第4回グローバルメンタルヘルスセミナー「幸せな脳は腸がつくる~腸脳相関の秘訣~」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @ナガタミキ-g6v
    @ナガタミキ-g6v 2 ปีที่แล้ว +78

    何十年も前、「笑う回虫」読みました。こんな楽しい講演をする方だとは知らず、お亡くなりになったということで、とても残念に思います。ちょっとこれからyoutubeに残ってる先生の講演を巡ってみたいと思います。

  • @オーム-u3n
    @オーム-u3n 2 ปีที่แล้ว +38

    素晴らしい先生ですね
    愛に満ち溢れている
    ありがとうございます😊

  • @garyhuntsr71698
    @garyhuntsr71698 ปีที่แล้ว +11

    素晴らしいご講義をありがとうございます!
    藤田先生、 どっさりの知識を軽妙にお届けくださって、 お慕い申し上げます!

  • @それはともかく
    @それはともかく 2 ปีที่แล้ว +28

    大学時代に講義を拝聴出来たのは、一生の思い出です。

  • @比嘉敏彦
    @比嘉敏彦 2 ปีที่แล้ว +36

    先生の御指導を日本国民が等しく共有すべきです。

  • @のぼちゃん-b1z
    @のぼちゃん-b1z 2 ปีที่แล้ว +16

    サービス精神旺盛ですばらしい。
    内容もすばらしい。
    ありがとうございました。
    ご冥福をお祈りします。

  • @mitsukos7842
    @mitsukos7842 3 ปีที่แล้ว +50

    お亡くなりになったと知ってとても残念です
    コロナ禍に対していろんなお話を聞きたかったです

    • @junitakeu
      @junitakeu 3 หลายเดือนก่อน

      考えてみると、寄生虫も一蓮托生の運命共同体なので、宿主と伴に去りぬなのでしょうね(=^0^=)こりゃま。日本人としては際立ってユニークな貢献でした。

  • @デューク東郷-t6y
    @デューク東郷-t6y 5 ปีที่แล้ว +60

    藤田先生、いつもありがとうございます。もうかれこれ10年近く前になりますが、東京の品川で開催されたT-PECさんのセミナーで先生のお話を初めて聞いてからずっと腸活を続けております。とにかく先生のお話は分かりやすく、「うんうん!そうそう!」!と、とても腑に落ちやすい話し方をされるだけでなく、ネタもとっても面白いので、話し方の勉強になってとても参考になります。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage 11 หลายเดือนก่อน +2

    誰が提唱したのか、人生100年時代と言われるようになりました。
    この言葉の意味は、我々ではなく、これから生まれる子供の二人に一人が100歳まで
    生きられるようになるだろう..という事のようですね。
    現在と自分自身が大切なので、人生80年時代という認識が必要だと思います。

  • @村松直子-b7q
    @村松直子-b7q ปีที่แล้ว +9

    藤田先生❤楽し過ぎ😂 
    もっと色んな所で講義
    お願い致します🎉

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi ปีที่แล้ว +1

      81歳、誤嚥性肺炎の為逝去。

  • @mottok5068
    @mottok5068 2 ปีที่แล้ว +19

    藤田先生が学祭でカイチュウ展示されていた頃を思い出しながら拝聴しました。楽しい先生が戻って下さると良いな

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi ปีที่แล้ว

      戻ってくるとはどちらへですか?
      この世ですか?

  • @yokoberthet3248
    @yokoberthet3248 2 ปีที่แล้ว +20

    楽しいくためになるお話をありがとうございました。大声でわらいっぱなしでした。🤣

  • @juncospollack6281
    @juncospollack6281 ปีที่แล้ว +5

    以前に花粉症を治すのには、冬の季節にキムチを毎日少しでも食べるのがいい (胃の中のミュカスをコントロールするから)という事で、そのとうり花粉症🤧が治りました。 先生のレクチャーで、これは腸内環境を整えたので治ったと、理解ができました。 おっしゃるとうりです。 玄米沢庵梅干し糠漬け味噌醤油海藻類等々 日本食の良さを改めて見直しております。Honolulu在住 Pollack

