親の収入・学歴・家庭環境と子どもの学力の関係について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第24回「子供の脳が育つしつけ」
    親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
    【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
    登録はこちらから→landing.lineml...
     
      こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、
    親の所得や家庭環境と子どもの学力との関係性について調べた
    国立教育政策研究所のレポートについてご紹介しています。
    関連動画
    ・[ニューヨーク大学の研究]子供の学力を伸ばすために、まず伸ばすべき親の○○
    • [ニューヨーク大学の研究]子供の学力を伸ばす...
    参考文献
    ・親の所得・家庭環境と子どもの学力の関係:国際比較を考慮に入れて
    www.nier.go.jp...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/si...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai...
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
    現在メルマガは約7000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    の4冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのTH-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai....
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

ความคิดเห็น • 159

  • @mofu4962
    @mofu4962 2 ปีที่แล้ว +419

    父親は高校中退で母親は高卒。父は私が赤ん坊の時に他界。母が働いて祖母が面倒を見てくれましたが、読み聞かせなど一度もしてもらってないし、勉強を見るどころか宿題でわからない所があっても、先生に聞けと言われて教えてもらった事なし。それでも東京の国立を卒業し、最終学歴は修士です。あくまでデータで絶対ではない。シングルの親子さん方には、負けずに頑張って欲しい。応援しています。

    • @鄭奈美-e5r
      @鄭奈美-e5r 2 ปีที่แล้ว +2

    • @J-Excel
      @J-Excel ปีที่แล้ว +11

      こういうコメント好きですよ。負けん気とかが強いとか、地頭が良いとか、
      金銭感覚がシビアでお金を稼ぐためにはと考え実践(バイトなど)することで
      社会では最も大事な「人の中でやりくりする逞しさ」が身に付くと思います。

    • @通りすがりの一市民
      @通りすがりの一市民 ปีที่แล้ว +29

      統計の話をしてる動画なんですって笑
      拗らせないで下さい

    • @トキヨコ
      @トキヨコ ปีที่แล้ว +15

      祖父母がいると違いますね。祖父母ゼロだったので羨ましいです。

    • @ゆう-m7p
      @ゆう-m7p ปีที่แล้ว +22

      私は未婚で娘を産みました。実家も遠くて母の手伝いなどは期待できずです。でも、娘には寄り添って、一緒にわたしも学び直す。そんなつもりで頑張りたいと思っています。
      なんか、頑張ろうって思えました!改めて!

  • @32one.myself
    @32one.myself 2 ปีที่แล้ว +66

    母親との密なコミュニケーションで子供の心を満たしてあげることは常に安心感を感じさせてあげることができ自己肯定感Upやヤル気においても必須条件に感じます😊

  • @user-kunkunkonpei
    @user-kunkunkonpei 2 ปีที่แล้ว +56

    小2からシングルマザー、非課税世帯で育ちました。親には負担をかけたくないため学校は全て公立に行き、大学も予備校なしで国立に行きました。元々学力は高くありませんでしたが、今思えば親に喜んで欲しかったのかもしれません。親が教育に対して積極的でいてくれたおかげだと思います。

    • @maakoi5118
      @maakoi5118 ปีที่แล้ว +1

      ご立派ですね。最終的には自分で人生を切り開ける人間が最強ですよ😊

  • @さとうと-h3i
    @さとうと-h3i 2 ปีที่แล้ว +26

    シンママですが、教育費だけはケチりませんでした。予備校や塾には向かない子だったので塾には行きませんでしたが一問一答の勉強に付き合ったり過去問コピー(繰り返しやるので各科目10部位)や問題集をAmazonで買ったり。残業で遅くなり夜眠くても、子どもが一問一答に付き合ってと言えば付き合いましたね。中学受験時代もフルタイムで仕事してましたがお迎えや塾弁含め全て対応しました。結果的にはパパママとも医者で塾と家庭教師とふんだんにお金をかけた家より受験という観点では成功したので、動画でおっしゃられたように「かかわり」が大切になってくるのかなぁと思います。

    • @maakoi5118
      @maakoi5118 ปีที่แล้ว

      素晴らしいですね。やはり親との関わり方は大事ですね。

  • @user-xu4xf6os3v
    @user-xu4xf6os3v 2 ปีที่แล้ว +18

    確かにプロに任せるのもいいんだけど、どの先生に当たるかは運だし相性もあるのでこの際自分が付き添いたいと言う女医さんの気持ちもわかりますね。

  • @伊勢みこ
    @伊勢みこ 3 ปีที่แล้ว +25

    字幕文字がありがたいです。小さい頃からの読み聞かせは、本当に大事です。実感しています。

  • @rabichan100
    @rabichan100 3 ปีที่แล้ว +75

    受験勉強はプロに完全にお任せするにせよ、フルタイムで病院勤務しながら子供を中学受験させるのは大変だと思います。
    優秀な女医さんは、受験勉強は基本プロにお任せしつつ、子供のケアのために休むのかなと思います。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +10

      フルタイムだと確かに大変そうですよね…
      オールオアナッシングじゃなくて時短勤務とかできたら良さそうなものなんですけどね。

  • @maakoi5118
    @maakoi5118 ปีที่แล้ว +6

    お金がなくても本屋で少し難しめの問題集買ってあげる事くらいは出来る。解らないところは教えてあげればコミュニケーションも取れるし、学力も上がるのにそれすらしない親が沢山いる。

  • @mm-xn6dh
    @mm-xn6dh 3 ปีที่แล้ว +164

    シングルマザーには辛い動画でしたが、現実と受け止めなんとか成績が良くなるように努めます…

    • @なくしたすまほ
      @なくしたすまほ 3 ปีที่แล้ว +37

      私も同じ境遇です。耳が痛かったですが、いまの状況でベストを尽くすしかないですよね。
      お互いがんばりましょう!

    • @ミマレイ
      @ミマレイ 3 ปีที่แล้ว +59

      あくまでデータなので気になさることないですよ! シングルで働きながら子どもの学力にも努力されているのは本当に尊敬します。

    • @rinakuma4649
      @rinakuma4649 3 ปีที่แล้ว +48

      私の母はシングルマザーで、実家に住んでましたがみんな共働きで私は1人か学童でした。
      が、自分で言うのもなんですが学力は悪い方ではありませんでした!
      勉強は好きだったし子供本人の努力とか好き嫌いもあると思うので一概には言えない、あくまでも傾向にあるっていうだけです☺️✨
      私も子供が好んで学んでくれるよう応援していきたいです!

