ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:05の時点で、まるで昨日発売したかのような状態の美しさに驚いた。ヘッドライトも真っ白だし、車もこれだけ大事にされて、さぞかし喜んでいるだろうなぁ。
結局売れずに消えちゃったんだけど、確かにカッコいい。産まれるのが早すぎたか。
私もイノーバーを2台持っています。2.3sizと2.0iです。2台持ちが他におられるとはびっくりです。2.0iは25年所有で走行26.7万キロで毎日通勤片道30キロに使用してます。
この年代のホンダ車のセルの音懐かしいなぁ…。数年前まで母親がDA5インテグラに乗っててやっぱりこの音でしたね。これを聴くと本当にワクワクします。
父の影響もあるとは思いますが、この頃のホンダデザインは本当に素敵だと感じます。
今のホンダも勿論好きだけど、この時代のホンダ車は本当に一番かっこいいと思う。
この頃(89年~95年)のホンダ車のデザイン、実にスッキリしてて好きだったなぁ。
オーナーさんのキャラが、イノーバに合っている。
三十年近く前の車なのにスタイリッシュなのが不思議
むしろ、この当時の車は全体的に今よりスタイリッシュですよ。
@@はぎーさん この頃、ミドルからアッパーミドルクラスのセダンは各社いっぱいありましたよねウチには売れ行き的にパッとしなかった2代目インスパイアがありましたホンダ的には初代オデッセイがあまりに好調で、アコード系列がまったく売れてませんでした今見ても、アコードもインスパイアもイノーバも結構いけると思うんですが…
@@ふゆせみ さん詳しくはありませんが、とにかく、今の車よりも全体的にかっこいいです。ちなみにシビックEG-4(VTi)に乗ってます。充分に走りますし、デザインが大好きです。
最近気になっていた1台です!レジェンドクーペも出て欲しいな〜。
パッと見EGのセダンぽいけど全然違うみたいななんというか不思議な感じこの年代ならではのカッコ良さ
5ドアクーペ風のスタイル、ローバー3500やランチアガンマみたいでとても憧れてたのを思い出しました。この手のヨーロピアンデザインは、日本ではなかなか主流になれなかったけど、そこがまた魅力でした。
この頃は、私もホンダ派でした。カタログを見ているだけでワクワクするようなクルマばかりでしたね。
イノーバ 待ってました!この車 当時 欲しかった奴です。まだ実働車があることが嬉しいです。
懐かしいです!最初に買った車です。外装はグリーンパールで、流線形のボディーがとてもきれいでした。
ついにセル音の話題が!笑この時代のホンダ車のセル音は「キュキュキュッ!!」って派手な良い音がしたんですよね。32年間CR-Xに乗っていますが、未だにキーを捻る時は少し窓を開けてセル音を聞いています!アホですね。
祖父が乗ってた初代ステップワゴンのセル音も大好きです。良くセル音だけを聞かせてもらいました今では私の車になって今でも元気に走ってくれています!
セル音が、その車と過ごした時間の思い出になるって不思議ですよね。お祖父さんからお孫さんに受け継がれてゆく車って素敵ですね。思い出の詰まった車、お互い大事に乗ってゆきましょう!
@@ZenithRev ですね!これからも沢山走ってたくさん思い出つくります!
リダクションセル、大型モーターをケチったただのコストカットなんやけど始動音がアイコニックになるというメリットがw
あの音には、そういう理由があったんですね。ただのコストカットが個性になるとは・・笑人の思い入れって面白いです。
まさかのホンダとすぐわかる時代のセル音を話題にするとは思いませんでした。
この時代の車はアジがあって良いなぁ今は何でもかんでもデジタルで、、、アコードインスパイアも見てみたい!!
インスパイア・ビガーがインテリア含め最高に良かった!
@@hanpeigugu2110 レジェンド以外で唯一、本木目パネルを使用した車でしたね。
当時欲しかったんだけど買えなくて。これでも1710mm幅で、実際にコンパクトに見える。一度乗ってみたいなあ。
20代ですが、普通にカッコいいと思いました
待ってましたー!!!大好きな一台です!ありがとうございました!!!文字では伝えられないほど嬉しいです!
