【#27】戦国炒飯TV YouTubeチャンネル【古田織部のひょうげ御殿 第四話】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 番組マスコット・兼続くんが「戦国炒飯TV」を解説!
本編第七話より「古田織部のひょうげ御殿 第四話」を紹介じゃ!
🏯面白かったらチャンネル登録・高評価をよろしくお頼み申しますぞ🏯
声の出演:兼続くん(cv:岡咲美保)
イラスト:ニイルセン
TVオンエア本編の放送からの1コーナーを兼続くんの解説と共に丸々お届け!
TH-cam限定の「ミュージックトゥナイトTIGER」も公開中じゃ!
過去に登場した歴史上の人物や史実を兼続くんがわかりやすく解説していきますぞ!
◆「戦国炒飯TV」本編映像 キャスト
古田織部のひょうげ御殿 第四話「大坂 夏の陣・冬の陣」
古田織部 辻本耕志
上杉景勝 松村泰一郎 後藤又兵衛 岩澤晶範
佐竹義重 森タクト 伊達政宗 宮澤佑
長宗我部盛親 沢井正棋 毛利勝永 池田航
#戦国炒飯 #兼続くん #ひょうげ御殿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「戦国炒飯TV」
各放送局・配信サイトにて放送中!
オフィシャルサイト sengokuchahantv...
オフィシャルTwitter / sengokuchahantv
【スタッフ】
全体構成:酒井健作
コンセプトデザイン:ニイルセン
脚本:安部裕之・熊本浩武・土屋亮一
監督:住田崇
制作プロダクション:ディアステージ
制作協力:TIA・スマイトピクチャーズ
音楽制作:キングレコード
企画・製作:「戦国炒飯TV」推進委員会
【戦国アーティストの楽曲配信中!】
・不用心「不用心」
lnk.to/BUYOJIN
・信プレックス「シンゲン ケンシン」
lnk.to/SHINPLEX
・うつけ坂49「黒い小姓」
lnk.to/ustukeza...
・うつけ坂49 feat.信長「黒い小姓(織田信長ver.)」
lnk.to/utsukez...
【オフィシャルファンクラブ「戦国炒飯TV倶楽部」】
☆ついに本オープン!☆
◆待受画像・限定映像などのコンテンツ
◆限定グッズ販売やイベント企画
など特典盛りだくさん!
→入会はこちらから!
www.fan-ds.com...
【「戦国炒飯TV」音楽商品情報】
戦国炒飯TV全曲集~なんとなく歴史が学べるCD~
<発売日>2021年1月13日(水)
<価格>¥2,000+税(KICS-3961)
ミュージックトゥナイト・戦フリースタイル楽曲など完全網羅!
sengokuchahant...
lnk.to/chahanT...
【「戦国炒飯TV」映像商品情報】
「戦国炒飯TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜」
kinkurido.jp/s...
<壱> 好評発売中!
<収録内容>収録話:第一話〜第三話/映像特典:メイキング映像(うつけ坂49)
<価格> Blu-ray:¥3,500+税(KIXF-832)/DVD:¥3,000+税(KIBF-1827)
※続巻も毎月発売中!
【オフィシャルグッズ 好評発売中!】
Tシャツやトートバッグ、ポーチはもちろん、
戦国炒飯皿+レンゲセットや武将フレークシールなども取り揃えておるぞ!
☆詳しくは<キンクリ堂>でチェック☆
kinkurido.jp/s...
古田織部MC上手すぎるwww
アドリブ対応もしてるし
もう炒飯TVで一番すきなコーナーだわ
古田織部さんのMC、ノリツッコミ完璧!!
そして2週連続ひょうげ大賞の毛利さんカッコいい!マジリスペクトしてます!!
来週も見ます!
(24歳、足軽)
伝わる史実を踏まえて、歴史好きにはアルアルと笑わせるやりとりが本当に面白い。MCのお笑いのレベルが高い。
「MCさんはどうなんですか?」って話振られる感じ、めちゃくちゃ本家っぽくて好き~😂
これ、作家さんのレベル高すぎるやろ
戦国小話にしっかりオチつけて、カメラワークも本家をよく見てるw
なにより辻本さんの織部よw
MCさんの回しもうまいし、小道具の小ネタとかセットも本家の再現度が高いの何気にすごい!
兼続くんのcdデビューも待ってるよ〜〜!
センスの塊。
この番組最高!
MCの人いっつも面白くて好き
「伊達さんの味方討ちネタ」来るかな〜〜ってマジでブチ込まれて確かにMVBはなぁ〜〜って思いました。
「MVBは大砲です!!」でアタシも出演者と一緒にズッコケました。
このコーナーと戦フリースタイルが好きです❤️
ひょうげ御殿好き過ぎるwww
ゴールデンで特番組んでほしいwww
ゴールデンになると途端に面白くなくなるからこのままでいいわ
MC織部の回しが絶妙‼️
戦国あるあるが分かりやすく語られてるのが凄い。鍋の時からこの番組お気に入り。
古田さんが持ってる差し棒が茶筅なの初めて気づいたww
古田織部のノリツッコミ最高ww
これ、何気に勉強になるんだよなw
あの席に髪長い人が座ってると「あれ?松永久秀まだ居るの??」って毎回驚く(笑)
君沢信長さまが「俺の松永が〜」って言ってる姿が浮かぶ(笑)
ひょうげ御殿何気に好きなんだが、
このハイレベルなMCさんは一体何者?