    • @rinakuma4649
      @rinakuma4649 3 ปีที่แล้ว +15

      追記ですが、私の場合は勉強は好きだったけど、学校に行きたくない。家での環境が辛いことが影響して道を外したのが一時的にありその間学力が低下し苦労しました。その後塾などで挽回し、行きたい高校への受験もうまくいきクラスで上位1〜3位を保って卒業できてます。だから本人の努力とそこを応援できるかとか、親からのサポートがどれだけあるかの方が片親かどうかより大切かなと思います。

    • @sachiko9146
      @sachiko9146 3 ปีที่แล้ว +23

      シングルマザーの環境で育ちました。でも、何とか短大まで行きました。(奨学金で💦)
      子供は親のことをよく見てますし、お母さんの大変さも今は分からなくてもいずれ痛感します。
      母親がよく言ってたのは「うちはお金はないけど知識は財産になるからね、頑張ろう!」
      “勉強”ではなく“学ぶ”楽しさを教えてあげてください。辞書で言葉の意味を調べるなど、身近なことで良いと思います。

  • @こっちまま
    @こっちまま 2 ปีที่แล้ว +21

    元夫はFラン大学中退、あたしは高卒で、今はシングルマザーでパートしています。
    中2の息子はまだ塾には行っていませんが、中3になったら通う予定です。
    今は学年2位の成績です。
    こーいった親の収入で子供の学力が上がるたぐいの話はよく聞きますが、やはり結局は本人のやる気だと最近思います。
    ま、シングルの強がりですが(笑)
    ただ、自分が昔から本が好きで独身時代は図書館司書として働いていたのもあって、子供には本だけはかなり買い与えてました。読み聞かせもしていました。
    今でも息子は勉強の傍ら小説を読んでいます。
    読書は大切かもしれません。多分。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +9

      シングルだとなかなか子どもに読み聞かせをする時間も取れなかったりしますから、そんな中頑張ってきたのは素晴らしいことですね。
      おっしゃるように読書は大切です。
      ところで、私の好きな相田みつをさんの言葉で
      「いいことはおかげさま 悪いことは身から出た錆」
      というものがあります。
      「結局は本人のやる気」というセリフは、本人が言えばかっこいいですね。
      強がるのであれば、そのセリフは自分では言わなかった方がかっこよかったと思います。
      あるいは、「本人が頑張ってハンデを乗り越えてくれた!」と言った方がもっとかっこいいかも。

  • @juju-mz5ry
    @juju-mz5ry 2 ปีที่แล้ว +23

    私もシンママ。皆さんコメントされてるように、シンママにはぐさっとくる動画ですね💦
    逆に、シングルのなかで育った我が子の学力がそこまで低くなければ、我が子は周りの子よりかなり頑張ってるんだと思うことにしますw沢山褒めてあげよう!
    ますば勉強は楽しいことを子供に感じてもらう、そして、モチベーションを落とさないような心がけをしようと、思いました!

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +3

      「シンママ」という属性に原因を見出していたらあまり意味は無いんですよね。
      解決策は「じゃあ再婚相手を探すか!?」という、どうかと思う方法しかないです。
      子どもの学力アップのために再婚てどうだ?って話ですよね(笑)
      シンママのどういうところが不利に働いているかを分析すると、解決策も見えてくるんじゃないかと思います。
      例えば、忙しくて子どもの勉強を見てあげる時間が少なくなりがちなんじゃないか?と思ったら、「時間を確保するためにスケジュールを見直す」「代わりに見てくれる人を探す」「仕事時間を減らして収入を維持するためにスキルアップの勉強をする」など。
      また、母子家庭に対して子どもの学習支援や食事の支援をしているNPO法人などもありますし、該当する方であればこうしたサポートを受けるという選択肢もあります。
      私は個人的にこちらのlearning for allという団体とグッドネーバーズジャパンという団体に継続的に寄付をしています。
      learningforall.or.jp/about/
      www.gnjp.org/work/domestic/gohan/
      シンママへのサポートがもっと充実した社会になって、こうしたデータが変わってくると良いですね。

  • @hemmingsy3233
    @hemmingsy3233 2 ปีที่แล้ว +51

    お子さんの中学受験で仕事を休まれる女医さんは、自分が教えるためじゃなくて、子供の受験をしっかりサポートできるようにするためでは?
    塾丸投げでなく、家庭でのサポートの重要性をよく分かっているのだと思います。

  • @黄昏ナース
    @黄昏ナース 2 ปีที่แล้ว +34

    母は愛情深く優しい人ですが、もっと聡明ならと度々思ったものでした。自分が社会に出て、自分が親となった今でも思います。
    ただ、それが全てではないので、過去も今もこれからも母には感謝しかありません😄

  • @あさうさみっこ
    @あさうさみっこ 3 ปีที่แล้ว +35

    専業主婦です。家計は大変ですが、とにかく「子供には最低しかあれこれ出来ませんが、苦労はさせたく無いだけだよ」
    と帰宅後から様子を見てます。
    分からない所は自分なりに教える時間は作ってます=ひらめいて自ら解く・学校や塾で聞いて確認してきているようです

  • @parkeremma6630
    @parkeremma6630 2 ปีที่แล้ว +27

    子供が出来て思い切って仕事を一回離れて
    めちゃくちゃ子育てと教育費と習い事に
    お金を使っていますが、これで良かったんだなぁ
    と環境に関しては安心しました〜
    本人のやる気はまた別ですが😅

  • @syumi7434
    @syumi7434 3 ปีที่แล้ว +26

    参考にさせていただきたいと思います。
    しかしながら、条件が全て揃っている環境下にいても最後はやるのは子供本人なんですよね。子供自身が「この学校にいきたい」と言うので、親としてあの手このてを尽くしてもなにも変わらないやらない状況に虚しさを感じ悩み親としても疲れています。難しいものです。本当にデータはデータで参考にし個人差はかなりあると思います。