このイノーバとか、コンチェルトとか、ローバーを傘下にしていた頃に造っていたHONDA車は外観も内装もちょっと小洒落ていて好きでした✨若者が乗ってもオジさんが乗ってもサマになるなかなか得難いクルマたちだったように思います❣️あの日に帰りたい…😮💨
この当時のホンダはほんと「日本車ガイシャ」だったなぁ。さらっとしててベタついてない。ローバー600のライトグレーのレザーシートと木目調パネルオシャレだった。
MrVotoms 当時レンジローバーがホンダブランドで売ってたものな。アコードはアメリカ志向でインスパイアやビガー、アスコットなんかは欧州志向でどれも品があって良かったよね。今見ると流石に華奢な車体だよな当時の日本車。
@@manaS-in6uw ホンダブランドで売ってたのはレンジローバーではなく、ディスカバリーのOEMの初代クロスロードでしたね。
@@manaS-in6uw「レンジローバー」はブランドではなく車の名前。ブランド名は「ランドローバー」。ホンダが協業してたのは「ランド」がつかない親会社の「ローバー」。ホンダは「ランドローバー・ディスカバリー」の供給を受けて売っていただけで、開発に関わったのはローバーの車のみ。
車に興味の無かったこの当時、初めてカッコイイ!って興奮したこのイノーバ。今見てもやはりカッコイイ。この当時はまだ日本経済がバブル期だったこともあり、他メーカーの車でも非常に質感が高かった気がします。オーナーの嬉しそうに説明している感じが高い所有感を物語っていますね^ ^
マニアックすぎてたまらん🥰🥰😍
なつかしい!当時のプリモ店最上級車種で初の4ドアハードトップですね、CMではワイン色でしたがこのブルーも落ち着いていて良いですね。エンジン音がホンダらしい良い音だし、走れば4輪ダブルウィッシュボーンの豊かな乗り心地とスポーティな操縦性の走り。4~5年前までは地元でも走ってましたが今はもう見ませんね。逆グリーン税制に所有されるオーナーさんの愛情とこだわりが表れる1台ですね。
イノーバ投入後、5ナンバーサイズの縦置直列5気筒のアスコットも投入するんですよね。プロポーションからして、イノーバはベルノ店に投入して、5気筒アスコットのみプリモ店で扱い、兄弟車のラファーガはベルノ店に投入する必要なかったような…イノーバはシビックからの上級移行よりも、クルマの性格からして、インテグラや顔付きも共通点あるプレリュードから所帯持って乗り換える層に訴求力あるクルマのような気がするんですがねぇ。
@@pachipachikichi なるほど、イノーバをベルノ店で売るのもアリですね。5気筒アスコットも今見ると存在理由がわからない車ですが、2リッター5ナンバ-セダンとプリモ店の最上級モデルとしては必要だったのかも?のちにオデッセイやCRーV・ステップワゴンが登場するとこれらセダンは隅に追いやられるのですが・・・
ワインレッドのモデルを親戚から借りて乗っていました。今でもカッコイイな!!
この独特のセル音好きです。前に初代ステップワゴンに乗ってましたがステップワゴンもいい音させてましたね。
近所のうな丼さんを捕まえてきてバーンと横倒しにすればアスコットイノーバと大体横幅が一緒ですね
確かうな丼さんは173センチでしたね🐱アスコットの横幅は175だからほぼ同じで間違いないですね( ^∀^)
社会人なりたての時に乗ってました!今も走ってる姿を見れるなんて思わなかったので嬉しいです!!
若い頃もっとこういった味のある車に出会えていれば良かったなすごく大切に維持されてますね さすがです
この年代の車をこんなに綺麗に維持して、更には排気量違いでもう1台とは。このオーナーさんは豊かな生活をおくられているのだろう、…なんて最近の車を欲しがらない層には理解不能だろうがウナ丼チャンネル視聴者には共感して貰える筈。
4ドアハードトップにサッシュレスにサンルーフとかサイコーな装備です😁👌🏻🎶
当時購入商談しましたよ。今でも、ウチの近所で乗ってる人がおられます。こんなに綺麗じゃないけれど。
縦置き5発FFのインスパイアも是非!
当時のホンダのセルの音は特徴的で、音だけで「ホンダ車だ」と見分けがついた。20年前に乗ってた初代オデッセイもこのセルの音だった。90年代のホンダ車が好きです。
初めて買ったのが中古のMTイノーバでした。また乗りたいなぁ…
マニアであろうとなかろうと、この独特のセル音と、キンコンリバース音にホンダを感じるんだよ!(^^)d
90年代初頭、この頃のHONDAデザインは洒落てるなぁ~~。デザインも失われた30年か。もう一度この頃のセンス取り戻してほしい。
最初見たときは伸びたフェリオにしか見えなかったけど、今見ると不思議なカッコ良さがあるなぁ
なんかインテグラみたいだな
田邊涼久 おもった
後ろはEGシビックみたいなテールランプ
ホンダと言えばこのセル音ですね笑笑
ヘッドランプ内側に入るフォグランプが最高ですねぇ~。私自身、トヨタ・カレンというセリカの姉妹車種を所持しているのですが、カレンにもその機構を搭載しています。夕暮れ時などのヘッドランプを点けるほど暗くない時や、デイライトの代わりとしても使えてとても便利なんです!
