ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
質問です!研究を通して仮説が間違っていた場合どうするのでしょうか?また論文のネタ等はどのようにみつけるのでしょうか?
おすすめに出てきて、見させていただきました!とってもわかりやすいです😊
M2で論文執筆し終えて結果待ちのものですが、すごく親近感のある動画でした。リジェクトされても折れる事なく頑張ろうと決心できました。1発目で通るに越した事はありませんが、、
査読者になった時の話も聞きたいです。
なるほど~一般的な話だったらいいかもしれませんね!考えてみます!
長文失礼します。先日、京大物エネ専攻に合格した者です。もろぴーさんの動画のおかげで苦手意識のあった有機化学の理解が深まり、その結果有機化学を得点源にまで持って行くことができました。院での研究分野は有機化学とは少し離れますが、この経験は自分の中でも自信に繋がっており、もろぴーさんにはとても感謝しています。私ももろぴーさんのように研究に真摯に取り組んでいきたいです。これからも応援しています。頑張ってください!(同じ試験を受ける同期にもろぴーさんの動画の存在を秘密にしていたのは内緒)
おお~おめでとうございます!!後輩には布教してくださいね(笑)
4ページの論文でも書くの大変なんですよね。論文のイメージが解りやすい。。。
結構頑張るんです~
収率出すためのデータ取り、だけでも時間かかるから、すごい、、
学生のとき大変だったな。この論文の時間と動力はすごい。
かなり大変ですよね~
せっかくacceptされたから、紙媒体(冊子)で欲しいんですけど、Angew以外、電子媒体しかないんですかね。(ACSとかRSCとか)
論文化できる実験結果が出る前に、山のように「うまくいかなった」実験があります・・・・
英文校正っていうシステムがあることを初めて知って安心している自分がいます笑
確かに安心ではありますね(笑)
学部4年で燃料電池の研究してます!残り半年と修士の2年で1本執筆できるように頑張ります!
すごい!お互い頑張りましょう!
学校で有機系の研究(といっても、所詮高校生のへなちょこクオリティですがw)をしている高校生です。まだ高校生ですから、論文を書くだなんてことはおそらくしないと思いますが、先行研究・類似研究の調査や実験を含め、データ集めの大変さはほんの少しではありますが体験しているつもりです。データ集めだけでも大変なのに、論文投稿にもたくさんの時間と労力が必要だとは…世界中の研究者が自分とは比にならないほどの時間と労力を研究に割いていることを考えると、本当に凄いなあと思います。
高校生から研究しているのはすごい!色々大変ですが、絶対できます。大学でぜひ頑張ってほしいです。
査読、「相手に伝わるように書く」能力を鍛えられますよね……大変でした>
わかりみ
私は日本語でさえ、指導教員からかなり訂正されてますが、英語になるとどうなるか心配になります。
有機合成は反応ばかりに目が行き勝ちですが、精製の方が時間がかかったり、コツが必要なのですのよね。
そうですね、生成はやったことない人はびっくりするくらい時間かかりますね。
高卒なので論文の事とか全く知らなかったのですが、かなり手間暇がかかる代物だったんですね。
かなり大変なんですよ~>_
年会の動画もお願いしまっす
学会についても解説してほしい
なるほど!いいですね!
論文出せないなら生きていてもしょうがない by 指導教員
というか次の仕事見つからなくて死んじゃうんですね(笑)
有機化学の講義動画のおかげで院試受かりました!ありがとうございました!
お~おめでとうございます!
見てなくてもわかる、ちょうどほしい動画やん!(≧▽≦)
10:50頃のところ、追加実験命令ですが、大変ですね。ある雑誌に投稿して、査読というとふつうは、ひとりの査読者ということわりとあるでしようか、(些末なことですけど、、、。スペルミスの例がありました。査読者が日本や中国の研究者であれば、スペルの指摘は難しそうですので。)。この追加実験は、やりとりの結果断る(掲載へなんとか進む。査読者変更。ほかの雑誌に改めて提出)ことも結構あるのでしようか? 大きな実験ならば、費用面で無理であつたり、修士課程博士課程が終了してしまう心配もあります。
最近はリバイスのやりとりも公開されていますが、最近見た凄いreviewは「この研究は手法においても結果においても何の新規性も無いように見える」というものでしたね……逆に"It is rare that I get a paper that is as beautifully done as this one. Well done!"と書いてある(我々の分野では超有名人の)signed reviewも見かけました。
nature communications とかそんな感じですよね。まぁ、落ちた論文のはみれないですが。。。
ドイツの出版社はAngewandteですかね笑
まぁまぁ(笑)
大学やめたくなった。
いやいや、こっから楽しいところですよ(^q^)
你應該正在念博班?有機這條路只有嘗試錯誤方知可貴因為條件有數以千計而時間卻只有24小時每每要下反應時心裡總是惴惴不安因為收實驗的時間總在凌晨而沒有人的實驗室是我最喜歡的家無以為家才能領先同步成為一個完人
質問です!研究を通して仮説が間違っていた場合どうするのでしょうか?また論文のネタ等はどのようにみつけるのでしょうか?
