ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
引き上げを文字化していただきありがとうございます。今までどれだけ「引き上げて!」にモヤモヤしてきたことか…
コメントありがとうございます。わかります。私もそうでした!
動画ありがとうございます。論理的に理解できるのでとても勉強になります。レッスンの中だけではなかなか解決できないので生活の中で意識してみます。
コメントありがとうございます。生活の中で意識!難しいですよね・・・
ドゥバンのデベロッペ前腿使わないで!言われたことあります😅無理だよぉと思っていましたが、一年くらい経つと、腹筋とハムストリングで勝手にあげられるようになっていました。前腿は他の筋肉がついて自然と使わなくなってくるもので、最初から前腿使わないで!は無理だと思います😅とにかく骨盤を立てながらのデベロッペを繰り返し練習して、筋肉をつけることが大事なんだなーと思いました。引き上げ!は最近どの先生のレッスンであまり聞かなくなりました。多分分かりづらいという説が定着してきたのでしょうね。そのかわり肋骨とじて〜、お腹ぺたんこにして〜と言われます。個人的にお腹ぺたんこにして!が1番わかりやすくて、鏡見ても、あ!きれいとなりますあと、アンドレイクレム先生のDVDで、「首飾りを見せつけるように」とオニール八菜さんに言っていたのを、実践していると、すっごい肩が下がるようになりました!😊いつも、首ではなく鎖骨に力を入れるようにしています。話は変わるのですが、先生にあまり声かけしてもらえないレッスンがあります😭他の生徒さんは注意してもらえるので寂しいです。先生から見て注意しやすい生徒はどんな感じですか?なるべくニコニコする様にしてるんですが😭
Y様、「とにかく骨盤をたてながらのデベロッペ」、「首飾りを見せつけるように」、とても分かり易く、実践できそうです。心に、すっと入りました。💖💖また、先生にあまり声掛けしてもらえないレッスン、時々ありますよね。私なりに考えれば、他の生徒よりもきちんと出来ていて直す必要がない場合や、または反対に、どうせ出来ないだろうと思われている先生からはあまり声をかけてもらえませんでした。でも、出来ない私が本当にバレエが大好きで一生懸命に取り組んでいる姿を見て、いつもたくさん注意してくださる先生もおられました。(多分、私のバレエ愛を分かって下さっているからだと思いました。)いろいろな先生がおられますね。答えになってなくて、ごめんなさい。🩰
コメントありがとうございます。>先生にあまり声かけしてもらえないレッスンがあります😭他の生徒さんは注意してもらえるので寂しいです。先生から見て注意しやすい生徒はどんな感じですか?ん~難しいですね。先生のお考えも皆それぞれ違いますから(´-﹏-`;)私が声をかけない方の特徴は・ご自身で考えて課題をクリアしようとしてる時・声をかけると逆にパニックになってしまう場合ぐらいです。基本私はしつこいぐらい注意しますから、よくわからないです(笑)
@@balletcollege1338 廣瀬先生、私は声をかけられるとパニックになってしまうタイプです。💦😅😅
なるほど!ためになりますね。フルコンタクト空手をやっていた者から言わせますと、「丹田を意識しなさい。」ということになるような気がします。白鳥の羽ばたきを肩から先だけでは機械みたいになってしまいますね。身体の中心、すなわち丹田から色々な筋肉を通して腹、胸、背中、肩、腕、肘、手首そして指までしなやかな動き。突き(パンチ)も蹴りもそんな感じに動かしたいと思います。(丹田はお臍の下5cmくらいで、かつ3〜4cm中に入ったところ、もちろん人によって長さは異なりますが)
コメントありがとうございます。丹田の場所と全く一緒です。丹田を意識出来ると胸腰筋膜が連動し、それによって「連動」が生み出されます。
動画配信ありがとうございました。バレエをはじめて8年目です。ここ数年で下肢に筋肉がついてがっしりしてきました。もともと痩せ気味で上半身はやせたまま(筋肉不足)です。脚は腓腹筋や内側広筋が太くなっています。先生方は、上半身ががっしりしている方でも脚、膝下はほっそりしています。私は、引き上げとか、脚の使い方が上手くできていないから脚に筋肉がついたのでしょうか?教えていただけますと幸いです。なお、バレエ以外の運動はしていません。
