ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
それにしても武田信玄ほど幽霊姿が似合う武将がいたであろうか。都合が悪くなるとフェードアウトするのもかわゆい。
すぅーっていなくなります👻背景まで見ていただけて嬉しい!ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
実はあの『武田信玄』は影m、ゲフンゲフン、皆さんも夏風邪には、お気おつけてください❤(あ〜危な❤)
「大池たぬ子」吹きましたw
たぬ子さんだけ手描きだったりします☺️100均の色ペンで塗り塗り…2回描き直しました!
たぬ子に力いれすぎだろw
候補の半分がタヌキ・・・・
佐村河内守「なるほどね~」
「さむらかわちのかみ」と読んで「そんな人いたっけ?」と思ってしまった
耳が聞こえる!
@@てまごり ここでその字面見るとどこぞの武将感があるw
さむらかわちのかみってどんな武将だろう?
確か元の木阿弥も影武者のことでは、後ろのポスターがすごく気になります、いいセンスです。
筒井家の話ですね。
このバカなポスターがリアルで行われてる事が一番悲しい事実だけどね
@@yuyu-zv6wj さん、同感ですね・・・
ありがとうございます☺
信長って足軽に紛れて戦闘に参加してた事があると聞くけど、もしかしたらそれも影武者だったりするのかも‥
そうかもしれませんね😆👍”
ゴーストライターの例えがわかりやすかったです。
よかったです☺️楽しく分かりやすく歴史の豆知識を皆様にシェアしていきたいです!
誰だったか忘れましたが、自分の著作の発表会見で「私もまだ読んでいないので、楽しみです♪」 マスコミ「・・・・・」は伝説級
財務省の影武者が岸田だったんか
かもしれません☺
むしろ名を下げてるような気がするんですが…
岸田の親戚も内閣の主要メンバーも財務省出身者だらけ…
岸田首相は財務省にNOを突きつけられれば一皮剥けるんですがね…官僚に使われるんじゃなく官僚を使ってこその政治家なんですがねぇ…
脚本家が実兄を影武者(ゴーストライター)にして書いてもらった篤姫が大人気になり、今度は本人が書いて出来上がったのが大河ドラマ史上ワーストと名高い江〜姫たちの戦国信長さん、姪っ子さんが悪い意味で大活躍してましたよ
ゴーストライターと言えば松本伊代「私もまだ読んでません」
観た事ないのですけど観る気がなくなっちゃいました(; ・`д・´)
天下布武の信長のポスターが良いです😊
大池たぬ子も最高ですね、センスいいです。
ありがとうございます☺️LINEスタンプの流用です
影武者ってな基本史書に書かれませんからねぇ。土佐の初代藩主・山内一豊が土佐に赴任したときに旧長宗我部家臣を粛清したら命狙われたんで身代わりの影武者を複数人置いたって書かれたのは異例中の異例レベルですし。
@@WSemba 嘘の懇親相撲大会開いておびき寄せ裸丸腰のところを一斉粛清…吐き気をもよおす邪悪ッッ!!的に掛けられて当然ですな。
当時の四国はそれだけ危険地帯だったんですね☺
武田信玄に関しては 実際の 信玄はかなり柔和な顔立ちの人だったらしく 世間のイメージする武田信玄像は弟の信廉の物ではないかと言われてますね
かなり愛嬌のある顔立ちだったらしいね。
実際の顔が気になりますよね☺
@@dearurin 某霊能者が、「昔の人気レスラーだったアブドーラ・ザ・ブッチャーにそっくり」と語っていましたよ。
羽柴秀吉の‥中国大返し~山崎の戦い~清洲会議~賤ケ岳の戦い~小牧長久手の戦いあたりは,できすぎているので創作を疑ってましたが‥一部影武者の功績であるケースもあるならば納得できます。
影武者の可能性もありますよね☺
実は主君本人は無くて複数人が一人の人間のように振る舞っていた…なんてこともありそう
ありそうですね☺️
国会議員の実体は大体影武者らしい。その影武者には手下の影武者が複数人居て協力して議員を操作するそうな。影武者のリーダーを政策秘書とか言うらしい。
タトバコンボ😆
背景で遊ぶのかわいい😊
ポスター楽しく考えました!ぽつんとヘルメットが置いてあるのは信長自ら掲示板を設置したという裏設定だったりします☺️
「信長のシェフ」で「敵大将の顔も分からず戦をするなんて」ってセリフがありました。首実検もそんな意味なんでしょうね。
大将が分からないと影武者かもしれませんね☺
オチが秀逸ですね岸田さんの操り人形感は凄いですし、誰かの代わりに矢面に立って増税等叩かれそうな政策を全部通すのが役割なのかな?って思うこともあります
@@すずけん-n8q それ、相手が「影武者相手じゃないと交渉しません、式典にも影武者が来てください」とかゴネそうなんですが
岸田が無能だから賢い影武者を使う、いいと思います。
総理大臣も誰かの影武者かもしれません☺
個人的には市川雷蔵主演「第三の影武者」(1963年大映)が好きです。映画業界ではスタントマンとか背格好の似た命の値段の安い大部屋俳優が大活躍してましたし、そういう縁の下の力持ちを讃える作品だったのだと妄想してます。
市川雷蔵!好きな役者ですねー😊子供の頃、雷蔵の映画は良く観ていました!
@@堀坂文雄 「陸軍中野学校」が7月5日まで限定公開しているようです。th-cam.com/video/-L2da51etws/w-d-xo.html
スタントマンも影武者と言えますよね☺
影武者のイメージって身代わり以外にも役割があったのですね。BSのNHKの歴史番組では落ち武者のイメージを現代人は勘違いしてると話していました。目からウコロでした。
身代わりのイメージが強いですよね☺️
@@dearurin 今度は、落武者も取り上げてください。
影武者は大将の鎧兜を身に纏って殿(しんがり)を務めるというイメージがありましたが、今日も大いに勉強になりました。
ありがとうございます🙇♀また見てね❤
『元の木阿弥』志葉丈瑠「…」
優秀な影武者です☺
最後の増税に笑った!ポスターの猫ちゃん可愛い!ツナ無償www
嬉しい☺️ポスター、楽しく考えました!
