ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
TOYOTAホームの断熱材の種類は、変更できるのですか?
去年トヨタホーム愛知で建てた者です。伝えれば変更できると思いますよ👍完成まで毎日見に行って職人さんといろいろ話してましたが、標準でも十二分な断熱材が使用されており、ハイグレードな物に変更してる家は1割もいないと言ってましたよ。
@@名もなき修羅-d2j ありがとうございます。ちなみに全館空調つけた場合ですか?
@@イルカ-o6z いえいえ、こちらこそ😃その条件を前提には話してなかったので分かりかねますが、うちは全館空調つけてません。
@@名もなき修羅-d2j おはようございます。全館空調つけてなくて、部屋の温度や湿度は、どうですか?展示場だと、付けたの話が多いのでどうなのかな〜???と思っていました。感想を教えてください。
@@イルカ-o6z まず当方はトヨタホームお膝元の豊田市なので極寒冷地というワケでもなく、全館空調は建てる時点での環境・家族構成で付ける付けないが左右する事が前提になりますね(^^)僕は建てる時に地震(南海トラフエリア)&断熱(それまで住んだ借家のミサワ賃貸が寒すぎて)を一番に考えました。まずトヨタホームに気密性は求めませんでしたし窓が一番温度を持っていく(温度が逃げる要素の25%)ので東西の窓無し、幅が2.5mとかそれ以上の大開口の窓も無しです。窓は全て標準のアルミ樹脂複合トリプル(ガラス/ガス/ガラス/防犯フィルム/ガラス)です。そんな条件下の僕の年間を通して住んだ感想で言いますが、まず湿度は全く感じてません。おそらく気密が良すぎない事と、全室ピュアセントラル24換気(第一種換気システム)のおかげなのではと思います。ちな友人の築8年のヘーベルは湿度が酷いと言ってました。部屋の温度に関しましては、まず短刀直入に冷暖房が何もない空間は全て時期なりに暑い寒いと感じますよ、これはどんな高性能な家でも当然ですねwそして冷暖房は室内エアコンのみの使用で、まだリビングと寝室にしか付けてないです。ここからの話では全館空調であれば問題のない事ですが、まず扉という扉、照明スイッチ部、コンセント部は気密性スカスカです。特にLDKのキッチン換気扇を強で回すと廊下・隣室・壁内の冷暖気をとんでもなく部屋に吸い込んでいるのが分かります。なので扉部のみ百均の隙間スポンジテープで出来る限り埋めました。スイッチ部は難しそうだったので断念、コンセント部は使わない穴を塞ぐ部材が売ってるのでそのうち付ければいいか、と放置してます。その結果では非常に保温力の高い素晴らしい家だな、断熱材をハイグレードにする必要は無かった。と今のところ満足しかないと思えております。
本当にわかりやすいご説明ありがとうございます!
お役に立てたら幸いです🥰コメントありがとうございました😊
動画をあげて頂き、ありがとうございます。参考になりました。
たつやさんお役に立てたら幸いです😊素敵なコメントありがとうございました🙌☺️
勉強になりました!流石天下のトヨタグループですね、自動車の強みを家にいかしてるところに好感触をもてました✨今後も動画楽しみにしています‼️
素人から始める家作りさん流石トヨタグループですよね😊いつもありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願い致します☺️
セキスイハイムの方で説明がありませんでしたが、セキスイハイムも快適エアリーという全館空調システムがあってこちらも吸気口が床についてきます。展示場の営業マンに床だと飲み物をこぼしたり物を落とす可能性があるので、何故床なのか確認したところ、埃を吸い取るうえで床面に吸気口があったほうが良いとのことでした、ただ吸気口は床付近の壁に変更はできるみたいでした。
jun2011registさんセキスイハイムの動画でも触れてますよ☺️追加情報ありがとうございました!😊
他鉄骨系ハウスメーカーさんの、動画みましたがわかりやすくて参考になります。因みに千葉県等にあるトヨタホーム様の大規模分譲地ってどうですか?