おすすめに出てきて、見させていただきました!とってもわかりやすいです😊
M2で論文執筆し終えて結果待ちのものですが、すごく親近感のある動画でした。
リジェクトされても折れる事なく頑張ろうと決心できました。1発目で通るに越した事はありませんが、、
査読者になった時の話も聞きたいです。
なるほど~一般的な話だったらいいかもしれませんね!考えてみます!
長文失礼します。
先日、京大物エネ専攻に合格した者です。もろぴーさんの動画のおかげで苦手意識のあった有機化学の理解が深まり、その結果有機化学を得点源にまで持って行くことができました。院での研究分野は有機化学とは少し離れますが、この経験は自分の中でも自信に繋がっており、もろぴーさんにはとても感謝しています。私ももろぴーさんのように研究に真摯に取り組んでいきたいです。これからも応援しています。頑張ってください!
(同じ試験を受ける同期にもろぴーさんの動画の存在を秘密にしていたのは内緒)
おお~おめでとうございます!!後輩には布教してくださいね(笑)
4ページの論文でも書くの大変なんですよね。論文のイメージが解りやすい。。。
結構頑張るんです~
収率出すためのデータ取り、だけでも時間かかるから、すごい、、
学生のとき大変だったな。
この論文の時間と動力はすごい。
かなり大変ですよね~
せっかくacceptされたから、紙媒体(冊子)で欲しいんですけど、Angew以外、電子媒体しかないんですかね。(ACSとかRSCとか)
論文化できる実験結果が出る前に、山のように「うまくいかなった」実験があります・・・・
英文校正っていうシステムがあることを初めて知って安心している自分がいます笑
確かに安心ではありますね(笑)
学部4年で燃料電池の研究してます!
残り半年と修士の2年で1本執筆できるように頑張ります!
すごい!お互い頑張りましょう!
学校で有機系の研究(といっても、所詮高校生のへなちょこクオリティですがw)をしている高校生です。まだ高校生ですから、論文を書くだなんてことはおそらくしないと思いますが、先行研究・類似研究の調査や実験を含め、データ集めの大変さはほんの少しではありますが体験しているつもりです。データ集めだけでも大変なのに、論文投稿にもたくさんの時間と労力が必要だとは…
世界中の研究者が自分とは比にならないほどの時間と労力を研究に割いていることを考えると、本当に凄いなあと思います。
高校生から研究しているのはすごい!
色々大変ですが、絶対できます。大学でぜひ頑張ってほしいです。
査読、「相手に伝わるように書く」能力を鍛えられますよね……大変でした>
わかりみ
私は日本語でさえ、指導教員からかなり訂正されてますが、英語になるとどうなるか心配になります。
有機合成は反応ばかりに目が行き勝ちですが、精製の方が時間がかかったり、コツが必要なのですのよね。
そうですね、生成はやったことない人はびっくりするくらい時間かかりますね。
高卒なので論文の事とか全く知らなかったのですが、かなり手間暇がかかる代物だったんですね。
かなり大変なんですよ~>_
年会の動画もお願いしまっす
学会についても解説してほしい
なるほど!いいですね!
論文出せないなら生きていてもしょうがない by 指導教員
というか次の仕事見つからなくて死んじゃうんですね(笑)
有機化学の講義動画のおかげで院試受かりました!ありがとうございました!
お~おめでとうございます!
見てなくてもわかる、ちょうどほしい動画やん!(≧▽≦)
10:50頃のところ、追加実験命令ですが、大変ですね。
ある雑誌に投稿して、査読というとふつうは、ひとりの査読者ということわりとあるでしようか、(些末なことですけど、、、。スペルミスの例がありました。査読者が日本や中国の研究者であれば、スペルの指摘は難しそうですので。)。
この追加実験は、やりとりの結果断る(掲載へなんとか進む。査読者変更。ほかの雑誌に改めて提出)ことも結構あるのでしようか? 大きな実験ならば、費用面で無理であつたり、修士課程博士課程が終了してしまう心配もあります。
最近はリバイスのやりとりも公開されていますが、最近見た凄いreviewは「この研究は手法においても結果においても何の新規性も無いように見える」というものでしたね……
逆に"It is rare that I get a paper that is as beautifully done as this one. Well done!"と書いてある(我々の分野では超有名人の)signed reviewも見かけました。
nature communications とかそんな感じですよね。まぁ、落ちた論文のはみれないですが。。。
ドイツの出版社はAngewandteですかね笑
まぁまぁ(笑)
大学やめたくなった。
いやいや、こっから楽しいところですよ(^q^)
你應該正在念博班?
有機這條路只有嘗試錯誤方知可貴
因為條件有數以千計
而時間卻只有24小時
每每要下反應時
心裡總是惴惴不安
因為收實驗的時間總在凌晨
而沒有人的實驗室
是我最喜歡的家
無以為家才能領先同步成為一個完人