ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
むしろ汚いプレイを冷静に対処できるのは一流
昔、別の格ゲーを知り合いとやってた時「こいつの起き攻めバクステで全部拒否できるなーなんでバクステ狩らないんだろ?」と思いながら起き上りバクステしまくってたらそいつに「おい、お前ガードしろよ」って言われたことあったなぁ負けてる側が対策せずに相手のプレイを制限しようとするパワープレイやられてビビったわ、こんな奴いるんだなって
「このキャラやめろとかは絶対ダメ」これで真っ先にネモさん浮かんだスイマセン
まあなー、ゲームバランス崩すキャラとか居たら言いたくなる気持ちはわかるが、そこはメーカー早くアップデートしてくれといいたいな。
このおじさん20年以上汚ったない昇竜パナし続けて未だ最前線なの本当におもろい
なんなら汚い竜巻まで開発してる
汚い昇竜パナし?いや、それこそ人の勝手。やられたくないから言ってるだけにしか聞こえない。それで最前線にいるならそれが最強の証明なんだろ。てゆーか俺は別にパナしにすら思わんがね。もっともっとうつやつくらいいくらでもいるし。君ど素人?経験浅いよ。
バルログのくだりが心当たりあってオモロいw
ヒョー!素人に毛が生えた程度なら飛んどきゃ勝てるからな。
ヒョー!あんな弱キャラ思い出さん方が身のため、心が持たん。
これ聞いた人がすっきりしてるやろなあ。面白い話も聞けたしみんな幸せやん。
4:33 ウメさんが動画内で答えだしてるけどこれじゃないかな強いプレイヤーが使えば「綺麗なプレイ」扱い
ウメさんの格ゲー論は聴いてるだけで面白いし、ネットでイキる奴ほどリアルは異常に愛想がいいはマジでそうだと思ったわ
そうでもないけどな。
@@うんちくん-v4fお前みたいなやつのことな
格ゲーに限らず対戦ゲームとか協力ゲームだと必ずいる
友人でもいたなぁ。中途半端にやりこんでる人だった。敗北寸前で超必殺技をパナして逆転勝ちした時にこんなプレイじゃ絶対に通用しないとか言われたな。上のレベルには通用しないかもしれないけど、お前程度には通用したけどなって言い返してケンカになったのはいい思い出。瀕死のヤツが一発逆転狙ってパナしてくるなんてよくある事だし、当然警戒する事だし、それを怠った友人が悪いと今でも思ってる。
格ゲー始めたばかりの時に「投げばっか使ってんじゃねーよ、格ゲーやる価値ないよおまえくたばれゴミ」ってメッセージが来たことがある。「そうですよね。このシステムを作ったゲーム会社は良くないですよね」的な返信したら相手大人しくなったな
なんか...すっごく良いお話でしたね
確かに。負けて恨んでメッセ送るって言う人は見るし聞くけれど、勝っておきながらメッセで煽り報告してるのは相当だね...
捨てゲーしたつもりはないのに相手からお説教メッセをカマされたことあるわ。グツってなんて返そうかウジウジ考えたけど何言っても無駄だという結論に辿り着いた。
xbox360時代の対戦相手からのファンメール懐かしいな格ゲーよりFPSで多かったけど外人からお気持ちのボイスメッセージとか届いておもろかったわ
トップ勢や友人同士の煽りあいを見て距離感の分かってないコミュ障が「格ゲーは煽りあいが文化!」とか勘違いしちゃった結果だよ「煽り」という行為がゲームの楽しみ方の一つになってしまってるからそれが幼稚極まりない間抜けな行為だと本人が気付かない限りやめることはないと思う
いや煽りが文化じゃなくても煽るやつは居るよ流石に
煽り方もガキ過ぎる笑笑
対人戦は大体煽りが存在するし、関係ないかと。
@@砂糖と塩-o5l 他の対人ゲームは煽った奴が怒られるけど格ゲーは煽られた方や煽った人を怒った人がごちゃごちゃいわれるじゃん挙げ句の果てには「fpsは軟弱者のやるゲームだから煽りにいちいちキレるw」とか言い出す始末
@@user-fx4hl5ld7n BF,CoD「お、そうだな」
ゲーム内の争いをゲーム内に置いてこられない奴は幼稚
ウメハラさん無邪気な笑顔でえぐいこと言うのかわいい
格ゲー以外で似たようなことされて辞めたことある格ゲーほど思い入れないからやる気無くなってしまったんよなあ
スマブラforでTwitterにどうすりゃええんやって愚痴ったら凸されて対戦相手とその囲いに散々粘着煽りされた記憶が蘇る...
最悪すぎて草
@@HAHIKWE-v8h 当時はマシでちょっと泣いちゃったわね
「異常に愛想が良いと思う、だから分かる、逆に」ってのは、度々ウメハラが言ってる「俺は嫌〜な人は顔見ればわかる」の人のことだろか
ガチでやばいやつは笑顔のペルソナの貼り付けかたが尋常じゃないからな。顔見りゃ一発でわかるw
@@KY-pr8pt 有名人とかで浮かぶのいる?
