[Hanamigawa Ward, Chiba City] There's no way this urban planning road is possible!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 117

  • @ツーブロックゴリラ
    @ツーブロックゴリラ 14 วันที่ผ่านมา +26

    1:13 この計画道路の上にある家ですが、2014年にここの土地を買うことを検討していました。
    当時は更地であり、2200万円で販売されていました。
    全面傾斜地なので、家を建てるまでの擁壁工事の費用が不透明で、買いにくい土地でした。
    そのときに不動産屋さんに聞きましたが、「ここの計画道路を開通するのは無理でしょうね」とのことでした。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      あんな場所でも土地だけで2200万もするんですね。
      全面傾斜地だから40年前からずっとあるのでしょうね…
      当時からどうすることも出来なく途中まで作っといた、みたいな…

  • @hirachan_youtube
    @hirachan_youtube 14 วันที่ผ่านมา +14

    鉄道趣味の人の間では有名な踏切ですね。
    いきたんさんの動画で紹介されてます。
    アンダーパス立体交差化の頓挫みたいですね。
    習志野と花見川区の間はろくな道路ないですね。
    花見川区役所や幕張駅の周りは整備が進みましたが、習志野方面は事業計画がやっと動き始めたところって感じです。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      なるほど、そういう場所だったんですね。

  • @あきひろどうだ
    @あきひろどうだ 14 วันที่ผ่านมา +18

    16号稲毛付近(ワンズモール横)から千葉西警察署付近まで繋げる予定の未開通道路に行ってみてほしいです。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  13 วันที่ผ่านมา

      何かそこよくわからないんですよね(^^;
      都市計画道路になってるんですかね?

    • @あきひろどうだ
      @あきひろどうだ 13 วันที่ผ่านมา

      @ 令和9年に開通予定なんですが、早まると聞いてます。太陽日酸グランド横は整地されているんですが、その他の立ち退きが進んでいるのかが不明です。

    • @dicsis-c3e
      @dicsis-c3e 12 วันที่ผ่านมา

      @@あきひろどうだ ハミールハイツの下を通る予定のやつですよね。団地のど真ん中を突っ切るので、反対があると聞いたことがあります。

    • @あきひろどうだ
      @あきひろどうだ 12 วันที่ผ่านมา

      @@dicsis-c3e そこです。議事録を読んでも、合意はしてなさそうです。16号側も店舗等あるけど、買収できるのかという疑問が残ってます。

  • @leonk4366
    @leonk4366 12 วันที่ผ่านมา +8

    花立踏切は地下道を作っていましたが、地下水が多すぎて計画中止になりました。掘っていた地下道も埋め戻されました。
    本郷からの未開通道路は計画が進行中です。道路予定地ではすでに何軒も立ち退きしています

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      なるほど、そんな経緯があったのですね。
      未開通道路は進行中なんですね(^-^;
      あそこを行かすのか…

  • @Akylone4310
    @Akylone4310 13 วันที่ผ่านมา +1

    初コメ失礼します。今回通られた踏切は総武線内唯一の踏切となっています。駅前でもないのになんで道路がUターン状になってるのか気になってたら、まさか繋げる計画があったとは。とても興味深い内容でした。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      もう繋げようとして断念してるとは思いませんでした

  • @シュウ-p7j
    @シュウ-p7j 14 วันที่ผ่านมา +3

    いきたん/行先探訪チャンネル『20年も未完成 事業失敗で残る・中央・総武線各駅停車唯一の花立踏切の謎に迫る!』の8:40〜が詳しいです

  • @maharajya14
    @maharajya14 11 วันที่ผ่านมา +4

    過度の私権の制限はできないので,都市計画決定されていても事業認可の前であれば都計法第53条に基づき一定の制限の下に建築可能です。
    土地等の売買の際にも重要事項説明に含まれる内容です。
    事業が動けば立退必須にも関わらず大抵の人は関係ないと思って聞いてないので後から騒ぐんですよ。
    地元民としては,色々と経緯があったものなので,きちんと調べてからアップしてもらいたかったですね。

