-b3f 4 หลายเดือนก่อน

    エコワンを太陽光発電と合わせて日中の太陽光でお湯を沸かして、貯められたお湯を夜に使う作戦です。お湯が足りなくなれば、ガスに移行します。エコワンが1番電気代安く使える気がします。

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp 6 หลายเดือนก่อน

    防湿シートに関しては私は壁に使ってるのは見たことないですねぇ。
    過去見たのは基礎なり土間なりから上がってくる湿気の流れを遮るのに使っているのだけですね。。。

  • @タタン-o6g
    @タタン-o6g 6 หลายเดือนก่อน

    土木屋がパラペットと聞くと、防波堤の波返しの部分のことを言います。ベランダで壁の部分がパラペットですから同じだと思います。

  • @kurea4649
    @kurea4649 6 หลายเดือนก่อน

    浴室や外構など部分的にタイルですが本当に丈夫ですね
    ただやっぱり目地や裏のモルタルなどが劣化で剥がれや地震などには弱い

  • @dekirukogames
    @dekirukogames 6 หลายเดือนก่อน +5

    電気温水器、タイルはしっかりやられました。
    乾燥機はオール電化ならヒートポンプ式のミーレをオススメしたいです。
    時間も国産ヒーター式より早いですし、ランニングコストも乾太くんと大差ないはずです。
    高温になり過ぎないので、生地の痛みも軽減されます。
    防湿シートも劣化して破綻した時が怖いですよね。

    • @I_love_hikikomori_life
      @I_love_hikikomori_life 6 หลายเดือนก่อน

      ハイアールからも出ましたね。ミーレの方が長く使えそうだけど。

    • @dekirukogames
      @dekirukogames 6 หลายเดือนก่อน

      @@I_love_hikikomori_life情報感謝です! 調べてみます。

  • @yo-yo2318
    @yo-yo2318 6 หลายเดือนก่อน

    金属サイディングの外壁で透湿防水シート使っていませんか?

  • @mountvill
    @mountvill 6 หลายเดือนก่อน +3

    外壁タイルですがリクシルやニッタイの乾式ひっかけ工法はダメでしょうか?

  • @I_love_hikikomori_life
    @I_love_hikikomori_life 6 หลายเดือนก่อน +2

    電気ヒーターの温水器はないですね。それならガスや灯油の方が安くてエネルギーの有効活用(電気は燃料も燃やして発電)になります。

  • @grantsゆう11
    @grantsゆう11 6 หลายเดือนก่อน +3

    一条工務店のハイドロテクトタイルはどうですか?
    セルフクリーニング機能があり良いと思いますが。

  • @iiiaaa8965
    @iiiaaa8965 4 หลายเดือนก่อน

    ガス乾燥機は洗濯機から移す手間がある時点でドラム式洗濯乾燥機に勝ることはないですね、個人的に

  • @朝倉綺堂
    @朝倉綺堂 6 หลายเดือนก่อน +1

    うーん、乾燥機はガスが好きかなあ。
    熱源に電気を使うのは効率が悪すぎて、自家製太陽光発電等で電気が余ってるとか
    じゃないと積極的に付けたくないなあ、時間もかかるし。
    あとビニールクロスはかなり縮むので内装でもあまり使いたくないですね。

  • @FUJISAKI812812
    @FUJISAKI812812 4 หลายเดือนก่อน

    防湿シートで外壁下地施工なんて聞いたことない
    そら、大昔は透湿防水シートが無かったからルーフィングとか貼ってたみたいやけど
    今やそんなもの使ってる人多分0%ですよ

  • @user-pk5cy3dt2p
    @user-pk5cy3dt2p 6 หลายเดือนก่อน +1

    陶器の外壁はどうですか? 株式会社鶴弥さんのスーパートライWallなど

  • @inu-mako
    @inu-mako 5 หลายเดือนก่อน

    セキスイハイムみたいに工場で作って現場へ持ち込んで組み立てるタイプならタイルでも問題なさそう

  • @michaelunba
    @michaelunba 6 หลายเดือนก่อน +4

    外壁はタイル一択。金ないなら他のものを選べばいいと思う。

  • @ライカ田中
    @ライカ田中 6 หลายเดือนก่อน

    24年前からオール電化推しなんすね!