  • @ts-ib4wh
    @ts-ib4wh 2 ปีที่แล้ว +12

    商売をしている家庭で育ち、早くに父を亡くし母は苦労していた為、子供の頃から娘の私は親にこれ以上苦労かけたくないと 考えに考えていた頃を思い出しました。
    はっきり言って塾代の捻出や部活をするほどの余裕がないだろうと 子供ですがずっと諦めが先にたち 勉強もけっして、よく出来ませんでした。
    しかし、母は私の友人関係を大事にしてくれお金がなくても 無いなりに彼女たちが家に来た時には、大事にもてなしてくれました。
    そんな私の母を慕ってくれていた友人の1人が今の主人を紹介してくれ 今私の人生に繋がっています。
    みんなそれぞれ厳しい境遇ですが、何かきっかけになるか分かりません、希望を持ってもらいたいです。

    • @baru7220
      @baru7220 ปีที่แล้ว +2

      結婚生活成功した方が
      人生相当勝ち組です

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 ปีที่แล้ว +12

    同じ世帯年収700万だと、学力は専業主婦>パート主婦>フルタイム。
    父400万+母300万って、夫婦とも低学歴だったりする。
    逆に700万の父は高学歴であることが多く、その妻も高学歴なんだよね。
    700万だからこそ専業主婦が可能だし、共働きなら教育費が潤沢にある。

  • @sapphire6787
    @sapphire6787 3 ปีที่แล้ว +35

    これ、よくわかります。
    夫の実家は安定して裕福で、幼い頃から兄弟全員 習い事や塾に色々と行っていたのが普通で、そんな風に育ったからか自分の子供にも「塾に行くのは当たり前のこと」「子供のうちに教育費をかけた方が良い」と早いうちから家庭教師まで週2で来てもらっています。
    学校に行ってるだけでなく、それ以外の時間でももっと勉強をしているのだから差がつくのは必至ですよね。
    私も子供の頃にこれくらい投資してもらいたかったなぁ。そしたらもっと上狙えたかも、と思ってしまったり😅そんな環境がなくても出来る子は出来るんですけどね😌

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +9

      確かに環境が無くてもできる子はできますよね。
      平均的に見れば環境による差は確かにあり、しかしその中で環境による差よりも大きな個人差があるんですよね。
      環境が大事か、遺伝による才能・性格が大事か、本人の努力が大事か、どれが正解かの結論は結局無いんじゃないかなと思います。
      しかし、何が大事だと「思うべきか」の正解は、「自分の努力が大事」の一択だと思います。
      それしか変えられないですから。
      親の立場からすると、子どもに与えられる環境が「自分の努力」にあたりますね。

  • @春野たんぽぽ-t3l
    @春野たんぽぽ-t3l 2 ปีที่แล้ว +4

    私は長男は一切塾にやらずに進学できなかったので、次男は先行投資が大切だと中学、高校と塾にやり国公立現役で合格しました。お金は確かにかかりますが、やはりプロは教えるのが上手いから勉強出来る様になるみたいですよ。モチロン、本人のやる気もあるかもしれませんが、環境は大切です。

  • @gremlin0927gremlin
    @gremlin0927gremlin 2 ปีที่แล้ว +17

    まあ、地頭と努力するちからが親から遺伝しますからね。
    そして学力高さに比例して基本は年収上がりますから

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +1

      遺伝の影響って大きいですよねー。
      全部遺伝のせいにして諦めるのも楽で良いんじゃないかと思います。
      【中学受験の不都合な真実】子供の成績はこんなにも遺伝で決まる
      th-cam.com/video/sHS0_0fJ_Wg/w-d-xo.html

  • @なか-i5v
    @なか-i5v 2 ปีที่แล้ว +9

    フルタイムで働くシングルマザーです。
    去年娘が国立大医学科に入学しました。コロナもありほとんど塾にも通っていません。
    例外もありますねー

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +5

      ここでのデータが示しているのは、「フルタイムで働くシングルマザーの家庭の子はスタートラインが後ろに設定されていますよ」ということで、「逆転不能です」という意味ではありません。
      「もしフルタイム・シングルじゃなかったらもっと良い成績が取れていた」または「もしフルタイム・シングルじゃなかったらもっと楽にその成績が取れていた」という意味であろうと思います。
      でも、その程度の有利不利は、例えば「小6のときの担任の先生が中学受験に非協力的で宿題をたくさん出された」といった家庭以外の環境でも生じ得るものです。
      他の方のコメントでもあるように、シングルのご家庭でも優秀な子は育っていますが、そうしたご家庭は親御さんが本を買い与えたり読み聞かせを頑張ったりしていたようですね。
      「シングル」「フルタイム」といった属性は、そうした子どもとの関わりがしやすい状況かどうかを示す間接的なものであって、結局そうした属性であっても子どもと関わる時間を作っていた親御さんの子どもは学力が高い傾向にあるのだろうと思います。
      先ほどの話を親側に置き換えれば、「もしフルタイム・シングルじゃなかったら子どもと関わる時間がもっとたくさん取れていた」または「もしフルタイム・シングルじゃなかったらもっと楽に子どもと関わる時間が取れていた」ということでしょうね。
      スタートラインが不利なところから頑張って国立大医学科に合格した娘さんはすごいですし、子育てに不利な状況下でそうした娘さんに育て上げたなかざわさんもすごいと思います。

    • @ピカソ-z3l
      @ピカソ-z3l 2 ปีที่แล้ว +6

      まぁあくまで傾向や確立の話なので

    • @斎藤可奈子-g2f
      @斎藤可奈子-g2f 2 ปีที่แล้ว +3

      勇気をもらいました‼️娘さん素晴らしいですね!

  • @りんぞう-o4o
    @りんぞう-o4o 3 ปีที่แล้ว +17

    6月から、個別の塾にかえたら
    月謝は、高くなったけど
    成績は、上がりました。

  • @やまざき彩音
    @やまざき彩音 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!
    他の方も書かれておりますが、女医さん方が1年休みたいのは、子供の身の回りの世話をしっかりしたいんですよね。塾の送り迎えやお弁当作りとか…
    それより病院のお偉いさんが家庭内のそういった子供との関わりを想像出来ないのがヤバイですよね。

  • @はなび-k4t
    @はなび-k4t 3 ปีที่แล้ว +25

    やっぱり、そうなんですね。
    収入は、多くないけど、
    図書館、ブックオフを利用して読みきかせ、頑張ろう😃

  • @bou3388
    @bou3388 2 ปีที่แล้ว +7

    母親が〜と言っているが、人称が祖父母でも叔父叔母でも以外となんでも当てはまるんだよね。
    忙しすぎる働く母親やシンママ・シンパパの穴を埋めること。親の代わりに金も時間も愛情も誰かが担える環境があればいいって話。

