ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ものすごい時間かけて頑張っている作業をたった40分でみられるのは幸せ。頑張ってください!
小さいパーツなのに部品点数が多いからなかなか大変ですよね。でも、分解して洗浄して再組み立てとまさに自分が組み立てているという感じがあっていいですね!続きも頑張ってください。
樹脂ケースはプラリペアで修理されてましたが、そこはまた割れてくる可能性が高いと思います。確か、FDとかは劣化対策で金属のカバーに変わった記憶があります。どうしても使いたいたら、金属で周りを割れない加工をした方が良いですよ。
樹脂ケースがなぜ割れたのか考えた方がいいと思います。おそらく動作する弁が固着してモーターが押し出す軸の力にケースが負けたのではないでしょうか。プラリペアの接着力でも外部からの水の侵入は防げるでしょうけど、内側からの軸を押し出すトルクに負けてまた同じように割れてしまわないですかね?メタリングポンプ詳しくないですが、素人考えの対策としてホースバンドで縛る等、何か軸方向の力に対して強化する対策が必要ではないでしょうか?画像検索してみたらFD後期の物はケースが金属製になってる様なので持病なんでしょうね、できるなら対策品を流用したいですがここらへんはREに詳しいショップさんに相談した方がいいと思います
プラリペアで補修するとき、マチ針のようなもので溝にレジンを突き込むと気泡が入らず強度が出ますよノまた、リューターで成形するときはスチールのバーではなくカーボランダムという砥石のバーが扱いやすいです。
コイルは絶縁も確認しないといけませんよ。コイルの樹脂が割れているので水分がコイルに混入していると絶縁が破壊されている可能性があります。
5:32 ネコが連動してニャーニャー言ってるのがかわいいw
こんにちは~!とよちゃん。割れてたケースなんですけど、上下にベアリングが付いていたと思いますがあのケースが歪んでいるとベアリングの芯が狂っているかもしれないか?中のコイルがあれだけ伸びている可能性が有るかもしれないので注意してくださいね。でも直れば儲けものですからね、それとパッキンなんですけどOリングの物は探せば出てくると思いますが蓋に付いていた様なひし形のパッキンはウレタンの3パイ、4パイ、6パイなどの紐が売っています、好きな長さで切って半田ごてで先端を両方溶かして引っ付けると(何度か練習しないとダメですけど)確実に引っ付きますウレタンのはみ出た部分を綺麗に処理すれば動かない部分なら使えると思います!じゃ、まったね~
ひし形のOリングは普通のOリングじゃないかな?長さと径が合えば!
菱形のOリングは見た事あるが、まさかロータリーエンジン部品に使われて居たなんて想像もしなかった。
すごいです!!頑張ってください!!
耐油性のОリングやシリコンリングなら、大型のホムセンで売ってますが、詳細とかはわかりませんが、たぶん農機用とかで小型のから中型サイズのまでなら、何種類か置いてありました。自分は、DCMカーマ21の大型店舗で探しましたが、売り場も奥のほうで陳列売りとかじゃなかったような。普通(中型)のホムセンだと、耐水や耐圧のOリングぐらいは置いてありました。
ポンプ完成よかったですね。Engに取り付ける前にポンプ側とモータプランジャの動作は個別に確認した方が良いと思いますよ
菱形のOリングは普通のOリングを変形して嵌めるだけ。細いOリングなら持ちます。ガスケットはOリングに塗ればどうでしょう。トラック型のOリングは、直線の応力変形に耐えられないので特殊品です。
メタポンってポンプ自体が壊れるより吐出制御のステッパモーターが壊れるのよね。完全に壊れて内部ショートしないとチェックランプ点灯しないっていう、絞った位置で止まるともうね。
耐油のニトリル製であれば普通のOリングで内径と外形があえばそれでよいと思うけど・・・・・
細かい!細かいなぁ!😂しっかり修復するのは大変そうですね😂でも買ったら値段がっ😂無事にいって良かったです👍
頑張ってトヨちゃん!!どのようにしたら作動チェック出来るか解らないけど、動きも確認してね。凄いOHを見させてもらって楽しめましたよ♪♪お疲れ様でした!キチンと作動して仕事してくれる事を願っています。
メタポン壊れるとフェイルセーフでガックンガックンしてまともに走れないんだよね。エアフロもコイルもぼったくり価格になっちゃった。
右から青・オレンジ・グレーですね。
ケース割れの補修が軸がずれてそうでこわいな。高速では回らない箇所なのかな??