煽った結果プロから散々馬鹿にされるのおもろい
「どんな人かあってみたい」わかる! 本当に見てみたい。
こういう話好き。いい話だな~
「無敵技を撃ちまくるとかより、何もしない&体力負けてるのに攻めて来ないとかのほうがタチが悪い」これすごくよく分かるゴリッゴリに攻められたり無敵対空で完璧に対処されるのは自分の攻め手が甘いだけだけど負け確状態になってぼっ立ちノーガードとかガン待ちガードで何もしてこない時間ばかり浪費する試合放棄のほうが「てめぇふざけんじゃねぇ舐めてんのか」って気分になる
それも戦略やろ結局対処できない自分のせいって思えないのがやばい
@@okm-w7c 言葉が足りなかったですね、すみませんもちろん対処はできますよ何しろ攻めてこないんですからwむしろ一方的にボコボコにして終わりです「試合放棄」って書いたの読めてますか?試合放棄に戦略もクソもありませんよ
「プロの格闘家がポイントで負けてるのわかってるのに攻めないの?」っていうのと同じようなことですよね?ランクマッチが万人が見てる物じゃないしプレイヤーが誰なのかわからないから恥ずかしいプレイしてもなんとも思わないんでしょうね。
投了もやむ無しってことはあるからねぇ…。おとなしく止め刺されに突っ込んでこいってのもおかしな話だし。
みんなが勝つ為だけにやってないってだけだろうな麻雀でもアガラスする人はいるしそれにイライラする人もいる勝負を気持ち良く勝ちたいと思うのも相手にも気持ち良く戦ってもらおうという忖度も価値は同じ戦いにおける意識というより、各々が長く続けられるやり方と不快になった時のストレスの行き場の模索かな敗戦処理の捨て試合もストレス緩和モチベ維持ができる切り替え方なんでしょう
スト6とかエーペックスとか、最近自分のやってる(やってた)ゲームでは1、2回しか体験した事ないし気にするほど執拗じゃないからいいけど、ゲーム業界全体としては結構根の深い問題だよなぁ。メンタルと実力が伴ってる人は「そう言うヤツもいるいる」で済ませられるけど、新規ユーザーだとそうもいかないし。煽りを体験するタイミングによってはゲームへの不信感に繋がったり心折れちゃうもんな。「遅かれ早かれ、それで辞めるならそいつにとってその程度のゲームなんだろ」と言われればそうなんだけど、ゲームの印象すら悪くしたり、ユーザー層を限定して過疎らせる原因でしかないから煽りが無いに越したことはないよな。フォートナイトとかガンダムVSとかユーザー層に学生や子供が多いゲームはそういう煽りが多いイメージあって実際受けたことも多いけど、フォトナに関しては海外ユーザーか。海外は煽りに悪いイメージ少ないっぽいよね。日本人は真面目すぎるのか。
なんかすごい噛み合った範囲の読み合いでの勝負を好む感じよねウメハラさんも言ってるけどセオリーからはみ出る事を嫌うみたいなねリアルのスポーツと違って動きとか出来ることまで決まってる世界で、綺麗汚いなんかないと思うけどねぇ
むしろ決まってるからこそ見出せる綺麗さはある汚い動きはないが美しいや綺麗な動きは無数にあると言える
ファンメールは昔たくさん貰いましたけど、2〜3通目くらいから何も思わなくなったなー敗者を煽るメールはヤバいですね、多分リアルではマウント取りまくりの嫌われさんじゃないかな?したらばがめんどくさかった
立ち回り有利なキャラは必然的に荒らされるに決まってるのに無理矢理こじ開けるためにパナすとキレる奴おるからな順当にやってたらお前だけが一生気持ち良くなって終わりやろがい
ストⅡの頃からガイルやダルシム使っていてザンギにスクリューハメされてキレていた人は少なからずいたと思う。
格ゲーじゃないけど、ネット麻雀の野良対戦で「なんでリーチしないんだ!」って喚く奴は見たことあるリーチをしない理由を勉強したいってのならともかく、「リーチせずにダマで上がられることにより気分悪くする人もいるだろ。だからテンパイしたら必ずリーチするべきだ」って理屈だったこれそういうゲームじゃねーからって誰一人賛同する人いなかったけどね今でも意味不明
絶対に参考にしないように、余裕があればそいつには一生ダマでいきましょう(笑)
面白すぎる一人だけ違うゲーム、違うルールで戦って負け続ければ良いと思う。
リーチなんた日本だけだし
勝てばよかろうなのだァァ!!
知らない人に言い掛かりを付ける残念な人って一定数いますからねかなり気持ち悪い行為なんですが
相手クッソあったまってて草
バルログって美形のイケメンだから上品ぶりたくなるの分かるwww
実際の対戦見てみたいなこれwほんとにアルマスなのかとか、どんな"汚い"プレイしたのか気になるなぁwポイズン戦だからなぁ。得意の遠距離で鞭ブンブンしてる相手にワンチャン掴むためにやっただけな気がするんだよなぁw
対戦ゲームって相手がされて嫌なことをするゲーム性なんだし文句言ってくるってことは正しい行動なんだろうねwトータルとか理論値で見たら間違ってるのかは知らないけど負けて文句言われた時は正解の動き
まぁ最高にダサいのは自分の勝ちが揺るぎなくなったときにしか煽らないってのが人の本性だろうなぁ
7:05「めちゃくちゃ(異常に)愛想いい人多いと思うよ」凄惨な殺人事件が起きた時にマスコミが近所の人に取材したら「(容疑者は)おとなしい良い子だった」なんてよく聞く汚いプレイだとか言ってるのは裏の顔なんだろうな
異常に愛想いいヤツは「裏アカ7個持ってる」wwwww非常によくわかるお話で笑ってしまう強き者には媚び諂い、自分より下に見ている者には煽りプレイ&罵倒メッセ一閃控えめに言って終わっとるwww
ヒョーヒョーヒョーヒョーのとこワロタ
こういう人は車の運転も荒いんだろうなぁ
たしかに実際、学生だったりとかならまだしも本当にいい歳の人間だったら、まじで救いようが無いからそれを考えてしまうと不憫に思えてくるのよなぁ、、
そもそも今時格ゲーをやってる学生がいるのかという疑問にも行きつく
ヒョーバルの話してる時にときど氏との対戦を思い出したのはきっと私だけじゃないハズ
ウメハラ的にはあれなんだな 勝負事なんだから勝に来いよってことなんだな ある程度は勝ちに拘れよみたいなねもう負けラウンドだからーとかで明らかに捨ててたりされる方が萎えるんだろうな
Discordまできて煽ってくんのはかなり性格悪い
Twitchで対戦相手に熱くなってほうとうキレそうになっている配信者に聞かせてあげたい動画でしたw
ウメさん正解実際その手のヤツと会ったことあるけどまさにそんな感じだったデスよ
今なんかファングいなかった?