  • @大和尊皇子
    @大和尊皇子 ปีที่แล้ว +2

    子どもは塾に行くことによって、明らかに勉強する機会、具体的には問題を解く機会が増えることから学力は上がるのであろう。そのことに気がつき価値観を抱けるのは、高学歴な両親なんでしょうね。

  • @erikohappy1978
    @erikohappy1978 3 ปีที่แล้ว +18

    いつも楽しみにしています。
    今回の動画も興味深いデータで勉強になりました。
    バリバリ働きたい自分と、家族・子どものために家庭を支えたい自分がいます。
    これからの自分は、どう関わっていけばよいか考えながら、今回の動画を参考にさせていただきます。
    ためになる動画、ありがとうございます‼️

  • @user-kt_k___boo.8888
    @user-kt_k___boo.8888 ปีที่แล้ว +2

    小6で塾代をかけている方が成績が上がりやすいというのは、全国的に見て小学生ですと塾に通っていない子供も多いからかもしれませんね。
    男子は中高校生から頭角を現し大学受験まで成績が良い子供もいて馬力が凄いです。

  • @キリンのたてがみ
    @キリンのたてがみ 2 ปีที่แล้ว +11

    昔、個人的に仕事で大学の先生方にお会いすることがありました。自営業のお家や親がシングルのお家の先生多かったですよ。親が頑張り屋さんでしっかりしていると、子供さんも優秀になるのかな。先生方、研究に対する闘争心や反骨精神が半端なかった。専業主婦などの立場よりも、むしろ親御さんの心や体が丈夫で健康かどうかの方が大事だと思います。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +4

      早生まれの子は平均的には学力が低いらしいですけど、社長になったりして大成してる人が早生まれじゃない子たちよりも多いらしいです。
      負荷の強い環境は闘争心とか反骨精神とかを育てるのだとポジティブに捉えることもできますね。
      親の心や体が丈夫で健康かどうかの方が大事というのは本当にその通りだと思います。

  • @斎藤可奈子-g2f
    @斎藤可奈子-g2f 2 ปีที่แล้ว +18

    つまりは、高収入の父親と専業主婦の母親を持つ子供が無敵なんですかね。。という事は、両親の結婚の段階から勝負は決まっていると。仕事を頑張っている女性には辛い現実ですね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +11

      「お金がある家は有利」というのは数千年前から変わらない事実なんでしょうけど、低所得な男性にもつらい現実ですね。
      まぁこういうのは私はマリオカートみたいなものだと思っています。
      前のレース(親の世代)の順位で、次のレース(子の世代)のスタート位置が決まるイメージです。
      スタート位置に有利不利はありますが、だからといってそのレースの勝敗が始まる前から決まっているわけではないです。

    • @baru7220
      @baru7220 ปีที่แล้ว +1

      いまから日本は下がりそう

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 ปีที่แล้ว +9

    自分で勉強を見られるシングルマザーの息子さんが進学校に入っているのは当たり前です。

  • @tkn09
    @tkn09 2 ปีที่แล้ว +4

    40代の者ですが、私は両親共働きで高収入の一人っ子でした。従兄妹は二人兄妹、叔母はパート勤務、祖父母と同居でした。
    収入の高い家の核家族の一人っ子より、上記の従兄妹達の方が相対的により良い学校に行きました。
    個人の能力の差もあるかもしれませんが、家庭円満さとサポート体制があるかも関係している気がしています。
    うちの場合、お金はあっても喧嘩が多かったり感情的に不安定な所がある両親で、
    私は中学以降は成績が伸び悩んでしまいました。
    今は多少なりとも、教育に携わっているので、少しでも生徒さんの力になりたいと思っています。

  • @yummygummy0214
    @yummygummy0214 2 ปีที่แล้ว +7

    母親こそが教育を担う、という固定観念を感じ、悲しい気持ちになりました。母親は子どもとすごす時間あるが長くて当然、みたいな前提は、令和でもかわらないのですね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +9

      データが示す事実は事実ですから仕方ないですね。
      この研究では子どもの学力との関係性が研究対象でしたが、他の研究では母親との関係性は子どもの人生の成功や幸福度に影響が大きいけれど父親との関係性はあまり関係ないみたいな研究結果もあったりしますね。
      女性は女性で母親にばかり負担がかけられていると感じ、男性は男性で父親は要らないと言われているかのように感じるのでしょうね。
      その事実の原因は固定観念なのか、それとも人間の本能によるものなのか、どちらなのでしょうか。
      固定観念の産物であれば、今後20年30年経つ間に変わっていくかもしれません。
      でも、本能によるものなら23世紀になっても24世紀になっても変わらないかもしれないですね。
      このチャンネルの他の動画で繰り返しお伝えしていることですが、私たちホモサピエンスの脳の進化は20万年前くらいに完成していて、そこからほとんど変わっていません。
      私たちの脳はその大昔の野生の世界を生き抜くために最適化されたものです。
      もし、男は槍を持ってシカやウサギを追いかけて、女は集落で子育てをするように、遺伝子レベルでインプットされているのだとしたら。
      果たして人類は本能を乗り越えられるのか?
      とか考えると、なかなか興味深いですよね。

    • @baru7220
      @baru7220 ปีที่แล้ว +1

      まぁ作物も牛を育てるのは
      手間暇かけると美味しい

  • @maruyama3012
    @maruyama3012 2 ปีที่แล้ว +5

    母子家庭、ど貧乏で
    塾すら行った事ないけど
    常にクラス5番以内、
    進学校へいき女子1番だった私は、お金持ちに生まれたらハーバードくらい行けたのかしら?
    ちなみに高校の時東大も
    行ける射程内と言われたけど、食いっぱぐれのないナースを選んだよ。
    リーマショックもコロナ禍も関係なく転職も難なくできて正解だったと思ってます。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 ปีที่แล้ว +5

    つくば辺りの高校では親の学歴で順位が決定するので高卒のオヤジの息子なら深海魚クラスです。東大卒の息子は中位で有名大学院修了のドクターの息子が上位クラスです。

  • @舞大空
    @舞大空 3 ปีที่แล้ว +20

    勉強になりました〜。主婦な私は節約に励みます。
    旦那には昇進を促します♪
    今回の動画もなかなか参考になりました。

  • @哲朗高橋-x6u
    @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว +3

    子供は、中退してしまったり、親の好まない異性と付き合い どっか行ってしまったり、親の高学歴に、関わりなく、そんな家庭たくさんあるよ。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +2

      「平均値」と「個別具体的な事象」の区別をする能力は大事ですね。

  • @Pomgpmfst4-1
    @Pomgpmfst4-1 2 ปีที่แล้ว +2

    確かにそうです。

  • @あん-x2f
    @あん-x2f หลายเดือนก่อน

    父親 大卒 母親 中卒 の親の学歴の差が大きく、両親が無職の家庭です。
    父親が小6で亡くなっています。
    小学校は頭がいい方でした。
    中学校の学力はどうなるでしょうか?

