ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まとめの語り部分で 同じようなことを2回言っている編集ミスがありました。許して
糞ゲーにマインドクラッシュ食らった後に編集をするのも大変だからなー、休養しっかりとってね〜
ダークベースボーラーは許さない
0:27~「風すら、旅することを知らなかったという」クソゲーなくせに妙に言葉のセンスがあって草生えた
確かにそこは凄い詩的で良かった
キャラクターが喋るまでは良ゲーの匂いすらしてた
黄金の絆も良かったような(言葉のセンスが)
悪の親玉が最終的に「野球ってええな」っていう結論に至るのは好き
いい奴…?
17:00「大丈夫?ボイス撮り直す?」が好きすぎる
惑星の名前が「野球」なのは正直天才だと思う
地球って名前があるんだから野球だって名前的にはアリだよね
「野」っていう感じも不毛な感じあって好き
イグノーベル賞
最初にして最後のポイント
先に言われてしまった!
個人的にこれまでの実況の中で一番苦難でした。疲れがもともとピークの状態でこの動画を視聴し始めましたが、途中で寝落ちを三回もしてしまい、結局この動画の再生四回目にして完走できました。こんなゲームをクリアするっていうのは本当にすごいと思います。私は眠いのでまた寝ます。お休みなさい。
‘ リアルドラえもん ’や “リアルアンパンマン ”が視聴したくなった人〜♪ノ〈建前〉 改めて〔アインアンリーガー〕が完成度高いアニメだと認識した《本音》
11:28バグもさることながら、「スポーツドリンク」とかと並んで牛乳が「ぎうにう」って歴史的仮名遣いなの草
アンシャントロマンを戦地から掘り起こされた不発弾に例えるなら、今回は古代文明の破壊兵器を起動させちゃった感ある細々と知られてたアンロマと違い、知名度皆無の状態からとんでもないもの掘り起こしちゃったのがやばい今度は何万円まで跳ね上がるんだろう……
あの年代だと思うとムービーのグラは悪くないと思うけどそんなことが理不尽にも記憶に残らないボイスの破壊力よ…これがアンロマの理不尽な紫の光の正体か
この後に理不尽にも文明が吹き飛んでも割と自然に繋がるクソゲーのメビウスの輪が出来上がるな。
解説音声のない冒頭の5分だけでも滅茶苦茶キツく感じたので、面白おかしく紹介してくれる解説と編集のありがたみを感じたし、こんなやべーゲームの数々を今まで何度もクリアしてきたからすま兄貴の精神力が凄まじいなと思った。
集中力くそ低そう
@@旅のラゴス-p6z 集中力の話じゃなくてもうクソ過ぎて見るのが辛いって事だと思うゾ
@@旅のラゴス-p6z 集中力あるほうがキツそう
からすま兄貴の動画で久しぶりに「見るに堪えない」という感情を抱けるレベルのヤバさ
生放送のアーカイブを見たけど、キツイ!黄昏のオード並みに!
テストプレイしたんですかね?下手したらじゅうべえくえすとの方がマシなレベル。
@@tk-me7yn 後、イベントムービーも突貫の演技だから辛い!
ぶっちゃけたこと言うとオープニングの語りはすごいすき。雰囲気めっちゃいい
分かる。
風すら旅をすることを知らなかったって言い回しよ
野球とSF、神話、RPG…etcなんか流行ってるもんとりあえず突っ込んでおけ!って野心溢れてるとこは好き。
戦国長嶋巨人軍だっけ?そんな小説思い出した
こんなに面白いもん詰め込んだんだから面白くないわけないんだよなぁ
野球の部分は外した方が良かったのでは、と思いますね。
やきうとRPGを合体させたボドゲなら知ってるけど…要素詰めすぎるのは合体事故の元ってことじゃな
@@ItibayNeko アンテみたいに上手くいくこともあるから、作り手次第だよね…
テンポと声優さえどうにかしたら割と知る人ぞ知るバカゲーになれたのに肝心がダメダメすぎてむしろかわいい
バーク「オレタチモヒョウカシテクレヨー」
@@surarin01 ひょうかする→ひょうかしない
@@菊丸-q1d ケチ!