アオえもん、久々ですね!🐈⬛
はい☺️何気に人気なので登場させてみました!
影武者にそんな役割があったとは・・・し、知らなかったです・・・😯りんさん、相変わらず博識ですな~。そしてチャンネル登録者数3万人超え、おめでとうございます!!
30000人とても楽しみに待っておりました☺️ありがとうございます🙇♀
案の定コメント欄に「影武者徳川家康」がちらほら。隆慶一郎先生の小説も抜群に面白いし原哲夫先生の漫画も滅茶苦茶面白いですからね!史実の家康の影武者といえば夏目漱石のご先祖さま夏目吉信が三方が原で家康の身代わりとして討ち死にしたのが有名ですね!
夏目吉信の影武者っぷりが現代の影武者のイメージになっているかもしれません☺
今度は信長から見たのぼうの城
のぼうの城みた事ないですけど面白そうです☺
合戦における大将の重要な役割には、部下の手柄を把握して論功行賞に反映させる事がありますが、広い戦場の隅々まで大将が見る訳にいかないから、影武者が巡回し、後で報告をまとめていたかもしれませんね。まあ、中にはサボらないように見張る程度の役割しかない人もいたかもしれませんが、手足が幾つもあるって便利ですね。
影武者がいたら便利そうです☺
藤子不二雄作のパーマン思い出した。ロボットの鼻のスイッチ押すと自分そっくりの身代わりになったやつ。でも、これだと、単なる身代わりで、自分の替わりに良い仕事をしてくれるわけではないから、影武者とは呼べないですね。
ただのソックリさんですね☺
同じ藤子作品つながりで、パーマンのコピーロボットを思い出しました。
優秀なロボット影武者ほしいです☺
アオえもんの右府様が同じ顔なのに、凄く弛んでいて、別人の感じが出ていて見事ですね。
ありがとうございます😊アオえもんの変身後の表情、気に入っています❤
もし優秀な影武者がいるなら、自分の代わりに犬の散歩をお願いしたい。
犬の散歩なら私がやらせていただきたいですね☺️
犬の嗅覚は人間の数億倍とかだから、騙せないと思います。
昔の偉い人は顔が知られていないから簡単な変装でお忍びで街を出歩くのも結構簡単だったりするんだよねえ。センゴクの小田原編のラストで北条氏直が城下の子どもたちに「そこはお殿様の城だから勝手に入ったらダメ!」って怒られてた。
信長も若い頃フラっと京都に遊びに行ったりしますからね☺
私もとある独裁者に命を狙われているので、影武者が欲しいと思っていたところでしたが、なるほど影武者に目立ってもらったり影武者の手柄を自分の手柄にするという手もありですね。
気をつけてください😳💦
今もあちらは戦国時代。リンさんの歴史観にハッとしたよ。
未来の人は私たちの時代をどのように見るのかも興味深いですね👀
都合の悪い話になった途端にスゥーっと消える信玄好きwww
ありがとうございます🙇♀
影武者のイメージの結構な部分が「島津の捨て奸」のせいな気がする…SNSの無い時代なら自分の評判は盛れば盛るほど敵にも味方にも有利ですからね!
評判なんて盛ったもん勝ちの時代です☺
あー、武者ってくらいだから、死ぬよりも生きて武功立てるのが大きなな仕事だったんですね。納得しました。
一般的には身代わりのイメージが強いですよね☺️
すでに地位を得た人が影武者活用するなら良いけど、平民が優秀な影武者活用すると、そっちが本体になって自分が影武者になってしまうでしょうね。
影武者の存在が疑われてる国(中・露・北)に囲まれてる我が国ってもしかして今でも戦国時代?
今も戦国時代なのかもしれません☺
あの青いタヌキのコスプレ、気に入ったんですね♪
ロボットです☺
影武者徳川家康っていう漫画あったな
お前のような漢前な家康がいるか!
小説だったら読んだことある
家康は影武者と入れ替わった説がありますよね☺
徳川家康の影武者が都市伝説的になってますね
大池たぬ子
古いけど替え玉受験の「な〇やかん」さんのことを思い出しました
替え玉受験はいけません☺
信長様の影武者はストレスが高そうそして天下布武のポスター欲しい!!
信長の叱咤激励ポスター☺️
今で言うゴーストライターみたいな感じですかね??影武者って言わば忍者と同じ役割があったのですね
川中島の戦いで、謙信が信玄に斬りかかり、それを信玄が軍配で防いだと言うのも創作では無く。互いの影武者同士が本当にやったと言う説もある。
実はそれが真実かもしれません☺
私は素人ですが、他の川中島の戦いが互いに損害を嫌う戦い方をしていたのに、アレだけ大損害。原因は遭遇戦だと思う。最近の研究で修正されているけど、関ヶ原の島津の敵中突破も局所としては同じだと思う。日本人は創作も楽しみつつ、事実をも探る姿勢がある点が好きです(事実はどーでもよい、という文化の国が地球にはあります)
影武者は命を狙われるときの身代わりではなかったんですね。アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」で敵に名乗る台詞が「正義の影武者、科学忍者隊。その名をガッチャマン!」でした。影武者の意味(というか使い方)間違ってないか?と思ってました。
ガッチャマンは誰の影武者なのでしょうか☺
ぜひ今話題の弥助について教えてほしいです
つくってみたいのですが史料が少ないのですよね😣
大阪・夏の陣の際に、真田幸村が徳川本陣への斬り込みかける時に数人の影武者を出現させて徳川軍を混乱させ、その隙に本人が徳川本陣への斬り込みかけたと言う話は有名……。
真田は影武者に使い方が上手かったんでしょうね☺
影武者のイメージがものすごく変わった😱まぁ主君は一人のための身体ではないということなんですね。
いろんな役目を担っていたのですね👀影武者も大変です
信玄、自分の話題になったらスーと壁に消えていった🤣ゴーストライター説、肯定してるじゃないか!😄
都合が悪くなって消えたのかもしれません☺
信長公の動画を楽しんでいたらレコメンド動画に弥助の動画が出てくるようになった…
関連するものが表示されますね😆
パーマンのドタバタ回みたいなことを大真面目にやってたと思うと戦国時代のイメージ変わる
戦国もドタバタの連続です☺
さすがリンさんは天才発明家だ!!アオえもんまで作るとは!!
