【暇つぶし①】ドラえもんは普段何をしているのか?【ドラえもん雑学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 มิ.ย. 2024
  • ※当動画は家族向けキャラクター「ドラえもん」に対し解説するもので、暴力的・性的・または不適切な描写は一切行わず、また推奨するものではありません。
    以前→ • 新・ドラえもんは普段何をしているの?【ドラえ...
    Part1→ • 【暇つぶし①】ドラえもんは普段何をしているの...
    Part2→ • 【暇つぶし②】ドラえもんは普段何をしているの...
    Part3→ • 【暇つぶし③】ドラえもんは普段何をしているの...
    #ドラえもん #ゆっくりドラちゃんねる #暇つぶし
    【概要】
    ドラえもんはのび太を学校へ送り出したり、のび太が家に居ない時一体何をしているのか?以前も取り上げた内容をボリュームアップしてリメイク!
    ▼タイムライン
    0:00 intro
    0:07 OP
    0:27 本編開始
    0:45 前提条件
    1:49 ドラえもんは普段何をしているのか?
    1:55 読書
    6:50 食事
    6:56 └どら焼き
    9:26 └アイス
    10:33 └その他
    11:33 昼寝
    14:52 編集後記
    ▼動画内で紹介した書籍や映画
    ドラえもん1-45巻
    amzn.to/34SqA9e
    ドラえもんプラス1-6巻
    amzn.to/3rG48ZZ
    藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん1-20巻
    amzn.to/3sBz2C4
    大長編&映画ストーリー全巻
    amzn.to/3uIruQE
    ▼動画内で紹介した動画
    新・ドラえもんは普段何をしているの?
    • 新・ドラえもんは普段何をしているの?【ドラえ...
    【オバQ】隠れオバQを探せ!
    • 【オバQ】隠れオバQを探せ!【ドラえもん雑学】
    ドラえもんはどうしてドラ焼きが好きなのか?
    • ドラえもんはどうしてドラ焼きが好きなのか?【...
    ドラえもんはどれだけドラやきが好きなのか?
    • ドラえもんはどれだけドラやきが好きなのか?【...
    ロボットは風邪を引くのか?
    • ロボットは風邪を引くのか?【ドラえもん雑学】
    2021年!新年明けましておめでとうございます!&小ネタ紹介
    • 2021年!新年明けましておめでとうございま...
    ドラえもんは猫達にどう思われてるの?
    • ドラえもんは猫達にどう思われてるの?【ドラえ...
    ▼チャンネル登録よろしくね!
    ★メインチャンネル★
    / @yukkuridorachan
    ★サブチャンネル★
    / @user-pm4db6fk9x
    ▼Twitterやってます!
    / yukkuridorachan
    【使用している音楽素材】
    ・peritune:peritune.com/
    ・DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ・効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
    ・ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/
    【参考・引用書籍】
    藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもん 1-45巻
    藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもんプラス 1-6巻
    藤子・F・不二雄/小学館/藤子・F・不二雄大全集 1-20巻
    藤子・F・不二雄/小学館/大長編ドラえもん 1-24巻
    藤子・F・不二雄/小学館/100年ドラえもん
    藤子・F・不二雄/宮崎まさる/三谷幸広/小学館/ザ☆ドラえもんズスペシャル1-12巻
    藤子・F・不二雄/田中道明/小学館/ザ☆ドラえもんズ
    藤子・F・不二雄/三谷幸広/小学館/ザ☆ドラえもんズスペシャルロボット養成学校・編1-3巻
    ドラえもん 友情伝説 【3DO】
    友情伝説ザ・ドラえもんズ―3DOソフトまんが版
    原作/藤子・F・不二雄/まんが/三谷幸広 田中道明/ザ・ドラえもんズ百科―ドラえもんゲームコミック (ワンダーライフゲームコミックス)
    原作/藤子・F・不二雄/まんが/三谷幸広 たかや健二/ザ・ドラえもんズ どきどきクイズランド―ドラえもんゲームコミック (小学館ワンダーランドブックス)
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 名作秘話編
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編
    方倉陽二/小学館/ドラえもん百科 1-2巻
    たかや健二/ぼくの藤子スタジオ日記 完全版
    小学館/ド・ラ・カルト ~ドラえもん通の本~ 小学館ドラえもんルーム編
    中央公論社/スーパーメカノサイエンスドラえもん道具カタログ
    小学館/ドラえもんのひみつ道具使い方辞典1-3巻
    小学館/ドラえもん全百科
    小学館/続ドラえもん全百科
    小学館/ドラえもんひみつ道具完全大辞典
    小学館/ドラえもん最新ひみつ道具大辞典
    小学館/ドラえもん完全大百科
    小学館/大長編映画ドラえもんクイズ全百科
    小学館/映画ドラえもん超全集
    小学館/決定版 ドラえもん大事典
    三谷幸弘/小学館/最新ドラえもんひみつ百科1-2巻
    日本ドラえもん党/ワニブックス/野比家の真実
    小学館/ミニドラにおまかせ!
    小学館/ドラえもん深読みガイド~てんコミ探偵団
    小学館/ドラえもん公式調査ファイル てんコミ探偵団
    小学館/ ドラえもん公式調査ファイル てんコミ探偵団: ~ひみつ道具特捜班~ (2)
    小学館/コロコロコミックデラックス1-21巻
    テレビ朝日/ドラえもん
    テレビ朝日/ドラえもんちゃんねる
    月額550円で800話以上のドラえもんが見放題!
    www.app-dora.com/
    シンエイ動画/ドラえもん
    小学館集英社プロダクション
    藤子・F・不二雄プロ
    【引用・参考サイト】
    【著作権】
    ※動画内で引用した画像の著作権は作者に帰属します。
     著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
    当チャンネルは皆さんにドラえもんを楽しんで頂く事を目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
    動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
    権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題があった場合、迅速に対応致しますので、下記のメールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
    【Nijio96@gmail.com】
    ※著作者の本人以外からの削除申請は承りませんので、ご承知下さい。
    ※Amazonのアソシエイトとして、ゆっくりドラちゃんねるは適格販売により収入を得ています。
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 276