俳優でトリオ芸人「フラミンゴ」の辻本耕志さんという方です
ラーメンズの小林賢太郎さん関連の舞台で活躍されています
@@イズミイスケ あっ!やっぱり!
なんか似てるな~って思ってました
ちなみにまげガールのにわーん(吉田ウーロン太さん)も同じくフラミンゴ
@@イズミイスケ KKP「TAKE OFF」の子供キャラな辻本さんが好きです。あと仮面ライダー01のヒューマギアにも出てましたねそういえば。
@@イズミイスケ 俺日本の社長かと思ってました(笑)
面白すぎる。うますぎるわー
古田織部さん、MC面白すぎる😂
ひょうげ御殿毎回楽しい!
しかも回ごとに面白さ増してるし、MCの回し方が上手いですね
古田さんの配役天才すぎるな〜って毎回思ってます!
兼続くんMTで歌ってほし〜!🥺🥺
今回もMC含め、みんなイキイキしてますなぁ。
ラストの数分は、本家以上のテンション!!! 素晴らしすぎます。
冬の陣の大砲がその後の運命を決めたから確かに選出される事は実に理に適っている
カルバリン砲の威力について、NHKが試射してもらった動画がTH-camに上がってたような・・・。
つまり古田織部は当時のインフルエンサーだった、と。
(インフルエンサーって言葉使ってみたかった!!笑)
古田「スタッフ〜!!」から爆笑した🤣🤣🤣
普通にバラエティとして楽しんでしまったけど、これ、史実を基にしてるんだよな…(すごい)
タイトル見た後、毛利勝永がいた時点で、MVBは毛利勝永!!
と思ったらまさかの大砲w
これ普通に地上波ゴールデンでやってくれん????めちゃくちゃタメになるし面白いからお茶の間賑わうと思うで……
今の世の中、放送時刻は関係ないからね。
HDDに録画しとけば良いんだからさ。
太郎山田 そうなんやけど自分が一番テレビ見る時間帯がそこなんよね…ほんとに見たいテレビは深夜帯じゃなければ録画もして生で見る派やから…
まぁ今の時代スマホでも見逃し配信とかあるしな~難しいとこよね
毛利さんの声やさしくて好きだな
もう豊臣方のノリが吉本芸人にしか見えなくなってきてるw
ところで本家と同じように一言体験談みたいなものがあったら採用者プレゼントは茶器なのかな?
古田織部がボケとるとこめっちゃ好きやねんけど!!笑
てか、茶筅取れた時のやつあれ銛の先みたいなのに見えて、普段は隠していざという時に使うあれかと思った。
古田さんのMCがおもしろすぎる
ひょうげていてオモロイわ
やっぱり古田織部人気やなw
後藤さんがまじで松永に見えるwww
武将がみんな可愛すぎるw
届けー
のとこで爆笑した
これTVで流れてたら子供も歴史学べるし
深く知りたいんだったら調べればいいし
細かいこと知ってるやつはツイッターできっと補足してくれるだろうし
いいことづくめじゃん
深夜番組でやろ(構成とかきっと考えるのに時間必要かもだけど)
でかい茶筅って取れるんだ笑
僕は気がきく〜に毎回笑ってしまう
届け〜アホかっ!
この流れ大好き。
尋常じゃなく面白い🤣
すごくいい番組ですよね。歴史が好きなので参考になります(^^)
『兼続くんにもCDデビューの話ありませんかねぇ〜』の声めっちゃかわいい
毛利勝永有能で草
古田織部好きすぎるwwww
これ見る度に、5年位前にあったお菓子のCM思い出す。古田織部がチョコクッキー食べてたやつ。
古田織部のMCうますぎるな
大坂の陣で戦で大砲が要になるってわかったのに、幕末の会津なんかでも大砲に対処できてない所みると
あんだけ長かった江戸時代、文化は開いたけど、戦闘に関する発展はそれほど進まなかったのだな
平和だったから必要なくなっただけ
大砲に限らず、剣術を始めとする
武術も同じでしょ
発展するとまた戦いになるから、あえて発展させなかった感じありますね
城も戦国時代にいっぱいあったのにたたき壊しちゃいましたし
技術を発展させようとすると、外国と交易することになって、必ずそれに伴い民主主義やキリスト教といった思想まで
輸入することになるのがいやだったんでしょうね
だからこそ、「泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず」なんですよ
参勤交代も反乱の軍資金を蓄えさせないためという説もありますし島原の乱もあったから、不穏分子の芽は早めに摘み取っていたんじゃないですかね
スタッフ~!はウケるww
このチャンネルもっと有名になってもういいのに。
ひょうげ御殿、めちゃ好き!