発売当時プレリュード4ドア版のデザインに憧れました。DOHC VTEC搭載したら4ドアクーペ最強になっていたと思います。実際手に入れた初愛車は末っ子のシビック・フェリオSiR(EG9)でしたけど・・・改めて当時のホンダデザインは余計な造形が無くスルメイカの様に徐々に気に入るデザインでした。
この時代のホンダのセダンはかっこいいです
除く:ドマーニ
大好きな一台です!高校の頃F1日本GPでコレのCMみて、4ドアのプレリュードじゃん!免許取ったらこれ買う!っとカタログ迄貰ってたんですが結局買えず。TCS(トラクションコントロールシステム)装着グレードもあったんですよねぇ。プリモ店販売車種で殆ど見かけない車種でしたね。同時期のアコードインスパイアはかなり走ってましたけど。
コンソールの裏にグレード表記・・・着物の裏地にこだわるオシャレ、みたいなものでしょうか
懐かしい!2.0siを発売してすぐ購入しました。インパネ周りも映像見て思い出しました。10年乗りましたがいい車だったなあ…
同じ車種で排気量違いを持っているとは驚いたそんな人も居るんだ
今日もいつも通りサイズ換算がワシントン条約に抵触しそうな表現で、金曜日が来たんだなぁと感じますね😌🙏✨
以前アスコットの動画で「イノーバ」があったなと思い出し、今回動画が見られて感動です。こんなに程度の良いイノーバ(オーナーさんは2000ccモデルも所有!凄い)他にはないでしょう。エンジンや走りは当然ですが内装にもコストが掛けられており、良い意味で豪華なクルマですね。このイノーバの時代のインスパイア&ビガー、2代目アスコット&ラファーガの動画も見てみたい。
カムリに対するカムリプロミネント、みたいな立ち位置ですね。今見ても本当にかっこいい。H23エンジンのアコードワゴンに乗っていました。音が最高でした!
これいじったやつのってましたーエンジンも回るし燃費もいいしよかったなー下げるとちょーかっこよくなります!テレビcmはジーナデイビスでしたねー
イノーバのCピラーからテールエンドにかけての流れる様なラインは今見てもカッコいいですね!2Lモデルに5MTの設定があって、これがどうしても欲しかったんですが、まだ高校生でしたので、買えるはずもなく、その後免許を取り、社会人になってから中古で探しましたが見つからず、CR-Xを買ったのが良き思い出です。
It looks exactly like our European Accord from the nineties. But this one is more luxurious and smaller.Thank you for this great video.I love watching your car videos!Greetings from Holland.
お洒落な1台ですね(^q^) テールを見て4ドアセダンのCIVICフェリオも思い出しました。
当時のホンダのプラスチック穴埋め感はあるが、今の技術でこのリアを再デザインすればまだまだいけるぞ!斜め下からのリアビューかっけー。
アームレストの裏に謎のグレード表記wwこのチャンネルを見てると本当にマニアックと言うかヘンテコな知識ばかり身についてしまうww
何故〜令和時代のクルマがこのようにカッコよく作れないのか?
当時のプレリュードみたいなヘッドライト 高校の同級生が直5エンジンのラファーガ?乗ってた ダウンサイジングでクラウンすら直4の時代なので直5エンジン見直されるべき
機械式キンコンはR→Dにしたときにキンコン...キンコン...キコン....と途切れるのが個人的に好き。
2.0iににのってましたが、懐かしいですね、回頭性が悪かったので、切り返しの機会も多かったですが、コーナーでの安定感のあるサスペンションの造りも好きでした。前からの眺めよりも、後ろからの眺めるのが個人的には気に入ってました。
内装、メーターもホンダらしく粋ですね。シートの皮とファブリックの組み合わせがアヴァンシアにも通じるものがあるような・・・。
いい意味でも悪い意味でもホンダ車らしさしかないザ、ホンダ車って感じ。きっと次はラファーガとかさらにマイナーなとこを攻めて来そうな気がする。楽しみにしてます。
倖田組けんちゃんまん ドマーニとかね笑
訂正します。今チャンネルを見直したら、アスコットが登場したのはラファーガの兄弟車の方ではない CB型だけでした。(私自身「マニアックスカーズ」誌の読者で、その雑誌のホンダ特集で直5アスコットが登場したためにそれと混同して勘違いしてしまいました。)誠に申し訳ありません。ということは、ラファーガも登場の可能性があるということですね。
@@Yo-uw1mh もちろん初代で
@@hondaehevfreak4528 ホンダ珍セダンは出尽くした感じですね。
ローバー623SLiを、10万キロ乗りました。音と雰囲気が懐かしくて見いてしまいました。
イノーバのCMも良かったよね。
ラララ、ララ、ラ♪ ジーナ・デービスですよね^_^
サッシュレス窓ほんとにクールだなあ
この時代は結構ありましたね。サッシュレスは気を付けないとガラスで顔面強打するんですよね。
@@user-up7cd7dg6p ピラードハードトップですね。Y31セドグロあたりはピラーレスハードトップですね。
ホンダのセル音最高すぎや
当時は印象に残っていない車なんですが、ローバー600の兄弟車と伺って、なるほどーと思いました。何がなるほどなのかわからないんですがw
ホンダのディーラーで働いて初めてタイミングベルトを交換した車です!懐かしい、、いきなりのDOHC狭くやりづらく、、プリモなら初めてのタイミングベルト交換ははアクティやろって心の中で思いました(笑)
オーナーさん 2Lまで所有してるとは!完全にマニアですね😆 ローバー600の話とか、ホンダ車に詳しい方の様ですね🙂
1:50ここウナ丼さん2人いると思ってしまった
ローバー827スターリングは、レジェンドのエンジンを搭載し、コンチェルト?もローバーの兄弟車として発売していたと思います。ローバーミニもホンダの介入で日本市場他でも人気が出て売れ行き好調になると、BMWがローバーの経営権を全て握り、イギリスでアンチBMWが急増したのを思い出しました。
コンチェルトのローバー版は、ローバー416ですね。
ただし、ローバー416はコンチェルトと違って4輪ダブルウィッシュボーンではなく、フロントサスがローバーで開発されたストラット式に差し替えられていました。
昔お隣さんが乗ってたなぁ当時親父はアコードインスパイアだった
昔はなんとも思わなかったけど今見るといいね。ホンダひ良心的なメーカーですね!
