【JR・新幹線】姫路駅 120%満喫する 国宝姫路城 6つの路線が乗り入れ 兵庫県で一番大きな駅!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
- JR神戸線、山陽本線、播但線、姫新線、山陽新幹線の姫路駅をご紹介します。国宝姫路城が駅の北側からまっすぐ伸びる広い道路の先にそびえたっており、素晴らしい眺めです。南側も広くて大きい道路が伸びています。ホームには、全国で初めて駅弁を販売したまねき食品の「えきそば」が営業しています。チャンネル登録をお願いします。
駅チャンネルの歴史系コラム
note.com/gifte... - ยานยนต์และพาหนะ
姫路はほんまにええとこやでー
姫路で生まれて小中高と姫路にいました。今は静岡県の浜松に住んでいます。とても懐かしい思い出が詰まったところです。丁寧なナレーションで姫路駅を紹介してくださってありがとうございました。
ほんと姫路駅きれいになったなぁ
18切符で、山陽方面から大阪に帰るときに姫路駅に着いた時の安心感。新快速というJR西日本のエースは安心感を与えてくれる。
わたしも、新快速というと何というか不思議にホッとするものがあります。
姫路駅~✨
いつも解説が面白くて、そして
勉強になります。ここまでご苦労様です!ありがとうございました。来年も楽しみにしています!
よっこりんさん、ありがとうございます!
今年もお世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします(^ ^)
ついに姫路に来たか…
山陽本線を下っていって兵庫最大のターミナルに着きましたね。
山陽も乗り入れるわけだから間違いなく巨大ターミナルですね!
その本格的な日本初の駅弁っておせち見たいな具材ですねw
そうですね!
駅弁の紹介してる時、なんとなくリッチな気分を味わえました(^ ^)
姫路駅もかなり変わったよな❗俺が住んでた頃はまだ駅が地面に面してた時だったけど…随分と変わったよな~
我が地元です!よくぞ紹介してくれました!人口50万都市に相応し駅であります!
姫路の駅そばは食べてみたい
播州龍野市出身で高校は姫路で現在は名古屋市在住です。姫路と名古屋は新幹線と在来線の駅が平行で南口はよく造りが似ています。
まるで酔っ払ってるみたいなナレーション、最高です🎵😍🎵
昔は市営バスも走ってたな。
地元民としては取り上げてくれていいね
姫路は地元実家です!姫路はいい所ですょ~!昔は姫路市営バス走ってましたよ!姫路駅高架になり便利になりました
姫路駅立派ですね。青春18きっぷでの旅だと、岡山方面への玄関口という印象も強いですね。
そうですね! 18キッパーにとっては、この駅から以西は中国地方ですね(^^)
私は元々姫路育ち大体分かりますよ山陽電車にも乗ってます姫路城何時も見てます😊
素晴らしいレポート
ありがとうございました
姫路城も赤穂城もいいけどわたしは老人なので竜野城で写生するのが結構好きです。
シブいですね!(^^)
姫路駅は地上駅時代にお世話になりました。
立派な高架駅になり現代風になりましたね。
姫路は兵庫五国の中の一つ播磨国の中心都市です。
また鉄道も道路も交通の要衝で、姫路からは但馬方面、山陽エリア方面(岡山、広島)、美作方面(津山)に行く事が出来ます。
それから地上駅時代の姫路駅は『0番のりば』、『東1番〜東3番のりば』、『西1番のりば』といったのりばがありました。
毎回楽しく見させていただいています。
2020年の最後の2カ月間は、このチャンネルでの駅の解説動画に夢中でした。母の実家が神戸市兵庫区ですが、利用したり通り過ぎたりすることの多い駅でも、いろんな視点があって、とても面白いと思いました。
2021年も楽しみにしています!
ありがとうございます!
わたしのようなものの動画を夢中で見ていただいて、ただただ感激です❗️
2021もがんばります(^^)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
まさに神戸線の集大成と呼ぶに相応しい大きな駅ですね。大都会の中にポツンと姫路城、まさに味わい深い光景です。ちなみに私は姫路駅を利用した時は、駅構内の吉野家で牛丼を食べるのが日課になっていました。
リッチ・マクレインさん今年もよろしくお願いします。姫路駅はとても大きくていろんな路線が入り込んでるので、楽しいです。吉野家とか御座候とかまねき食品とか、グルメも充実しています(^^)
姫路はずっとバイクで言ってたけどインターから距離あるしわかり辛いから今年は新幹線で行った。アクセスも結局姫路城までは充分歩けるし商店街が楽しめる。
6つの路線までたどり着いていないけど、それはないよねw
戦後満州から引き上げて来た人が、姫路城を観てやっと日本に帰って来たと実感したという話が印象的で記憶に残っています。
のぞみやみずほが、ほぼ300km/hで通過する駅として有名ですが、撮影時はそうでもなかった感じですかね?
播但線 よぅ使いましたけど本数少ないですね
姫路市民です😊
姫路駅のご紹介動画誠に有難う御座います⤴
今後とも楽しい動画の配信宜しくお願い致しますm(_ _)m
「するっと関西」というチケットがあった頃山陽電車で姫路までよく行きました、姫路城へ行く道の横からヒョイと出るのでビックリ!