コメントありがとうございます。バレエ以外で運動していなくて筋肉はそうそうつくものではありません。ただ稀に遺伝でしょうか?何もしなくても筋肉がつく方はいらっしゃいます。>脚は腓腹筋や内側広筋が太くなっています。先生方は、上半身ががっしりしている方でも脚、膝下はほっそりしています。上記の表現からするに遺伝から来る骨格だと思います。それとほんの少しだけ引き上げや脚の使い方は影響あるかもしれません。
@@balletcollege1338 ご返信、説明ありがとうございました。最近よくクラス全体に対して「こういう動きをすると脚が太くなるからしないで」と先生が言われるので、気になっていました。そのつどしてはいけない動きを記憶できないでいます。それでお尋ねしました。
とても分かりやすい解説ありがとうございます🙇♀️私は、o脚でどうしても外もも?を使ってしまって太ももが太くなっていくのを感じます😭 原因であるo脚も治したいし内もも、使いたいのに使ってあげられなくて泣いています😭バレエを続けていればo脚も治るでしょうか…😭
まずは骨盤底筋のトレーニング(ケーゲルエクササイズ)とボールなどを内ももに挟む(レッグアダクション)で使用する筋肉に刺激を入れてください。筋肉が動くようになると少しずつ変わっていきますよ!
私の先生も体幹の安定を指導くださいます。常に足を押して軸の安定。脚が軽く動けるためには何が必要か?いつも先生が話されること…を、少しづつ吸収できれば…と思います
コメントありがとうございます。素晴らしい先生ですね!常に足を押すって大変ですよね・・・
何を押して良いのか解らず終いで日々奮闘していますが、レッスン中に先生から、「そうそう!その感覚!もっと押して押して♪」って励まされると、あ、これなんだ~~と、微々たる歩みではありますが…少しづつ解ったような…解らないような日々です😊
今回の動画、よく理解出来ました。解剖学的な言い方はまず言われません。なので、それは先生の動画で勉強しています。
いつもありがとうございます。がんばります!
引き上げを文字化していただきありがとうございます。今までどれだけ「引き上げて!」にモヤモヤしてきたことか…
コメントありがとうございます。
わかります。私もそうでした!
動画ありがとうございます。論理的に理解できるのでとても勉強になります。レッスンの中だけではなかなか解決できないので生活の中で意識してみます。
コメントありがとうございます。
生活の中で意識!難しいですよね・・・
ドゥバンのデベロッペ前腿使わないで!言われたことあります😅無理だよぉと思っていましたが、一年くらい経つと、腹筋とハムストリングで勝手にあげられるようになっていました。
前腿は他の筋肉がついて自然と使わなくなってくるもので、最初から前腿使わないで!は無理だと思います😅
とにかく骨盤を立てながらのデベロッペを繰り返し練習して、筋肉をつけることが大事なんだなーと思いました。
引き上げ!は最近どの先生のレッスンであまり聞かなくなりました。
多分分かりづらいという説が定着してきたのでしょうね。
そのかわり肋骨とじて〜、お腹ぺたんこにして〜と言われます。
個人的にお腹ぺたんこにして!が1番わかりやすくて、鏡見ても、あ!きれいとなります
あと、アンドレイクレム先生のDVDで、「首飾りを見せつけるように」とオニール八菜さんに言っていたのを、実践していると、すっごい肩が下がるようになりました!😊いつも、首ではなく鎖骨に力を入れるようにしています。
話は変わるのですが、先生にあまり声かけしてもらえないレッスンがあります😭他の生徒さんは注意してもらえるので寂しいです。
先生から見て注意しやすい生徒はどんな感じですか?
なるべくニコニコする様にしてるんですが😭
Y様、「とにかく骨盤をたてながらのデベロッペ」、「首飾りを見せつけるように」、とても分かり易く、実践できそうです。
心に、すっと入りました。💖💖
また、先生にあまり声掛けしてもらえないレッスン、時々ありますよね。
私なりに考えれば、他の生徒よりもきちんと出来ていて直す必要がない場合や、
または反対に、どうせ出来ないだろうと思われている先生からはあまり声をかけてもらえませんでした。
でも、出来ない私が本当にバレエが大好きで一生懸命に取り組んでいる姿を見て、いつもたくさん注意してくださる先生もおられました。(多分、私のバレエ愛を分かって下さっているからだと思いました。)
いろいろな先生がおられますね。答えになってなくて、ごめんなさい。🩰
コメントありがとうございます。
>先生にあまり声かけしてもらえないレッスンがあります😭他の生徒さんは注意してもらえるので寂しいです。
先生から見て注意しやすい生徒はどんな感じですか?
