ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
世界観 ビジュアル BGM現世に誇れる作品にリアルタイムで触れられた奇跡に感謝
本当にそうですよね、初めて到達してゆく新しいステージにワクワクさせてもらってた…
とにかくセンスが芸術的!時代的に源氏って正義なイメージをヒールにする所も面白い。牛若丸義経の存在がこういう感じになるのかと衝撃をうけました。いつかどこかの美術館でビデオゲームを展示する事があればぜひこのゲームを紹介して欲しいです。
本当にこのゲームは本当に色々なものが詰め込まれていますよね。
懐かしい!今聞くとこの時代のFM音源の感じが良いですね。義経、ボーナスS、エンディングは好きだったけど、今聞いても良いですね。
この頃の音源は本当に各社の特徴が出ていて良いですよね
何となく久し振りに義経のテーマが聞きたくなって来てしまいました。長身キャラが多重スクロールの竹林を走りながら飛び掛かってくる虎をザクザク斬り倒して行くのがメチャクチャ格好良かった…!ボカロもない時代に老婆の「ありがたや」等の声を合成していたのも凄い👍
中学の頃は普通に面白いゲームだなーと思ってやってたけど今考えたら超神ゲーですな。ナムコにはほんと感謝です。
本当に、全盛期のナムコのゲームは名作が本当にイッパイありますものね。
源平討魔伝は得点とかネームエントリーの名前が和で出してるのが好きです!特にゲームオーバーの文字ではなく、完の一文字だけがドーンと降りてくるのが斬新でしたね(笑)
ゲームの音楽でこんなレベルが高いからプレイする時意欲てかやる気が湧いてくる
義経ステージと、淡路島のボーナスステージのBGMが大好きです!
当時、セガ、コナミがゲーセンでビッグヒット出して、ナムコだけが元気ない様に見えた中で、とてつもなく作り込みながら遊び心あるナムコらしいゲームが出てホッとした記憶がありました。
なんだかんだ、言われても当時のナムコの底力ですね
確かに個人的な印象だと、源平討魔伝の前はドラゴンバスターくらいしかなかった気がする…イシターは源平と同時期くらいよね
金持ってなくても、他人のプレーみて音楽聴いてそれでも割と楽しかった
色々なゲームで自分がやっていない攻略パターンでプレイされてる人たちの動きを見るのが楽しかったですねー。
三種の神器を持っていたら瞬殺の頼朝のBGMはこんな感じだったんですね。かっこいいですね。というより、すべてのBGMがすばらしい。(私は義経のBGMがとくに!)
ゲームの進め方次第でじっくり聞けなかったBGMとかってありますものね…
恥ずかしながらFC版とPCEの巻ノ弐しかやった事が無いんですが、この作風はプレイヤーを惹きつけてやまない魅力がありますよね。個人的にはビッグモードの曲が好きです。
これを、100円入れてゲーセンで遊んていたとなるとそれこそ年齢が推測されちゃいますかね(笑でも、今だとアケアカなどでも遊べるんで良い時代になってくれて嬉しい
ぜんぜん20代です!!小学生時代に 親の持ってためっちゃくちゃボードゲームと同期するファミコンのゲームにはまってたので源氏と平氏が授業で出てきた時に大歓喜しました
その感じ、よくわかりますよ…
このゲームは本当によくやったなぁ。世界観・BGM・ゲームの出来。全てにおいて最高傑作だと言って良いと思う。
平安京のテーマが一番シュールで怖い。全然平安じゃないw
It’s so nostalgic
This soundtrack gave me some Feudal-era Japan feel.