  • @Kurishiro_Tsumugi
    @Kurishiro_Tsumugi 2 ปีที่แล้ว +785

    「のび太の世話はするけどそれはそれとして自分の人生を楽しんでます」感が好き

    • @user-mb9ew6tf6y
      @user-mb9ew6tf6y 2 ปีที่แล้ว +97

      猫っぽい生き方だな。

    • @user-sl9ez9on9x
      @user-sl9ez9on9x 2 ปีที่แล้ว +27

      機生

    • @0357518201
      @0357518201 11 หลายเดือนก่อน +1

      良い意味で雇われ労働者としてのロボットのイメージからは大きく逸脱する自由なキャラクターで好き。

    • @user-yr5xn6fr9t
      @user-yr5xn6fr9t 10 หลายเดือนก่อน +24

      ドラ生かもな

    • @szkmtnb
      @szkmtnb 10 หลายเดือนก่อน +10

      ん?人か?

  • @user-em6lz9eq9q
    @user-em6lz9eq9q 2 ปีที่แล้ว +244

    僕的にはドラえもんは居てくれるだけで嬉しい。

  • @Chinggis1206
    @Chinggis1206 2 ปีที่แล้ว +110

    出木杉とドラえもんがオタ友みたいな関係になってるの笑える

    • @KayN61
      @KayN61 ปีที่แล้ว +36

      結構ドラちゃんも博識だから、インテリ同士気が合いそうw

  • @musekitsui0903
    @musekitsui0903 2 ปีที่แล้ว +191

    やるときはちゃんとのび太を助けて
    自由な時間には楽しむ
    さすがです

    • @user-mb9ew6tf6y
      @user-mb9ew6tf6y 2 ปีที่แล้ว +15

      ドラえもんだからこそ出来る人生だ❗️🤩

  • @user-wz1dz5iq3o
    @user-wz1dz5iq3o 2 ปีที่แล้ว +35

    秘密道具使えばもっといろんな暇つぶしできるだろうけど、
    のび太君の手伝い以外は、なるべく歴史が変わらないようにつつましく暮らしてるんやろうね。

  • @sho-chan64
    @sho-chan64 2 ปีที่แล้ว +137

    のび太がいない間に自分のしたいことをする
    のがお母さん感あって好きなんだよね

  • @koishicraft3634
    @koishicraft3634 2 ปีที่แล้ว +146

    メタな話だけど、不二子先生は、後年にここまで解析されて、動画化されるとは思わなかったろうな。

    • @KayN61
      @KayN61 2 ปีที่แล้ว +42

      先生がご健在だったらどんなリアクションをしたか興味深いですね

    • @user-rw8fi9dm7p
      @user-rw8fi9dm7p 2 ปีที่แล้ว +39

      @@KayN61
      ここまで興味を持って調べてくれるなら先生も作者冥利に尽きるってところじゃないかな

  • @tkstmt4506
    @tkstmt4506 ปีที่แล้ว +18

    ラーメンやコンロで餅食べてるシーン見ると焦った時にポケットから秘密道具に見えないような道具が出てくるのに納得する

  • @user-jf8yo2ol9w
    @user-jf8yo2ol9w 2 ปีที่แล้ว +61

    今の時代スマホやpcが一家に一台当たり前のように、いつかドラえもんのようなロボットが一家に一台当たり前になる時代が来るのだろうか…

  • @kurogyoza
    @kurogyoza 2 ปีที่แล้ว +276

    本に関しては、ドラえもんが未来から来たこともあって
    古文書を読んでるぐらいの感覚で興味深いんだろうなぁ

    • @user-iz8ix5sj5s
      @user-iz8ix5sj5s 2 ปีที่แล้ว +66

      古文書感覚・・・なるほど!

