Climbing Mt Yufu, Japan| Stunning view from the western peak

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
  • Hello, everyone! This is my second video from Kyushu, Japan. After hiking Mt Kuju in April, I was planning to do some sightseeing in Yufuin, until I noticed Mt Yufu from the window of my hotel room and immediately fell in love with it! You know I couldn't resist the urge to climb it as well lol
    It was a very time-restricted hike, because I had to catch a plane back to Tokyo in the evening, but it was definitely worth it! Hope you enjoy this hike as much as I did :)
    My hiking Instagram account:
    / aryon_yama
    #climbing #hiking #japan #mountains #kyushu #oita #yufu #mountainlovers #mountainview #rockclimbing

ความคิดเห็น • 105

  • @福恵子
    @福恵子 3 ปีที่แล้ว +10

    地元九州を気に入ってもらえて感激✨
    また、来てね🤗

  • @佐々木薫-e9q
    @佐々木薫-e9q 3 ปีที่แล้ว +6

    よく登った、下りの方が大変そうだね!ご苦労さま、事故がなくて本当によかった!

  • @浩二郎-s6r
    @浩二郎-s6r 3 ปีที่แล้ว +2

    今回も全編たのしい動画でした!
    岩場のところは見るだけでわくわくします。
    いろんな要素満載で贅沢な気分😁😄😆

  • @井上雅雄-z9q
    @井上雅雄-z9q 3 ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様でした。
    九州には行った事が無かったので、九州の山の様子が分かりました有り難うございます。

  • @ゆきまさ-p3x
    @ゆきまさ-p3x 3 ปีที่แล้ว +15

    登山の予定は無くても、どうしても登りたいから、飛び込みで実行する安涼奈さん登山愛を感じます
    鎖場を動画見ている限り軽く登ってる様に見えますが、安涼奈さん凄い!

  • @俊雄竹田
    @俊雄竹田 3 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい景色、展望でした。
    また登山をはじめようかな。
    40年前のワンゲル部員

  • @kotetsunackey9058
    @kotetsunackey9058 3 ปีที่แล้ว +2

    凄い、尊敬します。
    地元で、あの登山口から何度も見上げ、若いころはいつか登ってみたいと思いつつ、
    口先番長で終わってしまいます。本当に登山ですね、チェーンがあった。
    でも、地元民である私が見たことのない由布岳山頂からの風景見せていただき
    ありがとう。
    また、今日、九重登山の動画を見て百名山に興味を持ち、今あちこちの動画を
    見ている最中です。
    本当にありがとう。私にとって日本再発見です。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 ปีที่แล้ว +7

    遠くから見たらなだらかな山も上まで登ると絶壁。
    山を登るだけで四季が変わっていくのもおもしろいことろですね。

  • @N25Commando
    @N25Commando ปีที่แล้ว

    素晴らしいい。ありがとうございます。頑張りました。

  • @kenmt1956
    @kenmt1956 3 ปีที่แล้ว +1

    憧れの紅葉の栗駒山、素晴らしかったです。
    今年はムリですが、来年以降に必ず行こうと思いました。
    オープニングの空撮も、紅葉真っ盛りの中腹も、ガスが流れる山頂付近、全てが美しく、大変感動しました。
    次の動画楽しみにしています!

  • @伊那爺
    @伊那爺 3 ปีที่แล้ว +3

    仕事に登山と、疲れを知らぬ山ガールですね。若さが羨ましいです。凄い鎖り場でびっくりしましたが、脚が長いのは有利ですね。天気にも恵まれて楽しさが画面から伝わってきました。帰りの飛行機は爆睡かな。

  • @happy-zi7tt
    @happy-zi7tt 3 ปีที่แล้ว +2

    安涼奈さん
    おはようございます☀
    やはり
    由布岳登られたのですね!
    以前の湯布院温泉♨️での
    動画では
    今回は諦めるとの…
    事でしたが。
    やはり
    由布岳を目の前にしたら
    登りたくなるのが
    山好きの性ですね!
    私も由布岳よく登りますが
    東口からの
    コースもお勧めです☆☆
    前の日は
    久住山登り
    そして
    由布岳❗️
    安涼奈さんの
    パワーには
    脱帽です。
    また
    大分へ
    お越し下さい!