すみません💦千葉県の土地勘が無いため分かりません😭
土屋ホーム、フィアスホームの解説お願いします🥺
山田太郎さん動画作成検討します😊コメントありがとうございました🙌☺️
やっぱりこうやって説明してくれる動画が面白いんだよなー。先日このパラメーターの説明されてて、自分でパラメーターを作ってみては?と言われていましたが、こうやって説明してくれる方が見てて楽しいんですよ。次はヤマダホームズ お願いします。
わなつさんやっぱりそうですよねー!笑でもあっちのシリーズも見てくれたら嬉しいです!わなつさん、お願いします🙏ヤマダホームズ作成検討します!コメントありがとうございました😊
メーカーのセールスより詳しく解りやすい🙄エース尊敬します。😳トヨタホームの木造住宅ありますよね?是非。
07airmakeさんそう言って頂けると本当に嬉しいです!🙌☺️トヨタウッドユーホームですね!一応、別会社なので分けましたが、あちらも作成検討します!07airmakeさんいつも素敵なコメントありがとうございます☺️
ミサワホームをお願いします。
刹那さん近日中に上げる予定です!コメントありがとうございました😊
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。ミサワホームで、ミサワセラミックと言う名称でトヨタホームと同じラーメン構造の立て方をしたものがありました。現在はミサワセラミックは、トヨタホームに移行されたと知らされましたが、ミサワセラミックとして建築発注できるようです。 ぜひミサワセラミックスの徹底解説もよろしくお願いいたします。もし可能であれば、ラーメン構造と言う枠で、トヨタホーム、セキスイハイム、ミサワセラミックを比較していただき解説していただければ本当にうれしいです。地震が多い中、鉄のブロックに囲まれた積み木の家と言う発想でぜひ知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
検討してみます!コメントありがとうございました🙌😊
分かり安い動画配信ありがとうございます。トヨタホームとセキスイハイムは同じ工場生産で 、トヨタは全体の85%、ハイムは全体の80%を工場で生産するといろいろなサイトで紹介されていますが、これもいろいろなサイトを確認するとハイムの方が現地施工は少ない気がします。トヨタ85%とハイム80%は何が違うのでしょうか。
鈴川佳考さん私もこの5%の差を不思議に思っていました!見る限り同じもしくはハイムの方が少ない?と感じていたのでちょっと調査してみますね😊コメントありがとうございました😊
ウェルネストホームの解説をお願いします!
AoiさんウェルネストホームはTH-camに動画を上げている早田さんの所なので、解説動画上げにくいです・・笑すみません😅
返信ありがとうございます。そうなんですね。第3者からの意見も参考にしたかったのですが、、、残念です(>_
参考になります!良ければ檜屋住宅、ユニバーサルホームについてもお願いしたいです!
たぬき薬剤師さんかしこまりました!少々お待ち下さい😊コメントありがとうございました!
トヨタホームの動画ありがとうございます😊鉄筋で検討中で予算が…という紹介は、まさに自分🙋♀️とてもわかりやすい説明でした🙇♀️引き続き、参考にさせていただきます!
小林浄恵さんお役に立てたら嬉しいです🙌😊今後とも宜しくお願いします☺️
広いですよねw公民館wさすが例え四天王エース
ちょっと待てさん広いですよね笑新しいあだ名ありがとうございます🙌今後名乗ります😊笑
ダイワハウスをぜひお願いします
2か月くらい前からお願いしてるんですけどね…大和ハウス!
長い目でお待ちしましょう!
待ってます、待ってますからどうか濃ゆい情報を😄
皆様すみません!来月には上げます😭ご満足頂けるよう頑張ります!少々お待ち下さい💦
ヤマト住建もお願いしたいです
えみぐまさん動画作成検討します!コメントありがとうございました🙌😊
いつも、為になる動画をありがとうございます。トヨタホームのLQシリーズについて詳しく解説して頂けないでしょうか?
トヨタホームはまた出し直すので、少々お待ち下さい☺️コメントありがとうございました🙌😊
平屋でスマートエアーズを付けると吹き出し口は天井になるので、ゴミがたまりません。また、スマートエアーズの本体も天井に入れられるので、配置のスペースをとられることはないです。
kubotch777さんそう考えると、平屋とスマートエアーズ相性良いですね🙌☺️コメントありがとうございました😊
分かりやすいです!今度、ポラスもお願いいたします😃
黒山弥輝さんお役に立てたら嬉しいです🙌😊動画作成検討します!コメントありがとうございました😊
今更コメント失礼します。太い鉄骨のラーメン構造に引かれ、現在、2年前に新築したトヨタホームに住んでいます。私もトヨタホームの営業にスマートエアーズを勧められました。しかし各階に一箇所でしか空調を調整出来ないため、子供たちが大きくなって、それぞれが自分の部屋を持つ様になると各部屋で調整出来ないのがちょっとした問題点かなと…。営業にも「空調の設定権はご両親にあるよ笑」と言われました。他のハウスメーカーの全館空調がどのようになっているのかはわかりませんが、全館空調全般のデメリットかもですね。しかし24時間付けっぱなしなので、設定によっては、電気代を抑えられていいですね。
グレートウルスラさんコメントありがとうございます😊もしコミュニティにも今までの住み心地など書いていただけたら嬉しいです☺️🙌
アイ工務店お願いします!