こんちゃでございます🐸今、逃げ上手の若君の特番見てます🎉であるりんさんの動画で鎌倉時代の武士達って、出てこないのでリクエストっす。゚(゚´Д`゚)゚。🎉⚔️
戦国時代以外はあまり知識がないのですが、有名人にタイムマシンで会いにいくのいいですね☺️
03:37なるほど顔を知られてないから影武者になりすましやすい。本物と分担で偉業を成して御威光高める…なんてことも。お館様も含め、個人で成し得たといわれてる偉業も意外と影武者に手伝ってもらったものもあるのかもしれませんね😊
実は複数の人物の功績が一人のものになっているのかもしれません☺
天下布武のポスターいいですね。立花さんから一枠買えば良かったですね。
無駄金は使えません(; ・`д・´)
西郷隆盛が 従兄弟を使っていたりしましたね。その大山巌が1番似ていたらしいけど 西南戦争では大変なことでした。嘗ての影武者が本物と対峙してしまったのですから。
西南戦争は近代化のきっかけですけど悲劇ですね(; ・`д・´)
川中島で一騎討ちした信玄と謙信は両方影武者って説、昔に本で読みましたね
ありえますね☺
…北のジェネラルとか、ラスがどっかいったナントカちんを思い出します
あちらは今でも影武者が活躍しているかもしれません☺
そういえば影武者は本物の戦国武将に勝るとも劣らない知識と武勇が必要ですから尊敬を集めたそうですよ!
名誉とか何か特別な報酬がないとやってられない仕事ですね☺
この話の内容だと大坂の陣での徳川家康が影武者だった可能性もありますよね 大阪に行ってたのは影武者で家康は安全な城にいたのかも
家康影武者説はありますよね☺
これは、影武者が大名家をしれっと乗っ取った事例もありそうな…次郎三郎
徳川家康にもそういう噂がありますね☺
これを聞くと上杉謙信も戦で先陣を切っていたのは実は影武者だったりとか…
そうかもしれませんね☺️
上杉謙信は、14才の時、負け戦確定の栃尾城の戦いに最前線に立つ事でカリスマを得て勝った人だから、影武者なんか立てたら、その事実を知った家臣に殺されるわ。(越後武士もなかなか厄介)
@@ユミコ-i9c そうだったのですね。ただそれを知らなかった者としてはあくまでも推測で言ったまでなので。
後ろの選挙ポスターがジワジワ来ますね…。狸どもはもちろん論外だから信長公に一票!と言いたいですが、右下の猫ちゃんのかわいさにちょっと揺らぎそうです。影武者の仕事も色々あったんですね。武田信廉は人物画の印象が強いですが和歌にも優れていたのなら、本当に生まれる時代と家を間違えた文化人だったのだなと思いました…。それにしても本能寺の変での信長公や信忠も実は影武者で親子揃って逃げて大坂にいた四国方面軍と合流してくれていれば(某IF小説の京都脱出ルート)どれだけよかったか!オチはちょっとダークですね…。令和の影武者はやりすぎて途中で大転びしそうだししなきゃ国民が今以上に困りますけど。
ポスター楽しく考えました!たぬ子さんだけ手描きの写真だったりします100均の色ペンで塗り塗り…🥺
スタントマンとかスタントインとかみたいですね。しかし、戦場でうっかり討たれた場合、「敵の大将の首打ち取ったり」叫ばれちゃったらどうするんでしょ
敵も影武者がいる事は承知の上なので、こいつは影武者だったか!ってなりますね☺
途中で葬られて影武者がなりすましていた戦国武将もいたかもですね。そして臨終の時に「実はワシって影武者だったの」ってカミングアウトしても、それに気づかなかった家来達ってアホなのかと思われるから記録にも残らなそうだし・・・
いたかもしれません☺
武士道が出来たのが江戸時代なので、戦国時代の裏切りが当たり前の時代なら死んでも意思さえ引き継いでくれればOKなのかも。お館様の身代わりならそれでも良いだろう感覚。むしろ敵側にお館様が死んだ事がバレた方が都合の悪い事も。
現代なら受験の替え玉も影武者と言えますよね~😊
あれは影武者ですね☺
選挙ポスターに「幕府による独裁政治」と書いてる家康くん。息子の秀忠に、幕府政治を老中による合議制にあっさりと変えられてしまうというwww徳川幕府の中で独裁政治をしたのは、大老の井伊直弼くらいでしょうかね。(その結果、くびちょんぱ)
良くも悪くも幕府は家康が想定していたものとは違い形になりましたね☺
影武者もそこそこ優秀でないと役目を果たせませんね岸田は誰の影武者なんでしょうね
誰の影武者なのでしょうか(; ・`д・´)
昔ジャンプに影武者徳川家康っていうマンガがあったのを思い出した
初耳ですけどおもしろそうです☺
例えば毛利元就のカ影武者、安芸武田氏の流れをくむ武田宗慶。物語上での人物で徳川家康の影武者世良田元信。彼らはもちろん影武者としての役割もあったけど、武将としても相当優秀で実際に武功も上げているね。でもやっぱり武田信玄の影武者。仲代達矢氏が2役務めた。彼は本当の意味での影武者だった。
影武者といったら信玄ですね☺
>影武者の役目とは優秀な者が主君のふりをすること。なるほど、ロマサガ3のミカエル(8人いる主人公の一人。)の影武者が内政に長けてるっぽいのはそんな理由が…。
影武者は優秀じゃないといけませんからね☺
0:36意味深なポスターだなー笑緑のたぬきと紫バックの喰わせ犬かー笑赤いきつねが居ないけど、貼るのも汚らわしかったか笑
掲示板下に置いてるヘルメット実は信長が自ら掲示板を設置した隠し設定だったりします
どら○えもんみたいな猫型ロボットかわいい😂
登場回数が少ない割に人気をいただいております☺️
代わりに何をやってもらうか?そんなもの一択である。仕事に行ってもらう
つらいことや面倒なこと、全部代わってもらいたいですね👀