  • @pctechnica
    @pctechnica 10 วันที่ผ่านมา

    都市計画道路幕張本郷松波線 ですね。
    幕張中学校のT字交差点にあったアパート?が最近壊されましたので、
    徐々に進行してるんでしょうかね。
    (その割には、その部分は売地になっているような…?)
    ただ、整備区域の千葉市の風水害ハザードマップでは内水が予測されて
    おり、三代王神社下の土砂災害の危険もありますので、そちらの整備も
    進めて頂きたいところですね。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  8 วันที่ผ่านมา

      なるほど、進捗はあるのですね。

  • @aknk2676
    @aknk2676 13 วันที่ผ่านมา +6

    武石インター降りて八千代方面の道路も拡張工事してますけど立ち退きがうまくいってないのかな?長作郵便局らへん

    • @mirai4434
      @mirai4434 12 วันที่ผ่านมา +1

      武石インターからそこの辺り含め立ち退きは上手くいってて工事中ですね😊

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      片側二車線にするってことですか?
      郵便局付近は交差点部分だけ右折レーンを設けようとしてるんですかね?

    • @nn-kh6uj
      @nn-kh6uj 11 วันที่ผ่านมา

      @@chiba-channelもう出来てます、右折レーン

    • @mirai4434
      @mirai4434 9 วันที่ผ่านมา

      @@chiba-channel
      今郵便局辺りの右折レーンは仮設で、
      ゆくゆくは東習志野八丁目交差点まで片側2車線で完成となります😃

  • @mitsuaki1129
    @mitsuaki1129 10 วันที่ผ่านมา

    初めまして!8:22この道 以前は線路を超えるようにトンネルを掘ってましたが、何があったのか埋め戻しました。

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 11 วันที่ผ่านมา

    34年前に幕張本郷に住んでました
    むかしからこの道はあって散歩ルートでしたね
    車がこないので夏休みとかは子供の遊び場になってましたね

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  10 วันที่ผ่านมา

      あーゆー場所は遊び場になって良いですよね。

  • @おちゃ-s2o
    @おちゃ-s2o 9 วันที่ผ่านมา

    前半の道路の件は千葉市の公式youtubeに「都市計画道路 幕張本郷松波線(幕張町地区)WEB説明会」として出てるところでしたね

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  8 วันที่ผ่านมา

      TH-camでも説明会とかの動画が出てるんですね

  • @legoblock1232
    @legoblock1232 9 วันที่ผ่านมา

    津田沼の(旧)ヨーカドー→丸善・駿台側みたいに線路を越えさせるのかな?と思いました。もしくは線路下を潜らせるのか??

  • @Q-Berry
    @Q-Berry 12 วันที่ผ่านมา +2

    ジャンプ台を設置して川を越える計画と見たw

  • @2347yw1
    @2347yw1 14 วันที่ผ่านมา +18

    1999年からの千葉都市計画道路事業3・4・37号幕張本郷松波線のことかな。東側は花見川区役所方面からJR幕張駅北口、幕張中学校までだいぶ前に整備が進んで、これから幕張本郷まで新道を整備する。計画上の土地は最近それなりに空き地が広がりつつあるように見える。新しめの住宅があるといっても、新道計画があることを知ってか知らずか住宅を建てていてどいてもらうしかしょうがないだろ。この道路ができないと現在、幕張東小学校前から習志野市屋敷へ抜ける車のすれ違いもしにくい狭苦しい道路が混んでしょうがないんだ。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      新しい家は計画道路と知ってて建てちゃうんですかね😅
      その辺がよく分からず…

    • @cl7accord
      @cl7accord 9 วันที่ผ่านมา

      ⁠@@chiba-channel計画道路上にある家は、購入するときに不動産屋さんから説明があります!