同感です、割れの隙間をバイスで挟んで閉じてからプラリペア補修であればベアリング間の軸ずれは抑えれたと思いますが・・・
寸法を合わせるためには密着が必要は同意です。ただ、プラリペアが入り込むすきがほとんどなくなるため、強度が出ないのではと想像します。割れた部分を溝状に削ってプラリペアを充填させれば強度は上がるはずですが補修箇所の性質上、削るのは半分くらいの深さまでがせいぜいだと思いますので、充填されない部分が亀裂のように内側に残り、そこからまた割れるのではないかと危惧します。内部に金属メッシュなどを埋め込むように樹脂を盛れば強度が上がる気がしますが、どうなんでしょうかね。
15万円・・・REの潤滑にはコストと手間がかかっているんですね他の補器類のレストアも大変そうです
ロータリエンジンが回るか、楽しみです。
コスモスポーツL10Bの後期、ファミリアロータリー 用 オイルポンプOリングセット ミクニ用でヤフーフリマに菱形らしきOリングありましたがどうでしょう・・気になったので検索してみました
拝見しました。確かに似ている・・・笑
Aatkins Rotaryでひょっとしたら菱形のゴムリング取り扱いあるかもしれませんよ!
D=どうなってもI=いいからY=やってみよう引用元:オシロサイクル
何かバラす時はマーキングしましょう
ひし形Oリングなんて見た事ないわ...液体ガスケット効き目祈願祭ですね。なんか凄く集中して見てしまったw引き続きOH祭頑張ってねぇ。楽しかったです
これぞレストアって感じました。節約が主だとしても良くやりましたね(笑)成功すると素晴らしい体験になりますね。
ステッピングモーターだね
FCいじってるの見ると映画のスピードマスター思い出します!
とよちゃんがんばれーw
これでメタポンが問題なく動くことに期待します。同じFC乗りとして!新品高いんだもん・・
16万はデカすぎる 凄いな~ 純正部品も出るところは出るので驚きです(^^♪
同じ悩みの人がいると思うからOリングの品番を教えてあげればいいのに。
@@今日家庭菜園がんばるぞ 今回、Oリングの品番はあえて乗せなかったです。もしこれを見た人で同じようにやってメタポンが壊れたらエンジンも壊れます。私は自己責任でやってるのでいいんですがこれを見た人まで不幸になったら嫌なので、あえて載せませんでした。
FDは細かい作業が多いですね、それだけ大好きな人にはたまらんでしょう。パーツも多い分費用も嵩みますが失敗を恐れず伸び伸びと吹っ切れて行動するとよちゃんを応援したくなります。
細かい部品のオーバーホール凄いですね。話は変わりますが、経験上この車のチャコールキャニスターはよく燃えるので部品交換か設置場所変更を考えてくださいね。
菱形のOリングは丸形では駄目なんかな、長さ太ささえ合えば流用できそうな気もします。
無責任
わざわざ菱形にしてるってことは意味があるんだと思う
@@juntake13 確かに菱形には意味があるのでしょうね。
他でも書かれてるけど元々丸型な気がする劣化して変形してるだけと予想
オイルラインがポリプロピレン樹脂…。そりゃ壊れやすい車と言われるわけだわ
ものすごい時間かけて頑張っている作業をたった40分でみられるのは幸せ。頑張ってください!