影武者さんニヤケてる(笑)信玄も執念深く信長にくいついてくるくせに、都合が悪くなると消えるし、後ろのポスターもウケます。「天下布武」いいキャッチコピー!あのなかでは信長さんが当選確率高いな✨名前を「おだ信長」とか書くともっとリアルだったかも?🤭
たしカニ🦀織田よりもおだのほうが票を書いてもらいやすいですね
学びになりました。実はドッペルゲンガー=影武者!?ま、そんなこたぁないか。話しは変わりますが・・・公然の秘密だった芸能人のゴーストライターの存在をくっきりとさせたのが、松本伊代。彼女は功績大です。(一定の年齢以上の人間しかわからないネタでした💦)
DIYお得意なヒロミさんの奥様ですね☺️
大池たぬ子wwwwリアル時事ネタですね👍
うぇーい₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎💛
0:34 素晴らしい候補者達だ。私は断然「アオえもん」を推す。
アオえもんなぜか人気ですね🥺ありがとうございます
まさに影の如く消えていくのだろうな。生死を問わず。
消された人もいるかもしれません(; ・`д・´)
逆に俺たちがイメージしてる忍者みたいですね…🥷ニンニン
にんにん😻
(第一次)月山富田城の戦いで大内氏が敗れ当時 大内家臣だった毛利元就が殿軍として撤退する途中で尼子軍に襲われた際に家臣の渡辺通が元就の甲冑を着て尼子軍に立ち向い討ち●にするも元就を逃がす事には成功したアレも「影武者」に含まれるのでしょうか?
それも影武者ですね☺
影武者で、思い出したけど影武者徳川家康、西田敏行が徳川家康のと、高橋英樹が徳川家康のがありましたなあ
徳川家康は影武者だらけです☺
影武者と言えば黒澤映画の影武者、あと影武者徳川家康と言う作品も。 二作品とも本体がタヒしたあとに仕事していたから間違いではないのだが
クソ忙しい時は自分がもう二、三人いたらなと思う。数十年先は、どこぞの国の独裁者が自分のクローン作ってるかも
そうなればずっと独裁や戦争が続くのでしょうか😱
現代も隣国に沢山居ますよね。時々「お前、誰やねん!」ってツッコんだ影武者も居ましたけどwww
実は日本にもいるかもしれません☺
そういえば、秀吉の影武者なわんかいるのかな?ホンモノも手を見せない様にしなければ、一発でバレるよね。
見た目の情報は知られてなければ大丈夫です☺
またも冒頭から激アツネタぶっ込むこのチャンネルも影武者たてたほうがいいかもwww🤣🤣🤣
🥺💦
織田信長の家臣の弥助の話取り上げて欲しいです
信長公記の拾遺というか逸文集あたりから
やりたいですね☺
緑のたぬき!ビール吹いたわ!
楽しく見ていただけてよかったです☺️きつねさんがいないというご指摘もいただきましたが…また見てね💛
もしかして林美作守を討ったのも信長の影武者!?いや当時は小勢力でそんな小細工してる余裕はないか笑
信長は止められても自分が前線に行っちゃうような人だから影武者はあまり使わなそうです☺
影武者と言えばやっぱ家康だろ、本物は関ヶ原で殺されてたとか伊賀越えで殺されてたとか
家康は途中から影武者に入れ替わった説がありますね☺
やっぱり影武者といえば……筒井順慶の父親、順照の影武者になったお坊さんでしょうな 【元の木阿弥】の語源になった木阿弥和尚です (*´∀`)この人、順照と『声が瓜二つ』の激似だったそうで……簾越しに演じていたそうな息子の順慶が成長して跡を継ぐまでやっていた………
戦国は記録にに残ってないだけで他にもそういうのありそうですね☺
なるほど、でもそしたら影武者役は何のために手柄をたてるんだろう、武士なら武名をあげてこそなのに、主君とは言え影にまわってたら名を残せなくなる。身分の低いものがただ生きるためにやってたのだろうか…😢
現代のゴーストライターと同じような理由かもしれません☺
@@dearurin お返事有り難き幸せ。我の一族のご先祖様は信長公に仕えてました(*≧∀≦)ゞうーん、アートとかの才能を持て余してるけど無名で舞台にも上がれないとかなら理解できますけど、武功はちょっと、死の危険まであるしやりたくないですよね。主君の名声を自分の事のように思える出来た人がやってたのですかね。
税金は総所得の1割と決めて国の運営に辺り目的税を行う場合には選挙で真を問うって影武者じゃなくてもいいからやって!
やってほしいです☺
影武者だって人間ですから...恨みかうのが一番怖い😭
恨まれたくないですよね😿💦
税金の代わりに社会保険料を上げる。。。今の政治家は『税金の影武者』を使う程に巧妙に成ってますネ☆
このポスター郡、現代の政治化よりセンスあるな。でも生類憐みの令は綱吉なら完璧だったのに。
ねこを使いたかったのですよねぇ😖
なんか戦場で名乗りを上げる際に影武者であることを明かし自身の本名を名乗った武将が居るらしいぞ
自分の名前をあげい人もいますよね☺
影武者は何でもありだったのですね。壁武者曰く『命がいくつ在っても足りませぬぞ。』私なら影武者にTH-camの配信をしてもらうかな。
影武者が人気になっちゃいますね☺
それにしても武田信玄ほど幽霊姿が似合う武将がいたであろうか。
都合が悪くなるとフェードアウトするのもかわゆい。
すぅーっていなくなります👻
背景まで見ていただけて嬉しい!ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
実はあの『武田信玄』は影m、
ゲフンゲフン、皆さんも夏風邪には、
お気おつけてください❤
(あ〜危な❤)
「大池たぬ子」吹きましたw
たぬ子さんだけ手描きだったりします☺️
100均の色ペンで塗り塗り…
2回描き直しました!