  • @まろん-j6w
    @まろん-j6w 3 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり岸壁はヒヤヒヤします。三点支持を忘れないでご安全に!

  • @oyajioutdoor5875
    @oyajioutdoor5875 3 ปีที่แล้ว +3

    由布岳は樹林帯を抜けるとガレ場が多くて歩きにくいですよね。山頂で食べるフルーツは最高ですよね!!

  • @谷田徳久-d3i
    @谷田徳久-d3i 3 ปีที่แล้ว

    やっぱり行きましたね。温泉♨️行って見えるのがそびえ立つ由布岳ですからね。

  • @tshimosan3110
    @tshimosan3110 3 ปีที่แล้ว +1

    ようこそ由布岳へ、ありがとうございました。

  • @martij3850
    @martij3850 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいけしきです、温泉にのんびりとつかり、馬車に乗って、帰りに駅前から、そびえる由布岳を眺めました。

  • @大和正典
    @大和正典 3 ปีที่แล้ว +3

    由布岳って、まあ、登る分には難しくもないんだが、お鉢めぐりはちょっと危険を伴いますよね。確かに山頂からの景観は素晴らしい。4月ということですが、6月頃になるとヤマボウシがきれいなんですよね。登山口の近くには桜草の源生地もあってね。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 3 ปีที่แล้ว +3

    初めて由布岳登山を見ました。爽やかです。癒やされた。九州の山は草地が多く、明白に本州の山とは違う。欧州のアルプスみたい。

  • @森本百八
    @森本百八 3 ปีที่แล้ว +2

    これまで見た中で一番安涼奈さんの息が弾んでいる様に感じ、主に余裕の少ないスケジュール、急勾配な登山道、足を取られる砂礫が原因で疲労感以上に体力が奪われているとも思いましたが、山登りを始めて間もない4月の登山だったことに気が付きました、最近登山した動画は安定感があり、体力も付いて来て、ペース配分も上手になっていると改めて思いました。
    動画を撮りながらだから単に登山するより大変ですよね、知らない場所の映像をお届け頂き、ありがとうございます、感謝しています。

  • @morit9778
    @morit9778 3 ปีที่แล้ว +3

    自撮りを気にしすぎて転ばないようにお気をつけて。Have a good night.

  • @吉崎達夫
    @吉崎達夫 3 ปีที่แล้ว

    その近所の出身です。由布岳(豊後富士)に登ってくれてうれしく思います。由布院盆地がキレイに見えましたね。僕の実家の方角からだと二つの峰が重なってひとつに、ちょうど富士山のようなキレイなシルエットになります。明日、実家に行くので側をバイク🏍で走りますが、雨だけどアリョーナさんのことを思い出すのもまた旅の愉しみ♪

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 3 ปีที่แล้ว

    安涼奈さん、由布岳の登山、お疲れ様でした😆👍結構急な所を登ったんですね😲今回も素敵な景色、ありがとー😉👍🎶⛰️

  • @樋口都久二
    @樋口都久二 3 ปีที่แล้ว +6

    🔴安涼奈さん、由布岳西山頂登山、たいへんお疲れ様でした。
    山頂付近の岩山登りは、サル(猿)と言うより〈ヤギ(山羊)やカモシカ(羚羊)〉の様に、素早い動きで感心しました。
    安涼奈さんを通して、人間の〈伸び代(のびしろ)〉に感動しています。安涼奈さんの、今後の大成と変身が楽しみですね。
    東京で知り合った〈湯布院に生家が有る若い画家〉に、後年、
    誘われて出掛けて見ました。彼はちょうど雄大な由布岳を大きなキャンバスに描いている最中でした。マーラーやカロヤンの壮大な交響楽を大音響で聴きながら、酔っている風情で絵筆を振るっていました。彼が、実に幸せそうだった事を思い出しました。
    彼の生家は、山麓の養鶏場でした。忘れられない湯布院での初体験には〈鶏肉の刺身と近場の男女混浴温泉〉です。また、由布岳は地元の皆さまの、掛け替えの無い大きな誇りだ…と思い知らされました。
    ♥安涼奈さん、貴重な由布岳昇降(しょうこう)の映像の感動動画を、ありがとうございました。m(_ _)m