  • @NekoNeko-fc1pf
    @NekoNeko-fc1pf 11 วันที่ผ่านมา +1

    動画の丁度10分目位の鉄のゲートは元踏切です
    そこを仮りの踏切にして地下を掘ってましたが
    異常湧水で断念したみたいです
    近年埋め戻してました
    またJRのトンネルまで全て埋めてしまったのであれが完成形なのではないでしょうか
    地下工事は約20年近くやってました

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      おー なるほど、あれは踏切のゲートなんですね。
      人が通るのはちょっと…って思っていて謎でした。
      地下工事を20年も!!
      ご苦労様でした…

  • @caldoprigione
    @caldoprigione 12 วันที่ผ่านมา +2

    幕張本郷周辺て行き止まり多いですよね

  • @dededesan
    @dededesan 11 วันที่ผ่านมา +1

    地元民です。昔踏切があったのですが事故が多く閉鎖してしまいました。 またUターン路になっているところはアンダーパスの計画がありましたが。今は中止になっています。最初の都市計画道路未成線については事業説明会もされており、土地取得も始まっている?様子も見られます。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  10 วันที่ผ่านมา

      なるほど、地元の方は詳しく知ってそうですね。

    • @cl7accord
      @cl7accord 9 วันที่ผ่านมา

      横から失礼します
      花立踏切の件ですが、地元の美容師さんから聞いた話だと掘削工事は始めたものの、崩れてしまって上手くいかなくてそのまま埋め戻し、現在の2輪車歩行者専用踏切になってしまった様です。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 11 วันที่ผ่านมา

    自分も過去に花見川区に住んでいましたが、こんな所があったとは知らなかった。

  • @セルロイドボーイ
    @セルロイドボーイ 12 วันที่ผ่านมา

    私は美浜区在住で,今回探索されたエリアは家の近所って訳ではないものの,自転車でも楽々来れる所です.千葉ちゃんさんが通過された踏切はたしかに謎だらけですね😂.もしかしてあそこ心霊スポットになってたりして!?ってネットでググってみましたけど,そんな話は一切なく😅,でも夜間に踏切待ちするのは一寸怖いです.他の方も言及されてますが幕張町,幕張本郷から習志野市に抜ける道筋はなんだか迷路みたいだとは思ってました.

  • @みかん-u5r2m
    @みかん-u5r2m 11 วันที่ผ่านมา

    幕張本郷松波線の未開通部の稲毛小仲台はマンションの間に明らかに道路を通すための空き地があって興味深いですよ

  • @星季徳
    @星季徳 14 วันที่ผ่านมา +2

    この辺りは、JR総武快速線と総武線(各駅停車)に加えて京成千葉線も並行して走っているので、踏切は何処も「開かずの〜」地帯ですね。
    国道14号のイトーヨーカドーから武石インターまで、線路をくぐっていく道が開通してからは、状況が改善された(=喉元過ぎたので熱さを感じなくなった)ので、他の道の必要性がなくなったのでは?

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      なるほど、そっちにも元々開発されてた道路があったんですね。

  • @きぴ-t6w
    @きぴ-t6w 13 วันที่ผ่านมา +2

    幕張本郷って山の中腹みたいなとこだよね
    坂を登るか下るかしないとどこにも行けない

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね、初めて知りました。

  • @京葉幕張
    @京葉幕張 14 วันที่ผ่านมา +3

    花立踏切付近の道路は、開かずの踏切除去のために立体交差化する計画だったらしいです

    • @2347yw1
      @2347yw1 14 วันที่ผ่านมา

      この線路の下をくぐる計画はあきらめて埋め戻したんだ。近くに30年以上かけて渋滞で有名な踏切を立体交差にした主要道があるから。

    • @田中たま-r9m
      @田中たま-r9m 14 วันที่ผ่านมา

      ttps://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/chosei/documents/siryou2-1.pdf
      アンダーパスの件はこれですね。
      出だしの行き止まり道路は橋を架けるんだと思います。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  13 วันที่ผ่านมา

      なるほどですね…

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  13 วันที่ผ่านมา

      なるほど、色々と有るんですね…

  • @fralibe6792
    @fralibe6792 11 วันที่ผ่านมา +1

    東京から京葉道路で武石インターで出て幕張方面に下っていくと左側にセブンイレブンがあります
    その先に新しい道ができて5〜10年ぐらい? 現状、東大運動場まで開通してますが
    高台で途切れてる未成道路はこの瑞穂橋通りにつながるんだと思います