@@菊丸-q1d ドケチ
ググってみたけどこの動画がこのゲームに一番詳しいってどういうことなの…棒読み素材てんこ盛りで今後の動画を彩ってくれそうなことだけが救い
棒読みが救いなの罪深くて好き
まるでおもちゃ箱みたいだぁ…
とりあえず「つらいデスブリンガー!」は使えそう
杉田ニキ、アルトリア、主人公の祖父で一つ
風すら旅をする事を知らなかったって無駄に詩的な表現好き
15:21 生配信みてたら、この絶叫カタコト流れて本当に困惑しました
父ちゃん「いくぞぉ!聖球エクスカリバー!!」ブォワーレイジ「聖球など私には効かぬ!暗黒打法デスブリンガー!!」ブォワー!カキーン父ちゃん「ゥォヲア」でクソ笑った
ここで見るの辛くなった
クソ茶番にしか聞こえなかったw
静岡の超歌劇団みたい。
野田クリスタルだと思って聞けばなんとか聞ける笑
@@yakke_miyakehiroyuki5064 もうそれにしか聞こえなくて草
14:10 上司に言い訳してる時の俺みたいな喋り方だな
この動画見て思ったのはタイムスリップしたり宇宙人と戦ったり電脳世界に入ったりとあり得ない展開でも野球ゲームとして成立したパワポケはすげぇんだな…
心を通わせた女の子が爆死・借金のカタで母さんのお仕事の手伝い(意味深)・脳だけ取り出されて拷問地獄…たまに王道ラブコメヒロインが出ると「空気」とか「地獄を見なくて良かった…」と言われ、キャラの濃すぎるサブキャラの女の子は「この娘が攻略できないのはバグ」とネタにされるぶっ飛んだ野球ゲーム…w
6:02親父の聖球「エクスカリカリカリバァバァバァァァ」のエコー?効きすぎだろ
23:09ラスボスダースベースボーラーの言葉のリズムめっちゃ良くてすき
からすまニキの解説のおかげでなんとか見てられるレベルですねこれ…
ワシはもう途中で飽きやした(白目)
15:21 このボイス、からすまさんの編集によるものかと思ったら普通にゲームで流れてるんかいw
とぉてぇも たましぃいが 萌うぇますぅねぇ
「無」を売る概念を動画に登場する前から理解していた既プレイの猛者がリアタイにいて驚きを隠せない
情報の暴力wコレ何がやりたかったのか最後までわからなかったw
「無」とはいったいウゴゴゴゴ
@@ギラズール グリーザとか?
@@Takenoko286 ヒャッホッホッホ
@@Takenoko286 開口一番特撮オタしか知らない話を繰り出すのは良くないと思う
これをプレミア価格で購入、さらに実機を三度も購入し、クソゲーならではの苛立ちに耐えてEDまでプレーした投稿者の精神力が凄すぎる。
星一徹みたいな親父の「イクゾ」「セイキュウエクスカリバー」がもうツボすぎて癖になるw
14:11 緊張して噛みまくってるのそのまま採用したのかよwww 何を聞かされてるんだろうと思わずにいられない
17:07 棒読みボイスずっと耐えてたのにイツドデバアキァメアシアセンで死んだ
マァダマァダァ↑もすき
オンドゥルに似た何かを感じる
@@目ロン オンドゥル語の方がまだマシレベルなんだよなぁ....
ロイドさんかな?
冒頭のムービーからすま氏のおふざけ、今回長いなぁ~と思ってたら、本編で草
こういう80~90年代の荒唐無稽なお話すっげぇ好き。
荒れすぎなんだよなぁ…
別に野球じゃなくてもいいよね
巨人の星とかアストロ球団とか有名な野球漫画をごちゃ混ぜにしてRPGにトッピングしました…ってかんじだな(^◇^;)
神聖紀オデッセリアとかも面白かった
からすまさんとその知り合いが、面白半分に声当てしてるんだと思った……。
冒頭の親父はセリフの後に笑っていたけれどカタコトおっさん真面目にやり抜いてて凄いと思いました
ゲーム性以前に声だけで腹抱えて笑わせる神ゲーでした。ありがとうございました
マジでムービーシーン本当のゲームの音声なのかからすまさんが入れたネタ音声なのかどっちかわからない時あるw
15:21ずっとリピートして聴きまくってるwwwどうしようハマっちゃった…アミィーゴォ!!!
2:05野球の地でゴルフをやってる不届き者がいますね・・・
この設定とか名称、思いついたとしても金貰ってやってる仕事に採用する勇気が凄すぎる
パワープレイだけで惑星を開拓するくだりちょっと好き
どうやって開拓したのか謎
でっかいコンダラ(整地ローラー)を転がしたか?
開拓民が野球を愛している人々だったとか?
@@鈴木啓太-d7v ソレダ
@@鈴木啓太-d7v 男の道…ですかねぇ…(思い込んだら)
こういう目に見えてる地雷ってどんな奴がどんな環境でどんなテンションで作ってるか興味あるいいアイデアは出ないけど「何かしなけりゃならない」って半強制的な動機で突き進むデスマーチなんだろなぁからすまさん本当にお疲れさまですw
実際こういうの作ってる最中のプログラマーって、自分がいかにつまらないクソゲーを作ってるかって自覚があってやってるらしいですね。ただ商品化のための納期と上からの指示もあり、分かっていてもクソゲーとして仕上げないといけないらしいです。
26:38あまりのクソゲーっぷりに思わずカット編集し忘れる程財布も心も身体も疲れてしまったんですね分かります
善の神と悪の神が共に生きるのを選ぶエンド激萌えですね!最高のシチュです!.........