バックミラーが天井のところから付いてるのが多い中で、今の車みたいにフロントガラスに貼り付けされてるタイプであるのがこの年代の車では珍しいね。あと、シートベルト警告音がなる車もあまりなかった気がするこの頃は
4WSのアスコットイノーバ乗ってました!!
ノーズがすごく美しいですねー!普通にほしい
カーセンサーでも1~2台しか載ってないレア車ですよ。
@@user-up7cd7dg6pですね、かなりのレア車生産台数少なかったんでしょうか?
@@ftheart4147 どうでしょうね、この時はインスパイアがバカ売れしましたし、アコードのほうが人気でしたのでこの車の売れ行きがイマイチだったのかもしれませんね。
@@user-up7cd7dg6p そうだったんですか、、いい車に見えるんですがその2台が偉大すぎましたね。
背中で東京バナナを感じる…フッ(笑)てなりました2300ccで8000オーバーまで回るエンジンは素晴らしい
この頃のホンダはアメリカ🇺🇸が強かったけどイノーバは欧州戦略車じゃなかったかな🤔🤔🤔🤔ワインレッドの2.0siに乗ってました♫
インパネが良いですね(^^)清々しい。最近のホンダ車のインパネは煩雑過ぎるので、より良く感じます。
カリーナED的なコンセプトかな?スタイリッシュでかっこいい
この車に乗ってました。(色も同じ)おそらく、人生最初で最後の2リッター超えではないかと思います。VTECの誘惑に負けてトルネオ2.0SiRに乗り換えましたが、低回転でもトルクがあるイノーバのほうが燃費が良かった!オーナーの方もおっしゃっておりましたが、SiZ専用の前後エアロとサイドプルテクターくらいしかグレードを見分けるポイントがありません。しかし、高級感を狙ってレザーを加えたシートは、夏熱く、冬冷たかったので、前車(アコードインスパイアAXーi)で使わずにしまっていたレカロに替えたのは正解でした。今思えば、当時のホンダセダンはすでにファストバックをいくつも出していたことを思い出します。インテグラセダンやアコード、イノーバなどは時代を先取りしすぎたのだろうか?
新しいトランクスルーの紹介方法❗️
この車はイギリスではアコードで売られているそうです。しかもSI-Zには4WSが設定がありなかなか面白い車ですよ
そうですね。しかもピラーレスドアではなく、サッシュ付きのドアに替えています。当時のヨーロッパの嗜好に合わせた芸の細かい変更をしています。
10:09 ちょっと前の車だからこそできるこの開放感リアの窓から撮ると映えないんだよね...(経験済み)
どこかひとつが主張し過ぎる事なくすべてが美しくバランスされてるのね。当時ガキだった僕にも良さがわかりましたよ。
やっぱ灰皿受け見るたびに時代感じてセンチな気持ちになるなあ...
おぉ!このイノーバ昔うちにあったのと同じ色や!
2分33秒でアイス吹き出したwwwwwウォンバットいねーよwwwwwwwうな丼さん最高すぎるwwwww
毎週金曜日を楽しみにしています
私の父がイノーバでした。子供の頃の家族の思い出を全て乗せた車。レイアースでも名前に使われてましたよね。でも、周りにこの車の事知ってる人がいなくて実在してた?て思ってました笑
トランクの動物の死体表現はやめた反面、動物をバンッとして車幅を表示するウナ丼氏の隠し切れないバイオレンスさ
アコードとインテグラとシビックを混ぜたようなデザインですね。このステアリングホイールの形が懐かしい
うちの子のD16A LEVのVTEC無しモデルもかなりの高回転型でしたね。CVTとの組み合わせだったので加速時は凄かったです
ほぼ自分と同い年位の車ですね自分は、今はホンダの初代ストリーム乗ってますストリームは1700cc VTEC です確かプレリュードや初代オデッセイがエンジンは搭載していたようながします
今見るとインテグラ4 ドアの上位車種に見えますね。ローバーの影響でインテリアに拘りを持った、良い時代の車だと懐かしく思います。
ボディめっちゃ綺麗ですね。磨きコーティング入ってるんですかね。
この車 日本では4ドアですが 欧州向けは5ドアHB(LB)があったような?! この車 叔父乗ってましたが 凄く乗りやすくて 好きでした~当時のホンダ車のとは少し違った感(良い意味でノリノリではない)がありましたね~
