ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
B29の開発は日独で共有されていて、高高度レシプロ戦闘機としてドイツはTa152H、日本はキ94Ⅱだと個人的にロマンを膨らませております。
コメントありがとうございます。敬礼!(-ω-)ゝ
キ94はドルニエDo335的な機体ですね。あちらも半分プッシャー式で脱出が困難ですが世界一~のドイツの技術で完成させて速度は760キロでした。この辺が歴史のあるドイツと新興国日本の差でしょうか。ゴジラマイナス1では震電にもちゃんと脱出座席つけたんだからキ94にもつけろよってww。
コメントありがとうございます。∠(`・ω・´)敬礼
素晴らしい動画ですね👍👍👍。事実、真実を日本人の為に伝えて下さい。日本国民の一人として感謝します。
コメントありがとうございます。動画のアップロードは不定期ですが、コツコツと投稿して行きます。
残念ながら戦闘機は間に合いませんでしたが、それで得たノウハウが車の開発で発揮され日本の発展に尽力された技術立国日本の礎は戦前から確立されていたのですね
コメントありがとうございます。トヨタもホンダも日産もスバルも、自動車メーカーはみんな航空機の技術が活かされていますね。
高度戦闘機 キ94が試作完成されていたのを知らして頂き感謝です。本機のプラモデルで再現を期待しております。
コメントありがとうございます。∠(`Д´)敬礼!!
関係者とハンガー内で記念撮影した写真があるけど、ホントに巨人機って言葉がピッタリな貫禄があった。アメリカの機体が小型化に流れていったのに対し、日本は大型化というのも面白い。
コメントありがとうございます。この大型機、一度飛ばしておいて欲しかったですね。
長谷川氏のその後の活躍から推察できることはもし初飛行が出来ていたら震電より現実味のある期待が持てたと思う しかし自分が乗っていたセリカの主査をされていたのには驚かされた 初飛行目前の敗戦は断腸の思いであってもその後の日本最大成長期に先頭を走り続けた人生は特筆である 戦後米軍が性能試験をしたのかそこが知りたいところだ
コメントありがとうございます。キ94は、きっと高度10,000メートルをぶっちぎったと思います。
技術者として見事な人生
コメントありがとうございます。トヨタの役員になっても主査を務めた生粋の技術者ですね。
TH翼は本当に凄くて、この研究が、後々、NASAが中心になって開発したスーパークリティカル翼の特許を阻んだんですよね。トヨタ自動車時代の活躍もさることながら、航空機設計時代の活躍も凄いと思います。
機体の横からの画像見て中島かなと思いましたが立川だったんですねその後長谷川技師はトヨタにいって専務まで行ったんですね父がパブリカ、自分はカリーナ乗ってました縁のある車に乗れてましたありがとう
真の高高度戦闘機~Ta152もそれほどでもなかった様でしたが実戦に参加して少なくない戦果あげたけど···キ94Ⅱは実践投入されなかったのは悔やまれますね☝️
コメントありがとうございます。私的にはII型よりI型が双発でパワーがありそうだし、重武装だったので興味ありです。どちらかでも高度一万メートルをぶっちぎって欲しかったですね。
@@yukikaze2045 ロマンです😌💓
日本には隠れた設計技師が沢山いましたね。日本の発展に随分寄与されました。
コメントありがとうございます。
声がとてもいいですね名前はしらないけど昭和のラジオ声優みたい
コメントありがとうございます。龍角散のど飴のおかげです。
初めての愛車が、お下がりの初代セリカでした。セリカの開発者が長谷川さんだと云うことは知っていましたが、高高度戦闘機の開発試作を行っていたことは、当時知る由もありませんでした……。チャンネル雪風さんは、調査や資料も完璧で、また、シナリオもナレーションも上手く、発音もよく聞き取りやすいので、とても感心しています。雪風さんと同じ想いを、私は「一式陸攻戦記 Brave-1」と云う小説にしています。ステキブンゲイと云うサイトの歴史ジャンルに投稿しています。もし興味がございましたら、覗いて見て下さいませ。
コメントありがとうございます。ナレーションは苦手です。声質が良くないので龍角散のど飴をなめながら録音しております。
お返事ありがとうございます🤓 雪風さんのナレーションは滑舌もいいし、発音やイントネーションもいいと感心してます。やっぱ人間のナレーションが一番です👍️ 自前のナレーション大変だと思いますが、これからも頑張って下さいませ。
今乗ってるカローラが戦闘機と縁があるとは思いませんでした。タメになりました。
コメントありがとうございます。私が最初に乗った車はカローラレビンでした。
おっしゃっているように、長谷川龍雄氏は機体の機能を有機的に作用(エンジン熱を機内暖房や翼内武装暖房に利用等々)させ更に無理の少ない設計(操縦席の完全な与圧はせず実用的な半気密室とし高高度でも6,000m程度の与圧に留めた事や排気タービンの中間冷却器の位置等)としています。与圧室に関してはキ87高高度戦闘機を試作中の中島飛行機の技術陣が見学に来るほどだったそうです。時系列的に量産は確実に無理でしたでしょうが非常に夢がある戦闘機ですね。ただ不思議なのはモックアップ制作時の画像に写真銃搭載を仄めかすものがあることで、何故まともに実用化していない写真銃をオプションとして搭載出来るようにするようにしていたかは謎です。
コメントありがとうございます。私個人的には、II型よりも双発で重武装のI型の方に興味が有ります。長谷川技師に関しましては、あまり内容が重くならない動画をもう一本つくりたいと思っております。
うぽつです。
コメントかなりありがとうございます。
やはり戦後の復興と高度成長を成し遂げたのは戦争で実弾の下を搔い潜った 「大正生まれ」 なんですよね・・・ 昭和生まれは袖に掴まって育ち・・・それだけなんだと寂しく振り返っております
コメントありがとうございます。その昭和もどんどん遠くなって行き寂しさを感じます。
一度は武装解除して飛ばしてやりたかっただろうな!!開発者としては!