自分が対策できない、自分の無能を棚に上げて相手の行動を制限してくるやつはどういう思考回路してるんだろうなっておもったことはあるな
この問題は色々なゲームであるよね。そしてプレイヤーが減っていく理由にもなるのが問題。少し昔なら制作側なんか全然対応してくれなかったのに、問題視されるようになって、ゲームによっては迷惑行為ってことでなんらかの処罰を受ける。普段は愛想が良い←→ネットではイキリ散らかしてるってのはプラマイゼロにはならん。ゲームなんだから何やったっていいじゃんっていう考えは分かるし、ゲームの時くらい楽しみたいというのはわかるけど、それってプレイヤー全員に言えることだから人に強制させたりあおり倒して文句いうなら色んな選択肢をゲームシステムとした開発者や制作会社、販売元に意見を通せよなーって思う。まあ色んな人がいてそれが楽しいこともあるけれど、やっぱゲームなんだから不快な思いせず楽しみたいやん。。。けど勝ち負けで競うゲームって、そもそもそういう作りもあるからなー。。。難しい。長々すいませんでした😅
格ゲーにしろFPSにしろMMOにしろファンメ送るほどストレス貯めるならそのゲームやめたほがいいよって思う。俺も一時期FPSでランクマとかイライラしながら遊んでて、冷静になって「なんでゲームでストレスためてんの?」って思って一回放置したら執着しなくなったしその分自分の好きな事やれるよになったし。
そもそも格ゲーは相手の嫌がる攻撃を積極的にしていかないと打開して勝てないものだから、嫌なんだったらトレモで対策すればいいだけ相手が嫌がる攻撃を擦って何が悪いのかそれ以上にゲームを超えて悪意を向けてくる方がタチが悪い
自分の中に強い理想を持っている人は、こうなっちゃう気がする。
更に言うと、本当に愛想が良すぎる人は、ただただ親切すぎる人か、保護心が強い心配症の場合が多いと思う。
ガンダム動物園
04:22 「評価軸が自分の中にない」こういう奴は、たとえば売れてる音楽、再生数の多い動画など世間で評価されてるものしか評価できないから、考えてることも主張するとものすごく貧困。
対戦相手のキャラに文句言うのはご法度っていう言葉あったけどこれFPSみたいな複数VS複数のチーム戦ゲームでの味方に対して「このキャラ弱いから使うな」みたいな言動にも大いに当てはめるべきだと思うわ「World of Tanks」って対人戦車ゲームで某配信者とチーム組んだらこっちは好きで乗ってんのに「その戦車(弱くて勝てないから)乗らないで」って言われた時本当にハァ!?って思った「今選べるのがこれしかないんです」って言ったら「あぁ…じゃあ良いです」ってことで丸く収まったけど配信見るの辞めた
いや、チームゲーで勝てないキャラ使うのはダメでしょ…
@@2MP-6F あるキャラが「勝てないキャラ」だなんてユーザーが勝手に判断してるだけで意見だって人によって分かれてるのが普通なのだから「使うのはダメ」なんて他人に押し付けて良い理由にはならないと思いますよ自分が使わないだけならもちろん自由ですが
スト5アルマス リアルはルーキーってコト!?
ワンちゃんリアルのランクマは”やってない”まであるもしそうならいつの日か『社会』と言う名のゲーム筐体にコイン入れてLP上げてほしいね🤣
自分もフレーム消費って名目で相手を不快にしていて、「そんなつもりはない」って部分は同じなのに一方的に煽って来るあたり純然たるクソ野郎やね
アルマスまで行ってパナしにイラつくのか…
煽った後にわざわざメッセージ飛ばすとか汚いプレイとか以前に心が汚いね
こんなメッセージ送ってくるってかなり病的だよねwその執着がこわい
人から馬鹿にされてないから気になってしょうがない人だろうね被害妄想からくる攻撃性
バーチャファイタ3で開幕でいきなり相手がバックダッシュして、ただ待ってるだけの相手はやる気失せて席を立つことは何度かあったなw
Xバルログは、、おっしゃる通りだと思いますww
ファンメは笑えて最高だけど、まあ直接悪意ぶつけられるとドキっとしちゃうよね
そもそもチャットやメッセージは受信できる状態にしてたら、意味分からないのが来る前提でいた方が精神衛生上いい気がする。スポーツと違って、チートを除けばゲームはできることしかできないわけで。ゲーム内でできることを誰かの意思で使わないって、ゲームとして破綻してる…ウメハラさんよく言ってるけど、バランスおかしいのはゲームのせいで直してもらうしかない。プレイヤーが忖度したりメッセージ飛んでくることで悩む必要はないのかなと。ムカつくのはまぁ分かるけど、結局勝つ以外に方法ないし、勝てば内心ザマァって思ってればいいわけでしょ。煽りプレイヤーをボコせるくらい強くなったら気持ちいいじゃん。
汚かろうが奇麗だろうが勝てば良いんだよ
アルマスでもこの手の人おるんか
「クソキャラ○ね」さんからフレンド登録依頼連打が来たので、フレンド登録をしておきました。
メッセージ送ることに屈辱感を覚えて欲しい…
優しいコメントですね
鉄拳、スマブラ…etc 勝ち負けどっちでも煽りとかメッセージ来た事何度もあるけど、相手がストレス溜まってて発散したがってるっていう証拠だから、逆に面白いし「ざまぁ笑」ってなって笑っちゃうw
どんなとこにもいるからね自分の土俵が正しい場所だと主張して、上がって来てくれないと困るからって、一生懸命排除しようと努力を惜しまないやつw 現実で理不尽なことに徹底的に我慢してるような奴ほど匿名の場ではやり返すんだよなぁ
バルログの話ワロタ
バルログが、インチキキャラクターとは、知りませんでした😂ただ、しゃがみ弱パンチしてるだけで勝てたので不思議に思いました。バルログの楽しいのは武器を拾いに行くのがたのしいです😊投げキャラクターに対してどうすれば良いのかだけ未だにわからないです。
その場限りの煽りの言い訳で気持ちよくなっていても、事の本質がモロバレされる時点で哀れの限り。
キャラ選びが汚いは草
ネット煽りで殺人って事件が実際にあったから、「どうせリアルであったら…」って思うのはちょっと危ないよ正攻法だけでやったら差があるものをどう覆していくか?っていうのも勝負の醍醐味だよね〜一般に、昇竜でグチャグチャにされて大会で負けることって身近ではないから、汚い・綺麗っていう評価が野良対戦では根付きやすい環境なのかな?って思ったりでも、アルマスだもんな〜
いるよ~、表面は凄い良いんだけど、実は裏があるやつ。昔の職場にもいた。とにかく表面上はすごく態度が良くて、物事の道理を分かってます的な感じで良い人に見えるんだけど、実はその裏で、自分より仕事上でのスキルの無い人を裏では馬鹿にしてて、自分よりスキルの劣る奴はゴミって思ってるやつだったな。オレはそいつのそう言う裏を知ってたから、正直恐ろしかったね、そこまで表では別人を演じてしまえる事に。
実際に劣る人をゴミって言ってる場面を見たの?