デビューした1992年から翌93年にかけて売れたがいつの間にか消えてしまってた印象・・初代型のアスコット(セダン)が地味な印象だったのでイノーバが華やかなだった印象に残ってます・・ワインレッドのボディカラーが印象深く残ってます。
いい車ですねー
0:05の時点で、まるで昨日発売したかのような状態の美しさに驚いた。
ヘッドライトも真っ白だし、車もこれだけ大事にされて、さぞかし喜んでいるだろうなぁ。
結局売れずに消えちゃったんだけど、確かにカッコいい。
産まれるのが早すぎたか。
私もイノーバーを2台持っています。2.3sizと2.0iです。2台持ちが他におられるとはびっくりです。2.0iは25年所有で走行26.7万キロで毎日通勤片道30キロに使用してます。
この年代のホンダ車のセルの音懐かしいなぁ…。数年前まで母親がDA5インテグラに乗っててやっぱりこの音でしたね。これを聴くと本当にワクワクします。
父の影響もあるとは思いますが、この頃のホンダデザインは本当に素敵だと感じます。
今のホンダも勿論好きだけど、この時代のホンダ車は本当に一番かっこいいと思う。
この頃(89年~95年)のホンダ車のデザイン、実にスッキリしてて好きだったなぁ。
オーナーさんのキャラが、イノーバに合っている。
三十年近く前の車なのに
スタイリッシュなのが不思議
むしろ、この当時の車は全体的に今よりスタイリッシュですよ。
@@はぎーさん
この頃、ミドルからアッパーミドルクラスのセダンは各社いっぱいありましたよね
ウチには売れ行き的にパッとしなかった2代目インスパイアがありました
ホンダ的には初代オデッセイがあまりに好調で、アコード系列がまったく売れてませんでした
今見ても、アコードもインスパイアもイノーバも結構いけると思うんですが…
@@ふゆせみ さん
詳しくはありませんが、とにかく、今の車よりも全体的にかっこいいです。
ちなみにシビックEG-4(VTi)に乗ってます。充分に走りますし、デザインが大好きです。
最近気になっていた1台です!
レジェンドクーペも出て欲しいな〜。
パッと見EGのセダンぽいけど全然違うみたいな
なんというか不思議な感じ
この年代ならではのカッコ良さ
5ドアクーペ風のスタイル、ローバー3500やランチアガンマみたいでとても憧れてたのを思い出しました。
この手のヨーロピアンデザインは、日本ではなかなか主流になれなかったけど、そこがまた魅力でした。
この頃は、私もホンダ派でした。カタログを見ているだけでワクワクするようなクルマばかりでしたね。
イノーバ 待ってました!
この車 当時 欲しかった奴です。
まだ実働車があることが嬉しいです。
懐かしいです!
最初に買った車です。外装はグリーンパールで、流線形のボディーがとてもきれいでした。
ついにセル音の話題が!笑
この時代のホンダ車のセル音は「キュキュキュッ!!」って派手な良い音がしたんですよね。
32年間CR-Xに乗っていますが、未だにキーを捻る時は少し窓を開けてセル音を聞いています!
アホですね。
祖父が乗ってた初代ステップワゴンの
セル音も大好きです。
良くセル音だけを聞かせてもらいました
今では私の車になって
今でも元気に走ってくれています!
セル音が、その車と過ごした時間の思い出になるって不思議ですよね。
お祖父さんからお孫さんに受け継がれてゆく車って素敵ですね。
思い出の詰まった車、お互い大事に乗ってゆきましょう!
@@ZenithRev
ですね!
これからも沢山走って
たくさん思い出つくります!
リダクションセル、大型モーターをケチったただのコストカットなんやけど始動音がアイコニックになるというメリットがw
あの音には、そういう理由があったんですね。
ただのコストカットが個性になるとは・・笑
人の思い入れって面白いです。
まさかのホンダとすぐわかる時代のセル音を話題にするとは思いませんでした。
この時代の車はアジがあって良いなぁ
今は何でもかんでもデジタルで、、、
アコードインスパイアも見てみたい!!
インスパイア・ビガーがインテリア含め最高に良かった!
@@hanpeigugu2110
レジェンド以外で唯一、本木目パネルを使用した車でしたね。
当時欲しかったんだけど買えなくて。
これでも1710mm幅で、実際にコンパクトに見える。
一度乗ってみたいなあ。
20代ですが、普通にカッコいいと思いました
待ってましたー!!!
大好きな一台です!
ありがとうございました!!!
文字では伝えられないほど嬉しいです!