小さいパーツなのに部品点数が多いからなかなか大変ですよね。でも、分解して洗浄して再組み立てとまさに自分が組み立てているという感じがあっていいですね!続きも頑張ってください。
樹脂ケースはプラリペアで修理されてましたが、そこはまた割れてくる可能性が高いと思います。確か、FDとかは劣化対策で金属のカバーに変わった記憶があります。
どうしても使いたいたら、金属で周りを割れない加工をした方が良いですよ。
樹脂ケースがなぜ割れたのか考えた方がいいと思います。
おそらく動作する弁が固着してモーターが押し出す軸の力にケースが負けたのではないでしょうか。
プラリペアの接着力でも外部からの水の侵入は防げるでしょうけど、内側からの軸を押し出すトルクに負けてまた同じように割れてしまわないですかね?
メタリングポンプ詳しくないですが、素人考えの対策としてホースバンドで縛る等、何か軸方向の力に対して強化する対策が必要ではないでしょうか?
画像検索してみたらFD後期の物はケースが金属製になってる様なので持病なんでしょうね、できるなら対策品を流用したいですがここらへんはREに詳しいショップさんに相談した方がいいと思います
プラリペアで補修するとき、マチ針のようなもので溝にレジンを突き込むと気泡が入らず強度が出ますよノ
また、リューターで成形するときはスチールのバーではなくカーボランダムという砥石のバーが扱いやすいです。
コイルは絶縁も確認しないといけませんよ。
コイルの樹脂が割れているので水分がコイルに混入していると絶縁が破壊されている
可能性があります。
5:32 ネコが連動してニャーニャー言ってるのがかわいいw
こんにちは~!とよちゃん。割れてたケースなんですけど、上下にベアリングが付いていたと思いますがあのケースが歪んでいるとベアリングの芯が
狂っているかもしれないか?中のコイルがあれだけ伸びている可能性が有るかもしれないので注意してくださいね。でも直れば儲けものですからね、
それとパッキンなんですけどOリングの物は探せば出てくると思いますが蓋に付いていた様なひし形のパッキンはウレタンの3パイ、4パイ、6パイ
などの紐が売っています、好きな長さで切って半田ごてで先端を両方溶かして引っ付けると(何度か練習しないとダメですけど)確実に引っ付きます
ウレタンのはみ出た部分を綺麗に処理すれば動かない部分なら使えると思います!じゃ、まったね~
ひし形のOリングは普通のOリングじゃないかな?長さと径が合えば!
菱形のOリングは見た事あるが、まさかロータリーエンジン部品に使われて居たなんて想像もしなかった。
すごいです!!頑張ってください!!
耐油性のОリングやシリコンリングなら、大型のホムセンで売ってますが、詳細とかはわかりませんが、たぶん農機用とかで小型のから中型サイズのまでなら、何種類か置いてありました。自分は、DCMカーマ21の大型店舗で探しましたが、売り場も奥のほうで陳列売りとかじゃなかったような。普通(中型)のホムセンだと、耐水や耐圧のOリングぐらいは置いてありました。
ポンプ完成よかったですね。Engに取り付ける前に
ポンプ側とモータプランジャの動作は個別に確認した方が良いと思いますよ
菱形のOリングは普通のOリングを変形して嵌めるだけ。細いOリングなら持ちます。ガスケットはOリングに塗ればどうでしょう。
トラック型のOリングは、直線の応力変形に耐えられないので特殊品です。
メタポンってポンプ自体が壊れるより吐出制御のステッパモーターが壊れるのよね。
完全に壊れて内部ショートしないとチェックランプ点灯しないっていう、絞った位置で止まるともうね。
耐油のニトリル製であれば普通のOリングで内径と外形があえばそれでよいと思うけど・・・・・
細かい!細かいなぁ!😂
しっかり修復するのは大変そうですね😂
でも買ったら値段がっ😂
無事にいって良かったです👍
頑張ってトヨちゃん!!