  • @やよい-j8y
    @やよい-j8y 3 ปีที่แล้ว +11

    開業医は自営業ですよね?
    勤務医に比べると学力は下がる傾向があるということなのでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +5

      開業医とか弁護士事務所のボス弁とかは自営業カウントなんですかね?
      だとしても、自営業の中の少数派なんで、統計的なデータにはあまり影響を与えて無さそうですが。
      動画の中でも言ってるように、個人差の方が大きいので、傾向を掴むこととなぜそういう傾向が生まれてるのかを考えるための材料とするくらいが良いと思いますよ。

    • @やよい-j8y
      @やよい-j8y 3 ปีที่แล้ว +3

      @@kikuchi-singakukai
      ありがとうございます。
      自営業はお忙しくて、子供との時間が取りにくい傾向があるんでしょうか…
      とにかくどんな状況でも、最善を尽くすことが大事かなと思います。

  • @yuki-lk8lo
    @yuki-lk8lo 3 ปีที่แล้ว +8

    先生のお話はとても面白いです😌勉強になり、毎日動画を楽しみにしています。他の教育TH-camrさんとのコラボも見てみたいなあと思ったりもします!お忙しいとは思いますが😭

  • @中村紘子-p6w
    @中村紘子-p6w ปีที่แล้ว +4

    結論:高収入夫+専業主婦妻(高学歴)最強

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว

      子どもの学力という点において、データが示す事実はその通りのようです。

  • @tora-tora-happy
    @tora-tora-happy 2 ปีที่แล้ว +1

    個人差と全体的な傾向のバランスって難しいですね。
    娘が二人いますが、どうしたらいいかわからないくらい、二人の学力に違いがあって悩んでます。

  • @kaorin-07170
    @kaorin-07170 2 ปีที่แล้ว +7

    高校受験で東大理Ⅲの塾の先生に金をかけても大した成績が伸びずお金捨てた。大学受験は塾無しで成績爆上がりしました。異例なのかな…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +3

      名選手が名コーチ名監督とは限らないというのはよく言われる話です。
      学力と指導力は必ずしも比例しないですからね。
      お金のかけ方を失敗するとおっしゃるように「捨てる」ことになってしまいますね。

  • @テキサス塾
    @テキサス塾 ปีที่แล้ว +3

    収入が多いほど成績がいい
    母親が専業主婦だと成績がいい
    兄弟が多いと成績が下がる
    その他すべて、相関関係であり、因果関係じゃない。
    母親が仕事を辞めたら子供の成績が上がるのか、そんなことはないでしょう。
    兄弟の数に関しても、金持ちは子供を多く作らない傾向があるし、5人以上もいるような子だくさんで中流以上の家庭を見たことがない。
    日本では、教育に関しては、相関関係を無理やり因果関係にこじつけて、アドバイスする学者が多い。
    反省することが大好きな日本のお母さんにはぴったりだが、そこに教育学の進化はない。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +1

      そうかもしれませんね。大人の側の余裕も大事ですよね。

  • @おにあざみ
    @おにあざみ ปีที่แล้ว +1

    要は子ども自身の問題
    子沢山の貧乏でも苦学して立派に成ってる方もいます
    子どもが嫌がっているのに毎日習い事塾なのに底辺校行ってる子いましたよ😂

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +2

      日本語がおかしいですね😂
      子供が嫌がっているのに毎日習い事塾【だから】底辺校だったんでしょ😂
      あと、親が「子供自身の問題」と言うのは他責思考で、「家庭環境次第」と言うのは自責思考ですね。
      子供が「子供自身の問題」と言うのは自責思考で、「家庭環境次第」というのは他責思考ですね。
      他責思考の人は何事においても成功する確率が低いです😂

  • @いちご大福-w5c
    @いちご大福-w5c 2 ปีที่แล้ว +1

    父も祖父も開業医、母は専業主婦、生まれたときからお金に困ったこともないのにでも私含めきょうだい全員バカ、、
    開業医でも自営業だからダメなのか、、
    ただメンタルだけは全員強い。もう少しネガティブだったり心配症だったらもっと焦って勉強したのかな。
    自分の子供たちには私みたいになってほしくないので絵本読み聞かせだけはがむしゃらに頑張ってます。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว

      頑張りすぎると子どもがひいちゃうので気を付けてくださいねー。
      親子で本を楽しんでください(^^)

  • @chachamaru786
    @chachamaru786 3 ปีที่แล้ว +17

    シングルマザーに辛い動画。。。でも頑張るぞー!

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +9

      こういうデータを見るときに大事なのは、
      「環境によって決まっているから仕方ない」
      と考えるのではなく、
      「これをふまえてどう行動しようか」
      と考えることです。
      ですから、
      「頑張るぞー!」
      と思っているのでしたら大丈夫です(^^)
      何をどう頑張ったら良いか決める上での参考にしてください。

  • @mennyanta2318
    @mennyanta2318 3 ปีที่แล้ว +8

    あくまで傾向なので全てがそうだと言ってるわけあないのは分かるのですが、
    私は幼いころ絵本を読んでもらってなおかつ、親が専業主婦なのに頭悪かったです。
    むしろ私の小学生のころ、専業主婦のお母さんよりも、働いていたり何か資格をもってバリバリフルタイムのお母さんがいる子のほうがむしろ賢かったので、私の周辺では真逆です。
    また香港や北欧なんかでは男女の差はなく、共働きですけど、教科によっては日本よりも上だったような。
    もちろん日本のように残業が少ないなどの社会の仕組みが違うので、比べれるものではないかもしれませんが。
    先生の話はよく聞きますが、どう見ても実体験でそうではないので、本当かなと思うのが本心です。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +4