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi ปีที่แล้ว

      キムチはご存知の通りキムチの国の食べ物であります。

  • @北山剛士-z2p
    @北山剛士-z2p 3 ปีที่แล้ว +40

    腸を良くすれば精神的にも良いんですね。脳ばかりで考えてないで腹で感じる事も重要ですね。

  • @美佐子中村-f3c
    @美佐子中村-f3c 2 ปีที่แล้ว +13

    楽しい時間、お話をありがとうございました❢
    とてもすばらしい

  • @user-hideyoshi
    @user-hideyoshi ปีที่แล้ว +13

    生前最後の言葉は
    「腸はチョー大事です。でも肺もとても大事です。はい・・・。」
    これが最後の言葉となった。
    2021年5月14日誤嚥(ごえん)性肺炎の為都内の病院で逝去。81歳だった。
    誤嚥性肺炎とは本来気管に入ってはいけない物が気管に入り(誤嚥)、そのために生じた肺炎である。
    老人が食事中にむせて苦しくなるまさにそれである。
    通常は免疫が働き重症化する事が無いのが特徴だが
    高齢者のように免疫が弱くなっているとかかりやすい病である。
    免疫学を学び実践していた藤田先生としては免疫低下による病状とはまさに皮肉である。
    追記
    私は藤田先生の書籍で引っ掛かる物がある。長寿高齢者はタンパク質を積極的に摂取している。
    藤田先生の書籍によると週二回のステーキを推奨している。
    たった週二回?タンパク質が足りていればステーキではない選択肢もあるが
    果たして週二回で足りるのか?週二回程度にしないと腸内環境に良くないという藤田氏の見解である。
    私はこの見解に異を唱える。タンパク質摂取の為と考えれば、極論、肉を毎日食べたって良い。
    それはフレイル予防(運動もしないといけないが)になるからだ。週二回と条件を付けるなど言語道断である。

  • @misuzuhayashi4823
    @misuzuhayashi4823 2 ปีที่แล้ว +28

    お亡くなりになってたのですね。書籍読んでました。東スポのコラムも、、。
    ご冥福をお祈りします。

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 2 ปีที่แล้ว +7

    私の母も三重出身で冗談ばかり言ってみんなを笑わせていました。先生のお話を聞いていると母やおじさんたちや祖父母を思い出してしまいます。三重の人は面白い(笑)

  • @マスカルポーネちゃん
    @マスカルポーネちゃん ปีที่แล้ว +2

    そっか。
    こびど流行りの今、このような研究をされてるDr.はいては困る訳だ。
    免疫を高めよう!

  • @2chjapanvlogrogutere449
    @2chjapanvlogrogutere449 ปีที่แล้ว +8

    脳よりも腸のほうが上かもしれん

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi ปีที่แล้ว +2

      腸を大切にしてたら肺がやられた。
      享年81歳没。

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 2 ปีที่แล้ว +4

    キヨミちゃんは今、何代目ですか?(笑)ずーっと前に先生の本を読んだ時もキヨミちゃんだった。サナダムシの寿命は何年なんですか?

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 ปีที่แล้ว +1

    私の母も三重県出身で先生と同じ様に冗談ばかり言って笑っていました。(笑)

  • @sensousanbisiya4421
    @sensousanbisiya4421 ปีที่แล้ว +2

    科学も医学も最後は宗教に至る🙏

  • @植松京子
    @植松京子 2 ปีที่แล้ว +8

    36:16

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk ปีที่แล้ว +1

    電磁波で活性酸素ってマジ?

  • @juncospollack6281
    @juncospollack6281 ปีที่แล้ว

    残念ながら、音質が良くないので、やめます.

  • @豊田ゆたか
    @豊田ゆたか 2 ปีที่แล้ว +3

    タイでもアトピー患者を見かけることはまずありませんが、大便の流れ川では泳ぎません。極論者なのかパフォーマンスなのかしりませんがステレオタイプになるのでやめてください

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 2 ปีที่แล้ว

    観客のおっさん咳すんな

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi ปีที่แล้ว

      藤田紘一郎先生は誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)でお亡くなりになっています。
      気管に異物などが入り咳をしたが咳をする力が弱くしっかりと吐き出せていなかった。
      観客の方のようにしっかり咳が出来ていればご存命でした。