このイノーバとか、コンチェルトとか、ローバーを傘下にしていた頃に造っていたHONDA車は外観も内装もちょっと小洒落ていて好きでした✨若者が乗ってもオジさんが乗ってもサマになるなかなか得難いクルマたちだったように思います❣️あの日に帰りたい…😮💨
この当時のホンダはほんと「日本車ガイシャ」だったなぁ。
さらっとしててベタついてない。
ローバー600のライトグレーのレザーシートと木目調パネルオシャレだった。
MrVotoms
当時レンジローバーがホンダブランドで売ってたものな。アコードはアメリカ志向でインスパイアやビガー、アスコットなんかは欧州志向でどれも品があって良かったよね。今見ると流石に華奢な車体だよな当時の日本車。
@@manaS-in6uw
ホンダブランドで売ってたのはレンジローバーではなく、ディスカバリーのOEMの初代クロスロードでしたね。
@@manaS-in6uw
「レンジローバー」はブランドではなく車の名前。
ブランド名は「ランドローバー」。
ホンダが協業してたのは「ランド」がつかない親会社の「ローバー」。
ホンダは「ランドローバー・ディスカバリー」の供給を受けて売っていただけで、開発に関わったのはローバーの車のみ。
車に興味の無かったこの当時、初めてカッコイイ!って興奮したこのイノーバ。
今見てもやはりカッコイイ。
この当時はまだ日本経済がバブル期だったこともあり、他メーカーの車でも非常に質感が高かった気がします。
オーナーの嬉しそうに説明している感じが高い所有感を物語っていますね^ ^
マニアックすぎてたまらん🥰🥰😍
なつかしい!当時のプリモ店最上級車種で初の4ドアハードトップですね、CMではワイン色でしたがこのブルーも落ち着いていて良いですね。エンジン音がホンダらしい良い音だし、走れば4輪ダブルウィッシュボーンの豊かな乗り心地とスポーティな操縦性の走り。4~5年前までは地元でも走ってましたが今はもう見ませんね。逆グリーン税制に所有されるオーナーさんの愛情とこだわりが表れる1台ですね。
イノーバ投入後、5ナンバーサイズの縦置直列5気筒のアスコットも投入するんですよね。
プロポーションからして、イノーバはベルノ店に投入して、5気筒アスコットのみプリモ店で扱い、兄弟車のラファーガはベルノ店に投入する必要なかったような…
イノーバはシビックからの上級移行よりも、クルマの性格からして、インテグラや顔付きも共通点あるプレリュードから所帯持って乗り換える層に訴求力あるクルマのような気がするんですがねぇ。
@@pachipachikichi なるほど、イノーバをベルノ店で売るのもアリですね。5気筒アスコットも今見ると存在理由がわからない車ですが、2リッター5ナンバ-セダンとプリモ店の最上級モデルとしては必要だったのかも?のちにオデッセイやCRーV・ステップワゴンが登場するとこれらセダンは隅に追いやられるのですが・・・
ワインレッドのモデルを親戚から借りて乗っていました。今でもカッコイイな!!
この独特のセル音好きです。
前に初代ステップワゴンに乗ってましたがステップワゴンもいい音させてましたね。
近所のうな丼さんを捕まえてきてバーンと横倒しにすればアスコットイノーバと大体横幅が一緒ですね
確かうな丼さんは173センチでしたね🐱
アスコットの横幅は175だからほぼ同じで間違いないですね( ^∀^)
社会人なりたての時に乗ってました!
今も走ってる姿を見れるなんて思わなかったので嬉しいです!!
若い頃もっとこういった味のある車に出会えていれば良かったな
すごく大切に維持されてますね さすがです
この年代の車をこんなに綺麗に維持して、更には排気量違いでもう1台とは。
このオーナーさんは豊かな生活をおくられているのだろう、…なんて最近の車を欲しがらない層には理解不能だろうがウナ丼チャンネル視聴者には共感して貰える筈。
4ドアハードトップに
サッシュレスにサンルーフとか
サイコーな装備です😁👌🏻🎶
当時購入商談しましたよ。
今でも、ウチの近所で乗ってる人がおられます。こんなに綺麗じゃないけれど。
縦置き5発FFのインスパイアも是非!
当時のホンダのセルの音は特徴的で、音だけで「ホンダ車だ」と見分けがついた。20年前に乗ってた初代オデッセイもこのセルの音だった。90年代のホンダ車が好きです。
初めて買ったのが中古のMTイノーバでした。
また乗りたいなぁ…
マニアであろうとなかろうと、この独特のセル音と、キンコンリバース音にホンダを感じるんだよ!(^^)d
90年代初頭、この頃のHONDAデザインは洒落てるなぁ~~。デザインも失われた30年か。もう一度この頃のセンス取り戻してほしい。
最初見たときは伸びたフェリオにしか見えなかったけど、今見ると不思議なカッコ良さがあるなぁ
なんかインテグラみたいだな
田邊涼久 おもった
後ろはEGシビックみたいなテールランプ
ホンダと言えばこのセル音ですね笑笑
ヘッドランプ内側に入るフォグランプが最高ですねぇ~。
私自身、トヨタ・カレンというセリカの姉妹車種を所持しているのですが、カレンにもその機構を搭載しています。
夕暮れ時などのヘッドランプを点けるほど暗くない時や、デイライトの代わりとしても使えてとても便利なんです!
発売当時プレリュード4ドア版のデザインに憧れました。DOHC VTEC搭載したら4ドアクーペ最強になっていたと思います。実際手に入れた初愛車は末っ子のシビック・フェリオSiR(EG9)でしたけど・・・改めて当時のホンダデザインは余計な造形が無くスルメイカの様に徐々に気に入るデザインでした。
この時代のホンダのセダンはかっこいいです
除く:ドマーニ
大好きな一台です!高校の頃F1日本GPでコレのCMみて、4ドアのプレリュードじゃん!