  • @katsuhisaoka8302
    @katsuhisaoka8302 ปีที่แล้ว +1

    盆連休を利用してアリョーナ嬢と登山エアーデート❤楽しんでます。鎖の下山怖そー😅、現実なら私そこでリタイアです🤗

  • @黒川幸雄
    @黒川幸雄 3 ปีที่แล้ว

    「ゴロゴロ岩の中を歩くは辛いだろうに」と思いつつ自然界に連れて行ってありがとう😊それが楽しみになって来ました。

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 3 ปีที่แล้ว +3

    1000m以上登って、話しながら歩けるなんてすごいですね。

  • @popoidon-guri9913
    @popoidon-guri9913 3 ปีที่แล้ว +1

    火山って、なにか不思議・・
    北アルプスなどのように、長い年月の隆起によって形作られたのではなくて
    地殻の弱点を突き、マグマの噴出によって突然出現してしまった
    ある意味、自然がつくった人口の造形物のようなもの・・
    モクレンの香る湯布院の宿でくつろぐ安涼奈さん・・
    その目線の先にたたずむ《由布岳》の姿も魅力的だったけれど
    こうして、広々とした高原に降り立って
    真近に《由布岳》の雄姿を目の当たり(まのあたり)にすると
    しぜんと気持ちがわくわくしますよね。
    大分にはいろいろと縁があって、
    あの広大な敷地に鎮座する朱塗りの目にも鮮やかな宇佐神宮や、
    往時を偲ぶに余りある竹田の岡城址、
    ちょっと心なごむ国東の摩崖仏(まがいぶつ)たち、
    そしてあの、阿弥陀堂・・・富貴寺(地味だけど、九州でもっとも好きな場所かもしれない)。
    でも安涼奈さんのご褒美で、もうひとつお気に入りが増えました。
    深田久弥さんが悔やんだのも解りますよね。
    素敵な《由布岳》の映像、ありがとう。。。

  • @永石蔦夫
    @永石蔦夫 3 ปีที่แล้ว

    昔登ったのですが全く忘れてました。改めて登った感じです。サンキューです。🌸😁👍

  • @星野アンドレス健太郎
    @星野アンドレス健太郎 3 ปีที่แล้ว

    あなたの動画を観ていたら自分も気分爽快になります♪

  • @吉村定泰-k6b
    @吉村定泰-k6b 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈さん、下から見ると遮るものが無くて本州では見られない山で登りたくなった、その気持ちよく分かります。それにしても上り坂を喋りながら歩いてる凄いな!
    タフですね。途中から樹木と長いガレ場になっていて歩きにくく捻挫が怖いですし。
    これは精神的にも疲れますね。唇の下ぶつけましたか!血が滲んでる。
    鎖場は登りも下りもスリル満点でしたね。撮影して下さった山仲間に感謝ですね。
    私からもです。自分が昇ってるみたいでした。
    岩場の歩き方「三点支持」も出来ていましたね。慎重でとても良かったです。
    山頂から別府湾の海や四国は見えましたか?

  • @tanchin2774
    @tanchin2774 3 ปีที่แล้ว

    ありょーな ずるい、 日本人の私より 日本を楽しんでいる。

  • @wnmn2760
    @wnmn2760 3 ปีที่แล้ว

    いつもありがとう。

  • @辻己津夫
    @辻己津夫 3 ปีที่แล้ว

    由布院いいなあ。お気をつけて!