たぬ子に力いれすぎだろw
候補の半分がタヌキ・・・・
佐村河内守「なるほどね~」
「さむらかわちのかみ」と読んで「そんな人いたっけ?」と思ってしまった
耳が聞こえる!
@@てまごり ここでその字面見るとどこぞの武将感があるw
さむらかわちのかみってどんな武将だろう?
確か元の木阿弥も影武者のことでは、後ろのポスターがすごく気になります、いいセンスです。
筒井家の話ですね。
このバカなポスターがリアルで行われてる事が一番悲しい事実だけどね
@@yuyu-zv6wj さん、同感ですね・・・
ありがとうございます☺
信長って足軽に紛れて戦闘に参加してた事があると聞くけど、もしかしたらそれも影武者だったりするのかも‥
そうかもしれませんね😆👍”
ゴーストライターの例えがわかりやすかったです。
よかったです☺️
楽しく分かりやすく歴史の豆知識を皆様にシェアしていきたいです!
誰だったか忘れましたが、自分の著作の発表会見で「私もまだ読んでいないので、楽しみです♪」 マスコミ「・・・・・」は伝説級
財務省の影武者が岸田だったんか
かもしれません☺
むしろ名を下げてるような気がするんですが…
岸田の親戚も内閣の主要メンバーも財務省出身者だらけ…
岸田首相は財務省にNOを突きつけられれば一皮剥けるんですがね…
官僚に使われるんじゃなく官僚を使ってこその政治家なんですがねぇ…
脚本家が実兄を影武者(ゴーストライター)にして書いてもらった篤姫が大人気になり、今度は本人が書いて出来上がったのが大河ドラマ史上ワーストと名高い江〜姫たちの戦国
信長さん、姪っ子さんが悪い意味で大活躍してましたよ
ゴーストライターと言えば
松本伊代「私もまだ読んでません」
観た事ないのですけど観る気がなくなっちゃいました(; ・`д・´)
天下布武の信長のポスターが良いです😊
大池たぬ子も最高ですね、センスいいです。
ありがとうございます☺️
LINEスタンプの流用です
影武者ってな基本史書に書かれませんからねぇ。
土佐の初代藩主・山内一豊が土佐に赴任したときに旧長宗我部家臣を粛清したら命狙われたんで身代わりの影武者を複数人置いたって書かれたのは異例中の異例レベルですし。
@@WSemba 嘘の懇親相撲大会開いておびき寄せ裸丸腰のところを一斉粛清…吐き気をもよおす邪悪ッッ!!
的に掛けられて当然ですな。
当時の四国はそれだけ危険地帯だったんですね☺
武田信玄に関しては 実際の 信玄はかなり柔和な顔立ちの人だったらしく 世間のイメージする武田信玄像は弟の信廉の物ではないかと言われてますね
かなり愛嬌のある顔立ちだったらしいね。
実際の顔が気になりますよね☺
@@dearurin 某霊能者が、「昔の人気レスラーだったアブドーラ・ザ・ブッチャーにそっくり」と語っていましたよ。
羽柴秀吉の‥中国大返し~山崎の戦い~清洲会議~賤ケ岳の戦い~小牧長久手の戦い
あたりは,できすぎているので創作を疑ってましたが‥一部影武者の功績であるケースもあるならば納得できます。
影武者の可能性もありますよね☺
実は主君本人は無くて複数人が一人の人間のように振る舞っていた…なんてこともありそう
ありそうですね☺️
国会議員の実体は大体影武者らしい。その影武者には手下の影武者が複数人居て協力して議員を操作するそうな。影武者のリーダーを政策秘書とか言うらしい。
タトバコンボ😆
背景で遊ぶのかわいい😊
ポスター楽しく考えました!
ぽつんとヘルメットが置いてあるのは信長自ら掲示板を設置したという裏設定だったりします☺️
「信長のシェフ」で「敵大将の顔も分からず戦をするなんて」ってセリフがありました。首実検もそんな意味なんでしょうね。
大将が分からないと影武者かもしれませんね☺
オチが秀逸ですね
岸田さんの操り人形感は凄いですし、誰かの代わりに矢面に立って増税等叩かれそうな政策を全部通すのが役割なのかな?って思うこともあります
@@すずけん-n8q それ、相手が「影武者相手じゃないと交渉しません、式典にも影武者が来てください」とかゴネそうなんですが
岸田が無能だから賢い影武者を使う、いいと思います。
総理大臣も誰かの影武者かもしれません☺
個人的には市川雷蔵主演「第三の影武者」(1963年大映)が好きです。
映画業界ではスタントマンとか背格好の似た命の値段の安い大部屋俳優が大活躍してましたし、そういう縁の下の力持ちを讃える作品だったのだと妄想してます。
市川雷蔵!
好きな役者ですねー😊
子供の頃、雷蔵の映画は良く観ていました!
@@堀坂文雄 「陸軍中野学校」が7月5日まで限定公開しているようです。
th-cam.com/video/-L2da51etws/w-d-xo.html
スタントマンも影武者と言えますよね☺
影武者のイメージって身代わり以外にも役割があったのですね。
BSのNHKの歴史番組では落ち武者のイメージを現代人は勘違いしてると話していました。
目からウコロでした。
身代わりのイメージが強いですよね☺️
@@dearurin
今度は、落武者も取り上げてください。
影武者は大将の鎧兜を身に纏って殿(しんがり)を務めるというイメージがありましたが、
今日も大いに勉強になりました。
ありがとうございます🙇♀
また見てね❤
『元の木阿弥』
志葉丈瑠「…」
優秀な影武者です☺
最後の増税に笑った!