コメントありがとうございます。たった一度だけでも見たかったと思います。
トヨタ、やるな!
🫡
基本新兵器に期待する、発注は末期的な混乱を、現す現象だよな。立川も九州も、優れた人材はいた。でも、基礎工業力の低さがネック職人はいても、ベテラン工員不足素材不足戦略眼の不足、近代戦争への理解不足が、真の敗因だろうな。
米の戦果は大きく友軍の戦果隠されてる
コメントありがとうございます。敬礼!( ̄^ ̄)ゞ
もっと飛行機とばしたかっただろうに、車ではなく。
コメントありがとうございます。高度一万メートルをぶっちぎる姿を見たかったはずですね。
地上で勝った。
コメントありがとうございます。日本の自動車産業は、高度経済成長を牽引して行きましたね。
いずれにせよ、裕仁が間抜けだったから日本国民は地獄を観る事になった😢
コメントありがとうございます。∠(*´ω`*)ケイレイ
@@yukikaze2045 ありがとうございます。今だ、その思いは肉親を失った怨みとして許す事が出来ません。
遅い遅い、今でも遅くてモタモタ何故こんなに遅いのかWW2からの失敗が全く生かされていない勤勉と言われながら、悪い意味の面倒くさがりで保守的なのが日本人じゃないのか国民も国民でこの国難の時に危機感の全くない呆けてる性格結局、米国頼りの弱々しいポジションは変えられないだろう
B29の開発は日独で共有されていて、高高度レシプロ戦闘機としてドイツはTa152H、日本はキ94Ⅱだと個人的にロマンを膨らませております。
コメントありがとうございます。
敬礼!(-ω-)ゝ
キ94はドルニエDo335的な機体ですね。あちらも半分プッシャー式で脱出が困難ですが世界一~のドイツの技術で完成させて速度は760キロでした。
この辺が歴史のあるドイツと新興国日本の差でしょうか。ゴジラマイナス1では震電にもちゃんと脱出座席つけたんだからキ94にもつけろよってww。
コメントありがとうございます。
∠(`・ω・´)敬礼
素晴らしい動画ですね👍👍👍。事実、真実を日本人の為に伝えて下さい。日本国民の一人として感謝します。
コメントありがとうございます。
動画のアップロードは不定期ですが、コツコツと投稿して行きます。
残念ながら戦闘機は間に合いませんでしたが、それで得たノウハウが車の開発で発揮され日本の発展に尽力された
技術立国日本の礎は戦前から確立されていたのですね
コメントありがとうございます。
トヨタもホンダも日産もスバルも、自動車メーカーはみんな航空機の技術が活かされていますね。
高度戦闘機 キ94が試作完成されていたのを知らして頂き感謝です。本機のプラモデルで再現を期待しております。
コメントありがとうございます。
∠(`Д´)敬礼!!