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  10 วันที่ผ่านมา

      みたいですね。
      千葉市立幕張東小学校の目の前を通る道が出来るみたいです。
      ムチャクチャな…

  • @五木田祐歩
    @五木田祐歩 7 วันที่ผ่านมา

    千葉市は稲毛~(津田沼)間が南北に往来しにくく、今回取り上げたような道が多い…
    他の方が言うとおりこの道は諸々から工費が増え、加えて千葉市が金が無い(確かまだイオンモールがなかった頃)時期なので中途半端な終わり方から最近「体裁」だけ整えた感じですね。
    幕張本郷駅の内陸側もずっとロータリー作ろうとしてたが、なんやかんや20年以上かかったし。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  5 วันที่ผ่านมา

      なるほどですね…

  • @sinoue8907
    @sinoue8907 11 วันที่ผ่านมา

    工事が完了している線路付近は平成初期に開かずの踏切だったようです。数年前に上記の場所の地下道路工事を取り止め、代わりに本郷からの行き止まり道路から橋を渡す計画のようですね。
    バイクで渡られた立花踏切も事故が多い(まだ開かずの踏切なので、ギリギリ二輪が渡れず電車を停めたり、人身事故もありました)ので、踏切も閉鎖し、線路の歩道橋にもエレベーターを着ける計画のようです。
    地下道路計画も頓挫してるので、橋を掛けるのも厳しいでしょうね。
    ちなみに数年前には地下道の予想図がありました。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  10 วันที่ผ่านมา

      あの踏切は危ないですよね…
      人や自転車が多いと渡り切れないような

  • @aksmd7246
    @aksmd7246 13 วันที่ผ่านมา +4

    この道が開通していたら、習志野・幕張本郷・幕張から花見川区役所のほうまでつながって、大変便利になったと思いますが、どうして実質頓挫してしまったのか知りたいところです。もしかしたら成田空港反対勢力による千葉県土地収用委員会への妨害活動が、県内の道路の発展に悪影響を与えたのかもしれないとうがってしまいます。

  • @なおちゃん-t1m
    @なおちゃん-t1m 11 วันที่ผ่านมา

    この辺に以前住んでました。
    1:35辺りに出てくる階段から幕張PAの従業員の方がよく使う通用口に通じているので歩いて行った事があります。一般の方でも入れるので高速使わなくてもPAの店を利用できます

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  10 วันที่ผ่านมา

      裏からPAには入れるのですね!
      楽しそう

  • @たつ-g1q
    @たつ-g1q 12 วันที่ผ่านมา +2

    つくばエクスプレスの沿線に住んでましたが、無理だと思っていても押し通すのが行政だと実感しました。
    家が新しいとか全然関係ないですよ。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね…

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 14 วันที่ผ่านมา

    0:31 他の方のサイトで知りましたが、中央総武緩行線で、唯一ある踏切らしいですね。
    JRの車両基地の壁が真新しい部分(コンクリートが白い)の上部に高架で行かす計画だったようですが、これ、鉄道会社がどう思っているかですよね。
    踏切はあくまで仮設の扱いみたいで、線路沿いにある踏切制御ボックスが花立(仮)って書いてますよね。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      中央総武緩行線で唯一??千葉から錦糸町とかまで走ってる黄色の線ですよね?
      他にもっと有りそうな気もしますが、そうなんですね。

    • @ペイ-k8c
      @ペイ-k8c 11 วันที่ผ่านมา

      ​@@chiba-channel千葉〜中野迄のあの黄色いラインカラーの電車の走行区間ですね。
      今の会社の同僚の方57歳ですが、子供の頃(何歳か不明)に原木中山の駅が高架になって見に行ったとか聞いたことあります。
      意外とJRの踏切って少ないんですよね。千葉から内房線、外房線となると踏切が出てきます。