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m 3 ปีที่แล้ว +1

    予定してないのに,きつい、きつい由布岳を! 安涼奈さんはスーパーウーマンですね!! 景色は期待通りの絶景、
    ありがとうございました。 後は疲れを癒して下さいね....。

  • @hidehikotorii
    @hidehikotorii 3 ปีที่แล้ว

    温泉から見るのは何回も見たが、登るという発想は思い浮かばんかったなぁ~。 にしてもええ山やな。

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 3 ปีที่แล้ว +1

    由布岳絵葉書みたいにきれいですね。いつか登ってみたいです。

  • @田代聡-w2y
    @田代聡-w2y 3 ปีที่แล้ว +1

    九州の山そして由布院を褒めて頂き有難う御座います。
    これからも九州のやまやまを楽しんでくださいね。
    また長崎にも観光なりで楽しんでください、端島(軍艦島)に上陸できればいいですけどね。
    今から76年前に原爆が落とされた平和記念公園にも行ってみて下さい。

  • @KONEKO2303
    @KONEKO2303 3 ปีที่แล้ว +4

    編集、お疲れさん。
    山全体が牧草地帯のようで、雄大な感じがいいですね!
    3時間程度の行程なら チョットしたハイキングにも打って付けかも?

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +2

      そうですね、気軽にいけます☺️マタエまでは!

    • @KONEKO2303
      @KONEKO2303 3 ปีที่แล้ว +2

      返信、ありがとう御座います。
      登山道の傾斜も緩やかと仰ってたので、私でも大丈夫かも ???

  • @kee9599
    @kee9599 3 ปีที่แล้ว

    すごい行動力ですね!
    大分の人気お土産「さびえる」は私も大好きですー。

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU 3 ปีที่แล้ว

    今日の動画は、なんか手に汗にぎる映像でしたね。急な登山にも関わらず準備は万全時間どうりとはさすがは安涼奈さんです。それと、映像の中の声掛け、とても清々しいくていいですね。笑顔の安涼奈さんに声掛けてもらったんだと分かったら私しなら永久保存版にして親戚に見せびらかしますね。ほんとに🐵

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 ปีที่แล้ว +3

    結構険しいね。

  • @kazedayori9223
    @kazedayori9223 3 ปีที่แล้ว +4

    あれあれ 西峰へ登りましたか!
    すごいじゃないですか(^^)/
    以前、登山途中に出会ったイギリス人二人が西峰へ登りたそうだったので
    let's climb with me  誘ったが、怖がって来なかった
    西峰へ登れる人は、火口周辺を「お鉢巡り」すれば最高です♪
    我が家から登山口までは車で30分です
    山登りブログ冒頭の写真は由布岳正面登山口からの写真の一部だね(^^)
    写真中央左寄りの山は、飯盛ケ城1067mです

  • @川内一毅-b1u
    @川内一毅-b1u 3 ปีที่แล้ว +2

    登山の経験はありませんが、鎖場は、上りより、下りの方が、危なそうですね。由布岳の登山道は石がゴロゴロしていて、歩きにくそうでした。お疲れ様でした。

  • @天神山太郎
    @天神山太郎 3 ปีที่แล้ว +5

    山が好きで良かったね。山の好きな人は悪い人はいないと、日本では言います。

  • @WSASAKI1030
    @WSASAKI1030 3 ปีที่แล้ว +1

    本州の山に登りたくなりますね!

  • @kazucojp
    @kazucojp 3 ปีที่แล้ว

    きっと山系TH-camr最速女子!

  • @yamamurkasui9267
    @yamamurkasui9267 3 ปีที่แล้ว +1

    阿蘇山、九重山、祖母山、みえたかなぁ~チョット霞がかかってるみたいだけど
    降りるときは、気を付けてね

  • @aprico2
    @aprico2 3 ปีที่แล้ว +1

    大分空港は見たことがありません。今度は空港も見せて下さい。あとちまたで噂のザビエルと言うお菓子のレポートもお願いします。それにしても九州の山はゴツゴツですね。

  • @今津屋おこん
    @今津屋おこん 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈さんこんばんは^^ 今回も快晴登山納得です!!!
    岩場の上り下りの軽やかステップ捌き👍
    久住山~由布岳と連山行ハードです、多分お若いですから二日後くらいにかなり太もも辺りがパンパンに💦

  • @pri_5959
    @pri_5959 3 ปีที่แล้ว

    安涼奈さん、こんにちは😀
    思い立ったら吉日って感じでの登山!素敵な登山になりましたね
    頂上前の鎖伝って登る所でアゴぶつけちゃいましたか?
    綺麗なお顔に....気をつけてくださいね😥
    今回も素敵な登山動画ありがとうございました😊

