ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オイラーの等式を勉強してる時にテイラー展開を知ったけどこれのおかげでsinが奇関数でcosが偶関数ということがすぐ出てくるようになったし極限の近似も覚えなくて済んだから本当にテイラー展開は偉大
数Ⅲの近似式の授業で先生が言ってた気がする数値計算に便利なんですね
教科書でテイラー展開最初に読んだとき剰余項が存在するみたいな書き方で全然展開公式ってかんじがしなくて悩んでたなぁ
最近めちゃくちゃ解説してほしいと思ったテイラー展開の動画ピンポイントに出してきてて草
Syamuがテイラー展開に興味持ってるという事実笑
こんな美しい展開式があるの感動
次回、オイラーの公式の証明💛
青チャにざっと乗ってて何となくモヤモヤしてたのがスッキリした!
ちょっと背伸びした中学生時代これを本を読んで知った、テイラー展開をはじめて知ったときは本当に感動したそして、収束半径が複素数上で特異点までの距離というのは証明無しでもいいから早めに知りたかった事実だった
数学ガールですか?
@@lemonlatmin8717 もっと古いです、S40生まれなので(笑)
@@Mokkon そうですか。私は数学ガールで中学生の時マクローリン展開を知ったので。
うわ、、もっと早く知りたかった、、、
すっげえわかりやすいです
数学ガールでテイラー展開の導出読んだ時は感動した
とてつもなく分かりやすかったです。いろいろな説明を見ているところですが、一番分かりやすい。導出の順序が自分にはぴったりでした。
テイラー・マクローリン展開は分かっても、何にどうやって使うのかが分からんかったからめちゃめちゃ為になった
これってホワイトボードなんだ10:17の左側は公式で絶対こういう形になるのですか?右側は導出ってあるけど何を求めるのかがよく分かりません16:40右上のやつは最初に左側に書いた公式を簡単にした形でしょうか?
展開はx=0付近で成立するとのことですが、xが0からどれくらい離れた値まで許容されるのでしょうか?
上から評価する時(概算値と同じような考え方)には使えますね。
ほんとに助かりました ありがとうございます
はじめまして。数学から離れてしまうかもしれませんが、、、ラグランジアン、ハミルトニアンそれぞれ個別のもの、あとルジャンドル変換についても取り上げてもらえると嬉しいです
意味わからんけど真剣に見てる今日この頃
平均値の定理の一般化って聞いた
美しいですね😍
オイラーもよろしくおなしゃす!
マクローリンはわかるんですが、テーラーの「aの周りに」の意味がよくわかりません。例えば、a=3だったら、「3の周りに」ってどういう意味ですか。
多項式を作っていくときに,次数が上がるにつれて徐々にx=aの所から本物の関数に近づいていくということだと思います。
高校で使えますか?
期末テストでネタで使ったけど大丈夫だった。ただ大学受験の二次試験で使えるかと言われるとビミョい
R nの収束みたいなの確認してる本あるんですけどなにやってんだか…小寺さん
すごい時代だなぁ
解析学のテスト範囲が広すぎて尻に火がついてます。この動画のおかげで助かりました、火傷くらいで済みそうです。
なんとか頑張ってきます!
俺が高校生の頃、数3で習う近似式がこれだとは思わなかった
他の誰よりもわかりやすいわ
なぜ-x^2が代入できるかわからん・・・
ざっくり解説シリーズ始動!
丙
マジで神
1次項と2次項で止めて, 無理数を評価するときによく使う
最後に出てきた e^(-x^2)の積分だけど、積分範囲を[-∞〜+∞]にしてやるとそれはそれはオモシロイ事になるw(カマトト)
わかりやすすぎて草
申
丁
戊
己
龘
子
再生回数がまじで卑猥だったんだけど
乙
810=931を証明してください!
オイラーの等式を勉強してる時にテイラー展開を知ったけどこれのおかげでsinが奇関数でcosが偶関数ということがすぐ出てくるようになったし極限の近似も覚えなくて済んだから本当にテイラー展開は偉大
数Ⅲの近似式の授業で先生が言ってた気がする
数値計算に便利なんですね
教科書でテイラー展開最初に読んだとき剰余項が存在するみたいな書き方で全然展開公式ってかんじがしなくて悩んでたなぁ
最近めちゃくちゃ解説してほしいと思ったテイラー展開の動画ピンポイントに出してきてて草
Syamuがテイラー展開に興味持ってるという事実笑
こんな美しい展開式があるの感動
次回、オイラーの公式の証明💛
青チャにざっと乗ってて何となくモヤモヤしてたのがスッキリした!
ちょっと背伸びした中学生時代これを本を読んで知った、テイラー展開をはじめて知ったときは本当に感動した
そして、収束半径が複素数上で特異点までの距離というのは証明無しでもいいから早めに知りたかった事実だった
数学ガールですか?
@@lemonlatmin8717 もっと古いです、S40生まれなので(笑)
@@Mokkon そうですか。私は数学ガールで中学生の時マクローリン展開を知ったので。
うわ、、もっと早く知りたかった、、、
すっげえわかりやすいです
数学ガールでテイラー展開の導出読んだ時は感動した
とてつもなく分かりやすかったです。
いろいろな説明を見ているところですが、一番分かりやすい。導出の順序が自分にはぴったりでした。
テイラー・マクローリン展開は分かっても、何にどうやって使うのかが分からんかったからめちゃめちゃ為になった
これってホワイトボードなんだ
10:17の左側は公式で絶対こういう形になるのですか?
右側は導出ってあるけど何を求めるのかがよく分かりません
16:40右上のやつは最初に左側に書いた公式を簡単にした形でしょうか?
展開はx=0付近で成立するとのことですが、xが0からどれくらい離れた値まで許容されるのでしょうか?
上から評価する時(概算値と同じような考え方)には使えますね。
ほんとに助かりました ありがとうございます
はじめまして。数学から離れてしまうかもしれませんが、、、
ラグランジアン、ハミルトニアンそれぞれ個別のもの、あとルジャンドル変換についても取り上げてもらえると嬉しいです
意味わからんけど真剣に見てる今日この頃
平均値の定理の一般化って聞いた
美しいですね😍
オイラーもよろしくおなしゃす!
マクローリンはわかるんですが、テーラーの「aの周りに」の意味がよくわかりません。
例えば、a=3だったら、「3の周りに」ってどういう意味ですか。
多項式を作っていくときに,次数が上がるにつれて徐々にx=aの所から本物の関数に近づいていくということだと思います。
高校で使えますか?
期末テストでネタで使ったけど大丈夫だった。ただ大学受験の二次試験で使えるかと言われるとビミョい
R nの収束みたいなの確認してる本あるんですけどなにやってんだか…小寺さん
すごい時代だなぁ
解析学のテスト範囲が広すぎて尻に火がついてます。この動画のおかげで助かりました、火傷くらいで済みそうです。
なんとか頑張ってきます!
俺が高校生の頃、数3で習う近似式がこれだとは思わなかった
他の誰よりもわかりやすいわ
なぜ-x^2が代入できるかわからん・・・
ざっくり解説シリーズ始動!
丙
マジで神
1次項と2次項で止めて, 無理数を評価するときによく使う
最後に出てきた e^(-x^2)の積分だけど、積分範囲を[-∞〜+∞]にしてやるとそれはそれはオモシロイ事になるw(カマトト)
わかりやすすぎて草
申
丁
戊
己
龘
子
再生回数がまじで卑猥だったんだけど
乙
810=931を証明してください!