  • @fgwjfvsjmriop
    @fgwjfvsjmriop 7 วันที่ผ่านมา

    最初の場所、自転車も迂回しないといけないので非常に不便な崖地になっています。
    (たぶん無許可)駐輪場兼子供たちの遊び場になっています。
    幕張・幕張本郷は千葉市の端だからか、開発を後回しにされていた様に感じます。※千葉市あるある
    例えばJR千葉駅~JR検見川駅くらいまでは高架になってるのに、この辺りは違うから利便性が悪い。
    当初仮設だったはずの花立踏切(動画)が未だにあり、最大10分くらい閉じている。徒歩の老人には酷。
    二輪車も通るので左側通行になっていますが、表示も無い。
    5:29辺りの地図
    トランクルームより先の住宅地も道路化して、幕張東小学校の南も貫き幕張中学校前交差点まで導通させる計画ですね。
    幕張中学校前交差点のアパートが1棟立ち退いています。
    やる気はあるみたいですが、新築一戸建てばかりあるので現実的じゃないです。
    11:47
    当時、車と人を安全に渡らせる地下道の計画があったと聞いています。
    京成幕張駅脇の昆陽地下道のイメージ。
    いろいろ問題があって頓挫したようです。コロナで工事が一時止まった印象。

  • @Masaki_JB64W
    @Masaki_JB64W 12 วันที่ผ่านมา

    最後に紹介をされていた未開通道路についてですが、2年ほど前までは、地下に穴を掘っていましたが費用の問題で計画が頓挫してしまったのか穴を埋め直してしまったようです

  • @時事インコ
    @時事インコ 9 วันที่ผ่านมา

    私は幕張3丁目の住人!一日も早く開通して欲しい計画道路です。狭い脇道が常に渋滞!
    幕張小の通学路に当るし本郷側の完成部分との間の直線1㎞弱が未開通で車も人も不便!

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  8 วันที่ผ่านมา

      あの辺走りましたが、太い直で行けるような道路がないですよね…

  • @千葉のさだぼう
    @千葉のさだぼう 12 วันที่ผ่านมา +1

    ぜひ千葉市若葉区みつわ台の
    みつわ台病院前もやって下さい。
    不便で仕方ないです。
    また、計画道路みたいなのに、新築が出来てて、もう無茶苦茶。
    役人何やってんだか。
    都賀の台幼稚園、みつわ台病院
    ご近所さん、みんな怒ってるはずです。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      病院の前の狭い道のことですかね?
      ワークショップマルトクの近くの道路を貫通させるって計画はないんですかね?(^-^;

  • @武蔵-l3e
    @武蔵-l3e 11 วันที่ผ่านมา

    目白道り、延長2月開通予定多分、練馬から所沢までかな?

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 14 วันที่ผ่านมา +4

    1:10現地の近くに以前、住んでましたが、たしかにこの道路を遮るような家は、なんで建ったのか謎ですね、補償金目当てではないと思いたいですが 8:10ここはアンダーパスにする計画がとん挫してますね、線路内の壁を埋めたようなところはもともとは踏切だったはずです

    • @ツーブロックゴリラ
      @ツーブロックゴリラ 14 วันที่ผ่านมา +5

      道路を遮るような家ですが、2014年時点で底地が普通に売られていました。SUUMOなんかにも出ていました。
      買主さんはこの計画道路が開通されることはないと踏んで土地を購入し、家を建てたと思われます。

    • @webweb1569
      @webweb1569 13 วันที่ผ่านมา +3

      都市計画道路は計画⇒事業認可の手順を踏みます。
      こちらの道路はR2年3月頃に事業認可されていますから他の方が仰る土地が売り出されていた2014年時点では計画の段階ですね。
      事業化になってしまったのでいずれ立ち退きを求められますが、補償金は同じ間取りを今建てた場合の費用で算出をしたり、税金控除が5000万円まで受けられるので
      買主にとっては悪い話にはならなそうですね。

    • @TK-wv1ov
      @TK-wv1ov 13 วันที่ผ่านมา

      うちはこの立ち退き対象になっちゃったけど、崖部分から用地取得済みっぽい空き地通ってレンタルコンテナじゃなくてコンテナ横の住宅を立ち退かせる計画ですよ

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      2021年から計画?された道なのでそれより前に建てたんですかね?
      と言っても計画自体はもっと前から市か国に申請は出してるとは思いますが…
      コンクリートの所は踏切だったんですね😮

  • @shingos6601
    @shingos6601 13 วันที่ผ่านมา +1

    多分、「幕張中学校前」の交差点に繋がる予定だったんじゃないかな。その交差点にそんな感じのスペースがあるから。で、この先の瑞穂橋通りに繋げたかったんじゃないかな。
    ちなみに私はその踏切、よくビックスクーターで通りますw