    • @user-qd4ps6us8b
      @user-qd4ps6us8b 2 ปีที่แล้ว +82

      現代人が明治終盤か、大正時代に発行された本を読んでるみたいなもんだもんな。

    • @user-cc4og4ci9f
      @user-cc4og4ci9f ปีที่แล้ว +35

      『20世紀や21世紀のどら焼きはこう言う物なのか。』と感じながらどら焼き大百科を見て居そうな気はしますよね。
      そんなドラえもんの中で最大のテーマは「帝国海軍の補給艦・間宮のどら焼き」の再現と入手なのかなとは思います。

    • @user-fv8vf8cx2r
      @user-fv8vf8cx2r 10 หลายเดือนก่อน +19

      手っ取り早く当時の風俗を知るにはちょうどいいのかも?

    • @Reichssophist
      @Reichssophist 9 หลายเดือนก่อน +11

      @@user-cc4og4ci9fドラえもん「よし、じゃあじっさいにみにいくか。」

  • @user-gb8dx4qq8s
    @user-gb8dx4qq8s 2 ปีที่แล้ว +36

    3:49
    トムとジェリーが“トムとジェリー”を見る話もあるくらいだから不思議じゃないw

    • @user-my7ur8qc9y
      @user-my7ur8qc9y 2 ปีที่แล้ว +18

      漫画のサザエさんが「サザエさん」の漫画を読んで笑っているくらいですから..

    • @syelbyft2545
      @syelbyft2545 4 หลายเดือนก่อน +3

      デスノートに「夜神月」の名前が書かれるくらいですから……

  • @user-iw8cf9or4i
    @user-iw8cf9or4i 2 ปีที่แล้ว +27

    お小遣いのやりくりに割と苦しんでいる描写がある割には常に何か食べてるんだな

  • @user-jm9en9zk8o
    @user-jm9en9zk8o 2 ปีที่แล้ว +229

    ドラえもんが自分でてんコミの「ドラえもん」を読んでるのが可愛くて好き

    • @ubius_Hawkeye
      @ubius_Hawkeye 10 หลายเดือนก่อน +28

      どら焼きくわえながら片手で次のどら焼き持ってるのもかわいい

    • @sutesann
      @sutesann 9 หลายเดือนก่อน +12

      アニメだとトラえもんだよね

    • @user-yp1uj6ru2o
      @user-yp1uj6ru2o 5 หลายเดือนก่อน +5

      (´・ω・`)ほんま可愛ええなドラちゃん

  • @user-rh1xw3xp8w
    @user-rh1xw3xp8w 2 ปีที่แล้ว +22

    家でボーリングして鏡を割ってママに怒られていたのが1番面白かった。

  • @user-ll3km9xm6f
    @user-ll3km9xm6f 2 ปีที่แล้ว +23

    どらやき百科はちょっと読んでみたいw

    • @user-cl1df8sz5m
      @user-cl1df8sz5m 9 หลายเดือนก่อน +3

      令和の世だったらそう言うマニア向けの本も普通に密林とかでありそうだよな

  • @user-iu8xy9jm9j
    @user-iu8xy9jm9j 8 หลายเดือนก่อน +13

    こんなにご存知なさそうな「みなさんはご存知だろうか」も初めてだ

  • @gumigumi7920
    @gumigumi7920 2 ปีที่แล้ว +25

    個人的にスライムで遊んでるドラえもんが好き

  • @mazda9708
    @mazda9708 2 ปีที่แล้ว +12

    4:54 動物惑星=アニマルプラネットだと考えるとメタですねぇ

  • @user-gx7xx1cw5j
    @user-gx7xx1cw5j 2 ปีที่แล้ว +23

    出来杉とドラえもんに、そんな繋がりがあったとは
    にしても漫画読んでたりする姿、ドラえもんがマスコット的な可愛さがあるからってのもあるとは思うけど、なかなかシュールだわな()

  • @user-og6tu4nn7b
    @user-og6tu4nn7b 2 ปีที่แล้ว +14

    ドラえもんはのび太居ない時は漫画読んでるイメージでしたけど他の事もやってたんですね

  • @user-tt8ie3ev6r
    @user-tt8ie3ev6r 2 ปีที่แล้ว +25

    アニメ版やけどドラえもんが窓に顔出しながら歌ってるのメチャクチャかわいかった

    • @user-gm6dz
      @user-gm6dz 2 ปีที่แล้ว +5

      タイトル教えて欲しいです!