齊藤太紀さん動画作成検討します!コメントありがとうございました😊
失礼します。鉄骨は木造と比べて寒いと言われますが、ラーメンユニット工法のUA値はわかりますでしょうか?
テキサスさん構法単体のUA値ですか?それは分かりません😅
大和ハウスも期待しております。
ナンシー園村さんかしこまりました!少々お待ち下さい💦コメントありがとうございました😊
MISAWAホームはどうですか?
J.Jさん少々お待ち下さい!作成します!コメントありがとうございました😊
@@zyutaku4tennoace お忙しい所返信までして頂きありがとうございます😀すみません無理を言って😅
J.Jさんいえいえ!作成頑張りますね😊返信ありがとうございました🙌
トヨタを過信してはいけない
ロ、ロボコップや、、、😳😳😳
@@zyutaku4tennoace THANK YOU for your cooperation.
トヨタホームめっちゃ叩かれてる口コミ多いけど?
何処でですか?😳
エースさん、住宅メーカーの情報ありがとうございます。旭化成ヘーベルハウスとトヨタホームで見積し、お互いに鉄骨メーカーという事で競合させてもらいました。値段や設備の面を考慮して、トヨタホームに契約しました。僕はヘーベルハウスが好きでしたが価格で負けました。年末の値切りや知り合い紹介で●80万円と言う破格的な?値引きを約束して契約しました。(かなり高額でした)トヨタホームの平屋根の剛性てどうなんでしょうか?瓦でしたら30年はメンテナンスフリーで、FRP防水施工はトヨタホームは如何なんでしょうか?瓦か、FRP防水か悩んでます。トヨタホームで建てたの諸先輩方にご意見頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
アメショーはるちゃんさん⚫️の中が気になります🤣笑個人的には瓦がオススメです☺️もし、良ければ同じ質問をトヨタホームのコミュニティにも記入して頂けませんか?トヨタホームで建てた先輩方が答えてくれる事がありますよ😊コメントありがとうございました🙌☺️
TOYOTAホームの断熱材の種類は、変更できるのですか?
去年トヨタホーム愛知で建てた者です。伝えれば変更できると思いますよ👍完成まで毎日見に行って職人さんといろいろ話してましたが、標準でも十二分な断熱材が使用されており、ハイグレードな物に変更してる家は1割もいないと言ってましたよ。
@@名もなき修羅-d2j
ありがとうございます。
ちなみに全館空調つけた場合ですか?
@@イルカ-o6z
いえいえ、こちらこそ😃
その条件を前提には話してなかったので分かりかねますが、うちは全館空調つけてません。
@@名もなき修羅-d2j
おはようございます。
全館空調つけてなくて、部屋の温度や湿度は、どうですか?
展示場だと、付けたの話が多いのでどうなのかな〜???と思っていました。感想を教えてください。
@@イルカ-o6z
まず当方はトヨタホームお膝元の豊田市なので極寒冷地というワケでもなく、全館空調は建てる時点での環境・家族構成で付ける付けないが左右する事が前提になりますね(^^)
僕は建てる時に地震(南海トラフエリア)&断熱(それまで住んだ借家のミサワ賃貸が寒すぎて)を一番に考えました。まずトヨタホームに気密性は求めませんでしたし窓が一番温度を持っていく(温度が逃げる要素の25%)ので東西の窓無し、幅が2.5mとかそれ以上の大開口の窓も無しです。窓は全て標準のアルミ樹脂複合トリプル(ガラス/ガス/ガラス/防犯フィルム/ガラス)です。
そんな条件下の僕の年間を通して住んだ感想で言いますが、まず湿度は全く感じてません。おそらく気密が良すぎない事と、全室ピュアセントラル24換気(第一種換気システム)のおかげなのではと思います。ちな友人の築8年のヘーベルは湿度が酷いと言ってました。
部屋の温度に関しましては、まず短刀直入に冷暖房が何もない空間は全て時期なりに暑い寒いと感じますよ、これはどんな高性能な家でも当然ですねw
そして冷暖房は室内エアコンのみの使用で、まだリビングと寝室にしか付けてないです。
ここからの話では全館空調であれば問題のない事ですが、まず扉という扉、照明スイッチ部、コンセント部は気密性スカスカです。
特にLDKのキッチン換気扇を強で回すと廊下・隣室・壁内の冷暖気をとんでもなく部屋に吸い込んでいるのが分かります。
なので扉部のみ百均の隙間スポンジテープで出来る限り埋めました。
スイッチ部は難しそうだったので断念、コンセント部は使わない穴を塞ぐ部材が売ってるのでそのうち付ければいいか、と放置してます。
その結果では非常に保温力の高い素晴らしい家だな、断熱材をハイグレードにする必要は無かった。と今のところ満足しかないと思えております。
本当にわかりやすいご説明ありがとうございます!