  • @山田太郎-e5x4x
    @山田太郎-e5x4x 6 หลายเดือนก่อน +1

    我が家はベランダがFRP防水です。築14年で12年目に塗装しました。
    トラブルはありませんよ。
    ベランダにFRP防水は一般的と思うし、ベランダやバルコニーがある家はほとんど採用しているのではないでしょうか。
    トラブルが多いなら業界でも問題になっていると思います。

  • @まぁchyan
    @まぁchyan 6 หลายเดือนก่อน

    気をつけなきゃ。

  • @user-pk5cy3dt2p
    @user-pk5cy3dt2p 6 หลายเดือนก่อน +2

    防湿シートは原理をデュポンに聞いてみたらどうですか?(ケブラー防弾繊維やナイロン(世界初化学繊維)などを開発した会社。

    • @harut84
      @harut84 6 หลายเดือนก่อน +2

      防湿シートと透湿防水シートは別物です。デュポンで有名なのは後者の方ですね。

  • @vitaciel
    @vitaciel 5 หลายเดือนก่อน

    太陽光パネルの下は紫外線による劣化もなく雨も当たらないので30年で塗りなおし必要になるのかな?って気はします。
    パナソニックの電気乾燥機つかってますけど、ガス乾燥機使った事ない自分にとって何が不満なのか全然わからないくらい電気乾燥機で十分ですよ^^

  • @てーぷ-k6q
    @てーぷ-k6q 6 หลายเดือนก่อน +6

    ご自身で仰ってますが日本で電磁波を語るならそれが身体のどこにどのような働きが起きるか理屈とソースを明確にしてくれないと視聴者が減っていくと思いますよ?

    • @てーぷ-k6q
      @てーぷ-k6q 6 หลายเดือนก่อน

      @jgtjpw その先生はそのような論文を出しているのですか?
      それとも口で言っているだけですか?

    • @榎本嶺胤
      @榎本嶺胤 6 หลายเดือนก่อน +3

      同感過ぎる
      雑誌で言ってたとかテレビで言ってたとかじゃなくてちゃんとした医学論文出して欲しい。 
      この人好きなのに電磁波の話聞くだけで胡散臭く感じてしまう。

    • @yay8231
      @yay8231 4 หลายเดือนก่อน

      視聴者が減るかもしれないと言う意味のない忠告なんかせずにまずはご自分で実践して見ないところから始めてみてはいかがでしょうか。がん治療のように信じて間違っていたところで大した影響もないし。現場で役に立たない口だけの…って感じ。

    • @てーぷ-k6q
      @てーぷ-k6q 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@yay8231 実践してみないと言うのは電磁波の影響を受ける生活を実践してみないと言うことですか?
      それとも電磁波レスの生活を実践してみないと言うことですか?
      あなたは全体的に主語が無くわかりにくいのでもしあなたが人の上に立つ仕事をしているのなら、あなたの下で働いている方々は苦労していそうですね

    • @yay8231
      @yay8231 4 หลายเดือนก่อน

      @@てーぷ-k6q 視聴者が減っていくということについてに決まってるだろ。思い込み激しい上にただの一般人が自分の意見に合わない動画内容の枝葉末節にケチをつけた上で視聴者が減っていくだの部下は苦労するだの妄想垂れてるのが滑稽だと言ってるんだよ。

  • @山地だよね
    @山地だよね 6 หลายเดือนก่อน +6

    磁場をかたりましたが、磁場はあくまでも磁場で電磁波は出てません。。
    また電磁波問題を素人が語らない方がよいでよ!!
    物理的には電磁波は体に影響無いとされてますし。まー遠赤外線も電磁波ですし、電波も電磁波ですし、太陽からでる電磁パルスも電磁波です。

  • @なつお-c5c
    @なつお-c5c 5 หลายเดือนก่อน

    24年の経験値ではなく24年アップデート出来てない社長になってますよ。。。
    ガス乾燥機は付けてたら絶対付けた方がいい設備です。電気乾燥機洗(洗濯機に付いている乾燥機)とはくらべものにならないです。軽自動車の乗り心地とセンチュリーくらい違うw
    電気湯沸かし器は、給湯器が付けれない場所や後付けでどうしてもお湯が欲しい箇所には、最適な設備なんですよ。
    ちょっと手を洗うのにお湯が欲しい時にわざわざガス引いて給湯器付けて、大変なので電気さえあれば設置できる電気湯沸かし器は、便利な時もあります。
    仮設の事務所なんかに使ったら便利かもですね。