どのようにしたら作動チェック出来るか解らないけど、動きも確認してね。
凄いOHを見させてもらって楽しめましたよ♪♪
お疲れ様でした!
キチンと作動して仕事してくれる事を願っています。
メタポン壊れるとフェイルセーフでガックンガックンしてまともに走れないんだよね。エアフロもコイルもぼったくり価格になっちゃった。
右から青・オレンジ・グレーですね。
ケース割れの補修が軸がずれてそうでこわいな。
高速では回らない箇所なのかな??
同感です、割れの隙間をバイスで挟んで閉じてからプラリペア補修
であればベアリング間の軸ずれは抑えれたと思いますが・・・
寸法を合わせるためには密着が必要は同意です。
ただ、プラリペアが入り込むすきがほとんどなくなるため、強度が出ないのではと想像します。
割れた部分を溝状に削ってプラリペアを充填させれば強度は上がるはずですが補修箇所の性質上、削るのは半分くらいの深さまでがせいぜいだと思いますので、充填されない部分が亀裂のように内側に残り、そこからまた割れるのではないかと危惧します。
内部に金属メッシュなどを埋め込むように樹脂を盛れば強度が上がる気がしますが、どうなんでしょうかね。
15万円・・・
REの潤滑にはコストと手間がかかっているんですね
他の補器類のレストアも大変そうです
ロータリエンジンが回るか、楽しみです。
コスモスポーツL10Bの後期、ファミリアロータリー 用 オイルポンプOリングセット ミクニ用
でヤフーフリマに菱形らしきOリングありましたが
どうでしょう・・気になったので検索してみました
拝見しました。
確かに似ている・・・笑
Aatkins Rotaryでひょっとしたら菱形のゴムリング取り扱いあるかもしれませんよ!
D=どうなっても
I=いいから
Y=やってみよう
引用元:オシロサイクル
何かバラす時はマーキングしましょう
ひし形Oリングなんて見た事ないわ...液体ガスケット効き目祈願祭ですね。なんか凄く集中して見てしまったw引き続きOH祭頑張ってねぇ。楽しかったです
これぞレストアって感じました。
節約が主だとしても良くやりましたね(笑)
成功すると素晴らしい体験になりますね。
ステッピングモーターだね
FCいじってるの見ると映画のスピードマスター思い出します!
とよちゃんがんばれーw
これでメタポンが問題なく動くことに期待します。同じFC乗りとして!
新品高いんだもん・・
16万はデカすぎる 凄いな~ 純正部品も出るところは出るので驚きです(^^♪
同じ悩みの人がいると思うからOリングの品番を教えてあげればいいのに。
@@今日家庭菜園がんばるぞ
今回、Oリングの品番はあえて乗せなかったです。
もしこれを見た人で同じようにやってメタポンが壊れたらエンジンも壊れます。
私は自己責任でやってるのでいいんですがこれを見た人まで不幸になったら嫌なので、あえて載せませんでした。
FDは細かい作業が多いですね、それだけ大好きな人にはたまらんでしょう。パーツも多い分費用も嵩みますが失敗を恐れず伸び伸びと吹っ切れて行動するとよちゃんを応援したくなります。
細かい部品のオーバーホール凄いですね。
話は変わりますが、経験上この車のチャコールキャニスターはよく燃えるので部品交換か設置場所変更を考えてくださいね。
菱形のOリングは丸形では駄目なんかな、長さ太ささえ合えば流用できそうな気もします。
無責任
わざわざ菱形にしてるってことは意味があるんだと思う
@@juntake13 確かに菱形には意味があるのでしょうね。
他でも書かれてるけど元々丸型な気がする
劣化して変形してるだけと予想
オイルラインがポリプロピレン樹脂…。そりゃ壊れやすい車と言われるわけだわ