      このコメントの中には最も影響力が大きい要素の1つだった「教育への出費」が書かれていませんよね。バリバリフルタイムで稼いだお金を習い事などに積極的に投資していたかもしれません。よそのおうちがどの程度教育費にお金をかけているかなんて分からないものですよね。
      バリバリフルタイムのお母さんたちは、少ない時間の中でももっと絵本を読んであげていたかもしれません。
      他人の家庭の中なんて、見えるのはごく一部です。
      ですから調査研究によるデータが必要なんですよね。
      これは実は勉強法でも何でも同じです。「蛍光ペンでマーク」は科学的にハッキリ否定されたダメ勉強法ですが、成績優秀でもやってる人はいます。他に良い勉強法「も」しているというだけです。
      結果は様々な要素が複合的に絡み合うので、個別の事例はあくまでイメージしやすくするための補助にして、考察はデータに基づいて行うのがおすすめです。

    • @mennyanta2318
      @mennyanta2318 3 ปีที่แล้ว

      @@kikuchi-singakukai ありがとうございます。「教育への出費」のデータについては盲点でした。
      確かにそうですね。
      ありがとうございます。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah ปีที่แล้ว

    アメリカでは知能指数は遺伝がほとんと聞きますね。 それで、知能指数が高い人ほど、高収入の可能性がたかいので、子供もよい成績などを取る、よい大学などに行く人おおい傾向だと聞きますね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว

      アメリカでは遺伝がほとんどなんですね。
      日本の双子研究によると、知能指数の遺伝によって決まる割合は児童期で40%ほど、青年期で55%ほど、成人初期で65%ほどだそうですよ。
      家庭環境による割合は児童期で30%ほど、青年期・成人初期はどちらも15%ほどだそうです。
      残りの割合は外的な環境です。
      児童期の方が家庭環境による影響が大きいけれど、親元を離れて自分で行動を選択するようになると、結局持って生まれた遺伝的特質に落ち着くようです。
      「幼少期のうちは育て方で変えられる部分が大きいから頑張ろう」と考えるか、「最終的には遺伝的特質で決まっているところに落ち着くんだから子育てを頑張ってもしょうがない」と考えるかはあなた次第ですね。

  • @ウラジーミル-p1x
    @ウラジーミル-p1x ปีที่แล้ว

    5:17 富裕層ほど子どもをあまり作らないのはそういうこと

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 ปีที่แล้ว +1

    父親が育児に関わるのは、難しい。※とくに平日
    また塾講師の勤務時間って、子供とすれ違いになりやすい。
    まあ学力には、あまり影響しないみたいだね・・・
    でも社会性・生きる力(とくに男の子)は、父親不在だと低くなる。

  • @shino2269
    @shino2269 3 ปีที่แล้ว +9

    母親ね学歴が低い場合には、どうしたら良いのでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +13

      大雑把に言えば
      ①今から勉強して教養を身につける
      ②今から勉強して稼ぐ力を身につける
      ③子供に多くを求めすぎない
      の3択かなと思います。
      もちろん複数回答可です。
      親が高学歴・高収入なら必ず子供の学力が高いわけでもないですし、学力が高い=幸せというわけでもないです。
      実は③はどんなご家庭でも大事なことだと私は思っています。
      「幸せはいつも自分の心が決める」という相田みつをさんの言葉は私の座右の銘の1つですねー。

    • @ああ-n8z1x
      @ああ-n8z1x ปีที่แล้ว

      スクショしました!(`_´)ゞ

  • @ring-qp4ls
    @ring-qp4ls ปีที่แล้ว +2

    ひろゆきも同じ事言ってましたね。
    そしてこう言う話は反論の声も多い。
    単純な話、一番子供を愛して最優先に子供をサポート出来るのは両親であることの方が圧倒的に多い。
    保育士、学童、塾の先生は子供に合った先生かにもよるし、ここは不確かな部分がある。
    一番大事なのは子供との時間が少なくても多くても子供の性格、長所、短所、得意な事、不得意な事など良く観察して、子供の事を理解してあげること。そこが出来てないと子供に合ったサポートや環境作りって出来ないからね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +1

      反証ではなく、「それってあなたの感想ですよね」って反論が多いですね。
      事実は事実として受け止めて、それをふまえて行動をしていける人の方が、状況を良くしていけますよね。

  • @kenichiromiyamoto3226
    @kenichiromiyamoto3226 5 หลายเดือนก่อน

    相関関係と因果関係をあまり区別せず話をしているようです。もうすこし理論的に掘り下げて話をされるとよいのではないかと思います。

  • @soukaieibunpou
    @soukaieibunpou 9 หลายเดือนก่อน

    データを作った人には自営業に対する偏見があるのですかね。今の二代目自営業者はバブル期にマーカン位は出ている人も多い。二代目の私は立命で愚息は阪大、同業者にも阪大、他にも京大、北大のお子さんを持つ友人がいます。たまたま近しい人の意識が高いだけなのでしょうか。むしろ父親が関われる時間も多いから父親以上の学歴の子供も多いのではと思うのですが。但し日本経済が低迷する中、これからは自営業は立ちゆかず減って行く傾向でしょう。だから配信者さんの言われる傾向は強まるとは思います。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      データを分析したうえでの考察には主観が入りますが、データ自体は客観的事実なので…
      所詮は平均値ですから、個別に見れば平均からかけ離れた方もたくさんいます。
      平均的に見て男性よりも女性は力が弱いですが、神鳥忍とかジャガー横田と戦ったら私は死にます(笑)

  • @kingyochankingyochan2719
    @kingyochankingyochan2719 3 ปีที่แล้ว +5

    無理矢理にでも勉強させたら上がるよね~
    子どもがどれだけ問題に取り組んだかでしょー
    そこに親が居なくても勉強デきる環境を作ってやれば良いんじゃないのかなぁー😃

  • @arikotsubouchi
    @arikotsubouchi 3 ปีที่แล้ว +6

    完璧には出来ないので、データは横目で見ますね(笑)
    その上で、やはり小さい頃に、出来るだけ教育を与えてあげると、大きくなってから、自分で学べるようになると感じています。
    中学受験、出来る事はしてあげたいと思っています。
    先生!
    動画の更新ハンパないですね😆!!