免許取ったらこれ買う!っとカタログ迄貰ってたんですが結局買えず。
TCS(トラクションコントロールシステム)装着グレードもあったんですよねぇ。
プリモ店販売車種で殆ど見かけない車種でしたね。
同時期のアコードインスパイアはかなり走ってましたけど。
コンソールの裏にグレード表記・・・
着物の裏地にこだわるオシャレ、みたいなものでしょうか
懐かしい!2.0siを発売してすぐ購入しました。インパネ周りも映像見て思い出しました。10年乗りましたがいい車だったなあ…
同じ車種で排気量違いを持っているとは驚いた
そんな人も居るんだ
今日もいつも通りサイズ換算がワシントン条約に抵触しそうな表現で、金曜日が来たんだなぁと感じますね😌🙏✨
以前アスコットの動画で「イノーバ」があったなと思い出し、今回動画が見られて感動です。
こんなに程度の良いイノーバ(オーナーさんは2000ccモデルも所有!凄い)他にはないでしょう。
エンジンや走りは当然ですが内装にもコストが掛けられており、良い意味で豪華なクルマですね。
このイノーバの時代のインスパイア&ビガー、2代目アスコット&ラファーガの動画も見てみたい。
カムリに対するカムリプロミネント、みたいな立ち位置ですね。
今見ても本当にかっこいい。
H23エンジンのアコードワゴンに乗っていました。音が最高でした!
これいじったやつのってましたー
エンジンも回るし燃費もいいしよかったなー
下げるとちょーかっこよくなります!
テレビcmはジーナデイビスでしたねー
イノーバのCピラーからテールエンドにかけての流れる様なラインは今見てもカッコいいですね!2Lモデルに5MTの設定があって、これがどうしても欲しかったんですが、まだ高校生でしたので、買えるはずもなく、その後免許を取り、社会人になってから中古で探しましたが見つからず、CR-Xを買ったのが良き思い出です。
It looks exactly like our European Accord from the nineties. But this one is more luxurious and smaller.
Thank you for this great video.
I love watching your car videos!
Greetings from Holland.
お洒落な1台ですね(^q^) テールを見て4ドアセダンのCIVICフェリオも思い出しました。
当時のホンダのプラスチック穴埋め感はあるが、今の技術でこのリアを再デザインすればまだまだいけるぞ!斜め下からのリアビューかっけー。
アームレストの裏に謎のグレード表記wwこのチャンネルを見てると本当にマニアックと言うかヘンテコな知識ばかり身についてしまうww
何故〜令和時代のクルマがこのようにカッコよく作れないのか?
当時のプレリュードみたいなヘッドライト 高校の同級生が直5エンジンのラファーガ?乗ってた ダウンサイジングでクラウンすら直4の時代なので直5エンジン見直されるべき
機械式キンコンはR→Dにしたときにキンコン...キンコン...キコン....と途切れるのが個人的に好き。
2.0iににのってましたが、懐かしいですね、回頭性が悪かったので、切り返しの機会
も多かったですが、コーナーでの安定感のあるサスペンションの造りも好きでした。
前からの眺めよりも、後ろからの眺めるのが個人的には気に入ってました。
内装、メーターもホンダらしく粋ですね。シートの皮とファブリックの組み合わせがアヴァンシアにも通じるものがあるような・・・。
いい意味でも悪い意味でも
ホンダ車らしさしかない
ザ、ホンダ車って感じ。
きっと次はラファーガとか
さらにマイナーなとこを攻めて来そうな気がする。
楽しみにしてます。
倖田組けんちゃんまん ドマーニとかね笑
訂正します。
今チャンネルを見直したら、アスコットが登場したのはラファーガの兄弟車の方ではない CB型だけでした。
(私自身「マニアックスカーズ」誌の読者で、その雑誌のホンダ特集で直5アスコットが登場したためにそれと混同して勘違いしてしまいました。)
誠に申し訳ありません。
ということは、ラファーガも登場の可能性があるということですね。
@@Yo-uw1mh もちろん初代で
@@hondaehevfreak4528 ホンダ珍セダンは出尽くした感じですね。
ローバー623SLiを、10万キロ乗りました。音と雰囲気が懐かしくて見いてしまいました。
イノーバのCMも良かったよね。
ラララ、ララ、ラ♪ ジーナ・デービスですよね^_^
サッシュレス窓ほんとにクールだなあ
この時代は結構ありましたね。サッシュレスは気を付けないとガラスで顔面強打するんですよね。
@@user-up7cd7dg6p ピラードハードトップですね。Y31セドグロあたりはピラーレスハードトップですね。
ホンダのセル音最高すぎや
当時は印象に残っていない車なんですが、ローバー600の兄弟車と伺って、なるほどーと思いました。何がなるほどなのかわからないんですがw
ホンダのディーラーで働いて初めてタイミングベルトを交換した車です!
懐かしい、、いきなりのDOHC
狭くやりづらく、、プリモなら初めてのタイミングベルト交換ははアクティやろって心の中で思いました(笑)
オーナーさん 2Lまで所有してるとは!完全にマニアですね😆 ローバー600の話とか、ホンダ車に詳しい方の様ですね🙂
1:50ここウナ丼さん2人いると思ってしまった
ローバー827スターリングは、
レジェンドのエンジンを搭載し、
コンチェルト?もローバーの
兄弟車として発売していたと
思います。
ローバーミニもホンダの介入で
日本市場他でも人気が出て
売れ行き好調になると、BMWが
ローバーの経営権を全て握り、
イギリスでアンチBMWが
急増したのを思い出しました。
コンチェルトのローバー版は、ローバー416ですね。
ただし、ローバー416はコンチェルトと違って4輪ダブルウィッシュボーンではなく、フロントサスがローバーで開発されたストラット式に差し替えられていました。
昔お隣さんが乗ってたなぁ
当時親父はアコードインスパイアだった
昔はなんとも思わなかったけど今見るといいね。ホンダひ良心的なメーカーですね!