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      >幕張中学校前に繋げる
      都市計画道路ではそうみたいですね。
      交差点にはそんなスペースがあるんですね、今度そっち方面に行く時に見てみます。

  • @山内淳司-n3z
    @山内淳司-n3z 13 วันที่ผ่านมา +1

    花立踏切の横を掘りました。後わずかで完成するような雰囲気があったけど、なぜか掘った部分を埋め戻し、現在に至ってる。すごい税金の無駄遣いをした道路です

  • @risky5504
    @risky5504 9 วันที่ผ่านมา

    この辺の道ほんとわけわからん作りばかりで、なんでここで行き止まり?とかなんで急に歩道が途切れんねんとか慣れるまでかなりイライラさせられた笑

  • @cdhvivuhviuae
    @cdhvivuhviuae 8 วันที่ผ่านมา

    「どう考えても無理だろ」ではなく、この状態が市としては理想なので仕方がない。
    地元は早く着工しないと開発されると懸念していた。計画の正式決定まで分譲業者への譲渡を制限する方法はない。それでも取得済みの土地に道路計画の看板をたくさん立てておけば行政の意思を示すこともできたし、住宅購入希望者は気づいただろうに、最近小さい看板が1枚立った程度。千葉市は行政手続きを進める間、目立った行動を起こさなかった。
    住宅開発完了を見計らったと言われても仕方がないタイミングでようやく計画を正式決定した。事業開始から数十年経っている。その間、住宅着工にあたり確認済証を発行したのも千葉市だからこれは偽装道路事業であり、道路を作る公務員の仕事を半世紀にわたって続けるための計画なのであって、市としては早く道路ができないようにする必要があった。
    畑の土地が戸建てに分筆されまくったから、立ち退きの交渉も困難だ。「え、道路予定地?そんなの絶対実現しないって分譲業者は言っていたよ」と言う新住民に対して、重要事項説明書に記された道路計画の文字を確認して「知らなかったじゃ済みませんよ」と1件ずつ説得して回ることになる。それに関する人件費は市民の負担。
    近所の幕張駅北口の区画整理にたっぷり時間をかけたノウハウの応用だ。区画整理が終わろうとしているので市としては新しい仕事を作らなければならなかった。
    書類の回し方だけで数十億の無駄な給料を払い続けるのだから恐ろしい。そして、すこーしずつ市のお金で土地を買って空き地にするが、道路はできない。道路建設課は空き地の管理に責任を持たないからゴミが不法投棄されたりして荒れることが既定路線である。
    地主に1億円ずつ配って早く立ち退けと言う方がトータルでは安上がりで、道路はもう全通していただろう。
    この街の数キロ先には膨大かつ平坦な空き地がある。行政としては十分に換地を用意できそうなものだが残念ながら県有地である。大阪の「府市合わせ」みたいなものだろうか、数十年にわたって行政と政治家の無作為は続いた。バブルの乱開発の後始末を優先しなければなかったという事情があるが、結果として財政再建できましたと言っておきながらとてつもない無駄を新たにつくろうとしている。
    踏切については一度封鎖した道と踏切を一部回復させただけ。しかも事実上の計画中止。政令市が踏切を廃止できないなんて恥ずかしくて言えないし、地元に怒られるから結論を出さないだけ。JRは踏切廃止を要望しているが、千葉市は隣の人道橋にエレベーターを造りたいと言ったこともある。交通問題を解決する気はなく、とりあえず工事がしたいようである。地元の理解を得られず進展なし。熊谷知事が千葉市長から転身する直前に地下道建設中止を決断し、踏切付近の無駄に広い道路だけきれいにした。駐車場として役に立っているようではあるが、道路を造っているというアリバイ作りに税金が浪費された。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  7 วันที่ผ่านมา