  • @チョコミント-c3x
    @チョコミント-c3x 2 ปีที่แล้ว +10

    あくまでもデータなんだろうけど、子供を持つ女は働くなって事だよね⁇💦
    結局父親の経済力=子供の学力な日本社会てどうなん?!💧
    ひと昔の貧乏でも努力して大学入るハングリー精神て無いんだね……

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +5

      データは事実であって、それを元にどう解釈してどう自分の行動に落とし込むかは人それぞれですね。
      お母さんが無職になることの学力上昇効果は教育費1万円分と同じくらいなわけですけど、お母さんが働くことで教育費として使えるお金は1万円よりもっと増えるでしょうから、データをそのまま見る限りは共働きの方が有利です。
      また、父親の経済力で子どもの学力が決まるのは世界共通かつどの時代も共通で、貧富の格差は再生産されています。
      むしろ日本はまだマシな方じゃないかと私は思いますよ。
      そして、貧乏でも努力して大学はいる人は現代でもいくらでもいます。
      ここでのデータが示しているのは、「貧乏な人はスタートラインが後ろに設定されていますよ」ということで、「逆転不能です」という意味ではありません。
      「もし貧乏じゃなかったらもっと良い成績が取れていた」または「もし貧乏じゃなかったらもっと楽にその成績が取れていた」という意味であろうと思います。
      でも、その程度の有利不利は、例えば「小6のときの担任の先生が中学受験に非協力的で宿題をたくさん出された」といった家庭以外の環境でも生じ得るものです。
      そのあたりも含めて説明しましたのでこっちの動画もおすすめです。
      ・中学受験の不公平な現実
      th-cam.com/video/1Ve74fWSR9E/w-d-xo.html

  • @nekomoko1473
    @nekomoko1473 2 ปีที่แล้ว +7

    認めたくないですが、本当にそうだと思います( ; ; )

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +1

      まぁしょせん平均値の話ですから。
      事実を踏まえてどうするかを考えるのが大事ですね😀

  • @スマイル-i6q
    @スマイル-i6q 3 ปีที่แล้ว +6

    お金と手間がかかることが、反映されていますね。
    今後はAIが発達するので、「主体的で探求的な人物」も、生き残るのだと思います。
    あと、「上質なユーモア」を発する心や共感や理解する能力はますます大切になるかと。
    うちの子は「塾は予習、授業が本番、宿題は復習」って感じかなぁ、と話していたので、(塾に行けずば)色々な教材などで補えれば良いように思います。
    他に「地域差」も聞いてみたいです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですねー。教育にはお金と手間がかかりますよね。
      学力の地域差ですか。わかりました。
      おもしろいデータがあったら取り上げますね。

    • @スマイル-i6q
      @スマイル-i6q 3 ปีที่แล้ว

      @@kikuchi-singakukai  お返事をどうも有難うございました。
      「手間」を変換ミスで「手前」にしていました。失礼しました。
      日本の子供は、高校入学から独り暮らしもあるようですが、「孟母三遷の教え」のご家庭もあるの?かと考えました。
      どうぞよろしくお願いします。🙇‍♀️

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว

      「孟母三遷」という意味で言えば、小学校の学区で住居を決めるご家庭はありますね。不動産の広告でも「○○小学校の学区」というのはアピールポイントになっています。
      www.kencorp.co.jp/housing/rent/feature/area/school-district/minatoku/
      私の友人もマンションを購入するときにどこの小学校の学区かを踏まえて購入したと言っていました。

    • @スマイル-i6q
      @スマイル-i6q 3 ปีที่แล้ว

      @@kikuchi-singakukai
      お返事を、どうもありがとうございます。
      そうなんですね。
      では、大学が多い地域や(いわゆる)都会の方が「大学進学率」等も高いのでしょうか?
      身近に「大学が多い」ので、進学が「身近に」になるのか?、人口が多いので収入も得やすく「進学させやすい」のか?等の「理由」も知りたいのです。
      お手数ですが、よろしくお願いします。

  • @hideki6542
    @hideki6542 3 หลายเดือนก่อน

    両親フルタイムワーカーだと、幼稚園ではなく保育園、小学校では塾ではなく学童になってしまうからでしょうかね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 หลายเดือนก่อน +1

      幼稚園か保育園かでは子どもの学力に差は無いというのがお茶の水女子大の内田伸子名誉教授の研究で示されていましたね。
      どういう幼稚園か、どういう保育園かの違いの方が子どもの学力に対して影響があり、端的に言うと自由度が高い園では子どもの学力が高くなり、先取り学習をさせたりする園は逆に学力が低くなったそうです。
      この傾向は日本だけでなく、比較対象とされた韓国でも同じ傾向があったそうです。
      出典:www.jstage.jst.go.jp/article/eds/100/0/100_108/_pdf/-char/ja
      塾か学童かについてはわかりませんが、親御さんの話を聞いていると、学童代わりに塾に行かせるとか、学童で習い事をやってくれてるとかいう話は結構多いので、両親フルタイムだと塾などで学べる機会が減るってことはあんまり無さそうな気がします。

    • @hideki6542
      @hideki6542 3 หลายเดือนก่อน

      @@kikuchi-singakukai 保育園と幼稚園の件は、承知しました。園によるのですね。
      学童の件は、意識高い両親が預ける学童と低所得層での学童という違いがあったりするのでしょうかね。
      また、学校が終わっても狭い部屋の中で全体行動をしなければならないのは子供の発育にはプラスにはならないと思うのですが...そういうメンタル的な問題はないのでしょうか。

  • @dasamao5071
    @dasamao5071 2 ปีที่แล้ว

    京都のど田舎に住む者です。子供には絵本とか本を読み聞かせ方がいいと、育児の動画でやっとわかったが、頑張って本を読み聞かせと自分の見聞を子供に教えようとしたら、なんだか旦那は冷ややかの態度のか、何か子供に声をかけたのか、ある日を突然子供はもうママのいうことは聞かなくなった。  その原因は泥棒小姑さんと姑さんが旦那に誘導したと思います。単純な旦那は洗脳されたでしょうか、子供はママの話しを聞くのはあまり、、、   どうすれば良いかわからないままで子供に本を読むのは諦めた。自分で読んでといてもゲム、ゲム動画しかやらない。将来どうなるか、姑さんにとって孫だけと嫁さんの子だから、子供はダメになったら、周りからママの責任やろうな、ばばの責任なんでない。 この姑は嫉妬心とても高いので、結婚した長男うちの旦那はもお金入れてあげることをなくなってきたから、自分はちゃんと年金もあるし、小姑に援助してあげたりもするようで、長男から金を取ろうとする親です。  自分のは結論、良い義実家ではないと子供も良い成長にならない。