関係者とハンガー内で記念撮影した写真があるけど、ホントに巨人機って言葉がピッタリな貫禄があった。
アメリカの機体が小型化に流れていったのに対し、日本は大型化というのも面白い。
コメントありがとうございます。
この大型機、一度飛ばしておいて欲しかったですね。
長谷川氏のその後の活躍から推察できることはもし初飛行が出来ていたら震電より現実味のある期待が持てたと思う しかし自分が乗っていたセリカの主査をされていたのには驚かされた
初飛行目前の敗戦は断腸の思いであってもその後の日本最大成長期に先頭を走り続けた人生は特筆である 戦後米軍が性能試験をしたのかそこが知りたいところだ
コメントありがとうございます。
キ94は、きっと高度10,000メートルをぶっちぎったと思います。
技術者として見事な人生
コメントありがとうございます。
トヨタの役員になっても主査を務めた生粋の技術者ですね。
TH翼は本当に凄くて、この研究が、後々、NASAが中心になって開発したスーパークリティカル翼の特許を阻んだんですよね。トヨタ自動車時代の活躍もさることながら、航空機設計時代の活躍も凄いと思います。
コメントありがとうございます。
敬礼!(-ω-)ゝ
機体の横からの画像見て中島かなと思いましたが立川だったんですね
その後長谷川技師はトヨタにいって専務まで行ったんですね
父がパブリカ、自分はカリーナ乗ってました
縁のある車に乗れてました
ありがとう
コメントありがとうございます。
∠(`・ω・´)敬礼
真の高高度戦闘機~Ta152もそれほどでもなかった様でしたが実戦に参加して少なくない戦果あげたけど···キ94Ⅱは実践投入されなかったのは悔やまれますね☝️
コメントありがとうございます。
私的にはII型よりI型が双発でパワーがありそうだし、重武装だったので興味ありです。どちらかでも高度一万メートルをぶっちぎって欲しかったですね。
@@yukikaze2045 ロマンです😌💓
日本には隠れた設計技師が沢山いましたね。日本の発展に随分寄与されました。
コメントありがとうございます。
声がとてもいいですね
名前はしらないけど昭和のラジオ声優みたい
コメントありがとうございます。
龍角散のど飴のおかげです。
初めての愛車が、お下がりの初代セリカでした。セリカの開発者が長谷川さんだと云うことは知っていましたが、高高度戦闘機の開発試作を行っていたことは、当時知る由もありませんでした……。チャンネル雪風さんは、調査や資料も完璧で、また、シナリオもナレーションも上手く、発音もよく聞き取りやすいので、とても感心しています。雪風さんと同じ想いを、私は「一式陸攻戦記 Brave-1」と云う小説にしています。ステキブンゲイと云うサイトの歴史ジャンルに投稿しています。もし興味がございましたら、覗いて見て下さいませ。
コメントありがとうございます。
ナレーションは苦手です。声質が良くないので龍角散のど飴をなめながら録音しております。
お返事ありがとうございます🤓 雪風さんのナレーションは滑舌もいいし、発音やイントネーションもいいと感心してます。やっぱ人間のナレーションが一番です👍️ 自前のナレーション大変だと思いますが、これからも頑張って下さいませ。
今乗ってるカローラが戦闘機と縁があるとは思いませんでした。
タメになりました。
コメントありがとうございます。
私が最初に乗った車はカローラレビンでした。
おっしゃっているように、長谷川龍雄氏は機体の機能を有機的に作用(エンジン熱を機内暖房や翼内武装暖房に利用等々)させ更に無理の少ない設計(操縦席の完全な与圧はせず実用的な半気密室とし高高度でも6,000m程度の与圧に留めた事や排気タービンの中間冷却器の位置等)としています。与圧室に関してはキ87高高度戦闘機を試作中の中島飛行機の技術陣が見学に来るほどだったそうです。時系列的に量産は確実に無理でしたでしょうが非常に夢がある戦闘機ですね。ただ不思議なのはモックアップ制作時の画像に写真銃搭載を仄めかすものがあることで、何故まともに実用化していない写真銃をオプションとして搭載出来るようにするようにしていたかは謎です。
コメントありがとうございます。
私個人的には、II型よりも双発で重武装のI型の方に興味が有ります。
長谷川技師に関しましては、あまり内容が重くならない動画をもう一本つくりたいと思っております。
うぽつです。
コメントかなりありがとうございます。
やはり戦後の復興と高度成長を成し遂げたのは戦争で実弾の下を搔い潜った 「大正生まれ」 なんですよね・・・ 昭和生まれは袖に掴まって育ち・・・それだけなんだと寂しく振り返っております
コメントありがとうございます。
その昭和もどんどん遠くなって行き寂しさを感じます。
一度は武装解除して飛ばしてやりたかっただろうな!!開発者としては!
コメントありがとうございます。
たった一度だけでも見たかったと思います。
トヨタ、やるな!
コメントありがとうございます。
∠(`・ω・´)敬礼
🫡
基本新兵器に期待する、発注は末期的な混乱を、現す現象だよな。立川も九州も、優れた人材はいた。でも、基礎工業力の低さがネック職人はいても、ベテラン工員不足素材不足戦略眼の不足、近代戦争への理解不足が、真の敗因だろうな。
コメントありがとうございます。
米の戦果は大きく友軍の戦果隠されてる
コメントありがとうございます。
敬礼!( ̄^ ̄)ゞ
もっと飛行機とばしたかっただろうに、車ではなく。
コメントありがとうございます。
高度一万メートルをぶっちぎる姿を見たかったはずですね。
地上で勝った。
コメントありがとうございます。
日本の自動車産業は、高度経済成長を牽引して行きましたね。
いずれにせよ、裕仁が間抜けだったから日本国民は地獄を観る事になった😢
コメントありがとうございます。
∠(*´ω`*)ケイレイ
@@yukikaze2045 ありがとうございます。
今だ、その思いは肉親を失った怨みとして許す事が出来ません。
遅い遅い、今でも遅くてモタモタ
何故こんなに遅いのか
WW2からの失敗が全く生かされていない
勤勉と言われながら、悪い意味の面倒くさがりで保守的なのが日本人じゃないのか
国民も国民でこの国難の時に危機感の全くない呆けてる性格
結局、米国頼りの弱々しいポジションは変えられないだろう
コメントありがとうございます。