日本の食べ物が大好きであるが故に日本人の体型が気になる遠藤霊夢【にじさんじEN切り抜き(日本語訳)】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 311

  • @warabimochi11081
    @warabimochi11081 5 หลายเดือนก่อน +1305

    コンビニの夜勤バイトしてたときに毎日のように深夜にやってくる外国人女性客もコンビニに感動してたなぁ。
    ワケを聞けば、深夜に女一人で外出してケーキだのアイスだのラーメンだのを買って帰れる時点で幸せだと言っていた。
    そしてその女性客はみるみるうちに太っていった。

    • @ミストマッチ-v8g
      @ミストマッチ-v8g 5 หลายเดือนก่อน +454

      太客になったってことか

    • @海月-h6g
      @海月-h6g 5 หลายเดือนก่อน +45

      @@ミストマッチ-v8g 太(ってる)客ってことやな

    • @azico5
      @azico5 5 หลายเดือนก่อน +50

      ​@@ミストマッチ-v8gダブルミーニングですねw

    • @cow_tools_
      @cow_tools_ 5 หลายเดือนก่อน +26

      Hahahah

    • @トキシック-o5d
      @トキシック-o5d 5 หลายเดือนก่อน +72

      行きたい時に行けて余程のことがなければ売り切れが無いとか、当たり前に存在してるからありがたみを忘れそうになる

  • @MASTER_ASIA
    @MASTER_ASIA 5 หลายเดือนก่อน +776

    日本人が「うわっ!オレ太っている」と思っていても、外国の人基準で見たら「アイツ痩せてる…」になるのもあるんだろうなw

    • @assabu3127
      @assabu3127 4 หลายเดือนก่อน +57

      太ってるの基準がかなり違うとは聞いたからな

    • @enuenu8655
      @enuenu8655 4 หลายเดือนก่อน +36

      WTO基準でいうと肥満はBMI30以上なので、日本人の4~5%くらいだそうな。

    • @halycon2
      @halycon2 4 หลายเดือนก่อน +71

      北米に行くとワンピースに出てきそうな体型の人がマジで存在します。
      日本人はあの体型になる前に死ぬ。絶対死ぬと確信が持てる。
      やっぱ太る才能の根幹に違いがありますよね…。

    • @サメビタキ
      @サメビタキ 3 หลายเดือนก่อน +11

      @@halycon2100kg超えるのは才能ってよく聞くね。だいたいその前に病気になるから

    • @mikatayade
      @mikatayade 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@サメビタキそれが歳とるとキツくなってくるんすわ...wテレビとかで見る海外の巨体の方々ってみんな2.30代でしょ?

  • @adchir_
    @adchir_ 5 หลายเดือนก่อน +348

    にじ3Dの霊夢かわいすぎぃ!?

  • @あい-l7w8v
    @あい-l7w8v 5 หลายเดือนก่อน +387

    霊夢のひらひらした長い袖はにじ3Dだとこんなに可愛く動くんだね

  • @cielport
    @cielport 5 หลายเดือนก่อน +444

    義務教育のうちに毎日給食を食べて「健康的な食事といえばこれ!」と徹底的に刷り込まれるのが大きいと思う
    大人になって偏った食生活をしてしまってもその自覚と罪悪感はあるからどこかで帳尻合わせようとする
    あと日本人は体系的に多少ぜい肉がついても欧米系の人ほど太って見えづらいのもある

    • @daikuhjiXXX
      @daikuhjiXXX 4 หลายเดือนก่อน

      確かアメリカなんかはランチに食品産業の利権保護が市長とかから手厚くて、それで義務教育時代から気にしない文化だったと思います
      日本の小学校だと管理栄養士が給食作ったり、五大栄養素やビタミン類のポスター貼ってあったりしますもんね

  • @harmix_2222
    @harmix_2222 5 หลายเดือนก่อน +430

    この人の英語めっちゃ聞き取りやすいな
    作業しながらでも全然支障ない

    • @れるみぃ
      @れるみぃ 3 หลายเดือนก่อน +16

      わかるリスニング教材をちょっとラフにした感じ

  • @ケイト-t5b
    @ケイト-t5b 5 หลายเดือนก่อน +454

    左がパン右がアイス正面におでん肉まん揚げ物…衝動買いの誘惑が凄いよね

  • @riashimotsuki9177
    @riashimotsuki9177 5 หลายเดือนก่อน +672

    砂糖を半分にすることによってなんと2倍のスイーツが食べられるんだ!