    • @user-tt8ie3ev6r
      @user-tt8ie3ev6r 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-gm6dz TH-camの動画の波に揉まれてわからなくなってしまいましたorz

    • @user-gm6dz
      @user-gm6dz 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tt8ie3ev6r 悲しい…🙈

    • @user-zw3vl7sp8d
      @user-zw3vl7sp8d 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-gm6dz
      『いないいないシャワー』という話の一場面でドラえもんが
      歌っていた記憶があります。

  • @user-qq9sn9sz5g
    @user-qq9sn9sz5g 2 ปีที่แล้ว +17

    ドラえもん一日
    のび太を起こす→朝飯→ママの手伝い→寝るか漫画を読む→昼飯→お使い→どら焼きを食べる→のび太に道具を貸す

    • @kei-mh3ix
      @kei-mh3ix 2 ปีที่แล้ว +4

      ただのこどおじニートで草

    • @papurica3053
      @papurica3053 10 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@kei-mh3ix子供部屋ロボ

  • @user-ip3qr8vf3y
    @user-ip3qr8vf3y 2 ปีที่แล้ว +25

    ロボットのくせに飯食うし、夜はしっかり眠るし何なんだこのロボットは

  • @luna_3rd
    @luna_3rd 2 ปีที่แล้ว +9

    ドラえもんの漫画読書に関してはそれが話の軸になるエピソードもあったよね
    鳥山明先生のDr.スランプアラレちゃんのパロディで島山あらら先生のDr.ストップアバレちゃんという漫画のフラゲをスネ夫が自慢する話では
    「自分というロボットがありながら!」と嫉妬していたのに、実際に読んだらあまりの面白さにドハマりして・・・って話があった

  • @kENBiTCH
    @kENBiTCH 2 ปีที่แล้ว +146

    居候させてるのに、ご飯やおやつ、お小遣いまで出してあげるママ優しい。

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k 2 ปีที่แล้ว +75

      「ドラちゃんがいれば大丈夫」とドラえもん結構信頼してるみたいだから。
      もっとも命に関わるような大ピンチも多いけど。

    • @kENBiTCH
      @kENBiTCH 2 ปีที่แล้ว +17

      @@user-zx6dh3iz2k 思うのが銀河エクスプレスとかブリキの迷宮(これに関しては完全に野比家の旅行)とか普段お世話になってる分、家族旅行に連れて行かないドラえもんw まあしょうがないですけどw

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k 2 ปีที่แล้ว +42

      @@kENBiTCH
      時にはママに八つ当たりされるドラえもん。「ひげなんか生やして偉そうに!」
      ネコ型ロボットだというのに(笑)。

    • @kENBiTCH
      @kENBiTCH 2 ปีที่แล้ว +15

      @@user-zx6dh3iz2k まあ居候だからしょうがないですね。たまにママのお手伝いしてるとはいえ。

    • @user-go9hb8bw8i
      @user-go9hb8bw8i 2 ปีที่แล้ว +18

      息子がお世話になってる事を知ってるからでしょう。

  • @alisato7513
    @alisato7513 2 ปีที่แล้ว +27

    ドラえもんの正座はいつ見ても不思議

    • @papurica3053
      @papurica3053 10 หลายเดือนก่อน +9

      美脚ドラ

  • @KayN61
    @KayN61 2 ปีที่แล้ว +15

    ドラちゃんのパーソナルな部分に着目するのも面白い

  • @tm-xo3eg
    @tm-xo3eg 2 ปีที่แล้ว +12

    出来杉君から借りてたのは、少年向けSF小説っぽいイメージ。
    知的な二人の間でSF議論を交わす…なんて交友があったら、何かいいなぁ。

  • @user-kh1xt2kj6y
    @user-kh1xt2kj6y 2 ปีที่แล้ว +6

    スライムを両手に持っている時もありましたよね

  • @user-mw2ib3eq6t
    @user-mw2ib3eq6t 2 ปีที่แล้ว +11

    コンチュー丹の回で
    ドラえもんがスライム使ってるの初めて見た時
    驚きでしたよwww

  • @user-wl9cl6ti9f
    @user-wl9cl6ti9f 2 ปีที่แล้ว +40

    以前の動画をより深堀してリメイクするスタイル個人的には凄い嬉しいのでこれからももっとやって欲しいです!