いやいや、星の管理はどうした
感動のエンディング=ご臨終かなってくらい絶妙なビープ音で吹いた
ライブ見てたけど何回「振れや!」言ってたか笑地獄のような戦闘パートの連続+飲み会でやってんのかレベルのアフレコで色々香ばしいゲームでした
ダメジャー超えたか‥オープニングの無駄に熱いのは好き
間違いなくダメジャーは超えてるしかしトロマンとは互角
15:21プロの声優がやってるカブトボーグのエセ英語に張り合えるレベルの面白さ17:05ここ メイド事件の秋葉オタクのインタビュー
それは世間が許してくれryあせんよ
ロイドさん!
こいつを初期の頃のイナイレ制作陣に作らせたらいい感じになりそう
設定は少し面白い
イナイレはサッカーですけど(
野球枠はドラベースでよろしく
超次元野球いいね
6:10この「ぬしづり」シリーズを彷彿とさせる始まりかたからしてヤバイ
どこまでがからすまさんの演出なのかがわからない(笑)
ほんとこれ後で差し込んだSEとかボイスかな?と思えるほどふざけててチープ…
17:45 バグったように繰り返してるのはからすま兄貴のおふざけかと思ってたらまさかのデフォだった
このゲーム一番の収穫はデスブリブリブリブリンガーという音声素材を手に入れたことなのかもしれない
28:1528:1520:3920:39
門矢士の旅みたい
レジェンドベースロイド
耐えてたけどデスブリブリブリブリブリンガーで吹いてしまった
@@Nasumiko35 お久しぶブリブリブリブリブリュリュリュリュを思い出した
16:00で笑い死にましたwwww
実際プレイしてたらここ地獄でしょうねw
キツすぎるよw
猿とメジャーが一瞬で分かってしまう自分に笑ってしまったんだよね
最初に分かりやすい猿を入れた後に吾郎を入れるという親切構成に涙した
@@箱男369 なんだろう、褒めてあげていいですか?
ひろゆき構文やめろw
18:06 で腹筋死んだわ笑わなかったら100万円チャレンジ無理やろこれ…
4:46「お前がうけつぐのどぅあ」が地味ツボ
ちびまる子のゲームといいこのゲームといいよく完走できましたね…見てるだけでも辛い…
リップサービスでも1番難しかったって言わないあたりお小遣い大作戦への畏怖を感じる
畏怖される国民的アニメのゲーム化・・・
14:35 「すごいタマこの手で受けてみたいッス」このセリフと某スカホモ相撲(要素0)漫画っぽい名前のせいでここが一番ダメだった
5:55 クソに魅力を感じて金額に見合うって断言しちゃうの流石からすまニキとしか言いようがない
10:23 「アンシャントロマンと一緒じゃん」って思ってたら直後に同じこと言っててわろち
カブトボーグのロイドさんみたいの出てきたり、遊戯対羽賀を彷彿させるシーンがあったりすげえゲェムだわ
広告の声優さんたちで癒されたのはこれが初めてかもしれない
アンシャントロマンシステム採用で野球ゲームの旨味が理不尽にも吹き飛んだ
本人やんけw
当時このハードを持ってたはずなのに、一切記憶に存在しない。本当に同じ世界線で作られたゲームなんだろうか……
いやー……これきつい……見てるだけで本当にきつい……これをクリアしたからすまさん本当にすごい……
親父のセリフが全部半笑いに聴こえるのめちゃくちゃ面白いですね…
オープニングムービーの内容が薄いようで練られているのが凄いなww
3:43 辺り というかその前からも。おじいちゃんなのにガム噛んでるのとか、見事なベースボーラー感。
生配信から見てましたが、アンロマ超えましたね、これ。ムービーはネタの宝庫すぎて今後の素材確保に大きな収穫だったのではないでしょうかwラークの微妙な棒読みも捨てがたいのですが、やっぱりOP、大吾、ゴメス、アンデット山本は伝説だと思いますwバークと棒読み辻斬りエルフミーナを確実に超えましたw反面ゲーム性はクソすぎですね、ヒットが出る確率が、はぐれメタルを仲間にできるくらいの確率とか狂いすぎです。ムービー動画集楽しみにしています。
ストーリーとか設定とかキャラデザとか、ぶっ飛びつつもかなり良いと思うのでゲームパートとボイスがちゃんとしてれば神ゲーだったと思う
最後のプレイ語りの声優さんが一番聞きやすくて良い声してる🤔
からすまニキが声を当てたほうが数百倍良いまである圧倒的クソCV
これ声優とバランスさえちゃんとしてればバカゲーとして名作になれたのでは・・・・
からすまにきが編集で入れたボイスかと思ったら、これが生音なのか……やべぇな。
最初クソ壮大で惑星の名が野球で心を掴まれたwwwwwwこのクソの塊を、こんなに楽しめるなんて動画観てる間笑いすぎてお腹痛いからすまさんありがとうwwwww
17:16 しばらく見てると超斬新なロード画面に見えてきたw