    • @ゆきまさ-p3x
      @ゆきまさ-p3x 3 ปีที่แล้ว +1

      priさん発見😀👍

    • @pri_5959
      @pri_5959 3 ปีที่แล้ว

      yukiさん気づいてましたよ😁👍

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +2

      違います。止まっている時に風が吹いて自撮り棒を顔にぶつけたんです…😅

  • @takeshimaki1049
    @takeshimaki1049 3 ปีที่แล้ว

    故郷の山を紹介してくれてありがとう。私も東京在住ですが、今度帰ったら由布岳ー鶴見岳の縦走をしたいと思っています。スパシーバ。

  • @たもかず-k7l
    @たもかず-k7l 3 ปีที่แล้ว

    おまけのダッシュがめちゃ面白いね

  • @福山博信-w3n
    @福山博信-w3n 3 ปีที่แล้ว

    Wow ! 素晴らしい天気に登山ですね。
    由布院駅の近くに、友達がやってる美味しい焼き鳥屋さんがあります。
    次回、湯布院に行くことがあれば是非行ってみてください。恋万里(こいまり)と言うお店です。

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 2 ปีที่แล้ว

    雲仙普賢岳も良い登山コースだから、ぜひ登って欲しい。

  • @uchiyaman
    @uchiyaman 3 ปีที่แล้ว

    あんまり危険な所は行かなくてもと思ってしまいます。ホントに無理はしないで下さいね。

  • @silverjackpot
    @silverjackpot 3 ปีที่แล้ว +3

    天気にも恵まれ本当に良かったですね。アリョーナさん持ってますね~!ところで九州の山は九重や霧島、阿蘇など総じて女性的な美しさを持つ山が多いですね。夏になったらこれらの山がゴルフ場みたいに一面緑の芝生に覆われるのが美しいですね。

  • @ROSAHACHI25
    @ROSAHACHI25 3 ปีที่แล้ว

    岩場恐いですよね。 特に降りが。。。
    何にでもソロでチャレンジする安涼奈さんは凄いですね。
    岩場を登る時は指先が出たグローブでも良いのでグローブした方が良いですよ。
    綺麗な指が傷付かないように。
    岩場のシーンは他の方が撮ってくれたのですか?
    このシーンだけでも震えてしまいそうです。

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈、お疲れ様です🍵
    ええ山ですねぇ〜🤗
    温泉♨️とセットで登りたいですよぉ〜😄
    ところで鎖場は手が痛くなりませんでしたか❓
    グローブ無しでも大丈夫かなぁ❓
    次の山小屋の動画を楽しみに待ってますよぉ〜🤗

  • @こうじ-m1v
    @こうじ-m1v 3 ปีที่แล้ว +4

    サムネに鎖場⛓️私は怖くて遠慮します😅巻き道あるならチャレンジしますけど鎖場は上りより下りが難しいので、これからも安全第一、十二分に注意して登山してください。

  • @hika1890
    @hika1890 3 ปีที่แล้ว +3

    天気がいいから観光より由布岳登山。山好きのアリョーナの気持ちがよくわかります。
    今日はかほさんの動画も大分(久住山)でしたよ。

  • @shouchugokugoku
    @shouchugokugoku 3 ปีที่แล้ว

    山に恋する乙女って、美しくてとてもよかですね。
    鎖場を過ぎたあたりから、いきなりアゴにケガをしてるみように見えますが、
    なにかあったのですか?