昔X68kでよう遊んでました。起動時に駄洒落の国BGMを毎度毎度聞かされてたwまじんはひまじん
小学生の頃カセットテープ買ってずっと聴いてました。ゲームやりた過ぎてx68000を本気で買おうかと思ったこともあります。その後、pcエンジンで遊ぶ事が無事に出来ました。プレステやガラケーでも遊べましたね。🎉
X68000Zで、出てくれないかなと本気で思っていますよ
@@game-yam9993 x68000zなるものが最近発売されたんですね😳これは胸熱ですね。教えて頂きありがとうございます。
i randomly stumbled upon this soundtrack and watched some gameplay. the soundtrack is really good! the music was composed well
琵琶法師のテーマもカッコイイ。アニメの平家物語見てまた聴きたくなりました。
これ、当時アーケードでエンディング見れた人いるのだろうか?いたら相当の胸をつんざく感動があったろうな
それでも、わりとアーケードで最後まで行っていた人は居た記憶がありますよ…自分はX68Kでクソほどやってやっと見れた感じでした
めちゃめちゃ上手いお兄さんのプレイをギャラリーさせてもらって最後のシーンに猛烈に感動しました。もちろん自分には難しすぎました…
当時、馴染みのゲーセンで良くプレイしていた大学生の上手い人より懇切丁寧に攻略法を教えてくれました。地獄では銭を出してでも剣力アップをする事、草薙剣を取るまでは無闇矢鱈と剣を振らない事、義経と弁慶の倒し方、越前での八咫鏡の場所と越中へ向かう隠し場所、平面モードでの上下に動く床は下りている時にジャンプをしない事など。黄泉の運命の葛籠で高確率で「生」を当てる方法は、雑誌ファミコン通信の記事で知りました。
@denosoft懐かしいですね。当時のゲーセンは割と殺伐としてたと思うんですが、大学生風の凄腕プレイヤーを寄ってたかって見てました!テーブルの上に100円玉積み上げてやりまくるプレイヤーもいましたがめちゃ上手いので攻略の参考にしたもんです。誰も変わってくれと言う人は居ないほど上手で。いい時代でした
初見殺し多いけど、宝物の取り方と簡単なルートを選べば、当時のアーケードゲームでは難易度は低い部類に入ると思います。運が悪いと序盤で剣が上がらず捨てゲーすることもあります。個人的には播磨を超えれば95%はクリアしていますね。ここがヤマ場です。
FM音源と和楽器という相反しているようなイメージを持った楽器で自然に和楽器の音をBGMに取り込んだのはすごいなぁと思いました
この頃のゲーム音楽で色々体験させてもらったおかげで、今和の要素をもった曲など聞いても違和感なく行けるんでしょうね
The music for Heian-kyo sounds like what anxiety feels like.
I feel even more anxious when playing games
0:36 太鼓の達人でも聴きなれた此処が一番
0:01 / 0:12: Title Theme0:24: Credit Sound0:28: Game Start0:34: Stage Theme 013:04: Next Stage3:09: Stage Intro3:15: Stage Theme 025:39: Stage Theme 038:15 / 8:23 / 8:31 / 8:39: Enemy Wave Battle10:39: Xadx Theme13:09: Stage Clear and Results15:45: Stage Theme 0418:09: Name Entry (1st) and Bonus Stage19:00: Final Boss24:05: Name Entry (2nd and 3rd)21:30: End Credits24:00: Game Over (THE END!)
Listening from America USA. There was a Japanese restaurant I used to visit that had an arcade cabinet of this game. The haunting vibes used to scare me when I was a kid!Would love a modern remake. They already made one for Getsu Fuma Den
When I was a kid myself, I remember the atmosphere of the game, but also the pop-ups and posters were scary!
何もかも神ゲー
頼朝のBGMめっちゃ好きw
Favorites0:003:098:0910:3919:00
和風プログレの決定版
義経のテーマが一番好きだ
クリアーできなかった記憶が…
当時、アーケード版ではなかなかクリアがきつかった記憶が私もあります、その後X68K版で死ぬほどプレイしてアーケード版でもなんとなった感じでした。
samurai rocketの原曲がこれだと、さっき知った。
今見たら左右の帯がWifiが連なってるようにしか見えない
めちゃめちゃ電波良好ですねw
やっぱりみんな義経のBGMが一番好きなのねwリピート数が最も多い場所が義経だった、そんな俺も義経のBGMが一番好きだ!!