新幹線ホームに行きました、外国人が「イエーィ」と騒いでいました。
今では地下道、地下街もできた姫路駅出来れば南側にも伸ばしてもらいたかった。
姫路と三ノ宮は商業施設は三ノ宮の方が多いのに改札内のお店は姫路の方が多くて面白いですよね。
在来線で岡山行く時に時間に余裕がある時は、いつも吉野家か本屋で時間潰してました。
乗り継ぎの都合上、一時間近く待つ時があるので、駅中の施設は助かります。
新幹線に乗れない下々〜(笑)。私も下々です。新幹線に乗りたい。
おぉ!とうとう姫路駅に到着ですね🎉
長〜い年月かけて工事を行い、見違える程大きく立派な駅に生まれ変わりました。
KnGさんにキレイに撮って頂けて嬉しいです。
家族でこの動画を観て、とても盛り上がりました☺️
姫路駅まで、わりと長かったですねー!
家族で見ていただいて、本当にありがとうございます!(^^)
こんにちは!
動画とても楽しく観させていただきました(⌒∇⌒)
危ないよね♪危ないよね♪一番声が普通で可愛い声でした!
こんばんは!
動画見ていただいて、ありがとうございます!
危ないよね 危ないよね は頭の中をグルグルまわります(*⁰▿⁰*)
15年くらい前に何度か姫路に行ったことあるけど、かなり変わってますねー
東京5年目ですが、もう正直東京も地方も変わらないって思います(;^ω^)
姫路駅、大きいし綺麗になりましたよね!
でも最近、新幹線の利用者を含めても姫路駅より明石駅の方が利用者多いことを知って驚いてます
そうですね! 明石は勢いがあります!
でも姫路も勢いを感じるので、どちらもあたたかい目で見ていたらいいかと思います!(^^)
まあ明石は神戸、大阪方面ですからねえ
大久保駅に、らくらくはりまが停車するようになりますし、明石市全体で活気がありますね。
孫の世話で、年数回姫路に行きます。大手前公園で遊んだり、鉄ちゃんの孫と、周縁の鉄道を乗りついでいます。いいところですよね🎵明石にも何回も行きました。たこ焼き食べて、帰りは山陽電鉄で
帰るのが定番。
姫路市民ですw
今乗っているは新快速ですねぇ
姫路に住みテェー
5:47 自分用
綺麗に整備されたけど、昔の人間臭いたたずまいの雰囲気を懐かしく思わずにはいられないのは歳のせいなのかな…😅
姫路市民でしょっちゅう利用していますが、こういう視点で見たことなかったのでとても面白かったです!
「物騒な名前」「下々の電車」笑ってしまった😅
話口調が東京オリンピック調の昭和感、ノスタルジックで良いです😆
ありがとうございます! 姫路駅はとても広くて楽しい場所でした(^^)
岡山駅や広島駅にも満喫しに来てください!
4:47~ ザ・ベストテンですか⁉️
いつの時代でっか?😂✋
@@男前-u9z 僕は今32才。
黒柳徹子と久米宏ですよね。桑田佳祐とかとからんでました(^^)
一瞬、反転フラップ式と錯覚しますね。
昔第1第2機関区が有った時の方が規模が大きいよ
姫路かあ。日本製鉄があったっけ🐩😁山陽特殊製鋼もあったっけ🐩😁🤡
駅前はタクシー、バス以外は許可を受けないと入れなかったはず…
みなさん注意して下さい。1:58
ここ、標識に気が付かず入っちゃう人結構多いんですよね。横断歩道のすぐ近くに交番があるんでよく注意されてますけど…
観光に来た県外の人達は、うっかりしてると直進で入り込んでしまいます(^ ^;)
播但線のところで「きりふき式」と言われていますが、「切り欠き(きりかき)式」ではないでしょうか、それとも特別な読み方なのでしょうか。
これは恥ずかしい間違いをしていますね!(^^)
@@ekichannel いえいえ、実家の近辺を紹介してくれて非常に嬉しく、楽しく拝聴しています。
姫路と言えば新快速でしょう。新快速が止まらないとめちゃくちゃ不便な駅です。
昔から新快速の需要は変わっていないです。
姫路→加古川→西明石→明石→神戸→三ノ宮→芦屋→尼崎→大阪→新大阪→高槻→京都
仕事の出向で行かされそうになった場所。笑
モノレールもあったんだよな(黒歴史)
ナレーターの方の声が良いですねぇ😊
12:55以外と楽しいですよ
何もかも変わった❗
6つの路線とは?
新幹線、山陽本線、播但線、姫新線、山陽電鉄……もうありませんけどねぇ。JR神戸線は愛称だし。
もう一つは、赤穂線ですかね?😢
赤穂線は関係ないやろ
相生からや~
え??兵庫県で一番大きい駅って、三ノ宮駅じゃないんですか?!
三ノ宮は利用客は一番多いですが、2面4線しかないので、たいした大きさではありません(^^)
播州赤穂行じゃん
灘のけんか祭り、物騒。合ってる
まじでクソ住民が出てる祭り
-あ-
_あ_
❓