ポスターの猫ちゃん可愛い!ツナ無償www
嬉しい☺️
ポスター、楽しく考えました!
アオえもん、久々ですね!🐈⬛
はい☺️何気に人気なので登場させてみました!
影武者にそんな役割があったとは・・・し、知らなかったです・・・😯
りんさん、相変わらず博識ですな~。
そしてチャンネル登録者数3万人超え、おめでとうございます!!
30000人とても楽しみに待っておりました☺️
ありがとうございます🙇♀
案の定コメント欄に「影武者徳川家康」がちらほら。隆慶一郎先生の小説も抜群に面白いし原哲夫先生の漫画も滅茶苦茶面白いですからね!
史実の家康の影武者といえば夏目漱石のご先祖さま夏目吉信が三方が原で家康の身代わりとして討ち死にしたのが有名ですね!
夏目吉信の影武者っぷりが現代の影武者のイメージになっているかもしれません☺
今度は信長から見たのぼうの城
のぼうの城みた事ないですけど面白そうです☺
合戦における大将の重要な役割には、部下の手柄を把握して論功行賞に反映させる事がありますが、広い戦場の隅々まで大将が見る訳にいかないから、影武者が巡回し、後で報告をまとめていたかもしれませんね。
まあ、中にはサボらないように見張る程度の役割しかない人もいたかもしれませんが、手足が幾つもあるって便利ですね。
影武者がいたら便利そうです☺
藤子不二雄作のパーマン思い出した。ロボットの鼻のスイッチ押すと自分そっくりの身代わりになったやつ。
でも、これだと、単なる身代わりで、自分の替わりに良い仕事をしてくれるわけではないから、影武者とは呼べないですね。
ただのソックリさんですね☺
同じ藤子作品つながりで、パーマンのコピーロボットを思い出しました。
優秀なロボット影武者ほしいです☺
アオえもんの右府様が同じ顔なのに、凄く弛んでいて、別人の感じが出ていて見事ですね。
ありがとうございます😊
アオえもんの変身後の表情、気に入っています❤
もし優秀な影武者がいるなら、自分の代わりに犬の散歩をお願いしたい。
犬の散歩なら私がやらせていただきたいですね☺️
犬の嗅覚は人間の数億倍とかだから、騙せないと思います。
昔の偉い人は顔が知られていないから簡単な変装でお忍びで街を出歩くのも結構簡単だったりするんだよねえ。センゴクの小田原編のラストで北条氏直が城下の子どもたちに「そこはお殿様の城だから勝手に入ったらダメ!」って怒られてた。
信長も若い頃フラっと京都に遊びに行ったりしますからね☺
私もとある独裁者に命を狙われているので、影武者が欲しいと思っていたところでしたが、なるほど影武者に目立ってもらったり影武者の手柄を自分の手柄にするという手もありですね。
気をつけてください😳💦
今もあちらは戦国時代。
リンさんの歴史観にハッとしたよ。
未来の人は私たちの時代をどのように見るのかも興味深いですね👀
都合の悪い話になった途端にスゥーっと消える信玄好きwww
ありがとうございます🙇♀
影武者のイメージの結構な部分が「島津の捨て奸」のせいな気がする…
SNSの無い時代なら自分の評判は盛れば盛るほど敵にも味方にも有利ですからね!
評判なんて盛ったもん勝ちの時代です☺
あー、武者ってくらいだから、死ぬよりも生きて武功立てるのが大きなな仕事だったんですね。
納得しました。
一般的には身代わりのイメージが強いですよね☺️
すでに地位を得た人が影武者活用するなら良いけど、平民が優秀な影武者活用すると、そっちが本体になって自分が影武者になってしまうでしょうね。
影武者の存在が疑われてる国(中・露・北)に囲まれてる我が国ってもしかして今でも戦国時代?
今も戦国時代なのかもしれません☺
あの青いタヌキのコスプレ、気に入ったんですね♪
ロボットです☺
影武者徳川家康っていう漫画あったな
お前のような漢前な家康がいるか!
小説だったら読んだことある
家康は影武者と入れ替わった説がありますよね☺
徳川家康の影武者が
都市伝説的になってますね
大池たぬ子
家康は影武者と入れ替わった説がありますよね☺
古いけど替え玉受験の「な〇やかん」さんのことを思い出しました
替え玉受験はいけません☺
信長様の影武者はストレスが高そう
そして天下布武のポスター欲しい!!
信長の叱咤激励ポスター☺️
今で言うゴーストライターみたいな感じですかね??
影武者って言わば忍者と同じ役割があったのですね
川中島の戦いで、謙信が信玄に斬りかかり、それを信玄が軍配で防いだと言うのも創作では無く。互いの影武者同士が本当にやったと言う説もある。
実はそれが真実かもしれません☺
私は素人ですが、他の川中島の戦いが互いに損害を嫌う戦い方をしていたのに、アレだけ大損害。原因は遭遇戦だと思う。
最近の研究で修正されているけど、関ヶ原の島津の敵中突破も局所としては同じだと思う。
日本人は創作も楽しみつつ、事実をも探る姿勢がある点が好きです(事実はどーでもよい、という文化の国が地球にはあります)
影武者は命を狙われるときの身代わりではなかったんですね。
アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」で敵に名乗る台詞が
「正義の影武者、科学忍者隊。その名をガッチャマン!」でした。
影武者の意味(というか使い方)間違ってないか?と思ってました。
ガッチャマンは誰の影武者なのでしょうか☺
ぜひ今話題の弥助について教えてほしいです
つくってみたいのですが史料が少ないのですよね😣
大阪・夏の陣の際に、真田幸村が徳川本陣への斬り込みかける時に数人の影武者を出現させて徳川軍を混乱させ、その隙に本人が徳川本陣への斬り込みかけたと言う話は有名……。
真田は影武者に使い方が上手かったんでしょうね☺
影武者のイメージがものすごく変わった😱まぁ主君は一人のための身体ではないということなんですね。
いろんな役目を担っていたのですね👀
影武者も大変です
信玄、自分の話題になったらスーと壁に消えていった🤣ゴーストライター説、肯定してるじゃないか!😄
都合が悪くなって消えたのかもしれません☺
信長公の動画を楽しんでいたらレコメンド動画に弥助の動画が出てくるようになった…
関連するものが表示されますね😆
パーマンのドタバタ回みたいなことを大真面目にやってたと思うと戦国時代のイメージ変わる
戦国もドタバタの連続です☺
さすがリンさんは天才発明家だ!!