これで勝ったと思うなよー!って言われたのが思い出。
敢えてこのセリフで言わせて頂きます‥‥。《有難やぁ〜〜〜🙏💕》
「馬ぁ〜鹿めぇ〜!」「これで勝ったと思うなよ!」「◯してしんぜよぉ!」「情けなやぁ〜」「戯れは終わりじゃあ」「我が魂は不滅じゃあ〜」等台詞もありましたね!特に、「必殺旋風剣!やぁ〜!」は腕を変にぐるぐる回していたのが笑えます。
8:15○してしんぜよ オホホホホホ ギョエ〜〜
3:09 最後の相模のイメージが強すぎる
苦しめられていた場所のBGMは聞くと場面が蘇ってきますね。
0:34 kagekiyo
確か琵琶法師ってバグ技で倒せる巻物とって衝撃波だした瞬間に鳥居はいって次が琵琶法師ステージだと衝撃波が残ってて倒せる
わらってよりとも 聴いてよりとも
これと暴れん坊天狗のサウンド担当が中潟憲雄さんと知った時は衝撃だった
アーカイブじゃなくてリメイクで出して欲しいですね。もしも発売されたら、ナムコ本社前で「ありがたや!」て叫ぶんですけど。
その気持、何かわかりますわ…
源平討魔伝は最短ルートがありますボナステ経由して剣を強くすればあっさりクリアできます
このエンディングを聞いてると涙が出てきてしまう。クリア目指してたガキの頃を思いだすからなのか?それとも・・・
刷り込まれちゃったんですね、自分もですけど。
太鼓の達人から原曲初めて聴いた
わらってよりとも
「せがたかい なむこんにちわ」は思い出せたけど、確かタイトーもダジャレがあった様な(^_^;)
18:08 サムライロケット
琵琶法師の曲こんなんだっけ
太い音
これで勝ったと思うなよー、だけが思い出。
いまこれなのか?吾輩は?猫派である。
こえぇーわな。
月風魔伝?
当時、月風魔伝みたひとみんなが…あれ?コレってと思ったことだと思います(笑
その前にナムコから出たファミコン版の源平討魔伝にん?ってなった。
このゲームでカンスト(1000000+α)を10回以上していましたよ。東大阪のあうとばーんですよ!1プレイ20円という良心的な価格です。
すごいです。自分、カンストまではやれた記憶がないですわ…
おい、バンダイナムコ。今の技術ではよリメイク。あと生きてるうちに実写映画みたい。これはアラフォー、アラヒフなら誰しもが思ってる事。
源平の実写といえば…PVのビデオ…が…
@@game-yam9993 全く物足りんのだよ、わかるね?
In this game everything is your enemy
世界観 ビジュアル BGM
現世に誇れる作品にリアルタイムで触れられた奇跡に感謝
本当にそうですよね、初めて到達してゆく新しいステージにワクワクさせてもらってた…
とにかくセンスが芸術的!
時代的に源氏って正義なイメージをヒールにする所も面白い。牛若丸義経の存在がこういう感じになるのかと衝撃をうけました。
いつかどこかの美術館でビデオゲームを展示する事があればぜひこのゲームを紹介して欲しいです。
本当にこのゲームは本当に色々なものが詰め込まれていますよね。
懐かしい!
今聞くとこの時代のFM音源の感じが良いですね。
義経、ボーナスS、エンディングは好きだったけど、今聞いても良いですね。
この頃の音源は本当に各社の特徴が出ていて良いですよね
何となく久し振りに義経のテーマが聞きたくなって来てしまいました。長身キャラが多重スクロールの竹林を走りながら飛び掛かってくる虎をザクザク斬り倒して行くのがメチャクチャ格好良かった…!ボカロもない時代に老婆の「ありがたや」等の声を合成していたのも凄い👍
中学の頃は普通に面白いゲームだなーと思ってやってたけど今考えたら超神ゲーですな。ナムコにはほんと感謝です。
本当に、全盛期のナムコのゲームは名作が本当にイッパイありますものね。
源平討魔伝は得点とかネームエントリーの名前が和で出してるのが好きです!特にゲームオーバーの文字ではなく、完の一文字だけがドーンと降りてくるのが斬新でしたね(笑)
ゲームの音楽でこんなレベルが高いからプレイする時意欲てかやる気が湧いてくる
義経ステージと、淡路島のボーナスステージのBGMが大好きです!
当時、セガ、コナミがゲーセンでビッグヒット出して、ナムコだけが元気ない様に見えた中で、とてつもなく作り込みながら遊び心あるナムコらしいゲームが出てホッとした記憶がありました。
なんだかんだ、言われても当時のナムコの底力ですね
確かに個人的な印象だと、源平討魔伝の前はドラゴンバスターくらいしかなかった気がする…
イシターは源平と同時期くらいよね
金持ってなくても、他人のプレーみて音楽聴いてそれでも割と楽しかった
色々なゲームで自分がやっていない攻略パターンでプレイされてる人たちの動きを見るのが楽しかったですねー。
三種の神器を持っていたら瞬殺の頼朝のBGMはこんな感じだったんですね。かっこいいですね。
というより、すべてのBGMがすばらしい。(私は義経のBGMがとくに!)