ん~難しいですね。先生のお考えも皆それぞれ違いますから(´-﹏-`;)私が声をかけない方の特徴は
・ご自身で考えて課題をクリアしようとしてる時
・声をかけると逆にパニックになってしまう場合
ぐらいです。基本私はしつこいぐらい注意しますから、よくわからないです(笑)
@@balletcollege1338 廣瀬先生、私は声をかけられるとパニックになってしまうタイプです。💦😅😅
なるほど!ためになりますね。フルコンタクト空手をやっていた者から言わせますと、「丹田を意識しなさい。」ということになるような気がします。白鳥の羽ばたきを肩から先だけでは機械みたいになってしまいますね。身体の中心、すなわち丹田から色々な筋肉を通して腹、胸、背中、肩、腕、肘、手首そして指までしなやかな動き。突き(パンチ)も蹴りもそんな感じに動かしたいと思います。(丹田はお臍の下5cmくらいで、かつ3〜4cm中に入ったところ、もちろん人によって長さは異なりますが)
コメントありがとうございます。
丹田の場所と全く一緒です。丹田を意識出来ると胸腰筋膜が連動し、それによって「連動」が生み出されます。
動画配信ありがとうございました。バレエをはじめて8年目です。ここ数年で下肢に筋肉がついてがっしりしてきました。もともと痩せ気味で上半身はやせたまま(筋肉不足)です。脚は腓腹筋や内側広筋が太くなっています。先生方は、上半身ががっしりしている方でも脚、膝下はほっそりしています。私は、引き上げとか、脚の使い方が上手くできていないから脚に筋肉がついたのでしょうか?教えていただけますと幸いです。なお、バレエ以外の運動はしていません。
コメントありがとうございます。
バレエ以外で運動していなくて筋肉はそうそうつくものではありません。ただ稀に遺伝でしょうか?何もしなくても筋肉がつく方はいらっしゃいます。
>脚は腓腹筋や内側広筋が太くなっています。先生方は、上半身ががっしりしている方でも脚、膝下はほっそりしています。
上記の表現からするに遺伝から来る骨格だと思います。
それとほんの少しだけ引き上げや脚の使い方は影響あるかもしれません。
@@balletcollege1338 ご返信、説明ありがとうございました。最近よくクラス全体に対して「こういう動きをすると脚が太くなるからしないで」と先生が言われるので、気になっていました。そのつどしてはいけない動きを記憶できないでいます。それでお尋ねしました。
とても分かりやすい解説ありがとうございます🙇♀️
私は、o脚でどうしても外もも?を使ってしまって太ももが太くなっていくのを感じます😭 原因であるo脚も治したいし内もも、使いたいのに使ってあげられなくて泣いています😭バレエを続けていればo脚も治るでしょうか…😭
まずは骨盤底筋のトレーニング(ケーゲルエクササイズ)とボールなどを内ももに挟む(レッグアダクション)で使用する筋肉に刺激を入れてください。筋肉が動くようになると少しずつ変わっていきますよ!
私の先生も体幹の安定を指導くださいます。常に足を押して軸の安定。脚が軽く動けるためには何が必要か?いつも先生が話されること…を、少しづつ吸収できれば…と思います
コメントありがとうございます。
素晴らしい先生ですね!
常に足を押すって大変ですよね・・・
何を押して良いのか解らず終いで日々奮闘していますが、レッスン中に先生から、「そうそう!その感覚!もっと押して押して♪」って励まされると、あ、これなんだ~~と、微々たる歩みではありますが…少しづつ解ったような…解らないような日々です😊
今回の動画、よく理解出来ました。
解剖学的な言い方はまず言われません。
なので、それは先生の動画で勉強しています。
いつもありがとうございます。
がんばります!