コーリンで当身多用してたらメッセ来たことはあるな。負け惜しみとかじゃないんだよな。ボロ負けしてたの俺だもん。
パなしを汚いと罵る清廉潔白な心の持ち主なのにやってることは汚さの極みなのほんと面白いわwwwじゃあお前強キャラやキャラごとの強い技使わないで一生接待やってろよ、って言ったら納得するのかな
うちの地元は小足からの投げは汚いからやっちゃダメとか謎のローカルルールあったよ。ザンギエフは許されるとか意味わからんおまけつき。昔は投げが異常にダメ強くて1F発生グラップ不可だったから受け入れてたけど
裏垢7個笑狙って小滑りがニヤリ笑最初でド核心ついてしまって話が続かぬ…やっぱり頭の回転早いんだなぁ。ウメハラさんの考え方ってかっこいーな。
ネットでイキるやつほどリアルでちゃんとしてるは”ある”
どちらとも言えないと思いますわ
昇龍拳ってガードされたら隙だらけでボコボコに反撃食らう技なのにパナしムカつくとか言う人いるのが謎
対人って結局こういうのあるからやらなくなったなー。ダクソとかもオフラインでやるようになったし。
俺もゲーセン行く時代はハマったけど、ネット対戦が進むに連れて対戦ゲームはやめたな。罵倒に回線抜き、赤の他人とやるにしても完全匿名状態ってここまで人間をしょうもなくさせるのかと、、同じゲームやってるのが恥ずかしくなっちゃった
対戦ゲームなんて価値観が千差万別なのに、メッセで押し付けてくるのはキ〇ムーブやなあゲームのことはゲーム内で完結して、その後はノーサイドといううのがこれからのeスポーツに求められるスポーツマンシップだと思うけど…
これ、どのジャンルのゲームにも言えそうね
待つな、ブッパやめろ、対空すんな、挙句の果てには飛び道具卑怯だから打つなまで言ってくるからね、そんで自分は何でもあり、わがままに育ったやつ多すぎ
デミトリで完全に合わせないと着地取れないデモンクレイドル死ぬまで擦るけどなあ格ゲーで接待プレイとかしたくないし、Xでバルログ選んだら起き上がりにヒョー重ねて一生寝かせ続けようぜ
その場ナナメはテクいから許す👍
そのポイズンにちょっと心当たりあるからなぁwっていうかポイズン使いはグラマスとかでも煽ってくるやつ多いガン下がりして簡単ワンボタン対空にVS1やテンダー、EXハートレイドでお手軽近距離つくるだけで「美しくて上手いプレイしてます」みたいなツラされてもさすがに?リアルだと気遣いってのは無いと思うマジで
他の人の考えはわかりませんが、アドバイスくれとか口出して良いって言われて初めて他人のプレイに口出す。それ以外はマナー違反だと思ってます。勝手に口出す人ってどういう考えをしてるのだろうか?
そいつら思考が中学生
結局某マーダーフェイスさんの話に帰結するの草
てめーの煽りVスキルやメッセは汚くねーのかよって話だよなぁ先にやられたからやり返しただけwとか言いそうだけど
言いたい事も言えてるこんなアルマスは...poison
ストレス社会の弊害がここに( ; ; )
性能ヤバイキャラ使っておいて自分のこと地上戦上手いって思ってそうな丁寧気取りのクソ雑プレイされても腹立つけどなwでも文句を直接相手に言うのは良くないよ。思ったり別の人に愚痴ったりは自由だけど。丁寧=上手い、厨房=下手って思い込んじゃってる人が多いのも面倒臭いよなぁ
とりあえず君が中学生なのはわかった
@@gram2012 どうして中学生と分かるの?
10年前のスト4時代から動画のような負け惜しみメッセージよくありましたね。まぁ今となっては相手せずに即ブロックと違反報告ですね。
きっと他人を煽り過ぎて皆から捨てゲーされるようになった結果アルマスになったに違いない
汚いプレイって言うけど人それぞれだし結論エゴだからなー別のバッタゲーで弱連で対空してたら文句言われて、弱中強にしたらそればっかりだって言われて、全部空投げにしたら台パンされて弱連対空された挙句キレられた記憶が蘇るわ相手の飛びが読みやす過ぎるだけなのに
ファンメ筆頭のキャラで耐性ついたなスパ4のセスで毎日もらってた
バルログのくだりワラタ😂
ぶっパナシに頼るプレイヤーは中級者止まり、でもぶっパナシを全然使わないプレイヤーも中級者止まり、上手いだけの人は怖さがないから強くなれない。
言い方が悪いんじゃないかなぁ、とおもったりする。「パナシばっかりやっているより、もっと堅実なプレイをされた方があなたは上手くなりますよ」(ハァト)とか言えば、丸く収まりそう。
パナしってどこまでいっても読み合いで、食らったらただの読み負けやろ結局何択かで昇竜を選んだって結果論で上手い下手の話するのは違くない?
いかにも自分が上級者のようなコメで笑う
経験談ですかね?
@@rateru1123 自己紹介のつもりなんだろうねwww
本人目線だけだから仮に内容を全部信じるとしてだけど勝負に綺麗事も汚い事も無用なんだよね美学はあっても他人に押しつけちゃ駄目やし真剣に勝ちを目指すだけ。そこに至るまで過程は各々違うとしてもただ確実にいえるのは、この対戦相手は完全なヨゴレだなw関わっちゃいかんやつ
異常に愛想いいとまでは言わないし、ここまで酷くないけど、ネットでめちゃくちゃ悪態ついてくるタイプの奴会ったことあるけどマジで普通よ
むしろ汚いプレイを冷静に対処できるのは一流
昔、別の格ゲーを知り合いとやってた時「こいつの起き攻めバクステで全部拒否できるなーなんでバクステ狩らないんだろ?」と思いながら起き上りバクステしまくってたらそいつに「おい、お前ガードしろよ」って言われたことあったなぁ
負けてる側が対策せずに相手のプレイを制限しようとするパワープレイやられてビビったわ、こんな奴いるんだなって
「このキャラやめろとかは絶対ダメ」
これで真っ先にネモさん浮かんだスイマセン
まあなー、ゲームバランス崩すキャラとか居たら言いたくなる気持ちはわかるが、そこはメーカー早くアップデートしてくれといいたいな。
このおじさん20年以上汚ったない昇竜パナし続けて未だ最前線なの本当におもろい
なんなら汚い竜巻まで開発してる
汚い昇竜パナし?