大坂の陣と後藤又兵衛も好きだから
この話しはめちゃめちゃ好き!
長宗我部盛親のキャラなんかウンナンの南原清隆みたいなキャラ作りでいい味出してるねw
毛利さん 若い頃の伊藤英明に似てるね
又兵衛の声好きだな
いやいや、MVBのBって武将だから! 武器じゃないから~!
今気づいたけど、古田織部の持ってる棒の先、茶せんになってる笑笑
関ヶ原の戦いの引き金を引いた上杉景勝と西軍について秋田に左遷させられた佐竹義宣が大坂の陣では徳川家康について豊臣を攻めているのもなかなか歴史の面白い所だよね😀‼️
因みにこの番組の司会の古田織部、大坂の陣の後は豊臣のスパイの疑いをかけられて切腹させられてたという😅‼️
兼続くん可愛いのでゆるキャラデビューもありな気が…☺️🤗
彼の地元南魚沼市には兼続と景勝ならぬ「こめつぐ君」(体が米粒)と「かまかつ様」(体がかまど)というゆるキャラがいます☺
あ、私は兼続くん推しです❤
惜しいかな後世、真田を云いて毛利を云わず。
あの信長とこの織部と対峙できる有楽斎を出してください。
このコーナー、メッチャクセになる😂
凄く好き(ノ´∀`*)
めちゃめちゃ勉強になる( ・∇・)!!
井伊彦ニャンと高虎が家康公認MVPだった気がす
佐竹義宣が上杉景勝と伊達政宗の仲を取り持とうとした時、政宗が景勝に「もし、貴殿が幕府に背いたら粉砕してくれるわ!」と言ったエピソードを知ってます。
マジであの世でこんな話ししてそう(笑)
もはや、ご本人達が、出演してるとしか思えない‼️
???「伊達の軍法に敵味方の区別なし」
景勝さまの饒舌っぷり、さては影武者…?
仲良しやなw
実在の本人たちもこんな感じで話してそうだなぁw
これは天国でバラエティーやってる設定なのかなw
いつか利休七哲同窓会をやってほしい
でもメンバー諸説ある(鍋参照)から難しいかなぁ
6:18 急なクソはヤバいw
俺は 後藤さんに 1票でしょうか?
レッドカードは 伊達⁉️
毛利勝永有能すぎる
兼続くん可愛くて好き
武将だからMVBなのねw
兼続くん、ふなっしーの博識を舐め過ぎです。水滸伝を原文で読むほど歴史全般造詣深いんです。 ちな、ふなっしーの推しは尼子の山中鹿之助です
漢文読めるんだ…すごい
@@足利村雨丸 このごろは刀を集めては大変大切されています
地頭が大変いい梨なので
英語よりは北京語のほうがいくらか話せてますね。スタイリッシュな知的な部屋も素敵です
MVPは豊臣方は毛利勝永、徳川方は水野勝成じゃね。
NHK 大河ドラマ この人の脚本にした方が絶対いい❤
ここにいないけど本田忠朝を推したい
上杉景勝めっちゃしゃべるやんwww
その後明治時代に大阪城に大砲が設置され時報代わりになった
古田織部が将来2024年大河ドラマ主人公だと考えたら紫式部でした。残念だけどまた2026年以降目指しましょう。
7:26
長宗我部面白い
佐竹義宣
佐竹さん、真田、九鬼並みにダークだけど?
織部さん…知らなかった…
佐竹君、奥羽に大左遷されたからな・・・
結論、ダントツで毛利勝永がMVPです。
名前だけでも覚えて帰ってください(笑)
佐竹さんただ感状五枚じゃインパクト弱いよ。冬の陣はたった12枚しか出なかったうちの5枚だから凄いって話だったのにー。
実際この中で一番仲悪いのは、政宗と義宣だろうなぁ。
骨肉の間柄なのね。従兄弟同士で
毛利豊前で決まりやでェ(笑)
トータル12~3隊(1隊は撤退時)に壊滅させて忘れたけど内は2隊か3隊は大将首の首級を挙げるとなァ・・・😏
まァ・・・
それだけ本陣回りが手薄なら誰でも簡単に突進出来るってェ😁
まァ・・・
まともに名前すら伝承されてない何処ぞの赤い奴とは言わんけどォ・・・🤣
私も毛利勝永に一票。
徳川幕府が意図的に真田上げしたから毛利勝永の名前が伝わらなかった説。真田スゲー。その真田の一族従えてる徳川もっとスゲーみたいな構造。
毛利勝永はチート
後藤又兵衛と松永久秀 同じ
左手なにしてたの?くんと前方に撤退くんがいない
やり直し
意味わからん。なぜ敗軍側から選考する
大活躍って意味では徳川側にはいないからね
そう言う意味では毛利勝永はチート級の活躍
伊達家は酷かったなー
所詮田舎ってバレたな!
伊達家は戦弱いよなぁ
1番よかったのは立花宗茂かな
仙台嫌いなんか
薄田さんが出てない時点でにわか向けだな
ミュージックはいらない。