  • @sin-mg6fw
    @sin-mg6fw 2 ปีที่แล้ว +36

    ドラえもんが「ドラえもん」を読んでるのはたしか藤子・F・不二雄ミュージアムで立体化されてますよね。何て言うか実にドラえもんらしくて好きです。

  • @Qzaki9
    @Qzaki9 2 ปีที่แล้ว +9

    4:59 あ、そうっていうセリフと相まって何ともシュールなコマだw
    10:47 テーブルも使わず、床にあぐらかいてラーメン食べてるドラちゃん可愛すぎる

  • @user-ii2tv6cw9c
    @user-ii2tv6cw9c 2 ปีที่แล้ว +24

    単行本10巻表紙のソーダと一緒にどら焼き食べてるドラえもんの絵好き

    • @KayN61
      @KayN61 2 ปีที่แล้ว +6

      またドラちゃんて美味しそうに食べますよね

  • @masakiyoshida9984
    @masakiyoshida9984 2 ปีที่แล้ว +9

    あくまで育児ロボットだから家事はしないスタンス。草むしりをママにやらされた時ブーブーいってたな。

  • @user-ry5ur3gp5y
    @user-ry5ur3gp5y 2 ปีที่แล้ว +13

    ドラえもんって美味しそうにアイス食べるよな

  • @user-wp5bg8ii6k
    @user-wp5bg8ii6k 2 ปีที่แล้ว +17

    昼寝といえばのび太の十八番だけど、考えてみたらドラえもんも確かに昼寝描写多いよな

  • @user-mk7bz7ir7y
    @user-mk7bz7ir7y 2 ปีที่แล้ว +5

    漫画を読んだり、昼寝をしたり、どら焼きを食べてたりしてるけど、時々ひみつ道具を使って一人で遊んだりしてる事もあるよね

  • @user-qq4jn2ot6u
    @user-qq4jn2ot6u 3 หลายเดือนก่อน +2

    こんなに隅々まで見てくれてる人がいて、漫画家として嬉しいでしょうね。
    僕はサラッと読んでしまうので関心しました。

  • @user-xp3mj2md6m
    @user-xp3mj2md6m 2 ปีที่แล้ว +8

    いつもながら情報量に驚きです。
    そういえば「世の中うそだらけ」(有名なジャイアンの詭弁の話)でものび太にアイスを買いに行かせて暴君に邪魔されてましたね🍨

  • @trkyht2250
    @trkyht2250 2 ปีที่แล้ว +10

    ロボットが人間の食べ物を普通に食ってる時点で面白い(笑)

  • @kei-mh3ix
    @kei-mh3ix 2 ปีที่แล้ว +9

    出来杉くんから漫画貸し借りしてるとか関係面白くて草

  • @bandanataicho
    @bandanataicho 9 หลายเดือนก่อน +7

    出来杉くんと漫画なんて、のび太と参考書くらい違和感ある🤣

  • @user-kd6mk2ii7i
    @user-kd6mk2ii7i 2 ปีที่แล้ว +6

    初めて見たけど...何だこの人..w
    情報量すげぇ!ドラえもん大好きなんだな わかる

  • @user-tg6xl2dr4i
    @user-tg6xl2dr4i 2 ปีที่แล้ว +25

    のび太がマンガ貰ってくるので喜んでるの可愛い💕

    • @user-pp8fk2gw6e
      @user-pp8fk2gw6e 2 ปีที่แล้ว +4

      のび太っていじめられるけど友達全く居ないってほどでは無いんだよな。現実のが闇深いわ

    • @user-tg6xl2dr4i
      @user-tg6xl2dr4i 2 ปีที่แล้ว +6

      のび太はいじめられているというよりいじわるされているという感じですかね。何かされてものび太自身は「悔しい!!」とか思うだけですぐに仕返しをしようとするので深刻ではないですね
      主さんの言う通り現実の方が深刻です😣

  • @HIT84TIH
    @HIT84TIH 8 หลายเดือนก่อน +10

    このテーマは2023年9月23日放送の
    『こちらジャイスネ探偵局』でも取り上げられています

  • @megkei2743
    @megkei2743 2 ปีที่แล้ว +6

    ドラえもんが寝るのって、恐らく普段からのエネルギー消費も多いんだろうか…と思ってしまいます。

  • @kird8631
    @kird8631 2 ปีที่แล้ว +26

    大学院で研究とかしているドラミと比べたら大分ぐーたらな生活を送ってるな。

    • @kei-mh3ix
      @kei-mh3ix 2 ปีที่แล้ว +4

      大学教授の妹とニートの兄w
      まさに現代やなw

    • @papurica3053
      @papurica3053 10 หลายเดือนก่อน +2

      のび太の面倒見てるからギリギリセーフ

  • @TakaoSho
    @TakaoSho 2 ปีที่แล้ว +8

    一般的にパソコンやゲーム機って、CPUなどので熱を持つから、暑い夏場の部屋とか、機械にとっては地獄で
    暑いの苦手っていうのは、よくわかる。
    じぁ寒いほうが良いのか?ってあるけど基本的にはそうなんだけど、昔、北海道の人とパソコンのやり取りしたら
    冬場は寒すぎて、パソコンの電源が入らないとか謎現象があったね。(たぶん電源などが経たって冬場に電源が入りずらい現象だと思う)
    でも世の中には、寒冷地仕様の電車とか機械とかクーラー室外機があったりするわけで、、
    寒すぎると正常に動かない、製品寿命が縮みやすい保障できないっていうのはあるんだと思う。
    だから、ドラえもんの寒がり設定は理にかなっていると思う

  • @fokuroa
    @fokuroa 2 ปีที่แล้ว +11

    ママはドラえもんにひみつ道具をねだったりしないのだろうか。たまに頼る時あるけど、大人的に使えば家計簿の黒字なんて余裕なのに。フエール銀行とか

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 2 ปีที่แล้ว +1

      お手伝いしてくれるドラミちゃんを重宝がってたような?