      なるほど、長い文章ありがとうございます。
      勉強になりました。

    • @user-qs1lf1ke8s
      @user-qs1lf1ke8s 6 วันที่ผ่านมา

      そうなんだよなあ。千葉市の事業ってこんなんばかりじゃね?
      役人の課長クラス、若しくは市議会議員かな?
      自分の仕事を作るために何も考えずに(若しくはどこかのコンサルに仕事丸投げして計画作らせて)勝手に安易に仕事進めて、在職中に出来ませんでしたごめんなさい、みたいなの多い気がする。無駄でしかない。近所にも都市計画道路用地あるけど、ここ押さえるのにも地権者に無駄金払ってやってて、財政赤字だとか勝手なことばかり言ってて腹立たしい。地方税も高い部類だろう千葉市って。

  • @mirai4434
    @mirai4434 12 วันที่ผ่านมา

    トランクルームのある通りで終わりでなく幕張本郷中学校前交差点迄繋げる予定ですのでそちらまで行ってほしかった😅
    その交差点の道路用地に建っていたアパートが立ち退き道路工事が始まっているので…

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      都市計画道路の図を見てから行けばそっちまで行ったと思いますが、見る前に行ってしまい
      その途中にある謎の線路の方が興味深かったので、そちらを調査しました。

  • @アーモンドアイ-w9v
    @アーモンドアイ-w9v 14 วันที่ผ่านมา

    横芝光町から広域農道が開通していますが山武市と東金市の間の作田川の橋が作られず未開通になっています

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      どの辺ですかね…

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 13 วันที่ผ่านมา

    千葉ちゃん様
    習志野市の市役所通り〜幕張本郷への道も作ろうとした形跡があります。
    鷺沼小学校の千葉寄り、大久保駅へ行く道と14号に行ける道を越えた先も色々やろうとした形跡があります。
    市役所通りから357の秋津交差点迄の道、14号をオーバーパスする計画みたいですが、14号のオーバーパスが多分14号の南側のセブンで計画が頓挫された感じなんですが、途中、道を拡幅できるところをわざと土を入れて、人工僻地みたいな所があります。
    習志野市も色々と改良しようとしたんでしょうけど、何だか勿体ないと思います。

    • @mirai4434
      @mirai4434 12 วันที่ผ่านมา +1

      市役所通りから幕張本郷駅前の通りは只今絶賛工事中ですね😊

    • @ペイ-k8c
      @ペイ-k8c 12 วันที่ผ่านมา

      @mirai4434 何とまぁ!鷺沼小学校の前から、バーミヤンのある信号を左折して家のある大久保駅方向に帰るのですが、
      しばらく幕張本郷方向にいってませんでした。
      情報ありがとうございます。市役所通りから習志野警察迄のJRと京成のオーバーパスは、京成の車内から見えていたので、完成間近ですね。
      関西から出てきて、あっちも道が無く酷い所が多々ありましたが、千葉も狭い、混んだりでまだまだ勉強中です。

  • @佐々木裕人-r4o
    @佐々木裕人-r4o 9 วันที่ผ่านมา

    花立卍踏切、原因は地下水だったんですね。何で埋め戻したか、疑問でした。それって事前の調査不足も。南北の道路も整備していたわけで、埋め戻し費用やら、莫大な税金の無駄に。
    ただ開かずの踏切だった京成幕張駅の所は、昆陽地下道が開通したわけで、経済効果は抜群だと思います。武石ICから幕張メッセまで一直線ですからね。

    • @cdhvivuhviuae
      @cdhvivuhviuae 8 วันที่ผ่านมา

      生成AIに聞いたら「2006年に東京都内の同様の工事で発生した隆起事故の対策のために、建設費の見込みが当初計画の1.5倍に増加しました」と回答がありました。Wikipediaからの引用のようですね。私の理解とも一致しています。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%BC%B5%E9%A7%85#cite_ref-151

  • @urawanda
    @urawanda 12 วันที่ผ่านมา +2

    30年前くらいにここあたりに友人が住んでましたが、まだ開通して無いんですね。
    千葉ってこんなとこばかり。

  • @うっちー-d2f
    @うっちー-d2f 13 วันที่ผ่านมา

    四街道駅南口周辺は主要道路のほとんどが未開通路でとても不便です
    もし興味がありましたら調査お願いします!