お役に立てたら幸いです🥰コメントありがとうございました😊
動画をあげて頂き、ありがとうございます。参考になりました。
たつやさん
お役に立てたら幸いです😊
素敵なコメントありがとうございました🙌☺️
勉強になりました!
流石天下のトヨタグループですね、自動車の強みを家にいかしてるところに好感触をもてました✨
今後も動画楽しみにしています‼️
素人から始める家作りさん
流石トヨタグループですよね😊
いつもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します☺️
セキスイハイムの方で説明がありませんでしたが、セキスイハイムも快適エアリーという全館空調システムがあってこちらも吸気口が床についてきます。
展示場の営業マンに床だと飲み物をこぼしたり物を落とす可能性があるので、何故床なのか確認したところ、埃を吸い取るうえで床面に吸気口があったほうが良いとのことでした、ただ吸気口は床付近の壁に変更はできるみたいでした。
jun2011registさん
セキスイハイムの動画でも触れてますよ☺️
追加情報ありがとうございました!😊
他鉄骨系ハウスメーカーさんの、動画みましたがわかりやすくて参考になります。因みに千葉県等にあるトヨタホーム様の大規模分譲地ってどうですか?
すみません💦千葉県の土地勘が無いため分かりません😭
土屋ホーム、フィアスホームの解説お願いします🥺
山田太郎さん
動画作成検討します😊
コメントありがとうございました🙌☺️
やっぱりこうやって説明してくれる動画が面白いんだよなー。先日このパラメーターの説明されてて、自分でパラメーターを作ってみては?と言われていましたが、こうやって説明してくれる方が見てて楽しいんですよ。
次はヤマダホームズ お願いします。
わなつさん
やっぱりそうですよねー!笑
でもあっちのシリーズも見てくれたら嬉しいです!わなつさん、お願いします🙏
ヤマダホームズ作成検討します!
コメントありがとうございました😊
メーカーのセールスより詳しく解りやすい🙄エース尊敬します。😳
トヨタホームの木造住宅ありますよね?是非。
07airmakeさん
そう言って頂けると本当に嬉しいです!🙌☺️
トヨタウッドユーホームですね!一応、別会社なので分けましたが、あちらも作成検討します!
07airmakeさんいつも素敵なコメントありがとうございます☺️
ミサワホームをお願いします。
刹那さん
近日中に上げる予定です!
コメントありがとうございました😊
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
ミサワホームで、ミサワセラミックと言う名称でトヨタホームと同じラーメン構造の立て方をしたものがありました。
現在はミサワセラミックは、トヨタホームに移行されたと知らされましたが、ミサワセラミックとして建築発注できるようです。
ぜひミサワセラミックスの徹底解説もよろしくお願いいたします。
もし可能であれば、ラーメン構造と言う枠で、トヨタホーム、セキスイハイム、ミサワセラミックを比較していただき
解説していただければ本当にうれしいです。
地震が多い中、鉄のブロックに囲まれた積み木の家と言う発想でぜひ知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
検討してみます!
コメントありがとうございました🙌😊
分かり安い動画配信ありがとうございます。トヨタホームとセキスイハイムは同じ工場生産で 、トヨタは全体の85%、ハイムは全体の80%を工場で生産するといろいろなサイトで紹介されていますが、これもいろいろなサイトを確認するとハイムの方が現地施工は少ない気がします。
トヨタ85%とハイム80%は何が違うのでしょうか。
鈴川佳考さん
私もこの5%の差を不思議に思っていました!見る限り同じもしくはハイムの方が少ない?と感じていたのでちょっと調査してみますね😊コメントありがとうございました😊
ウェルネストホームの解説をお願いします!
Aoiさん
ウェルネストホームはTH-camに動画を上げている早田さんの所なので、解説動画上げにくいです・・笑
すみません😅
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
第3者からの意見も参考にしたかったのですが、、、
残念です(>_
参考になります!
良ければ檜屋住宅、ユニバーサルホームについてもお願いしたいです!
たぬき薬剤師さん
かしこまりました!少々お待ち下さい😊コメントありがとうございました!
