ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱりいつ見ても美しい機体だ
民間機とすれ違いざま並ぶだけで迫力がありますねエンジンデカい…当日も緊急着陸の日も空港そばに居たのですが縁がなかったです😅動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます!お近くにいらしたんですね!本当に、民間機が細く見えるくらい迫力がありました!
大東亜戦争時代から飛行機スタイルは実に美しい機体ばかりですね。日本国は本当に素晴らしい!!
負けた
小型の民間機よりも短い滑走で離陸は日本の技術がいかに素晴らしいかを証明していますね。素晴らしい!!
すばらしい技術で三泊
5/11 16:30頃、入間基地に帰ってきたところを見ていました。新潟〜埼玉と天気が良くて良かったです。
5/9 入間基地から離陸して我が家上空を通っていったところを見送っていたのですが、新潟に降りたと聞いてびっくりしていました。撮影ありがとうございます。
お家の上空をC-2が通るなんて、羨ましいです!しかも、帰ってきたとこも確認していらっしゃったなんて!本当に、天気が良かったのがなによりですね!
迫力アリエンジンのバーワすごい。
空荷とは言え離陸距離の短さ😆
C-2地元の美保基地(軍民共用空港)では、何時も上空を旋回してるのが見えます!KC-767(空中給油機)も飛行してます。
それは、めっちゃ羨ましいです!美保基地も、他の人の動画を見て、行きたい~~って思いました…。
入間のコスモさん、無事にお帰りになりましたね😃以外に修理に時間がかかったのかなぁ…
おそらくこの機体じゃないかな😊昨日の1630近くにボランティアしていた場所の上にを入間基地方向に向かって飛んで行ってたから☺️
おお~!きっと、そうだと思います!ご覧になられたんですね!本当に無事に入間基地に着いて良かったです(*^-^*)
@@Team-wf8dd おはよございます☺️ 来週18日19日は横田基地友好祭です🛩 自分はお昼過ぎ着予定で向かい、月曜は帰投を見たいと思います😊
上がるの早い😳
Ohayō gozaimasu 😀 Beautiful catches 👏
新潟は大陸に近いと感じる 行きたいなあ
是非、お越し下さい!食べ物も、美味しいですよ!😊
空自の隊員がANAのトーイングカーを借りてプッシュバックしていたようですね。空自もコマツの同じタイプの車両を使用しています。プッシュバックが出来なければエンジンをリバースにしてバックタクシーもできますが、民間の空港ではスペースの関係もあってなかなか難しいようです。
コメントありがとうございます!C-2が、自分でバックしているところも、見てみたかったです(*^-^*)
2:36 空挺扉が開けっ放しは珍しいですね。
けっこう、開けたり締めたりしてました!中が暑いのかなと思いました…。
窓治して入間基地に帰ったか、非番だったら離陸見送りしたかった。
トーバーって機種によって違うもんかと思ってた。機種ごとに全くバラバラではなくて、ある程度は共通化されてて、ANAの機材と同じトーバーが使えるのかな?それとも、トーバーは専用で、別途、基地へ持って帰ったんだろうか?