ゲームの進め方次第でじっくり聞けなかったBGMとかってありますものね…
恥ずかしながらFC版とPCEの巻ノ弐しかやった事が無いんですが、
この作風はプレイヤーを惹きつけてやまない魅力がありますよね。
個人的にはビッグモードの曲が好きです。
これを、100円入れてゲーセンで遊んていたとなるとそれこそ年齢が推測されちゃいますかね(笑
でも、今だとアケアカなどでも遊べるんで良い時代になってくれて嬉しい
ぜんぜん20代です!!
小学生時代に 親の持ってた
めっちゃくちゃボードゲームと同期するファミコンのゲームに
はまってたので源氏と平氏が授業で出てきた時に大歓喜しました
その感じ、よくわかりますよ…
このゲームは本当によくやったなぁ。世界観・BGM・ゲームの出来。全てにおいて最高傑作だと言って良いと思う。
平安京のテーマが一番シュールで怖い。全然平安じゃないw
It’s so nostalgic
This soundtrack gave me some Feudal-era Japan feel.
昔X68kでよう遊んでました。起動時に駄洒落の国BGMを毎度毎度聞かされてたwまじんはひまじん
小学生の頃カセットテープ買ってずっと聴いてました。
ゲームやりた過ぎてx68000を本気で買おうかと思ったこともあります。
その後、pcエンジンで遊ぶ事が無事に出来ました。
プレステやガラケーでも遊べましたね。🎉
X68000Zで、出てくれないかなと本気で思っていますよ
@@game-yam9993 x68000zなるものが最近発売されたんですね😳これは胸熱ですね。教えて頂きありがとうございます。
i randomly stumbled upon this soundtrack and watched some gameplay. the soundtrack is really good! the music was composed well
琵琶法師のテーマもカッコイイ。アニメの平家物語見てまた聴きたくなりました。
これ、当時アーケードでエンディング見れた人いるのだろうか?いたら相当の胸をつんざく感動があったろうな
それでも、わりとアーケードで最後まで行っていた人は居た記憶がありますよ…自分はX68Kでクソほどやってやっと見れた感じでした
めちゃめちゃ上手いお兄さんのプレイをギャラリーさせてもらって最後のシーンに猛烈に感動しました。もちろん自分には難しすぎました…
当時、馴染みのゲーセンで良くプレイしていた大学生の上手い人より懇切丁寧に攻略法を教えてくれました。地獄では銭を出してでも剣力アップをする事、草薙剣を取るまでは無闇矢鱈と剣を振らない事、義経と弁慶の倒し方、越前での八咫鏡の場所と越中へ向かう隠し場所、平面モードでの上下に動く床は下りている時にジャンプをしない事など。黄泉の運命の葛籠で高確率で「生」を当てる方法は、雑誌ファミコン通信の記事で知りました。
@denosoft
懐かしいですね。当時のゲーセンは割と殺伐としてたと思うんですが、大学生風の凄腕プレイヤーを寄ってたかって見てました!テーブルの上に100円玉積み上げてやりまくるプレイヤーもいましたがめちゃ上手いので攻略の参考にしたもんです。誰も変わってくれと言う人は居ないほど上手で。いい時代でした
初見殺し多いけど、宝物の取り方と簡単なルートを選べば、当時のアーケードゲームでは
難易度は低い部類に入ると思います。運が悪いと序盤で剣が上がらず捨てゲーすることもあります。
個人的には播磨を超えれば95%はクリアしていますね。ここがヤマ場です。
FM音源と和楽器という相反しているようなイメージを持った楽器で自然に和楽器の音をBGMに取り込んだのはすごいなぁと思いました
この頃のゲーム音楽で色々体験させてもらったおかげで、今和の要素をもった曲など聞いても違和感なく行けるんでしょうね
The music for Heian-kyo sounds like what anxiety feels like.