まるでこのゲームそのものだよ、この効果音は
15:21 唐突なカタコトボイスで腹筋がアンシャントロマンしました。
カブトボーグのロイドみたい
これ、カラスマニキの悪ふざけかと思ったらゴメスで腹筋ダメジャーしました。
こういうやつは意外と強い
理不尽にも吹き飛んだわけですね。なんか日本語を覚えたての外国人みたいですね
電車の中で観るもんじゃなかった……
このゲームのキャラクターボイスを聴くと、『笑止。木っ端微塵にしてくれる!!』という名セリフを言いたくなる(笑)
最初だけじゃなく終始ピー音が鳴ってるからまさか仕様とは思わずGoogle先生に「耳鳴り ストレス」って検索してしまった
15:56とりあえず天外魔境にいそうなキャラ出しとけば受けるんじゃね?って感じで出した感パネェ。w
深夜にプレミア公開で暗黒打法デスブリブリブリブリブリンガー!は卑怯腹筋が3アウトした
社員同士で声当ての社内オーディションしてた時、「アミーゴ、うめーじゃんw マジで声優目指せるでしょw」とか、社内で一番上手い扱いされてたんだろうなw
インフルで高熱出したときに夢の中でプレイするゲーム
いい例え
寝ても地獄起きていても地獄
それならずっと起きててインフルでしんどいけどソシャゲした方が有意義な気がしてきた
からすまさんの凄まじい編集力がなかったらこのゲームの動画見れなかったよ
せいきゅう(ねっとり)に毎回笑いを堪えられない
25:05ちょっと字幕表示してみたら「はいどうもクソ投稿者です」が「はいどもターボ車です」になってて吹いたクソゲーの毒気に中てられて人間辞めてしもたんか…
暗黒打法デスブリンガーというパワーワードがジワる
最後までみたけどこれクリアまでやりきったの本当にすごいと思いましたw
超展開且つスポーツとRPGを合わせた作品はこれの他にイナズマイレブンがあるけどイナイレは神ゲーだったんだなぁって感じさせられる
だけど今じゃあリメイクのオリオンは人気低迷して打ち切り…
@@ゆなりん-c2g レベルファイブそんなんばっか
0から1を生み出すことはできる癖に1から2はほぼできない会社
@@ああああ-d2g1w さん社長はゼロから1を作れるがそこから先の展開でダメになるってコメントがありましたね…
@@ああああ-d2g1w 妖怪ウォッチとかのシステムはマジですごかった
これほどキャラクターの声を聞くことが苦痛に感じるゲームなかなか無いコッパミジンニシテクレルゥ!
アニメムービーのチープさといい声優の酷さからくる面白さといいチャージマン研感が半端ない
キチゲー
某尊師アニメ思い出した
パック・イン・ビデオと言うと、スーファミのプレミアソフトのマジカルポップンの開発会社です。飯島愛さんが声優を努めてるゲームです。
でも最後、神が悟りを開くシーンちょっと感動する
アパッチ野球軍とか?
早く……早く……からすま兄貴よ挨拶しろと思ったのは初めての4分間でした
20:38 棒読み演技は平気だったのになぜかここで吹いた。
??? カープが好きだったので辛かったです
14:11アッ…ハイ…アノ山田選手ガナクナッタトキオレノウデニアラワレタンデス
13:35 アンロマの棒読み辻斬りエルフには勝てないけどこれはこれで棒読み具合酷いなぁ....
アナタガタガ、ピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ↓
なんかオウム真理教のアニメ見てるみたい
アラ、ガスタンクン。
ウッソだろオマエ。(アッチはプロでアレ)馬鹿じゃねえ。(もっといい作品見ようぜ)笑っちゃうぜ
笑ってはいけないベースボーラーなんだろうけどからすまニキの配信見る限り笑いも出ない虚無なんだよなぁ
声優の演技もヤバイけど録音環境もかなりヤバイ
しっかり声の緩急をつけておかないとな(阿部並感)
@@カップ焼きそば塩味 俺たちのことをデバッガーか何かだと勘違いしてるんじゃないか?(プレイヤーの怒り)
見所がありすぎてプレミア配信でリアタイのコメント見ながら楽しみたかった
10:33 惑星からすまの民が最も興奮するBGM
13:11 息子を悲しませない為に、最後まで笑わせようとする父親の鑑
まとめの語り部分で 同じようなことを2回言っている編集ミスがありました。許して
糞ゲーにマインドクラッシュ食らった後に編集をするのも大変だからなー、休養しっかりとってね〜
ダークベースボーラーは許さない
0:27~
「風すら、旅することを知らなかったという」
クソゲーなくせに妙に言葉のセンスがあって草生えた
確かにそこは凄い詩的で良かった
キャラクターが喋るまでは良ゲーの匂いすらしてた
黄金の絆も良かったような(言葉のセンスが)
悪の親玉が最終的に「野球ってええな」っていう結論に至るのは好き
いい奴…?