いや、それこそ人の勝手。やられたくないから言ってるだけにしか聞こえない。それで最前線にいるならそれが最強の証明なんだろ。
てゆーか俺は別にパナしにすら思わんがね。もっともっとうつやつくらいいくらでもいるし。君ど素人?経験浅いよ。
バルログのくだりが心当たりあってオモロいw
ヒョー!
素人に毛が生えた程度なら飛んどきゃ勝てるからな。
ヒョー!
あんな弱キャラ思い出さん方が身のため、心が持たん。
これ聞いた人がすっきりしてるやろなあ。面白い話も聞けたしみんな幸せやん。
4:33 ウメさんが動画内で答えだしてるけどこれじゃないかな
強いプレイヤーが使えば「綺麗なプレイ」扱い
ウメさんの格ゲー論は聴いてるだけで面白いし、ネットでイキる奴ほどリアルは異常に愛想がいいはマジでそうだと思ったわ
そうでもないけどな。
@@うんちくん-v4fお前みたいなやつのことな
格ゲーに限らず対戦ゲームとか協力ゲームだと必ずいる
友人でもいたなぁ。中途半端にやりこんでる人だった。
敗北寸前で超必殺技をパナして逆転勝ちした時にこんなプレイじゃ絶対に通用しないとか言われたな。
上のレベルには通用しないかもしれないけど、お前程度には通用したけどなって言い返してケンカになったのはいい思い出。
瀕死のヤツが一発逆転狙ってパナしてくるなんてよくある事だし、当然警戒する事だし、それを怠った友人が悪いと今でも思ってる。
格ゲー始めたばかりの時に「投げばっか使ってんじゃねーよ、格ゲーやる価値ないよおまえくたばれゴミ」ってメッセージが来たことがある。
「そうですよね。このシステムを作ったゲーム会社は良くないですよね」的な返信したら相手大人しくなったな
なんか...すっごく良いお話でしたね
確かに。負けて恨んでメッセ送るって言う人は見るし聞くけれど、勝っておきながらメッセで煽り報告してるのは相当だね...
捨てゲーしたつもりはないのに相手からお説教メッセをカマされたことあるわ。
グツってなんて返そうかウジウジ考えたけど何言っても無駄だという結論に辿り着いた。
xbox360時代の対戦相手からのファンメール懐かしいな
格ゲーよりFPSで多かったけど外人からお気持ちのボイスメッセージとか届いておもろかったわ
トップ勢や友人同士の煽りあいを見て
距離感の分かってないコミュ障が「格ゲーは煽りあいが文化!」とか勘違いしちゃった結果だよ
「煽り」という行為がゲームの楽しみ方の一つになってしまってるから
それが幼稚極まりない間抜けな行為だと本人が気付かない限りやめることはないと思う
いや煽りが文化じゃなくても煽るやつは居るよ流石に
煽り方もガキ過ぎる笑笑
対人戦は大体煽りが存在するし、関係ないかと。
@@砂糖と塩-o5l 他の対人ゲームは煽った奴が怒られるけど格ゲーは煽られた方や煽った人を怒った人がごちゃごちゃいわれるじゃん挙げ句の果てには「fpsは軟弱者のやるゲームだから煽りにいちいちキレるw」とか言い出す始末
@@user-fx4hl5ld7n BF,CoD「お、そうだな」
ゲーム内の争いをゲーム内に置いてこられない奴は幼稚
ウメハラさん無邪気な笑顔でえぐいこと言うのかわいい
格ゲー以外で似たようなことされて辞めたことある
格ゲーほど思い入れないからやる気無くなってしまったんよなあ
スマブラforでTwitterにどうすりゃええんやって愚痴ったら凸されて対戦相手とその囲いに散々粘着煽りされた記憶が蘇る...
最悪すぎて草
@@HAHIKWE-v8h
当時はマシでちょっと泣いちゃったわね
「異常に愛想が良いと思う、だから分かる、逆に」
ってのは、度々ウメハラが言ってる「俺は嫌〜な人は顔見ればわかる」の人のことだろか
ガチでやばいやつは笑顔のペルソナの貼り付けかたが尋常じゃないからな。顔見りゃ一発でわかるw
@@KY-pr8pt 有名人とかで浮かぶのいる?
煽った結果プロから散々馬鹿にされるのおもろい
「どんな人かあってみたい」わかる! 本当に見てみたい。
こういう話好き。
いい話だな~
「無敵技を撃ちまくるとかより、何もしない&体力負けてるのに攻めて来ないとかのほうがタチが悪い」
これすごくよく分かる
ゴリッゴリに攻められたり無敵対空で完璧に対処されるのは自分の攻め手が甘いだけだけど
負け確状態になってぼっ立ちノーガードとか
ガン待ちガードで何もしてこない時間ばかり浪費する試合放棄のほうが
「てめぇふざけんじゃねぇ舐めてんのか」って気分になる
それも戦略やろ
結局対処できない自分のせいって思えないのがやばい
@@okm-w7c 言葉が足りなかったですね、すみません
もちろん対処はできますよ
何しろ攻めてこないんですからw
むしろ一方的にボコボコにして終わりです
「試合放棄」って書いたの読めてますか?
試合放棄に戦略もクソもありませんよ
「プロの格闘家がポイントで負けてるのわかってるのに攻めないの?」
っていうのと同じようなことですよね?