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา +1

      四街道南口はそのうち動画をupします。
      先日、ユーカリが丘の帰りに調査してきました(^^;

    • @うっちー-d2f
      @うっちー-d2f 11 วันที่ผ่านมา

      そうだったんですね!楽しみにしてます🙇

  • @tt-tk5sy
    @tt-tk5sy 12 วันที่ผ่านมา

    幕張駅の東側にも北へ延びる広い6車線道路が途中からが急に狭くなってて
    もう無理かなという道路がありました 実籾駅の方まで来ると住宅がグチャグチャでね

  • @村上晋-b6g
    @村上晋-b6g 13 วันที่ผ่านมา

    8:10の道のおかげで配送時の車の置き場には困ることは減りました

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      開発される前の道だと狭そうですよね…

  • @黒沼-i3d
    @黒沼-i3d 14 วันที่ผ่านมา

    なんか幕張駅の踏み切りの紆余曲折というか右往左往というか…あれと同じことになりそうな気が・・・
    あの踏み切りも当初は橋にする予定で土台と橋の一部を作ったのに取り壊してアンダーにしたり変なことになってたし

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      土台を作ったこともあったんですね汗
      それもアンダーにしたり…

  • @NekoNeko-fc1pf
    @NekoNeko-fc1pf 11 วันที่ผ่านมา

    動画の最初の道路の行き止まり、ここは開発諦めたのかこの土地を数年前に払い下げたのか不動産情報に載ってました
    斜面の土地だったので周りより比較的安く坪単価30万弱でした

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  11 วันที่ผ่านมา

      こんな所の土地も売り出しちゃうんですね…

  • @noizzy2472
    @noizzy2472 10 วันที่ผ่านมา +1

    花見川区内、新検見川駅から八千代台駅間のバス路線上(穴川天戸線)の花見川に架かる亥鼻橋は、架け替え工事途中で放置されていて、ずっと仮橋のままになってます。
    一体どうなっているのやら……

  • @グリフォン-n3q
    @グリフォン-n3q 13 วันที่ผ่านมา

    トランクルームまではいけそうだけどその先はもう無理っぽいな

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  12 วันที่ผ่านมา

      他のコメントではその先の一部が開発されつつあるみたいですw

  • @takowasabi8115
    @takowasabi8115 10 วันที่ผ่านมา

    線路の道は多分もう通さないと思います
    京成の幕張駅の横にあった踏切が慢性的な開かずの踏切になっていて
    線路をまたぐルートがいくつか計画されたのですよね
    結局大本の踏切付近にをアンダーパスを作ることになったので
    他の計画は破棄になったのだと思います
    余談ですが以前そこには小さな踏切があったのですが
    人身事故が多発していて問題になっていました
    稲川淳二の怪談の舞台にもなりました

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  8 วันที่ผ่านมา

      他の方のコメントでは近くにアンダーパスが出来たのと、浸水が酷いらしく断念したみたいですね。

  • @ひろくん-j9b
    @ひろくん-j9b 8 วันที่ผ่านมา

    2つ目の南北に未開通の道路は両側この数年で今のuターン道路に完成しましたね。
    多分京成幕張駅前の道路も交通量が多いので、この未開通道路を繋げて交通量緩和したいって感じですかね...

  • @ライト-xyz
    @ライト-xyz 12 วันที่ผ่านมา

    え!地元付近だけど何処だか分からないw

  • @user-qs1lf1ke8s
    @user-qs1lf1ke8s 6 วันที่ผ่านมา

    この先にある冒頭に出てくる新しい建物、これちゃんと建築確認取って建ててるんか?
    そもそも都市計画道路予定地に家とか立てて良いの?逆に立ち退きしなきゃ行けないだろうに。
    こういう輩が居るから皆んなの快適な暮らしが阻害されるんだよなあ

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  5 วันที่ผ่านมา

      建築確認取らないで建てられるんですかね?
      都市計画道路がちゃんと立案される前に建ててしまったとか!?

  • @他力本願-f6l
    @他力本願-f6l 7 วันที่ผ่านมา

    コーヒー屋に凸して聞けば良いのに。

    • @chiba-channel
      @chiba-channel  5 วันที่ผ่านมา

      そこまで勇気がないですw