アオえもんまで作るとは!!
ありがとうございます☺
こんちゃでございます🐸
今、逃げ上手の若君の特番見てます🎉
であるりんさんの動画で鎌倉時代の武士達って、出てこないのでリクエストっす。゚(゚´Д`゚)゚。🎉⚔️
戦国時代以外はあまり知識がないのですが、有名人にタイムマシンで会いにいくのいいですね☺️
03:37なるほど
顔を知られてないから影武者になりすましやすい。本物と分担で偉業を成して御威光高める…なんてことも。
お館様も含め、個人で成し得たといわれてる偉業も意外と影武者に手伝ってもらったものもあるのかもしれませんね😊
実は複数の人物の功績が一人のものになっているのかもしれません☺
天下布武のポスターいいですね。
立花さんから一枠買えば良かったですね。
無駄金は使えません(; ・`д・´)
西郷隆盛が 従兄弟を使っていたりしましたね。その大山巌が1番似ていたらしいけど 西南戦争では大変なことでした。嘗ての影武者が本物と対峙してしまったのですから。
西南戦争は近代化のきっかけですけど悲劇ですね(; ・`д・´)
川中島で一騎討ちした信玄と謙信は両方影武者って説、昔に本で読みましたね
ありえますね☺
…北のジェネラルとか、ラスがどっかいったナントカちんを思い出します
あちらは今でも影武者が活躍しているかもしれません☺
そういえば影武者は本物の戦国武将に勝るとも劣らない知識と武勇が必要ですから尊敬を集めたそうですよ!
名誉とか何か特別な報酬がないとやってられない仕事ですね☺
この話の内容だと大坂の陣での徳川家康が影武者だった可能性もありますよね 大阪に行ってたのは影武者で家康は安全な城にいたのかも
家康影武者説はありますよね☺
これは、影武者が大名家をしれっと乗っ取った事例もありそうな…次郎三郎
徳川家康にもそういう噂がありますね☺
これを聞くと上杉謙信も戦で先陣を切っていたのは実は影武者だったりとか…
そうかもしれませんね☺️
上杉謙信は、14才の時、負け戦確定の栃尾城の戦いに最前線に立つ事でカリスマを得て勝った人だから、影武者なんか立てたら、その事実を知った家臣に殺されるわ。(越後武士もなかなか厄介)
@@ユミコ-i9c そうだったのですね。ただそれを知らなかった者としてはあくまでも推測で言ったまでなので。
後ろの選挙ポスターがジワジワ来ますね…。
狸どもはもちろん論外だから信長公に一票!と言いたいですが、右下の猫ちゃんのかわいさにちょっと揺らぎそうです。
影武者の仕事も色々あったんですね。
武田信廉は人物画の印象が強いですが和歌にも優れていたのなら、本当に生まれる時代と家を間違えた文化人だったのだなと思いました…。
それにしても本能寺の変での信長公や信忠も実は影武者で親子揃って逃げて大坂にいた四国方面軍と合流してくれていれば(某IF小説の京都脱出ルート)どれだけよかったか!
オチはちょっとダークですね…。
令和の影武者はやりすぎて途中で大転びしそうだししなきゃ国民が今以上に困りますけど。
ポスター楽しく考えました!
たぬ子さんだけ手描きの写真だったりします
100均の色ペンで塗り塗り…🥺
スタントマンとかスタントインとかみたいですね。しかし、戦場でうっかり討たれた場合、「敵の大将の首打ち取ったり」叫ばれちゃったらどうするんでしょ
敵も影武者がいる事は承知の上なので、こいつは影武者だったか!ってなりますね☺
途中で葬られて影武者がなりすましていた戦国武将もいたかもですね。そして臨終の時に「実はワシって影武者だったの」ってカミングアウトしても、それに気づかなかった家来達ってアホなのかと思われるから記録にも残らなそうだし・・・
いたかもしれません☺
武士道が出来たのが江戸時代なので、戦国時代の裏切りが当たり前の時代なら死んでも意思さえ引き継いでくれればOKなのかも。お館様の身代わりならそれでも良いだろう感覚。むしろ敵側にお館様が死んだ事がバレた方が都合の悪い事も。
現代なら受験の替え玉も影武者と言えますよね~😊
あれは影武者ですね☺
選挙ポスターに「幕府による独裁政治」と書いてる家康くん。
息子の秀忠に、幕府政治を老中による合議制にあっさりと変えられてしまうというwww
徳川幕府の中で独裁政治をしたのは、大老の井伊直弼くらいでしょうかね。
(その結果、くびちょんぱ)
良くも悪くも幕府は家康が想定していたものとは違い形になりましたね☺
影武者もそこそこ優秀でないと役目を果たせませんね
岸田は誰の影武者なんでしょうね
誰の影武者なのでしょうか(; ・`д・´)
昔ジャンプに影武者徳川家康っていうマンガがあったのを思い出した
初耳ですけどおもしろそうです☺
例えば毛利元就のカ影武者、安芸武田氏の流れをくむ武田宗慶。物語上での人物で徳川家康の影武者世良田元信。彼らはもちろん影武者としての役割もあったけど、武将としても相当優秀で実際に武功も上げているね。でもやっぱり武田信玄の影武者。仲代達矢氏が2役務めた。彼は本当の意味での影武者だった。
影武者といったら信玄ですね☺
>影武者の役目とは優秀な者が主君のふりをすること。
なるほど、ロマサガ3のミカエル(8人いる主人公の一人。)の影武者が内政に長けてるっぽいのはそんな理由が…。
影武者は優秀じゃないといけませんからね☺
0:36
意味深なポスターだなー笑
緑のたぬきと紫バックの喰わせ犬かー笑
赤いきつねが居ないけど、貼るのも汚らわしかったか笑
掲示板下に置いてるヘルメット
実は信長が自ら掲示板を設置した隠し設定だったりします
どら○えもんみたいな猫型ロボットかわいい😂
登場回数が少ない割に人気をいただいております☺️
代わりに何をやってもらうか?