  • @user-rd1qy2ty3q
    @user-rd1qy2ty3q 2 ปีที่แล้ว +5

    「怪物くん帽子」は、初めて知った。
    確か「ニンニン修業セット」で忍者ハットリくんの漫画を出したのは、覚えてる。
    流石に「笑うセールスマン」や「魔太郎が来る夜」を読むドラえもんはないだろう。

  • @user-ix5hz8mx1r
    @user-ix5hz8mx1r 2 ปีที่แล้ว +5

    「ロケット操縦訓練機」でのび太が宇宙冒険の本を読んでいる時のワクワクの効果音、
    襖の取手をカタカナの「ロ」と思って
    「ウーロー」と読んでいたのは私だけではないはず、、、

  • @beforedawn8988
    @beforedawn8988 2 ปีที่แล้ว +5

    「ドクターストップあばれちゃん」を読んでいたよドラえもん。

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o 2 ปีที่แล้ว +6

    6:07 そういえばスネ夫って割とメルヘン好きなんよね。メルヘンと現実の境界の見分けがつかないのび太を馬鹿にしつつも羨やんでいるっぽいのもそんな理由だと思うし。

  • @user-jy9df7xz1i
    @user-jy9df7xz1i 2 ปีที่แล้ว +12

    「まんが」というタイトルの漫画ってどんな内容よwww

    • @user-bj2qy2tx2y
      @user-bj2qy2tx2y 2 ปีที่แล้ว +4

      サザエさんでもあるよねw

  • @ni6226
    @ni6226 3 หลายเดือนก่อน +2

    アニメでは昼間、ママのお手伝いとかもしてましたね。おつかい、洗濯物干したりなど。

  • @user-tz7hu4qb4w
    @user-tz7hu4qb4w 2 ปีที่แล้ว +15

    相変わらず開幕から情報量が凄い!今日も投稿お疲れ様です!!

  • @user-im4yv5ri1s
    @user-im4yv5ri1s ปีที่แล้ว +2

    6:14のドラえもんめっちゃ可愛い

  • @id4407
    @id4407 2 ปีที่แล้ว +13

    土曜日のドラえもんがやる幸福感と同じ幸福感がある動画やな

  • @user-rd5iq3tt6o
    @user-rd5iq3tt6o 7 หลายเดือนก่อน +3

    ドラえもんは個人的に
    謎のスライム?で
    遊んでるイメージがある

  • @user-zk4ux1ij5b
    @user-zk4ux1ij5b 2 ปีที่แล้ว +22

    この動画の5:32で紹介されている「インベーダー」という漫画ですが、実は藤子氏のアシスタントだった方倉陽二氏の作品に「アカンベー」というマイナーな漫画があるので、そのパロディーかもしれません。そういえば「ドラえもん」の中には、同じく方倉氏の代表作だった「のんきくん」をパロディー化した「タンキくん」という漫画も出てきましたね。

    • @taikikenshi
      @taikikenshi ปีที่แล้ว

      でしょうね!懐かしい
      出たばかりの500円硬貨ネタとかがありました

  • @user-nm5yn6xb7h
    @user-nm5yn6xb7h 2 ปีที่แล้ว +47

    短足なのに器用に脚組んで寝るんだなw

    • @hanetarou
      @hanetarou 2 ปีที่แล้ว +18

      正座するときもそうだけど、あの足は伸縮性があるそうでw

    • @ezo5147
      @ezo5147 8 หลายเดือนก่อน +1

      手だって基本はペタリハンド機能を使うが、道を教えたり数字を表すとき指がニョキって生えることもあるからな。

  • @user-yn5jz9dn6h
    @user-yn5jz9dn6h 2 ปีที่แล้ว +13

    ドラえもんってのび太が学校行ってる時はママと2人でお昼食ってんのかな。寝るか本読んでるかで過ごしといて昼飯だけは一丁前にもらうとかめちゃくちゃ気遣いそう。

    • @user-gx8gp2lt8q
      @user-gx8gp2lt8q 2 ปีที่แล้ว +8

      ママ「………」
      ドラえもん「………」
      ママ「ドラちゃん醤油とって」
      ドラえもん「はい」
      ママ「ありがとう」
      ドラえもん「………」