I feel even more anxious when playing games
0:36 太鼓の達人でも聴きなれた此処が一番
0:01 / 0:12: Title Theme
0:24: Credit Sound
0:28: Game Start
0:34: Stage Theme 01
3:04: Next Stage
3:09: Stage Intro
3:15: Stage Theme 02
5:39: Stage Theme 03
8:15 / 8:23 / 8:31 / 8:39: Enemy Wave Battle
10:39: Xadx Theme
13:09: Stage Clear and Results
15:45: Stage Theme 04
18:09: Name Entry (1st) and Bonus Stage
19:00: Final Boss
24:05: Name Entry (2nd and 3rd)
21:30: End Credits
24:00: Game Over (THE END!)
Listening from America USA. There was a Japanese restaurant I used to visit that had an arcade cabinet of this game. The haunting vibes used to scare me when I was a kid!
Would love a modern remake. They already made one for Getsu Fuma Den
When I was a kid myself, I remember the atmosphere of the game, but also the pop-ups and posters were scary!
何もかも神ゲー
頼朝のBGMめっちゃ好きw
Favorites
0:00
3:09
8:09
10:39
19:00
和風プログレの決定版
義経のテーマが一番好きだ
クリアーできなかった記憶が…
当時、アーケード版ではなかなかクリアがきつかった記憶が私もあります、その後X68K版で死ぬほどプレイしてアーケード版でもなんとなった感じでした。
samurai rocketの原曲がこれだと、さっき知った。
今見たら左右の帯がWifiが連なってるようにしか見えない
めちゃめちゃ電波良好ですねw
やっぱりみんな義経のBGMが一番好きなのねw
リピート数が最も多い場所が義経だった、そんな俺も義経のBGMが一番好きだ!!
これで勝ったと思うなよー!って言われたのが思い出。
敢えてこのセリフで言わせて頂きます‥‥。
《有難やぁ〜〜〜🙏💕》
「馬ぁ〜鹿めぇ〜!」「これで勝ったと思うなよ!」「◯してしんぜよぉ!」「情けなやぁ〜」「戯れは終わりじゃあ」「我が魂は不滅じゃあ〜」等台詞もありましたね!
特に、「必殺旋風剣!やぁ〜!」は腕を変にぐるぐる回していたのが笑えます。
8:15○してしんぜよ
オホホホホホ
ギョエ〜〜
3:09 最後の相模のイメージが強すぎる
苦しめられていた場所のBGMは聞くと場面が蘇ってきますね。
0:34 kagekiyo
確か琵琶法師ってバグ技で倒せる
巻物とって衝撃波だした瞬間に鳥居はいって次が琵琶法師ステージだと衝撃波が残ってて倒せる
わらってよりとも 聴いてよりとも
これと暴れん坊天狗のサウンド担当が中潟憲雄さんと知った時は衝撃だった
アーカイブじゃなくてリメイクで出して欲しいですね。
もしも発売されたら、ナムコ本社前で「ありがたや!」て叫ぶんですけど。
その気持、何かわかりますわ…
源平討魔伝は最短ルートがあります
ボナステ経由して剣を強くすればあっさりクリアできます
このエンディングを聞いてると涙が出てきてしまう。
クリア目指してたガキの頃を思いだすからなのか?
それとも・・・
刷り込まれちゃったんですね、自分もですけど。
太鼓の達人から
原曲初めて聴いた
わらってよりとも
「せがたかい なむこんにちわ」は思い出せたけど、確かタイトーもダジャレがあった様な(^_^;)
18:08 サムライロケット
琵琶法師の曲こんなんだっけ
太い音
これで勝ったと思うなよー、だけが思い出。
いまこれなのか?吾輩は?猫派である。
こえぇーわな。
月風魔伝?
当時、月風魔伝みたひとみんなが…あれ?コレってと思ったことだと思います(笑
その前にナムコから出たファミコン版の源平討魔伝に
ん?
ってなった。
このゲームでカンスト(1000000+α)を10回以上していましたよ。
東大阪のあうとばーんですよ!
1プレイ20円という良心的な価格です。
すごいです。
自分、カンストまではやれた記憶がないですわ…
おい、バンダイナムコ。今の技術ではよリメイク。あと生きてるうちに実写映画みたい。これはアラフォー、アラヒフなら誰しもが思ってる事。
源平の実写といえば…PVのビデオ…が…
@@game-yam9993
全く物足りんのだよ、わかるね?
In this game everything is your enemy