バックミラーが天井のところから付いてるのが多い中で、今の車みたいにフロントガラスに貼り付けされてるタイプであるのがこの年代の車では珍しいね。
あと、シートベルト警告音がなる車もあまりなかった気がするこの頃は
4WSのアスコットイノーバ乗ってました!!
ノーズがすごく美しいですねー!
普通にほしい
カーセンサーでも1~2台しか載ってないレア車ですよ。
@@user-up7cd7dg6pですね、かなりのレア車
生産台数少なかったんでしょうか?
@@ftheart4147 どうでしょうね、この時はインスパイアがバカ売れしましたし、アコードのほうが人気でしたのでこの車の売れ行きがイマイチだったのかもしれませんね。
@@user-up7cd7dg6p そうだったんですか、、いい車に見えるんですがその2台が偉大すぎましたね。
背中で東京バナナを感じる…
フッ(笑)てなりました
2300ccで8000オーバーまで回るエンジンは素晴らしい
この頃のホンダはアメリカ🇺🇸が強かったけどイノーバは欧州戦略車じゃなかったかな🤔🤔🤔🤔
ワインレッドの2.0siに乗ってました♫
インパネが良いですね(^^)清々しい。
最近のホンダ車のインパネは煩雑過ぎるので、より良く感じます。
カリーナED的なコンセプトかな?
スタイリッシュでかっこいい
この車に乗ってました。(色も同じ)
おそらく、人生最初で最後の2リッター超えではないかと思います。
VTECの誘惑に負けてトルネオ2.0SiRに乗り換えましたが、低回転でもトルクがあるイノーバのほうが燃費が良かった!
オーナーの方もおっしゃっておりましたが、SiZ専用の前後エアロとサイドプルテクターくらいしかグレードを見分けるポイントがありません。
しかし、高級感を狙ってレザーを加えたシートは、夏熱く、冬冷たかったので、前車(アコードインスパイアAXーi)で使わずにしまっていたレカロに替えたのは正解でした。
今思えば、当時のホンダセダンはすでにファストバックをいくつも出していたことを思い出します。
インテグラセダンやアコード、イノーバなどは時代を先取りしすぎたのだろうか?
新しいトランクスルーの紹介方法❗️
この車はイギリスではアコードで売られているそうです。しかもSI-Zには4WSが設定がありなかなか面白い車ですよ
そうですね。しかもピラーレスドアではなく、サッシュ付きのドアに替えています。当時のヨーロッパの嗜好に合わせた芸の細かい変更をしています。
10:09 ちょっと前の車だからこそできるこの開放感
リアの窓から撮ると映えないんだよね...(経験済み)
どこかひとつが主張し過ぎる事なくすべてが美しくバランスされてるのね。
当時ガキだった僕にも良さがわかりましたよ。
やっぱ灰皿受け見るたびに
時代感じてセンチな気持ちになるなあ...
おぉ!このイノーバ昔うちにあったのと同じ色や!
2分33秒でアイス吹き出したwwwww
ウォンバットいねーよwwwwwwwうな丼さん最高すぎるwwwww
毎週金曜日を楽しみにしています
私の父がイノーバでした。
子供の頃の家族の思い出を全て乗せた車。
レイアースでも名前に使われてましたよね。でも、周りにこの車の事知ってる人がいなくて
実在してた?て思ってました笑
トランクの動物の死体表現はやめた反面、動物をバンッとして車幅を表示するウナ丼氏の隠し切れないバイオレンスさ
アコードとインテグラとシビックを混ぜたようなデザインですね。
このステアリングホイールの形が懐かしい
うちの子のD16A LEV
のVTEC無しモデルもかなりの高回転型でしたね。CVTとの組み合わせだったので加速時は凄かったです
ほぼ自分と同い年位の車ですね
自分は、今はホンダの初代ストリーム乗ってます
ストリームは1700cc VTEC です
確かプレリュードや初代オデッセイがエンジンは搭載していたようながします
今見るとインテグラ4 ドアの上位車種に見えますね。ローバーの影響でインテリアに拘りを持った、良い時代の車だと懐かしく思います。
ボディめっちゃ綺麗ですね。磨きコーティング入ってるんですかね。
この車 日本では4ドアですが 欧州向けは5ドアHB(LB)が
あったような?! この車 叔父乗ってましたが 凄く乗りやすくて 好きでした~当時のホンダ車のとは少し違った感(良い意味でノリノリではない)がありましたね~
デビューした1992年から翌93年にかけて売れたがいつの間にか消えてしまってた印象・・初代型のアスコット(セダン)が地味な印象だったのでイノーバが華やかなだった印象に残ってます・・ワインレッドのボディカラーが印象深く残ってます。
いい車ですねー