17:00
「大丈夫?ボイス撮り直す?」が好きすぎる
惑星の名前が「野球」なのは正直天才だと思う
地球って名前があるんだから
野球だって名前的にはアリだよね
「野」っていう感じも不毛な感じあって好き
イグノーベル賞
最初にして最後のポイント
先に言われてしまった!
個人的にこれまでの実況の中で一番苦難でした。疲れがもともとピークの状態でこの動画を視聴し始めましたが、途中で寝落ちを三回もしてしまい、結局この動画の再生四回目にして完走できました。こんなゲームをクリアするっていうのは本当にすごいと思います。
私は眠いのでまた寝ます。お休みなさい。
‘ リアルドラえもん ’や “リアルアンパンマン ”が視聴したくなった人〜♪ノ〈建前〉 改めて〔アインアンリーガー〕が完成度高いアニメだと認識した《本音》
11:28
バグもさることながら、「スポーツドリンク」とかと並んで牛乳が「ぎうにう」って歴史的仮名遣いなの草
アンシャントロマンを戦地から掘り起こされた不発弾に例えるなら、今回は古代文明の破壊兵器を起動させちゃった感ある
細々と知られてたアンロマと違い、知名度皆無の状態からとんでもないもの掘り起こしちゃったのがやばい
今度は何万円まで跳ね上がるんだろう……
あの年代だと思うとムービーのグラは悪くないと思うけどそんなことが理不尽にも記憶に残らないボイスの破壊力よ…これがアンロマの理不尽な紫の光の正体か
この後に理不尽にも文明が吹き飛んでも割と自然に繋がるクソゲーのメビウスの輪が出来上がるな。
解説音声のない冒頭の5分だけでも滅茶苦茶キツく感じたので、面白おかしく紹介してくれる解説と編集のありがたみを感じたし、こんなやべーゲームの数々を今まで何度もクリアしてきたからすま兄貴の精神力が凄まじいなと思った。
集中力くそ低そう
@@旅のラゴス-p6z 集中力の話じゃなくてもうクソ過ぎて見るのが辛いって事だと思うゾ
@@旅のラゴス-p6z 集中力あるほうがキツそう
からすま兄貴の動画で久しぶりに「見るに堪えない」という感情を抱けるレベルのヤバさ
生放送のアーカイブを見たけど、キツイ!黄昏のオード並みに!
テストプレイしたんですかね?下手したらじゅうべえくえすとの
方がマシなレベル。
@@tk-me7yn 後、イベントムービーも突貫の演技だから辛い!
ぶっちゃけたこと言うとオープニングの語りはすごいすき。雰囲気めっちゃいい
分かる。
風すら旅をすることを知らなかったって言い回しよ
野球とSF、神話、RPG…etc
なんか流行ってるもんとりあえず突っ込んでおけ!って野心溢れてるとこは好き。
戦国長嶋巨人軍だっけ?そんな小説思い出した
こんなに面白いもん詰め込んだんだから面白くないわけないんだよなぁ
野球の部分は外した方が良かったのでは、と思いますね。
やきうとRPGを合体させたボドゲなら知ってるけど…
要素詰めすぎるのは合体事故の元ってことじゃな
@@ItibayNeko アンテみたいに上手くいくこともあるから、作り手次第だよね…
テンポと声優さえどうにかしたら割と知る人ぞ知るバカゲーになれたのに肝心がダメダメすぎてむしろかわいい
バーク「オレタチモヒョウカシテクレヨー」
@@surarin01
ひょうかする
→ひょうかしない
@@菊丸-q1d ケチ!
@@菊丸-q1d ドケチ
ググってみたけどこの動画がこのゲームに一番詳しいってどういうことなの…
棒読み素材てんこ盛りで今後の動画を彩ってくれそうなことだけが救い
棒読みが救いなの罪深くて好き
まるでおもちゃ箱みたいだぁ…
とりあえず「つらいデスブリンガー!」は使えそう
杉田ニキ、アルトリア、主人公の祖父で一つ
風すら旅をする事を知らなかったって無駄に詩的な表現好き
15:21 生配信みてたら、この絶叫カタコト流れて本当に困惑しました
父ちゃん「いくぞぉ!聖球エクスカリバー!!」ブォワー
レイジ「聖球など私には効かぬ!暗黒打法デスブリンガー!