ランクマッチが万人が見てる物じゃないしプレイヤーが誰なのかわからないから恥ずかしいプレイしてもなんとも思わないんでしょうね。
投了もやむ無しってことはあるからねぇ…。
おとなしく止め刺されに突っ込んでこいってのもおかしな話だし。
みんなが勝つ為だけにやってないってだけだろうな
麻雀でもアガラスする人はいるしそれにイライラする人もいる
勝負を気持ち良く勝ちたいと思うのも
相手にも気持ち良く戦ってもらおうという忖度も価値は同じ
戦いにおける意識というより、各々が長く続けられるやり方と不快になった時のストレスの行き場の模索かな
敗戦処理の捨て試合もストレス緩和モチベ維持ができる切り替え方なんでしょう
スト6とかエーペックスとか、最近自分のやってる(やってた)ゲームでは1、2回しか体験した事ないし気にするほど執拗じゃないからいいけど、ゲーム業界全体としては結構根の深い問題だよなぁ。
メンタルと実力が伴ってる人は「そう言うヤツもいるいる」で済ませられるけど、新規ユーザーだとそうもいかないし。
煽りを体験するタイミングによってはゲームへの不信感に繋がったり心折れちゃうもんな。
「遅かれ早かれ、それで辞めるならそいつにとってその程度のゲームなんだろ」と言われればそうなんだけど、ゲームの印象すら悪くしたり、ユーザー層を限定して過疎らせる原因でしかないから煽りが無いに越したことはないよな。
フォートナイトとかガンダムVSとかユーザー層に学生や子供が多いゲームはそういう煽りが多いイメージあって実際受けたことも多いけど、フォトナに関しては海外ユーザーか。海外は煽りに悪いイメージ少ないっぽいよね。日本人は真面目すぎるのか。
なんかすごい噛み合った範囲の読み合いでの勝負を好む感じよね
ウメハラさんも言ってるけどセオリーからはみ出る事を嫌うみたいなね
リアルのスポーツと違って動きとか出来ることまで決まってる世界で、綺麗汚いなんかないと思うけどねぇ
むしろ決まってるからこそ見出せる綺麗さはある
汚い動きはないが美しいや綺麗な動きは無数にあると言える
ファンメールは昔たくさん貰いましたけど、2〜3通目くらいから何も思わなくなったなー
敗者を煽るメールはヤバいですね、
多分リアルではマウント取りまくりの嫌われさんじゃないかな?
したらばがめんどくさかった
立ち回り有利なキャラは必然的に荒らされるに決まってるのに
無理矢理こじ開けるためにパナすとキレる奴おるからな
順当にやってたらお前だけが一生気持ち良くなって終わりやろがい
ストⅡの頃からガイルやダルシム使っていてザンギにスクリューハメされてキレていた人は少なからずいたと思う。
格ゲーじゃないけど、ネット麻雀の野良対戦で「なんでリーチしないんだ!」って喚く奴は見たことある
リーチをしない理由を勉強したいってのならともかく、「リーチせずにダマで上がられることにより気分悪くする人もいるだろ。だからテンパイしたら必ずリーチするべきだ」って理屈だった
これそういうゲームじゃねーからって誰一人賛同する人いなかったけどね
今でも意味不明
絶対に参考にしないように、余裕があればそいつには一生ダマでいきましょう(笑)
面白すぎる
一人だけ違うゲーム、違うルールで戦って負け続ければ良いと思う。
リーチなんた日本だけだし
勝てばよかろうなのだァァ!!
知らない人に言い掛かりを付ける残念な人って一定数いますからね
かなり気持ち悪い行為なんですが
相手クッソあったまってて草
バルログって美形のイケメンだから上品ぶりたくなるの分かるwww
実際の対戦見てみたいなこれw
ほんとにアルマスなのかとか、どんな"汚い"プレイしたのか気になるなぁw
ポイズン戦だからなぁ。得意の遠距離で鞭ブンブンしてる相手にワンチャン掴むためにやっただけな気がするんだよなぁw
対戦ゲームって相手がされて嫌なことをするゲーム性なんだし文句言ってくるってことは正しい行動なんだろうねwトータルとか理論値で見たら間違ってるのかは知らないけど負けて文句言われた時は正解の動き
まぁ最高にダサいのは自分の勝ちが揺るぎなくなったときにしか煽らないってのが人の本性だろうなぁ
7:05「めちゃくちゃ(異常に)愛想いい人多いと思うよ」
凄惨な殺人事件が起きた時にマスコミが近所の人に取材したら
「(容疑者は)おとなしい良い子だった」なんてよく聞く
汚いプレイだとか言ってるのは裏の顔なんだろうな
異常に愛想いいヤツは「裏アカ7個持ってる」wwwww
非常によくわかるお話で笑ってしまう
強き者には媚び諂い、自分より下に見ている者には煽りプレイ&罵倒メッセ一閃
控えめに言って終わっとるwww
ヒョーヒョーヒョーヒョーのとこワロタ
こういう人は車の運転も荒いんだろうなぁ
たしかに実際、学生だったりとかならまだしも
本当にいい歳の人間だったら、まじで救いようが無いから
それを考えてしまうと不憫に思えてくるのよなぁ、、
そもそも今時格ゲーをやってる学生がいるのかという疑問にも行きつく
ヒョーバルの話してる時にときど氏との対戦を思い出したのはきっと私だけじゃないハズ
ウメハラ的にはあれなんだな 勝負事なんだから勝に来いよってことなんだな ある程度は勝ちに拘れよみたいなね
もう負けラウンドだからーとかで明らかに捨ててたりされる方が萎えるんだろうな
Discordまできて煽ってくんのはかなり性格悪い
Twitchで対戦相手に熱くなってほうとうキレそうになっている配信者に聞かせてあげたい動画でしたw
ウメさん正解
実際その手のヤツと会ったことあるけどまさにそんな感じだったデスよ
今なんかファングいなかった?