  • @Yu_39
    @Yu_39 3 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは、動画配信を有難うございました。
    素晴らしい映像を有難うございました。アイゼンを履いての冬山登山経験が
    物凄く活かされてる印象を受けました。基礎体力もバッチリですね!
    でも、山登りに油断は禁物ですから、引き続き細心の注意をお願いしますよー。
    では、またねー!(^_-)-☆

  • @mitsuru2176
    @mitsuru2176 3 ปีที่แล้ว

    いつも麓まではよく行ってたのですが登ったことは有りません。今回も代わりに登って頂き有り難うございました(^^)/

  • @zoob6510
    @zoob6510 3 ปีที่แล้ว +1

    由布岳って下からしか見たことなかったけどこんななんだ
    高所恐怖症だと足がすくみそう
    こういう山頂付近がもっこりしてるのは溶岩ドームかな
    岩はごついし植物もなんか妖怪みたいな佇まい
    ああ、これこれ、これが九州の山って感じ

  • @Takahisa-bx5tj
    @Takahisa-bx5tj 3 ปีที่แล้ว +2

    アリョーナさんの岩場の下り方、もうヒヤヒヤするよwww 気をつけてね (;´Д`)

  • @旅びと-i6g
    @旅びと-i6g 3 ปีที่แล้ว

    帽子の形が可愛いですね。色白だから日焼け対策はUVクリーム塗布ですか?

  • @zaidannem3137
    @zaidannem3137 3 ปีที่แล้ว

    ここ良いね!
    日本ってよく考えたら、山ばかりなんだよな。

  • @権藤松広
    @権藤松広 3 ปีที่แล้ว

    初です。お鉢めぐりしたんですね。私も最初はビビりましたが、何度が行けば慣れました。九重いかれたからもしかしたら由布岳も行くのではと思ってました。

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว

      いいえ、今回はそのまま西峰から下りました!

    • @権藤松広
      @権藤松広 3 ปีที่แล้ว

      @@aryon_yama 返信ありがとうございます。九州とはいえ由布岳は冬は雪も多いですよ。アイゼンないと登れません。3年前登りましたが今年は夏に登ろうと思っています。素敵な動画ありがとうございます。

  • @yasu7916
    @yasu7916 3 ปีที่แล้ว +1

    九州の山は登ったことがありませんが、素晴らしい景色ですね~!画像もきれいで、32インチのPCモニターで見ましたがとてもきれいでスマホもすごい。風が強いと音声がかすれてしまいますが風防付きの外部マイクがあれば更に良かったですね!しかしお上手に撮影されますね。毎回楽しみにしています!

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 ปีที่แล้ว +1

    帽子可愛いよね。

  • @gumigumi7178
    @gumigumi7178 3 ปีที่แล้ว

    由布岳、登ったことがあります。うっすら雲の下の盆地の湯布院が素敵でした。私は高原の場所でキャンプしました。ロープウェイで登れる隣りの鶴見岳から見る別府市と大分市、別府湾の風景は絶景です。お猿で有名な高崎山や、遠くには四国の佐田岬半島が見えます。別府湾では浮島現象(蜃気楼の一種)が見られることもあるとか。

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 3 ปีที่แล้ว

    急遽予定変更して大正解でしたね🌞絶景ゴチでした👍

  • @tyanohi8959
    @tyanohi8959 3 ปีที่แล้ว

    日本百名山候補になったお山も踏破・やりましたね。由布には何回か行きましたが由布岳は見ただけでした。以前にコメントした九州本土内の5座に行っただけで精一杯でした。日本一周のキャンパーBappa shotaさんとルースさん先日何とはなしに富山からアルペンルート室堂から立山に登ったみたいですよ。

  • @栗-m7j
    @栗-m7j 3 ปีที่แล้ว

    質問です?
    ガレ場の時手袋を付けないのですか
    ガレ場の撮影した時は他の人に撮影を頼んでもらったのですか

  • @ベルネコニヤーン
    @ベルネコニヤーン 3 ปีที่แล้ว

    山登り大好き おやつはバナナ大好きだね鹿児島のから国だけにも上ってください。屋久島の宮之浦岳には私も登ったよ。ぜひ

  • @FS-vl5pc
    @FS-vl5pc 3 ปีที่แล้ว

    落ちたらどうなるんだろう?