!」ブォワー!
カキーン
父ちゃん「ゥォヲア」でクソ笑った
ここで見るの辛くなった
クソ茶番にしか聞こえなかったw
静岡の超歌劇団みたい。
野田クリスタルだと思って聞けばなんとか聞ける笑
@@yakke_miyakehiroyuki5064
もうそれにしか聞こえなくて草
14:10 上司に言い訳してる時の俺みたいな喋り方だな
この動画見て思ったのはタイムスリップしたり宇宙人と戦ったり電脳世界に入ったりとあり得ない展開でも野球ゲームとして成立したパワポケはすげぇんだな…
心を通わせた女の子が爆死・借金のカタで母さんのお仕事の手伝い(意味深)・脳だけ取り出されて拷問地獄…
たまに王道ラブコメヒロインが出ると「空気」とか「地獄を見なくて良かった…」と言われ、キャラの濃すぎるサブキャラの女の子は「この娘が攻略できないのはバグ」とネタにされるぶっ飛んだ野球ゲーム…w
6:02親父の聖球「エクスカリカリカリバァバァバァァァ」のエコー?効きすぎだろ
23:09ラスボスダースベースボーラーの言葉のリズムめっちゃ良くてすき
からすまニキの解説のおかげでなんとか見てられるレベルですねこれ…
ワシはもう途中で飽きやした(白目)
15:21 このボイス、からすまさんの編集によるものかと思ったら普通にゲームで流れてるんかいw
とぉてぇも たましぃいが 萌うぇますぅねぇ
「無」を売る概念を動画に登場する前から理解していた既プレイの猛者がリアタイにいて驚きを隠せない
情報の暴力w
コレ何がやりたかったのか最後までわからなかったw
「無」とはいったいウゴゴゴゴ
@@ギラズール グリーザとか?
@@Takenoko286 ヒャッホッホッホ
@@Takenoko286
開口一番特撮オタしか知らない話を繰り出すのは良くないと思う
これをプレミア価格で購入、さらに実機を三度も購入し、クソゲーならではの苛立ちに耐えてEDまでプレーした投稿者の精神力が凄すぎる。
星一徹みたいな親父の
「イクゾ」「セイキュウエクスカリバー」
がもうツボすぎて癖になるw
14:11 緊張して噛みまくってるのそのまま採用したのかよwww 何を聞かされてるんだろうと思わずにいられない
17:07 棒読みボイスずっと耐えてたのにイツドデバアキァメアシアセンで死んだ
マァダマァダァ↑もすき
オンドゥルに似た何かを感じる
@@目ロン オンドゥル語の方がまだマシレベルなんだよなぁ....
ロイドさんかな?
冒頭のムービー
からすま氏のおふざけ、今回長いなぁ~と思ってたら、本編で草
こういう80~90年代の荒唐無稽なお話すっげぇ好き。
荒れすぎなんだよなぁ…
別に野球じゃなくてもいいよね
巨人の星とかアストロ球団とか有名な野球漫画をごちゃ混ぜにしてRPGにトッピングしました…ってかんじだな(^◇^;)
神聖紀オデッセリアとかも面白かった
からすまさんとその知り合いが、面白半分に声当てしてるんだと思った……。
冒頭の親父はセリフの後に笑っていたけれどカタコトおっさん真面目にやり抜いてて凄いと思いました
ゲーム性以前に声だけで腹抱えて笑わせる神ゲーでした。ありがとうございました
マジでムービーシーン本当のゲームの音声なのかからすまさんが入れたネタ音声なのかどっちかわからない時あるw
15:21ずっとリピートして聴きまくってるwww
どうしようハマっちゃった…アミィーゴォ!!!
2:05
野球の地でゴルフをやってる不届き者がいますね・・・
この設定とか名称、思いついたとしても金貰ってやってる仕事に採用する勇気が凄すぎる
パワープレイだけで惑星を開拓するくだりちょっと好き
どうやって開拓したのか謎
でっかいコンダラ(整地ローラー)を転がしたか?
開拓民が野球を愛している人々だったとか?
@@鈴木啓太-d7v ソレダ
@@鈴木啓太-d7v
男の道…ですかねぇ…(思い込んだら)
こういう目に見えてる地雷ってどんな奴がどんな環境でどんなテンションで作ってるか興味ある
いいアイデアは出ないけど「何かしなけりゃならない」って半強制的な動機で突き進むデスマーチなんだろなぁ
からすまさん本当にお疲れさまですw
実際こういうの作ってる最中のプログラマーって、自分がいかにつまらないクソゲーを作ってるかって自覚があってやってるらしいですね。
ただ商品化のための納期と上からの指示もあり、分かっていてもクソゲーとして仕上げないといけないらしいです。
26:38
あまりのクソゲーっぷりに思わずカット編集し忘れる程財布も心も身体も疲れてしまったんですね分かります
善の神と悪の神が共に生きるのを選ぶエンド激萌えですね!最高のシチュです!.........