自分が対策できない、自分の無能を棚に上げて相手の行動を制限してくるやつは
どういう思考回路してるんだろうなっておもったことはあるな
この問題は色々なゲームであるよね。
そしてプレイヤーが減っていく理由にもなるのが問題。
少し昔なら制作側なんか全然対応してくれなかったのに、問題視されるようになって、ゲームによっては迷惑行為ってことでなんらかの処罰を受ける。
普段は愛想が良い←→ネットではイキリ散らかしてる
ってのはプラマイゼロにはならん。
ゲームなんだから何やったっていいじゃんっていう考えは分かるし、ゲームの時くらい楽しみたいというのはわかるけど、それってプレイヤー全員に言えることだから
人に強制させたりあおり倒して文句いうなら色んな選択肢をゲームシステムとした開発者や制作会社、販売元に意見を通せよなーって思う。
まあ色んな人がいてそれが楽しいこともあるけれど、やっぱゲームなんだから不快な思いせず楽しみたいやん。。。
けど勝ち負けで競うゲームって、そもそもそういう作りもあるからなー。。。難しい。
長々すいませんでした😅
格ゲーにしろFPSにしろMMOにしろファンメ送るほどストレス貯めるならそのゲームやめたほがいいよって思う。
俺も一時期FPSでランクマとかイライラしながら遊んでて、冷静になって「なんでゲームでストレスためてんの?」って思って一回放置したら執着しなくなったしその分自分の好きな事やれるよになったし。
そもそも格ゲーは相手の嫌がる攻撃を積極的にしていかないと打開して勝てないものだから、嫌なんだったらトレモで対策すればいいだけ
相手が嫌がる攻撃を擦って何が悪いのか
それ以上にゲームを超えて悪意を向けてくる方がタチが悪い
自分の中に強い理想を持っている人は、こうなっちゃう気がする。
更に言うと、本当に愛想が良すぎる人は、ただただ親切すぎる人か、保護心が強い心配症の場合が多いと思う。
ガンダム動物園
04:22 「評価軸が自分の中にない」
こういう奴は、たとえば売れてる音楽、再生数の多い動画など世間で評価されてるものしか評価できないから、考えてることも主張するとものすごく貧困。
対戦相手のキャラに文句言うのはご法度っていう言葉あったけど
これFPSみたいな複数VS複数のチーム戦ゲームでの味方に対して
「このキャラ弱いから使うな」みたいな言動にも大いに当てはめるべきだと思うわ
「World of Tanks」って対人戦車ゲームで
某配信者とチーム組んだら
こっちは好きで乗ってんのに
「その戦車(弱くて勝てないから)乗らないで」って言われた時本当にハァ!?って思った
「今選べるのがこれしかないんです」って言ったら「あぁ…じゃあ良いです」ってことで丸く収まったけど
配信見るの辞めた
いや、チームゲーで勝てないキャラ使うのはダメでしょ…
@@2MP-6F あるキャラが「勝てないキャラ」だなんてユーザーが勝手に判断してるだけで意見だって人によって分かれてるのが普通なのだから
「使うのはダメ」なんて他人に押し付けて良い理由にはならないと思いますよ
自分が使わないだけならもちろん自由ですが
スト5アルマス リアルはルーキー
ってコト!?
ワンちゃんリアルのランクマは”やってない”まである
もしそうならいつの日か『社会』と言う名のゲーム筐体にコイン入れてLP上げてほしいね🤣
自分もフレーム消費って名目で相手を不快にしていて、「そんなつもりはない」って部分は同じなのに一方的に煽って来るあたり純然たるクソ野郎やね
アルマスまで行ってパナしにイラつくのか…
煽った後にわざわざメッセージ飛ばすとか
汚いプレイとか以前に心が汚いね
こんなメッセージ送ってくるってかなり病的だよねwその執着がこわい
人から馬鹿にされてないから気になってしょうがない人だろうね
被害妄想からくる攻撃性
バーチャファイタ3で開幕でいきなり相手がバックダッシュして、ただ待ってるだけの相手はやる気失せて席を立つことは何度かあったなw
Xバルログは、、おっしゃる通りだと思いますww
ファンメは笑えて最高だけど、まあ直接悪意ぶつけられるとドキっとしちゃうよね
そもそもチャットやメッセージは受信できる状態にしてたら、意味分からないのが来る前提でいた方が精神衛生上いい気がする。
スポーツと違って、チートを除けばゲームはできることしかできないわけで。
ゲーム内でできることを誰かの意思で使わないって、ゲームとして破綻してる…
ウメハラさんよく言ってるけど、バランスおかしいのはゲームのせいで直してもらうしかない。
プレイヤーが忖度したりメッセージ飛んでくることで悩む必要はないのかなと。
ムカつくのはまぁ分かるけど、結局勝つ以外に方法ないし、勝てば内心ザマァって思ってればいいわけでしょ。
煽りプレイヤーをボコせるくらい強くなったら気持ちいいじゃん。
汚かろうが奇麗だろうが勝てば良いんだよ
アルマスでもこの手の人おるんか
「クソキャラ○ね」さんからフレンド登録依頼連打が来たので、フレンド登録をしておきました。
メッセージ送ることに屈辱感を覚えて欲しい…
優しいコメントですね
鉄拳、スマブラ…etc
勝ち負けどっちでも煽りとかメッセージ来た事何度もあるけど、相手がストレス溜まってて発散したがってるっていう証拠だから、逆に面白いし「ざまぁ笑」ってなって笑っちゃうw
どんなとこにもいるからね自分の土俵が正しい場所だと主張して、上がって来てくれないと困るからって、一生懸命排除しようと努力を惜しまないやつw 現実で理不尽なことに徹底的に我慢してるような奴ほど匿名の場ではやり返すんだよなぁ
バルログの話ワロタ
バルログが、インチキキャラクターとは、知りませんでした😂ただ、しゃがみ弱パンチしてるだけで勝てたので不思議に思いました。バルログの楽しいのは武器を拾いに行くのがたのしいです😊投げキャラクターに対してどうすれば良いのかだけ未だにわからないです。
その場限りの煽りの言い訳で気持ちよくなっていても、事の本質がモロバレされる時点で哀れの限り。
キャラ選びが汚いは草
ネット煽りで殺人って事件が実際にあったから、「どうせリアルであったら…」って思うのはちょっと危ないよ
正攻法だけでやったら差があるものをどう覆していくか?っていうのも勝負の醍醐味だよね〜
一般に、昇竜でグチャグチャにされて大会で負けることって身近ではないから、汚い・綺麗っていう評価が野良対戦では根付きやすい環境なのかな?って思ったり
でも、アルマスだもんな〜
いるよ~、表面は凄い良いんだけど、実は裏があるやつ。
昔の職場にもいた。
とにかく表面上はすごく態度が良くて、物事の道理を分かってます的な感じで良い人に見えるんだけど、
実はその裏で、自分より仕事上でのスキルの無い人を裏では馬鹿にしてて、自分よりスキルの劣る奴はゴミって思ってるやつだったな。
オレはそいつのそう言う裏を知ってたから、正直恐ろしかったね、そこまで表では別人を演じてしまえる事に。
実際に劣る人をゴミって言ってる場面を見たの?