トーバーは民航の物を使用したようですね。自衛隊の物はOD色塗装ですので。脚部との接続ピンの形状や幅が同じであれば基本使用は出来ます。3日もあれば陸送でもって来れたとは思うけど、機体重量とか同じ位の物を使用したのかな。あんまり荷重が違うと、トーバー側のシャーボルト切断やトーバー屈曲ならまだしも最悪脚壊しちゃうからね。バックで曲げるとき無理するとやっちゃうんですよ。
@@ST-es9mf なるほど色が違うんですね。機体側を壊してしまったら一大事ですね、始末書とか後処理が大変なんだろうなぁ。。。たとえばですが、・戦闘機と輸送機では接続部が違う・海軍機と空軍機では接続部が違う・エアバスとボーイングでは接続部が違う・この機種は特殊で、接続部が専用といった事があるのか、もしご存知であればお伺いしたいです。
@@Mytrajectory22 トーバーと機体接続部は、トーバーを持ち上げ左右から円柱型のピンで脚部の受け側に差し込みロックします。ピンの幅やピン直径は機種によって違います。反対側のループを牽引車のピンに引っかけると準備完了です。牽引し終わったら牽引車側と機体側を外します。強く引っぱりすぎたり押し込みすぎるとトーバーの途中にあるシャーボルトやシャーピンが切断されてしまいます。物理的な強度リミッターになっています。破断した場合は分解してボルトやピンを交換します。急角度で押したりすると曲げが発生して、少しなら修理も出来ますが最悪トーバーがお釈迦になります。基本的に脚を破壊しないためにトーバー側が先に破壊するような強度で制作されています。最近では大型機用に直接前脚を牽引できるトーバーレストーイングカーもあります。大型機のトーバーは重いため接続する際に持ち上げて正確に位置決めするのが大変な為です。専用の上昇用手動油圧ポンプ付トーバーも有りますが作業効率ではトーバーレストーイングカーが断然上です。
見送っていた隊員は新幹線で入間に帰投したのでしょうかね😅
あの方々は、新潟救難隊の隊員だと思われます。
音が違うな~
高翼機の典型的機体ですね。
あ。この機体だったんだー。運転中の車から新潟市上空をゆったりと飛ぶ機影を見かけて「ん?C-1?C-2?何か速度遅いよね(離陸直後だったからなんですね)?なんでここに?」と思ってました
上空をゆったりと飛んでいたんですか!その後飛ぶ姿を見られたなんて、羨ましいです(*^-^*)
あ
この場合はトーイングも自衛隊が運転するんですか!?
運転席に、自衛隊の隊員さんもいるような…。空港の人もいるような気がします。
新潟(国際)空港🛫🛬🎶🎶
本当に、中国便や台湾便があって、びっくりしました!
家の上を飛んでいる飛行機の音と違うと気づいて、上を見るとなんとC-2じゃないですか、デカいまるで出目金が空を飛んでいるようだ。
デカい出目金という表現、わかります!本当にそんな感じでしたね!(*^-^*)
関取が飛び上がるみたい。
た、確かに…。
流石に翼フリフリはなかったですね(^_^;)
翼フリフリ、見たいです!(*^-^*)
ピーチのマスパセ騒動以来の緊急着陸ですかな
GJ!!!
ありがとうございます😊
有事の際は普通に使うんだろうけどね。
プロ市民とかは、沖縄でゴネ騒ぎするために押しかけてこなかったけど、この飛行機はまだ不具合を解決できてないみたいだ。敵につけ込む時間を与えずに解決して欲しい。
沖縄地上戦を知ってますか?本土上陸を阻止しました。
ぜんぜん自衛隊機と関係ないんだけど、新潟空港っていろんな飛行機飛んでるのね新幹線空港まで延長させたいよな〜
本当に、ひっきりなしに、沢山の飛行機やヘリが飛んでいて、びっくりしました!新幹線の駅があったら、超便利と思います。
もう一度基礎から作った方が良いと思います
コメントありがとうございます!難しい機体なんでしょうか…。
機体設計に問題があると思います。
@@丸山亨-r7g 設計からですか…。私も、いろいろ調べてみたいと思います!
@@丸山亨-r7g機体設計のどこに問題があるんですか?
@@酒粕-r9m初号機と2号機は胴体の強度が足らなさ過ぎて、1度胴体を再設計して丸ごと交換してるくらい甘い設計なので、10年選手ともなれば他にもいろいろ経年劣化による不具合が出てくるんでしょうね
私の時代は、C1輸送機でハンモック座席で、飛行中に翼がカラスの様に羽撃いて凄く怖かった思い出が有ります。
羽搏く事によって主翼と胴体接合部への衝撃を分散緩和して金属疲労亀裂などを防いでいます
C1輸送機に乗られていたんですか!凄いですね!飛行中に、翼が羽搏くなんて、本当に鳥みたいなんですね!