そんなもの一択である。
仕事に行ってもらう
つらいことや面倒なこと、全部代わってもらいたいですね👀
影武者さんニヤケてる(笑)
信玄も執念深く信長にくいついてくるくせに、都合が悪くなると消えるし、後ろのポスターもウケます。「天下布武」いいキャッチコピー!あのなかでは信長さんが当選確率高いな✨名前を「おだ信長」とか書くともっとリアルだったかも?🤭
たしカニ🦀
織田よりもおだのほうが票を書いてもらいやすいですね
学びになりました。
実はドッペルゲンガー=影武者!?
ま、そんなこたぁないか。
話しは変わりますが・・・
公然の秘密だった芸能人のゴーストライターの存在をくっきりとさせたのが、松本伊代。
彼女は功績大です。
(一定の年齢以上の人間しかわからないネタでした💦)
DIYお得意なヒロミさんの奥様ですね☺️
大池たぬ子wwwwリアル時事ネタですね👍
うぇーい₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎💛
0:34 素晴らしい候補者達だ。
私は断然「アオえもん」を推す。
アオえもんなぜか人気ですね🥺
ありがとうございます
まさに影の如く消えていくのだろうな。生死を問わず。
消された人もいるかもしれません(; ・`д・´)
逆に俺たちがイメージしてる忍者みたいですね…🥷ニンニン
にんにん😻
(第一次)月山富田城の戦いで大内氏が敗れ
当時 大内家臣だった毛利元就が殿軍として
撤退する途中で尼子軍に襲われた際に家臣の
渡辺通が元就の甲冑を着て尼子軍に立ち向い
討ち●にするも元就を逃がす事には成功した
アレも「影武者」に含まれるのでしょうか?
それも影武者ですね☺
影武者で、思い出したけど影武者徳川家康、西田敏行が徳川家康のと、高橋英樹が徳川家康のがありましたなあ
徳川家康は影武者だらけです☺
影武者と言えば黒澤映画の影武者、あと影武者徳川家康と言う作品も。 二作品とも本体がタヒしたあとに仕事していたから間違いではないのだが
クソ忙しい時は自分がもう二、三人いたらなと思う。
数十年先は、どこぞの国の独裁者が自分のクローン作ってるかも
そうなればずっと独裁や戦争が続くのでしょうか😱
現代も隣国に沢山居ますよね。
時々「お前、誰やねん!」ってツッコんだ影武者も居ましたけどwww
実は日本にもいるかもしれません☺
そういえば、秀吉の影武者なわんかいるのかな?
ホンモノも手を見せない様にしなければ、一発でバレるよね。
見た目の情報は知られてなければ大丈夫です☺
またも冒頭から激アツネタぶっ込むこのチャンネルも影武者たてたほうがいいかもwww🤣🤣🤣
🥺💦
織田信長の家臣の弥助の話取り上げて欲しいです
信長公記の拾遺というか逸文集あたりから
やりたいですね☺
緑のたぬき!
ビール吹いたわ!
楽しく見ていただけてよかったです☺️
きつねさんがいないというご指摘もいただきましたが…
また見てね💛
もしかして林美作守を討ったのも信長の影武者!?
いや当時は小勢力でそんな小細工してる余裕はないか笑
信長は止められても自分が前線に行っちゃうような人だから影武者はあまり使わなそうです☺
影武者と言えばやっぱ家康だろ、本物は関ヶ原で殺されてたとか伊賀越えで殺されてたとか
家康は途中から影武者に入れ替わった説がありますね☺
やっぱり影武者といえば……筒井順慶の父親、順照の影武者になったお坊さんでしょうな
【元の木阿弥】
の語源になった木阿弥和尚です
(*´∀`)
この人、順照と『声が瓜二つ』の激似だったそうで……簾越しに演じていたそうな
息子の順慶が成長して跡を継ぐまでやっていた………
戦国は記録にに残ってないだけで他にもそういうのありそうですね☺
なるほど、でもそしたら影武者役は何のために手柄をたてるんだろう、武士なら武名をあげてこそなのに、主君とは言え影にまわってたら名を残せなくなる。
身分の低いものがただ生きるためにやってたのだろうか…😢
現代のゴーストライターと同じような理由かもしれません☺
@@dearurin お返事有り難き幸せ。
我の一族のご先祖様は信長公に仕えてました(*≧∀≦)ゞ
うーん、アートとかの才能を持て余してるけど無名で舞台にも上がれないとかなら理解できますけど、武功はちょっと、死の危険まであるしやりたくないですよね。
主君の名声を自分の事のように思える出来た人がやってたのですかね。
税金は総所得の1割と決めて国の運営に辺り目的税を行う場合には選挙で真を問うって影武者じゃなくてもいいからやって!
やってほしいです☺
影武者だって人間ですから...恨みかうのが一番怖い😭
恨まれたくないですよね😿💦
税金の代わりに
社会保険料を上げる。。。
今の政治家は
『税金の影武者』を使う程に
巧妙に成ってますネ☆
このポスター郡、現代の政治化よりセンスあるな。でも生類憐みの令は綱吉なら完璧だったのに。
ねこを使いたかったのですよねぇ😖
なんか戦場で名乗りを上げる際に影武者であることを明かし自身の本名を名乗った武将が居るらしいぞ
自分の名前をあげい人もいますよね☺
影武者は何でもありだったのですね。壁武者曰く『命がいくつ在っても足りませぬぞ。』
私なら影武者にTH-camの配信をしてもらうかな。
影武者が人気になっちゃいますね☺