    • @user-bv8xf1xr1g
      @user-bv8xf1xr1g 2 ปีที่แล้ว +8

      アニメで見たな!
      ラーメンだか食べてて
      ドラえもん
      ご馳走様でした!
      ママ
      はい^ ^お粗末さまでした^ ^
      ってママが言ってた。

  • @lagames1786
    @lagames1786 2 ปีที่แล้ว +8

    インベーダーの本がアカンベーしてるのがシュールだし、それを出木杉氏が所有してるって思うと面白いw

  • @timmyturner327
    @timmyturner327 2 ปีที่แล้ว +10

    ドラえもんは面白いフランチャイズだと思います。ドラえもんの歌の歌い方も知っています。そして、このビデオも面白いと思いました。
    いい時計です。質の高いコンテンツをありがとうございました。
    アメリカから愛をこめて。

  • @user-iz8ix5sj5s
    @user-iz8ix5sj5s 2 ปีที่แล้ว +4

    どら焼きなんかの和菓子にはコーヒーも合うと思う…。それはともかく、2112年生まれのロボットがのび太の時代の漫画を読むって、どういう感覚になるんだろう?「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした」程ではないにしろ、割と楽しめてるみたいだけど…

  • @nNnONIGIRI
    @nNnONIGIRI 2 ปีที่แล้ว +4

    アラレちゃんを「アバレちゃん」というパロにして読んでた記憶がある

  • @Motomiya_channelillusionists
    @Motomiya_channelillusionists 2 ปีที่แล้ว +3

    ドラえもんがのび太にアイスを買いに行かせる回と言えば、コミックス9巻の「世の中うそだらけ」(ギシンアンキとスナオンの回)もそうですね。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 2 ปีที่แล้ว +1

    ドラえもん百科のどっかのページに載ってた気もしますね。朝起きて、のび太の部屋で漫画を読む、気がついたら夜だった、寝るかとなってましたが、道具の研究をしていたり、短くなった足を伸ばすために押し入れの中でバネのような道具を使って足の伸ばそうと試みるが、返って足が縮んでしまったなど。退屈しのぎにタイムTVを見ていて江戸時代の殿様のいた時代に行くなんて話もありましたよね。

  • @user-kd4si8nm9n
    @user-kd4si8nm9n 2 ปีที่แล้ว +4

    3:20ドラえもんがドラえもんを‪w

  • @user-zs4eo4mu9k
    @user-zs4eo4mu9k 2 ปีที่แล้ว +17

    まあ要約すると…
    かわいい

  • @user-iz7cm2fu2l
    @user-iz7cm2fu2l 2 ปีที่แล้ว +3

    9分あたりのは紅茶カップかどうかは微妙かと、ああいう湯飲みもたくさんあるから取っ手が書かれてない以上、湯飲みでお茶を飲んでいたかもしれないし、その場面以外ではお茶を飲んでるのが多いのならお茶だった可能性のほうが高いとすら考えられる

  • @YM-uy8fo
    @YM-uy8fo 2 ปีที่แล้ว +7

    読書と言えば、人間ブックカバーでのび太が読書にハマる落ちの話が好きだったなあ

  • @kanonyork4197
    @kanonyork4197 2 ปีที่แล้ว +2

    屋根の上でみいちゃんとお話したり タイムマシーンで 未来デパートに買い物行ったりもするのでは?

  • @metalgearsnake14007
    @metalgearsnake14007 2 ปีที่แล้ว +1

    10:20 アイスを買いに行かせたのは「ギシンアンキ」にてあみだくじで100円か50円かのアイスを競ってましたね。

  • @9UwU6
    @9UwU6 8 หลายเดือนก่อน +2

    ドラえもんではありませんが
    ドラえもんのび太の秘密道具博物館では部屋に「射的の達人」ってほんがおいてあります

  • @mi-kaduki464
    @mi-kaduki464 10 หลายเดือนก่อน +1

    そういえば、わさどらになっていつ頃かのアニメのワンシーンで、
    のび太くんの本棚にボンボンが挟まっていたことがありました。

  • @RIZIRO026
    @RIZIRO026 2 ปีที่แล้ว +2

    差し替えというのだと、のびたちの話題に出てくる野球選手が長嶋・王などから松井などに差し替わりがあるそうで。今は何になってるかはわかりませんが

  • @luckysalt
    @luckysalt 2 ปีที่แล้ว +6

    正座して洗濯物をたたんでいるドラえもんは、アニメでたまに見るな。

  • @harutora1500
    @harutora1500 2 ปีที่แล้ว +3

    のび太が帰って来てからが、本番っ!!