いやいや、星の管理はどうした
感動のエンディング=ご臨終かなってくらい絶妙なビープ音で吹いた
ライブ見てたけど何回「振れや!」言ってたか笑
地獄のような戦闘パートの連続+飲み会でやってんのかレベルのアフレコで色々香ばしいゲームでした
ダメジャー超えたか‥
オープニングの無駄に熱いのは好き
間違いなくダメジャーは超えてる
しかしトロマンとは互角
15:21
プロの声優がやってるカブトボーグの
エセ英語に張り合えるレベルの面白さ
17:05
ここ メイド事件の秋葉オタクのインタビュー
それは世間が許してくれryあせんよ
ロイドさん!
こいつを初期の頃のイナイレ制作陣に作らせたらいい感じになりそう
設定は少し面白い
イナイレはサッカーですけど(
野球枠はドラベースでよろしく
野球枠はドラベースでよろしく
超次元野球いいね
6:10
この「ぬしづり」シリーズを彷彿とさせる始まりかたからしてヤバイ
どこまでがからすまさんの演出なのかがわからない(笑)
ほんとこれ
後で差し込んだSEとかボイスかな?と思えるほどふざけててチープ…
17:45 バグったように繰り返してるのはからすま兄貴のおふざけかと思ってたらまさかのデフォだった
このゲーム一番の収穫はデスブリブリブリブリンガーという音声素材を手に入れたことなのかもしれない
28:15
28:15
20:39
20:39
門矢士の旅みたい
レジェンドベースロイド
耐えてたけどデスブリブリブリブリブリンガーで吹いてしまった
@@Nasumiko35 お久しぶブリブリブリブリブリュリュリュリュを思い出した
16:00で笑い死にましたwwww
実際プレイしてたらここ地獄でしょうねw
キツすぎるよw
猿とメジャーが一瞬で分かってしまう自分に笑ってしまったんだよね
最初に分かりやすい猿を入れた後に吾郎を入れるという親切構成に涙した
@@箱男369 なんだろう、褒めてあげていいですか?
ひろゆき構文やめろw
18:06 で腹筋死んだわ
笑わなかったら100万円チャレンジ
無理やろこれ…
4:46
「お前がうけつぐのどぅあ」が地味ツボ
ちびまる子のゲームといいこのゲームといいよく完走できましたね…見てるだけでも辛い…
リップサービスでも1番難しかったって言わないあたりお小遣い大作戦への畏怖を感じる
畏怖される国民的アニメのゲーム化・・・
14:35 「すごいタマこの手で受けてみたいッス」
このセリフと某スカホモ相撲(要素0)漫画っぽい名前のせいでここが一番ダメだった
5:55 クソに魅力を感じて金額に見合うって断言しちゃうの流石からすまニキとしか言いようがない
10:23 「アンシャントロマンと一緒じゃん」って思ってたら直後に同じこと言っててわろち
カブトボーグのロイドさんみたいの出てきたり、遊戯対羽賀を彷彿させるシーンがあったりすげえゲェムだわ
広告の声優さんたちで癒されたのはこれが初めてかもしれない
アンシャントロマンシステム採用で野球ゲームの旨味が理不尽にも吹き飛んだ
本人やんけw
当時このハードを持ってたはずなのに、一切記憶に存在しない。本当に同じ世界線で作られたゲームなんだろうか……
いやー……これきつい……
見てるだけで本当にきつい……
これをクリアしたからすまさん本当にすごい……
親父のセリフが全部半笑いに聴こえるのめちゃくちゃ面白いですね…
オープニングムービーの内容が薄いようで練られているのが凄いなww
3:43 辺り というかその前からも。
おじいちゃんなのにガム噛んでるのとか、見事なベースボーラー感。
生配信から見てましたが、アンロマ超えましたね、これ。
ムービーはネタの宝庫すぎて今後の素材確保に大きな収穫だったのではないでしょうかw
ラークの微妙な棒読みも捨てがたいのですが、やっぱりOP、大吾、ゴメス、アンデット山本は伝説だと思いますwバークと棒読み辻斬りエルフミーナを確実に超えましたw
反面ゲーム性はクソすぎですね、ヒットが出る確率が、はぐれメタルを仲間にできるくらいの確率とか狂いすぎです。
ムービー動画集楽しみにしています。
ストーリーとか設定とかキャラデザとか、ぶっ飛びつつもかなり良いと思うのでゲームパートとボイスがちゃんとしてれば神ゲーだったと思う
最後のプレイ語りの声優さんが一番聞きやすくて良い声してる🤔
からすまニキが声を当てたほうが数百倍良いまである圧倒的クソCV
これ声優とバランスさえちゃんとしてればバカゲーとして名作になれたのでは・・・・
からすまにきが編集で入れたボイスかと思ったら、これが生音なのか……