  • @BlueMeriken
    @BlueMeriken 3 ปีที่แล้ว +1

    配信お疲れさまでした。かなりスリル満点な登山だったと思います。
    由布岳に登る予定が当初は無かったのに、いきなり由布岳の、それも「死と隣り合わせ」といわれる西峰の鎖場に登頂するという行動力の高さに驚きました。体格(身長175cmあり、かつ手足が非常に長い)、体力(学校の体力テストで常に一位の体力に加えて、バレエスクールにも在籍)、知識力(東大法学部卒)の全てで極めて高いポテンシャルが備わっているからこそできる行動だと思いました。

  • @toshiyaisono9582
    @toshiyaisono9582 3 ปีที่แล้ว

    岩場降りるのにちょっと苦戦してましたね~^^

  • @奈良橋達也
    @奈良橋達也 3 ปีที่แล้ว

    ヘルメット必要ですね。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 3 ปีที่แล้ว

    そうだ。手袋しよう。軍手でもないよりマシ。手のひらの傷は熱持つから治りにくいです。

  • @AI-vl6bi
    @AI-vl6bi 3 ปีที่แล้ว +2

    アリョーナさん、プレミア動画お疲れ様でした❗今回の山登りは4月ですか?気候的には理想かな?4月は?夏も冬も山登りはしんどそうなので✨所で今回、山を登る時、降りる時、怖くはなかったですか?

  • @般若-n4i
    @般若-n4i 3 ปีที่แล้ว +2

    ヨイショって、小声で、自分に掛け声をかけるロシア美人。(笑い)😀

  • @ノラエモン-w7m
    @ノラエモン-w7m 3 ปีที่แล้ว

    バックに映った飯盛が城が…(´;ω;`)ウゥゥ

  • @smasa7269
    @smasa7269 3 ปีที่แล้ว

    由布岳は、西岳から東岳へ行くルートがあります。約1時間はかかりますが楽しいかもね

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว

      次回挑戦してみたいです!

  • @smasa7269
    @smasa7269 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈さん、返信ありがとうございます。山、温泉、旅行と楽しんでおられますね、多分あなたが、よろこんでくれるだろうと思う所を紹介しておきます。
    北海道阿寒湖近くのオンネトーです、国営のキャンプ場もあります。ここから雌阿寒岳に登れますが、この山は登ってみると下から見る姿とは全く違う姿を見せます。
    ここは日本かと思える風景が広がっています。下山は野中温泉に降りて立ち寄りでも入浴できます。もうすでにご存じかもしれませんが、是非行かれるとよいと思います。

  • @taroyamada7372
    @taroyamada7372 3 ปีที่แล้ว +1

    どんな登山用品をお使いになっているのか興味があります!

  • @kazedayori9223
    @kazedayori9223 2 ปีที่แล้ว

    由布岳 2022年の山岳事故 
    3人死亡、1人重傷 以下は内訳です
    日本2二名山の由布岳
    2022年登山事故
    滑落死が3件、重傷1件発生
    2022.5.29
    西峰鎖場にて滑落死
    (佐賀県在住 男性60代ガイド)
    2022.10.1
    東峰で滑落死
    (福岡県在住 男性66歳)
    2022.11.20
    お鉢めぐり中に滑落死
    (福岡県在住 女性67歳)

  • @風のエロたん
    @風のエロたん 3 ปีที่แล้ว

    由布岳と言えば 数年前 有名だった
    スーパーボランティアの尾畠さんが ベンチや登山道を整備した山だね
    最近 うわさ聞かないが元気かなぁ

  • @user-ex4ww9ic1o
    @user-ex4ww9ic1o 3 ปีที่แล้ว

    安涼奈ちゃん立った場所じいさんも車から降りて暫く山頂眺めました忙しい登山でしたね、バナナ食べて下山勿体ない

  • @paddhington
    @paddhington 3 ปีที่แล้ว +1

    ここ下るのは怖いですね。大丈夫でしたか?

  • @5pjn6679gdw
    @5pjn6679gdw 3 ปีที่แล้ว

    落ちないから、終わらな〜〜い❤️

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 ปีที่แล้ว

    意気上がってるね。

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 3 ปีที่แล้ว +1

    ざびえる?

  • @鈴木源太郎-x3y
    @鈴木源太郎-x3y 3 ปีที่แล้ว

    崖登りだけはカメラ目線忘れて!
    見ててハラハラする。