  • @end_YouTube.
    @end_YouTube. 9 หลายเดือนก่อน +2

    3:14 ゴロゴロコミックスです

  • @user-jb9kd9to9x
    @user-jb9kd9to9x 2 ปีที่แล้ว +2

    4:55ぐらいで読んでる動物惑星って・・・、映画のアニマルプラネットを本にした奴なんじゃないかと思ってしまった。

  • @kou5398
    @kou5398 2 ปีที่แล้ว +2

    登場人物が自分の漫画(及び雑誌)読んでるって時々見かけるような。レッツ&ゴーのドラマCDで豪が部屋にコロコロあるってセリフあるし、ボーボボがジャンプ読んでたり、マリオくんや落第忍者乱太郎でも自分の漫画のコミックス読んでるシーンあるし。
    顔の落書きのとこのSEって同じテレ朝でやってる5歳児が主人公のやつのか?w

  • @user-ui4jr7jw7f
    @user-ui4jr7jw7f 3 หลายเดือนก่อน

    13:00の丸まって寝てるドラえもん可愛すぎるww

  • @samamasa8572
    @samamasa8572 2 ปีที่แล้ว +3

    02:11 ドラえもんが正座してて草

  • @Hezronion
    @Hezronion 2 ปีที่แล้ว +9

    スライムが一番謎で面白い

  • @user-mk2ye1mp1x
    @user-mk2ye1mp1x 9 หลายเดือนก่อน +2

    スライムで遊んだり、ボーリングをして鏡割ったりじゃ無いんだ😅

  • @user-eg6eb3rw6o
    @user-eg6eb3rw6o 2 ปีที่แล้ว +2

    アイスを手に入れるといえば、「いっすんぼうし」と「ギシンアンキ」も記憶してますが、この二つの回も「ある人物」が話の根幹に関わってます。

    • @alfa_5300
      @alfa_5300 2 ปีที่แล้ว

      ジャイアン?

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 2 ปีที่แล้ว +4

    アマプラで映画見てるとオシシ仮面絡みの漫画が多いね。
    オシシ仮面ってライオン仮面のゲストキャラのはずだけど、かいけつゾロリみたいに元ネタよりスピンオフの方が人気出ちゃった感じかな?

  • @YellowApple_kensetu
    @YellowApple_kensetu ปีที่แล้ว +1

    そういえばのび太の模型鉄道(39巻)の回の冒頭でドラえもんが四角い何かを食べてたような(?)

  • @riderschyufu1485
    @riderschyufu1485 8 หลายเดือนก่อน +2

    ドラえもんって年中無休らしいけどこう見ると結構暇ロボットやな

  • @user-km5qk1se6e
    @user-km5qk1se6e 2 ปีที่แล้ว +1

    2:05 右のページが再生紙、左のページが和紙、1ページごとにいろんな種類の紙が使われていて、めくりながら見比べてるんだよ。その名も秘密道具「紙図鑑」だ!
    (どこかのページにはドラえもんの秘密道具「かんしゃく紙」も入ってるので取り扱い注意。DEATH NOTEのページもあるぞ!)

  • @user-ne1nm3ko8g
    @user-ne1nm3ko8g 2 ปีที่แล้ว +1

    11:24どら焼きが裏切られた瞬間!

  • @ubius_Hawkeye
    @ubius_Hawkeye 10 หลายเดือนก่อน +2

    これ自由研究でやりたかったわ

  • @user-yf4mh9ub2t
    @user-yf4mh9ub2t 2 ปีที่แล้ว +1

    5:00 ドラヤキ百科 読みたい♪

  • @jf6908
    @jf6908 2 ปีที่แล้ว +2

    当時はのび太がこの漫画の中で一番屑だと思ってたけど居候なのに働かずタダ飯を食うこのロボットこそが一番の屑なんだと社会に出てわかった

  • @user-df8uc1qv9e
    @user-df8uc1qv9e 2 ปีที่แล้ว +4

    パーマン読んでた事もあったがドラえもんって確かパーマンの後日談に当たるんじゃなかったっけ…

    • @user-my7ur8qc9y
      @user-my7ur8qc9y 2 ปีที่แล้ว +1

      大人になった星野スミレが何回か出演しています。
      ミツ夫くんは地球にまだ帰ってきていないようです。

  • @kyknkt
    @kyknkt 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画、いくつかみてて、内容の構成が学術論文のそれのように感じた。
    テーマ→前提→小テーマ1→具体例→小テーマ2→具体例→・・・→まとめ
    ひょっとしたらなんかの教授とかなのかな…うp主…。

  • @user-iu5vo7ig8i
    @user-iu5vo7ig8i 2 ปีที่แล้ว +3

    屋根で、近所の猫と遊んでいる。彼女もいるらしい

  • @trade_math
    @trade_math 8 หลายเดือนก่อน +2

    ドラえもんってギャグ漫画なんだ…ということを初めて知りました。