やべぇな。
最初クソ壮大で
惑星の名が野球で心を掴まれたwwwwww
このクソの塊を、こんなに楽しめるなんて
動画観てる間笑いすぎてお腹痛い
からすまさんありがとうwwwww
17:16 しばらく見てると超斬新なロード画面に見えてきたw
まるでこのゲームそのものだよ、この効果音は
15:21 唐突なカタコトボイスで腹筋がアンシャントロマンしました。
カブトボーグのロイドみたい
これ、カラスマニキの悪ふざけかと思ったらゴメスで腹筋ダメジャーしました。
こういうやつは意外と強い
理不尽にも吹き飛んだわけですね。なんか日本語を覚えたての外国人みたいですね
電車の中で観るもんじゃなかった……
このゲームのキャラクターボイスを聴くと、『笑止。木っ端微塵にしてくれる!!』という名セリフを言いたくなる(笑)
最初だけじゃなく終始ピー音が鳴ってるからまさか仕様とは思わずGoogle先生に
「耳鳴り ストレス」
って検索してしまった
15:56
とりあえず天外魔境にいそうなキャラ出しとけば受けるんじゃね?って感じで出した感パネェ。w
深夜にプレミア公開で暗黒打法デスブリブリブリブリブリンガー!は卑怯
腹筋が3アウトした
社員同士で声当ての社内オーディションしてた時、「アミーゴ、うめーじゃんw マジで声優目指せるでしょw」とか、社内で一番上手い扱いされてたんだろうなw
インフルで高熱出したときに夢の中でプレイするゲーム
いい例え
寝ても地獄起きていても地獄
それならずっと起きててインフルでしんどいけどソシャゲした方が有意義な気がしてきた
からすまさんの凄まじい編集力がなかったらこのゲームの動画見れなかったよ
せいきゅう(ねっとり)に毎回笑いを堪えられない
25:05
ちょっと字幕表示してみたら「はいどうもクソ投稿者です」が「はいどもターボ車です」になってて吹いた
クソゲーの毒気に中てられて人間辞めてしもたんか…
暗黒打法デスブリンガーというパワーワードがジワる
最後までみたけどこれクリアまでやりきったの本当にすごいと思いましたw
超展開且つスポーツとRPGを合わせた作品はこれの他にイナズマイレブンがあるけどイナイレは神ゲーだったんだなぁって感じさせられる
だけど今じゃあリメイクの
オリオンは人気低迷して打ち切り…
@@ゆなりん-c2g
レベルファイブそんなんばっか
0から1を生み出すことはできる
癖に1から2はほぼできない会社
@@ああああ-d2g1w さん
社長はゼロから1を作れるが
そこから先の展開でダメになるって
コメントがありましたね…
@@ああああ-d2g1w 妖怪ウォッチとかのシステムはマジですごかった
これほどキャラクターの声を聞くことが苦痛に感じるゲームなかなか無い
コッパミジンニシテクレルゥ!
アニメムービーのチープさといい声優の酷さからくる面白さといいチャージマン研感が半端ない
キチゲー
某尊師アニメ思い出した
パック・イン・ビデオと言うと、スーファミのプレミアソフトのマジカルポップンの開発会社です。飯島愛さんが声優を努めてるゲームです。
でも最後、神が悟りを開くシーンちょっと感動する
アパッチ野球軍とか?
早く……早く……からすま兄貴よ挨拶しろと思ったのは初めての4分間でした
20:38 棒読み演技は平気だったのになぜかここで吹いた。
??? カープが好きだったので辛かったです
14:11
アッ…ハイ…
アノ山田選手ガナクナッタトキオレノウデニアラワレタンデス
13:35 アンロマの棒読み辻斬りエルフには勝てないけどこれはこれで棒読み具合酷いなぁ....
アナタガタガ、ピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ↓
なんかオウム真理教のアニメ見てるみたい
アラ、ガスタンクン。
ウッソだろオマエ。
(アッチはプロでアレ)馬鹿じゃねえ。
(もっといい作品見ようぜ)笑っちゃうぜ
笑ってはいけないベースボーラーなんだろうけどからすまニキの配信見る限り笑いも出ない虚無なんだよなぁ
声優の演技もヤバイけど録音環境もかなりヤバイ
しっかり声の緩急をつけておかないとな(阿部並感)
@@カップ焼きそば塩味 俺たちのことをデバッガーか何かだと勘違いしてるんじゃないか?(プレイヤーの怒り)
見所がありすぎてプレミア配信でリアタイのコメント見ながら楽しみたかった
10:33 惑星からすまの民が最も興奮するBGM
13:11 息子を悲しませない為に、最後まで笑わせようとする父親の鑑