C-1はあくまで輸送機なので、空挺降下等を除けば貨物優先。余裕があれば、人員も輸送する。というわけで、固定座席ではなく、ハンモック座席になってます
やっぱりいつ見ても美しい機体だ
民間機とすれ違いざま並ぶだけで
迫力がありますね
エンジンデカい…
当日も緊急着陸の日も空港そばに居たのですが
縁がなかったです😅
動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます!お近くにいらしたんですね!本当に、民間機が細く見えるくらい迫力がありました!
大東亜戦争時代から飛行機スタイルは実に美しい機体ばかりですね。日本国は本当に素晴らしい!!
負けた
小型の民間機よりも短い滑走で離陸は日本の技術がいかに素晴らしいかを証明していますね。素晴らしい!!
すばらしい技術で三泊
5/11 16:30頃、入間基地に帰ってきたところを見ていました。新潟〜埼玉と天気が良くて良かったです。
5/9 入間基地から離陸して我が家上空を通っていったところを見送っていたのですが、新潟に降りたと聞いてびっくりしていました。撮影ありがとうございます。
お家の上空をC-2が通るなんて、羨ましいです!しかも、帰ってきたとこも確認していらっしゃったなんて!本当に、天気が良かったのがなによりですね!
迫力アリエンジンのバーワすごい。
空荷とは言え離陸距離の短さ😆
C-2地元の美保基地(軍民共用空港)では、何時も上空を旋回してるのが見えます!
KC-767(空中給油機)も飛行してます。
それは、めっちゃ羨ましいです!美保基地も、他の人の動画を見て、行きたい~~って思いました…。
入間のコスモさん、無事にお帰りになりましたね😃以外に修理に時間がかかったのかなぁ…
おそらくこの機体じゃないかな😊昨日の1630近くにボランティアしていた場所の上にを入間基地方向に向かって飛んで行ってたから☺️
おお~!きっと、そうだと思います!ご覧になられたんですね!本当に無事に入間基地に着いて良かったです(*^-^*)
@@Team-wf8dd おはよございます☺️ 来週18日19日は横田基地友好祭です🛩 自分はお昼過ぎ着予定で向かい、月曜は帰投を見たいと思います😊
上がるの早い😳
Ohayō gozaimasu 😀
Beautiful catches 👏
新潟は大陸に近いと感じる 行きたいなあ
是非、お越し下さい!食べ物も、美味しいですよ!😊
空自の隊員がANAのトーイングカーを借りてプッシュバックしていたようですね。
空自もコマツの同じタイプの車両を使用しています。
プッシュバックが出来なければエンジンをリバースにしてバックタクシーもできますが、民間の空港ではスペースの関係もあってなかなか難しいようです。
コメントありがとうございます!C-2が、自分でバックしているところも、見てみたかったです(*^-^*)
2:36 空挺扉が開けっ放しは珍しいですね。
けっこう、開けたり締めたりしてました!中が暑いのかなと思いました…。
窓治して入間基地に帰ったか、
非番だったら離陸見送りしたかった。
トーバーって機種によって違うもんかと思ってた。
機種ごとに全くバラバラではなくて、ある程度は共通化されてて、ANAの機材と同じトーバーが使えるのかな?
それとも、トーバーは専用で、別途、基地へ持って帰ったんだろうか?