コーリンで当身多用してたらメッセ来たことはあるな。
負け惜しみとかじゃないんだよな。ボロ負けしてたの俺だもん。
パなしを汚いと罵る清廉潔白な心の持ち主なのにやってることは汚さの極みなのほんと面白いわwww
じゃあお前強キャラやキャラごとの強い技使わないで一生接待やってろよ、って言ったら納得するのかな
うちの地元は小足からの投げは汚いからやっちゃダメとか謎のローカルルールあったよ。ザンギエフは許されるとか意味わからんおまけつき。昔は投げが異常にダメ強くて1F発生グラップ不可だったから受け入れてたけど
裏垢7個笑狙って小滑りがニヤリ笑
最初でド核心ついてしまって話が続かぬ…やっぱり頭の回転早いんだなぁ。ウメハラさんの考え方ってかっこいーな。
ネットでイキるやつほどリアルでちゃんとしてるは”ある”
どちらとも言えないと思いますわ
昇龍拳ってガードされたら隙だらけでボコボコに反撃食らう技なのにパナしムカつくとか言う人いるのが謎
対人って結局こういうのあるからやらなくなったなー。
ダクソとかもオフラインでやるようになったし。
俺もゲーセン行く時代はハマったけど、ネット対戦が進むに連れて対戦ゲームはやめたな。罵倒に回線抜き、赤の他人とやるにしても完全匿名状態ってここまで人間をしょうもなくさせるのかと、、同じゲームやってるのが恥ずかしくなっちゃった
対戦ゲームなんて価値観が千差万別なのに、メッセで押し付けてくるのはキ〇ムーブやなあ
ゲームのことはゲーム内で完結して、その後はノーサイドといううのがこれからのeスポーツに求められるスポーツマンシップだと思うけど…
これ、どのジャンルのゲームにも言えそうね
待つな、ブッパやめろ、対空すんな、挙句の果てには飛び道具卑怯だから打つなまで言ってくるからね、そんで自分は何でもあり、わがままに育ったやつ多すぎ
デミトリで完全に合わせないと着地取れないデモンクレイドル死ぬまで擦るけどなあ
格ゲーで接待プレイとかしたくないし、Xでバルログ選んだら起き上がりにヒョー重ねて一生寝かせ続けようぜ
その場ナナメはテクいから許す👍
そのポイズンにちょっと心当たりあるからなぁw
っていうかポイズン使いはグラマスとかでも煽ってくるやつ多い
ガン下がりして簡単ワンボタン対空にVS1やテンダー、EXハートレイドでお手軽近距離つくるだけで「美しくて上手いプレイしてます」みたいなツラされてもさすがに?
リアルだと気遣いってのは無いと思うマジで
他の人の考えはわかりませんが、アドバイスくれとか口出して良いって言われて初めて他人のプレイに口出す。それ以外はマナー違反だと思ってます。勝手に口出す人ってどういう考えをしてるのだろうか?
そいつら思考が中学生
結局某マーダーフェイスさんの話に帰結するの草
てめーの煽りVスキルやメッセは汚くねーのかよって話だよなぁ
先にやられたからやり返しただけwとか言いそうだけど
言いたい事も言えてるこんなアルマスは...poison
ストレス社会の弊害がここに( ; ; )
性能ヤバイキャラ使っておいて自分のこと地上戦上手いって思ってそうな丁寧気取りのクソ雑プレイされても腹立つけどなw
でも文句を直接相手に言うのは良くないよ。思ったり別の人に愚痴ったりは自由だけど。
丁寧=上手い、厨房=下手って思い込んじゃってる人が多いのも面倒臭いよなぁ
とりあえず君が中学生なのはわかった
@@gram2012 どうして中学生と分かるの?
10年前のスト4時代から動画のような負け惜しみメッセージよくありましたね。
まぁ今となっては相手せずに即ブロックと違反報告ですね。
きっと他人を煽り過ぎて皆から捨てゲーされるようになった結果アルマスになったに違いない
汚いプレイって言うけど人それぞれだし結論エゴだからなー
別のバッタゲーで弱連で対空してたら文句言われて、弱中強にしたらそればっかりだって言われて、全部空投げにしたら台パンされて弱連対空された挙句キレられた記憶が蘇るわ
相手の飛びが読みやす過ぎるだけなのに
ファンメ筆頭のキャラで耐性ついたな
スパ4のセスで毎日もらってた
バルログのくだりワラタ😂
ぶっパナシに頼るプレイヤーは中級者止まり、でもぶっパナシを全然使わないプレイヤーも中級者止まり、上手いだけの人は怖さがないから強くなれない。
言い方が悪いんじゃないかなぁ、とおもったりする。「パナシばっかりやっているより、もっと堅実なプレイをされた方があなたは上手くなりますよ」(ハァト)
とか言えば、丸く収まりそう。
パナしってどこまでいっても読み合いで、食らったらただの読み負けやろ
結局何択かで昇竜を選んだって結果論で上手い下手の話するのは違くない?
いかにも自分が上級者のようなコメで笑う
経験談ですかね?
@@rateru1123 自己紹介のつもりなんだろうねwww
本人目線だけだから仮に内容を全部信じるとしてだけど
勝負に綺麗事も汚い事も無用なんだよね
美学はあっても他人に押しつけちゃ駄目やし
真剣に勝ちを目指すだけ。そこに至るまで過程は各々違うとしても
ただ確実にいえるのは、この対戦相手は完全なヨゴレだなw
関わっちゃいかんやつ
異常に愛想いいとまでは言わないし、ここまで酷くないけど、ネットでめちゃくちゃ悪態ついてくるタイプの奴会ったことあるけどマジで普通よ