トヨタホームの動画ありがとうございます😊
鉄筋で検討中で予算が…という紹介は、まさに自分🙋♀️
とてもわかりやすい説明でした🙇♀️
引き続き、参考にさせていただきます!
小林浄恵さん
お役に立てたら嬉しいです🙌😊
今後とも宜しくお願いします☺️
広いですよねw公民館w
さすが例え四天王エース
ちょっと待てさん
広いですよね笑
新しいあだ名ありがとうございます🙌今後名乗ります😊笑
ダイワハウスをぜひお願いします
2か月くらい前からお願いしてるんですけどね…大和ハウス!
長い目でお待ちしましょう!
待ってます、待ってますから
どうか濃ゆい情報を😄
皆様すみません!
来月には上げます😭
ご満足頂けるよう頑張ります!
少々お待ち下さい💦
ヤマト住建もお願いしたいです
えみぐまさん
動画作成検討します!
コメントありがとうございました🙌😊
いつも、為になる動画をありがとうございます。
トヨタホームのLQシリーズについて
詳しく解説して頂けないでしょうか?
トヨタホームはまた出し直すので、少々お待ち下さい☺️
コメントありがとうございました🙌😊
平屋でスマートエアーズを付けると吹き出し口は天井になるので、ゴミがたまりません。また、スマートエアーズの本体も天井に入れられるので、配置のスペースをとられることはないです。
kubotch777さん
そう考えると、平屋とスマートエアーズ相性良いですね🙌☺️
コメントありがとうございました😊
分かりやすいです!
今度、ポラスもお願いいたします😃
黒山弥輝さん
お役に立てたら嬉しいです🙌😊
動画作成検討します!コメントありがとうございました😊
今更コメント失礼します。太い鉄骨のラーメン構造に引かれ、現在、2年前に新築したトヨタホームに住んでいます。私もトヨタホームの営業にスマートエアーズを勧められました。しかし各階に一箇所でしか空調を調整出来ないため、子供たちが大きくなって、それぞれが自分の部屋を持つ様になると各部屋で調整出来ないのがちょっとした問題点かなと…。営業にも「空調の設定権はご両親にあるよ笑」と言われました。他のハウスメーカーの全館空調がどのようになっているのかはわかりませんが、全館空調全般のデメリットかもですね。しかし24時間付けっぱなしなので、設定によっては、電気代を抑えられていいですね。
グレートウルスラさん
コメントありがとうございます😊
もしコミュニティにも今までの住み心地など書いていただけたら嬉しいです☺️🙌
アイ工務店お願いします!
齊藤太紀さん
動画作成検討します!
コメントありがとうございました😊
失礼します。
鉄骨は木造と比べて寒いと言われますが、ラーメンユニット工法のUA値はわかりますでしょうか?
テキサスさん
構法単体のUA値ですか?
それは分かりません😅
テキサスさん
構法単体のUA値ですか?
それは分かりません😅
大和ハウスも期待しております。
ナンシー園村さん
かしこまりました!少々お待ち下さい💦コメントありがとうございました😊
MISAWAホームはどうですか?
J.Jさん
少々お待ち下さい!
作成します!
コメントありがとうございました😊
@@zyutaku4tennoace
お忙しい所返信までして頂きありがとうございます😀
すみません無理を言って😅
J.Jさん
いえいえ!作成頑張りますね😊
返信ありがとうございました🙌
トヨタを過信してはいけない
ロ、ロボコップや、、、😳😳😳
@@zyutaku4tennoace THANK YOU for your cooperation.
トヨタホームめっちゃ叩かれてる口コミ多いけど?
何処でですか?😳
エースさん、住宅メーカーの情報ありがとうございます。
旭化成ヘーベルハウスとトヨタホームで見積し、お互いに鉄骨メーカーという事で競合させてもらいました。
値段や設備の面を考慮して、トヨタホームに契約しました。
僕はヘーベルハウスが好きでしたが価格で負けました。
年末の値切りや知り合い紹介で●80万円と言う破格的な?値引きを約束して契約しました。(かなり高額でした)
トヨタホームの平屋根の剛性てどうなんでしょうか?
瓦でしたら30年はメンテナンスフリーで、FRP防水施工はトヨタホームは如何なんでしょうか?
瓦か、FRP防水か悩んでます。
トヨタホームで建てたの諸先輩方にご意見頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
アメショーはるちゃんさん
⚫️の中が気になります🤣笑
個人的には瓦がオススメです☺️
もし、良ければ同じ質問をトヨタホームのコミュニティにも記入して頂けませんか?トヨタホームで建てた先輩方が答えてくれる事がありますよ😊
コメントありがとうございました🙌☺️