トーバーは民航の物を使用したようですね。自衛隊の物はOD色塗装ですので。
脚部との接続ピンの形状や幅が同じであれば基本使用は出来ます。
3日もあれば陸送でもって来れたとは思うけど、機体重量とか同じ位の物を使用したのかな。
あんまり荷重が違うと、トーバー側のシャーボルト切断やトーバー屈曲ならまだしも最悪脚壊しちゃうからね。
バックで曲げるとき無理するとやっちゃうんですよ。
@@ST-es9mf
なるほど色が違うんですね。
機体側を壊してしまったら一大事ですね、始末書とか後処理が大変なんだろうなぁ。。。
たとえばですが、
・戦闘機と輸送機では接続部が違う
・海軍機と空軍機では接続部が違う
・エアバスとボーイングでは接続部が違う
・この機種は特殊で、接続部が専用
といった事があるのか、もしご存知であればお伺いしたいです。
@@Mytrajectory22 トーバーと機体接続部は、トーバーを持ち上げ左右から円柱型のピンで脚部の受け側に差し込みロックします。ピンの幅やピン直径は機種によって違います。反対側のループを牽引車のピンに引っかけると準備完了です。
牽引し終わったら牽引車側と機体側を外します。
強く引っぱりすぎたり押し込みすぎるとトーバーの途中にあるシャーボルトやシャーピンが切断されてしまいます。物理的な強度リミッターになっています。破断した場合は分解してボルトやピンを交換します。急角度で押したりすると曲げが発生して、少しなら修理も出来ますが最悪トーバーがお釈迦になります。基本的に脚を破壊しないためにトーバー側が先に破壊するような強度で制作されています。
最近では大型機用に直接前脚を牽引できるトーバーレストーイングカーもあります。大型機のトーバーは重いため接続する際に持ち上げて正確に位置決めするのが大変な為です。専用の上昇用手動油圧ポンプ付トーバーも有りますが作業効率ではトーバーレストーイングカーが断然上です。
見送っていた隊員は新幹線で入間に帰投したのでしょうかね😅
あの方々は、新潟救難隊の隊員だと思われます。
音が違うな~
高翼機の典型的機体ですね。
あ。この機体だったんだー。運転中の車から新潟市上空をゆったりと飛ぶ機影を見かけて「ん?C-1?C-2?何か速度遅いよね(離陸直後だったからなんですね)?なんでここに?」と思ってました
上空をゆったりと飛んでいたんですか!その後飛ぶ姿を見られたなんて、羨ましいです(*^-^*)
あ
この場合はトーイングも自衛隊が運転するんですか!?
運転席に、自衛隊の隊員さんもいるような…。空港の人もいるような気がします。
新潟(国際)空港🛫🛬🎶🎶
本当に、中国便や台湾便があって、びっくりしました!
家の上を飛んでいる飛行機の音と違うと気づいて、上を見るとなんとC-2じゃないですか、
デカいまるで出目金が空を飛んでいるようだ。
デカい出目金という表現、わかります!本当にそんな感じでしたね!(*^-^*)
関取が飛び上がるみたい。
た、確かに…。
流石に翼フリフリはなかったですね(^_^;)
翼フリフリ、見たいです!(*^-^*)
ピーチのマスパセ騒動以来の緊急着陸ですかな
GJ!!!
ありがとうございます😊
有事の際は普通に使うんだろうけどね。
プロ市民とかは、沖縄でゴネ騒ぎするために押しかけてこなかったけど、この飛行機はまだ不具合を解決できてないみたいだ。
敵につけ込む時間を与えずに解決して欲しい。
沖縄地上戦を知ってますか?
本土上陸を阻止しました。
ぜんぜん自衛隊機と関係ないんだけど、新潟空港っていろんな飛行機飛んでるのね
新幹線空港まで延長させたいよな〜
本当に、ひっきりなしに、沢山の飛行機やヘリが飛んでいて、びっくりしました!新幹線の駅があったら、超便利と思います。
もう一度基礎から作った方が良いと思います
コメントありがとうございます!難しい機体なんでしょうか…。
機体設計に問題があると思います。
@@丸山亨-r7g 設計からですか…。私も、いろいろ調べてみたいと思います!
@@丸山亨-r7g機体設計のどこに問題があるんですか?
@@酒粕-r9m初号機と2号機は胴体の強度が足らなさ過ぎて、1度胴体を再設計して丸ごと交換してるくらい甘い設計なので、10年選手ともなれば他にもいろいろ経年劣化による不具合が出てくるんでしょうね
私の時代は、C1輸送機でハンモック座席で、飛行中に翼がカラスの様に羽撃いて凄く怖かった思い出が有ります。
羽搏く事によって主翼と胴体接合部への衝撃を分散緩和して金属疲労亀裂などを防いでいます
C1輸送機に乗られていたんですか!凄いですね!
飛行中に、翼が羽搏くなんて、本当に鳥みたいなんですね!
C-1はあくまで輸送機なので、空挺降下等を除けば貨物優先。
余裕があれば、人員も輸送する。というわけで、固定座席ではなく、ハンモック座席になってます