  • @華瑞姫
    @華瑞姫 ปีที่แล้ว

    これは流石に、ないと思います!
    我が家は旦那が常勤であり、私が無職でいますが子供の学力は、かなり低いです
    一理的に、そうとは言い難いと私は思います

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว

      そうですね。一理的にそうだとは言っていませんよ。
      親の学歴・学力レベル、家庭の収入レベル、ご家庭の子どもへの関わり方、子どもの学習環境、遺伝による才能など、様々な要因が複合的に関わって子どもの学力は決まります。
      例えばこちらの動画↓で、ご家庭が高所得で教育費にお金をかけることができていて、お母さんが専業主婦で子どもの勉強をよく見ているのに、子どもの成績が低いご家庭の典型的な特徴についてお話をしています。
      th-cam.com/video/M0m75DW4UdE/w-d-xo.html
      参考にしてみてください。

  • @サクセションバー
    @サクセションバー ปีที่แล้ว +2

    笑止千万!千差万別。データー通り運ばないのが世の常。だからこそ人生は人間は面白い。

  • @松本友加
    @松本友加 3 ปีที่แล้ว +2

    とても良いと思います。

  • @香香-p9y
    @香香-p9y 3 ปีที่แล้ว +21

    お父さんには子供と遊んで欲しいですね

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว

      子育てに積極的に参加して子供の面倒をみることもお父さん自身のためにも大事だと思います。
      子供に好かれたいと思うなら、ですが。
      ・子供と仲が良くない親と仲良しな親は何が違うのか?を調べたジョージア大学の研究
      th-cam.com/video/28yh21XJNT4/w-d-xo.html

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 ปีที่แล้ว +6

    フェミニストには残念な話だが、父親不在でも高収入なら学力が高い。
    母親が専業主婦・高学歴で、教育にお金をiれば・・・
    なんだかんだ、そのような家庭ってMARCH以上は行ってるね。 
    まあ東大理Ⅲや灘・開成となると、地頭力が高くないとムリ。

  • @おにあざみ
    @おにあざみ ปีที่แล้ว

    両親共に教師の家族さすがに塾はいかせないそうです😅😅

  • @admgk3ffgsr
    @admgk3ffgsr 2 ปีที่แล้ว +2

    うそやん
    信じん😭

  • @baru7220
    @baru7220 ปีที่แล้ว

    これから日本の学力は落ちていくのでしょうか

  • @keineko8123
    @keineko8123 2 ปีที่แล้ว +1

    息子が母親の成績が悪いから自分も悪いんだと言ってきました。TH-camで言っていると…。とてもショックでした。子供を保育園に入れ働いていたので、関わりも普通より少なかったのではと受験に苦しむ息子を見て後悔しかありません。そして裕福な方ではありません。この動画の通りですと、もう手遅れですね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +3

      私が子どもの頃、妹が習い事でピアノを習いに通い出したときに、当時60歳を過ぎていた祖母が「私もピアノを弾けるようになりたいけれどいまから習っても遅すぎるよねえ」と言ってあきらめていました。
      そして後に「あの時スタートしてたらピアノ歴20年だったのに!」と激しく悔しがっていました。

  • @晴ちゃん-x1p
    @晴ちゃん-x1p 3 ปีที่แล้ว +17

    結局ほとんど遺伝で決まると思っています。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  3 ปีที่แล้ว

      「思っている」ことが本当かどうか調べたことはありますか?
      もしまだでしたらこちらで解説していますよ。
      ・【中学受験の不都合な真実】子供の成績はこんなにも遺伝で決まる
      th-cam.com/video/sHS0_0fJ_Wg/w-d-xo.html

    • @高橋聡美
      @高橋聡美 ปีที่แล้ว

      同感です。
      大学の同級生に司馬遼太郎さんの息子さんがいましたが、彼も文才がありました。
      ただ、小説家ではなく新聞記者になりましたが、新聞記事は癖のない文章でないといけません。 
      限られた時間で限られたスペースに、誰にでも読みやすい記事を書く能力があったということです。

  • @ウラジーミル-p1x
    @ウラジーミル-p1x ปีที่แล้ว

    5:17 貧乏子沢山ってやつですね

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว

      「貧乏子沢山」はデータ上は間違いだそうですよ。
      president.jp/articles/-/23753?page=2

  • @こっちゃんふっちゃん
    @こっちゃんふっちゃん 3 ปีที่แล้ว +2

    その女医さんは、もちろんプロをやといつつ、
    その他の環境整備に余裕を持つために休職を選ばれたのではとおもいます?経済的余裕があるとおもいます。
    過集中タイプかコツコツタイプかなど個性を見極めて
    人としての幸せを数で問われない社会が
    stressを死語に。

  • @海釣り君
    @海釣り君 2 ปีที่แล้ว +1

    中学校の教師を何年もしていますが
    あくまで平均的な事なのでしょうが
    では親が高収入で進学塾や家庭教師など使っていて母親は専業主婦なので教育熱心にも関わらず、たいした成績も出せずに偏差値30や40の高校にしか行けない子たちを沢山見てきていますが?その子たちは救いようがないのですね~可哀想ですね〜

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 ปีที่แล้ว +25

      コメントのレベルの低さに呆れるしかない。
      こうしたデータから読み取れる教訓は何か、生徒指導にどう生かしたらいいか、保護者面談で伝えるべきことは何か、を考えるのが指導者の仕事でしょう。
      救う方法を考えない指導者に習う生徒・保護者の方が可哀想だわ。

  • @村上理恵-i8e
    @村上理恵-i8e 10 หลายเดือนก่อน

    宇宙は勉強だけです。

  • @むし子-m2f
    @むし子-m2f ปีที่แล้ว

    子育てに関しては、男女平等なんて言っていられない。
    基本的に母ちゃんに勝るものない

  • @浜口正治
    @浜口正治 2 หลายเดือนก่อน

    巷を見ればお母さんの頭の良し悪しで子供の出来が決まるが多い。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  2 หลายเดือนก่อน +1

      子は親の鏡と昔から言いますもんね。
      子どもを賢くしようと思うならまず自分が賢くなるのが一番近道ですね。