Mozart: Symphony No. 40, Walter & ColumbiaSO (1959) モーツァルト 交響曲第40番 ワルター

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2019
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Symphony No. 40 in G minor, KV. 550
    (00:05) 1. Molto allegro
    (06:44) 2. Andante in E-flat major
    (15:35) 3. Menuetto. Allegretto - Trio
    (20:45) 4. Finale. Allegro assai
    Bruno Walter (1876-1962), Conductor
    Columbia Symphony Orchestra
    Rec. 13, 16 January 1959, at American Legion Hall, in Hollywood [Columbia]
    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
    交響曲第40番ト短調 KV. 550
    指揮:ブルーノ・ワルター
    コロンビア交響楽団
    録音:1959年1月13,16日 アメリカン・レジオン・ホール (ハリウッド) [コロンビア]
  • เพลง

ความคิดเห็น • 20

  • @michimiss1083
    @michimiss1083 2 ปีที่แล้ว +5

    Mozartの40番は色々な人が振ったのを聴いていましたが、こんなに美しい曲だと初めて思いました。
    これで60年以上前の演奏ですが!

  • @user-ks8wi3gx3d
    @user-ks8wi3gx3d 3 ปีที่แล้ว +17

    ワルターは聴くたびに不思議と独特の新鮮さを感じます。もっと再評価されるべき指揮者です。モーツァルトもいいですが、ワルターのベートーヴェンやブラームスもすばらしいですよ。

    • @user-iz8vj9eh6q
      @user-iz8vj9eh6q 2 ปีที่แล้ว +1

      アンセルメ指揮スイスロマンド管のベートーヴェンの交響曲もいい演奏ですので、機会がありましたら是非一度聴かれることをお薦めします。

  • @user-se8wc7kn8z
    @user-se8wc7kn8z 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい演奏です‼🎶🎶🎶

  • @cheerfulmamichan
    @cheerfulmamichan 3 ปีที่แล้ว +5

    程よいテンポで、木管楽器が美しい。この時代の演奏家達はヨーロッパから移住してきた人たちの2世代くらい後かなと思うと古き良きヨーロッパの伝統を受け継いでいると思うし、今のように楽器の性能が良くない時代だったと思うので、音楽に集中した演奏だと思う。

  • @hiromick70
    @hiromick70 3 ปีที่แล้ว +9

    深く沈んでいく表現が見事でした。
    老練の大指揮者の表現ですね。
    構築力よりは音楽表現の芳醇。
    枯れるというよりは
    豊かに実った麦の穂の平原にいるような
    そんな演奏は深く心に染み入ります。

    • @kodajoaquin6633
      @kodajoaquin6633 2 ปีที่แล้ว

      you all probably dont give a shit but does any of you know of a trick to get back into an instagram account..?
      I stupidly lost the password. I appreciate any tips you can give me.

    • @urielbraylen7535
      @urielbraylen7535 2 ปีที่แล้ว +1

      @Koda Joaquin Instablaster ;)

  • @akirakometani3462
    @akirakometani3462 3 ปีที่แล้ว +4

    ワルターの録音のためにコロンビア交響楽団を組織したCBSに感謝。ドイツ・オーストリア古典派・ロマン派音楽はこの人一人で、、、、

  • @isaonakamura9852
    @isaonakamura9852 3 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしい演奏です。素晴らしい録音だと思います。1959年の録音にも拘わらずすごいです。
    投稿してくれている音源がどのようなものか、知りたいです。

    • @user-ks8wi3gx3d
      @user-ks8wi3gx3d 3 ปีที่แล้ว +4

      同感です。ワルターをステレオ録音で聴けることに幸せを感じます。録音もこれだけよければ満足です。

  • @lllIlIIllI
    @lllIlIIllI 3 ปีที่แล้ว +6

    4:22

  • @user-io9po6rf8e
    @user-io9po6rf8e 4 หลายเดือนก่อน

    モーツァルトのファンです。モーツァルトの曲好きです。クラシックはいいですね。

  • @user-kj5ge2lj2t
    @user-kj5ge2lj2t 4 ปีที่แล้ว +9

    この曲の演奏はワルターしか考えられない(私見)。ベートーベン田園と並ぶ演奏。フルトヴェングラーの第九みたいに。

    • @user-ks8wi3gx3d
      @user-ks8wi3gx3d 3 ปีที่แล้ว +3

      同感です。ワルターのモーツァルトやベートーベンは色あせない美しさとある種確信に満ちた芯の強さを感じます。

    • @user-kj5ge2lj2t
      @user-kj5ge2lj2t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ks8wi3gx3d
      この演奏を聴きますと、不思議なゆらぎを感じます。演奏者と作曲家の同期が発生しているかのようです。

  • @gorosawa
    @gorosawa 2 หลายเดือนก่อน

    モーツァルトは…
    お好きですか……⁉️
    …大佐……。

  • @user-ct2sy3jl8e
    @user-ct2sy3jl8e ปีที่แล้ว

    おもしろw

  • @reispurs22
    @reispurs22 2 ปีที่แล้ว

    勿論素晴らしい演奏だが、やはりあの1952年ヴィーン・フィル盤にはどうしても劣る。