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 5 หลายเดือนก่อน +86

      なお脂質炭水化物

    • @海月-h6g
      @海月-h6g 5 หลายเดือนก่อน +38

      美味しいから大丈夫だよ

    • @てい0
      @てい0 5 หลายเดือนก่อน +46

      脂質は必須栄養素だからまだいいんだ。
      シンプルな危険は血中でトゲドゲになる糖質なんだよ。
      日本人が幸運なことは、危険物の炭水化物の中でも消化吸収コスト面で最優等生である米(しかも1000年かけて美味に品種改良した)を主食として獲得したこと

    • @stingsting715517
      @stingsting715517 5 หลายเดือนก่อน +16

      その手があったか!!!!(錯乱)

    • @CHIZIRIN
      @CHIZIRIN หลายเดือนก่อน

      な、なんだってー!!

  • @たろ眼鏡
    @たろ眼鏡 5 หลายเดือนก่อน +1636

    アメリカ1年いたけど野菜一切食べない人とか炭水化物しか食べない人とか珍しくなかったしそれが不健康という自覚もないみたいだったから、みんな「野菜食べなきゃ」っていう意識は最低限持ってる日本は食育がすげえのかもしれんと思った

    • @長ネギ-i7d
      @長ネギ-i7d 5 หลายเดือนก่อน +294

      一食は野菜抜かしても一日野菜摂らないってなるともう絶対無理よね。

    • @墨焼モシャ
      @墨焼モシャ 5 หลายเดือนก่อน +70

      私はプラスサイズの人のニュースを
      の内容を思い出しましたが
      30歳でいなくなる人が多いんですよね....

    • @anakin001
      @anakin001 5 หลายเดือนก่อน

      貧乏人はそのまま不健康になって死ぬし、金のある人はクソ高い医者に行ってサプリを買うんだろうな。そうして経済が回ってる。

    • @sssss14
      @sssss14 5 หลายเดือนก่อน +72

      ジャガイモをサラダ扱いしてるからねw

    • @ねこけい-m9p
      @ねこけい-m9p 5 หลายเดือนก่อน +152

      家庭科の教科書のカラフルな栄養素表はなぜか印象に残ってるもんな

  • @ティッシュ-r4s
    @ティッシュ-r4s 5 หลายเดือนก่อน +154

    「ある」のがいけない!「ある」のがいけない!

  • @yorda454
    @yorda454 5 หลายเดือนก่อน +407

    1:58 "諸刃の剣"ってまんまDouble edge swordなんすね
    2Dもとても可愛かったけど、にじ3D手に入れて魅力爆発してる。マジで毎秒可愛い。

    • @00ask76
      @00ask76 5 หลายเดือนก่อน +147

      出展が聖書からなんで、元々英語だったものを和訳した言葉みたいよ。
      「ローマは一日にして成らず」みたいなもんだろう。

    • @yorda454
      @yorda454 5 หลายเดือนก่อน +35

      ​@@00ask76
      なるほど!勉強になります!

    • @poriemon1
      @poriemon1 5 หลายเดือนก่อน +12

      それ語源があっちの国や

    • @Alicia-mofumofu
      @Alicia-mofumofu 5 หลายเดือนก่อน +6

      英語分からんからアレやけど霊夢さんエグい下ネタとか罵声が結構多いって風の噂で聞く

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 5 หลายเดือนก่อน +12

      ​@@poriemon1
      両刃の剣が日本では珍しいしね

  • @痛くない
    @痛くない 5 หลายเดือนก่อน +229

    海外から移住してくる人は最初のほうは鬼太りして徐々に日本の食生活に慣れてきていつの間にか元の体系より痩せるようになってる

  • @Suran788
    @Suran788 5 หลายเดือนก่อน +230

    レジで会計待ってる時の「フライヤーセール中!!」の文字が持つ吸引力

    • @kulu666shi
      @kulu666shi 5 หลายเดือนก่อน +37

      ◯%増量
      ◯円以上お買い上げ、あるいは〇と〇を一緒に買うと◯円引き、か指定ドリンク無料クーポンとかね

    • @八朔-y7t
      @八朔-y7t 5 หลายเดือนก่อน +38

      増量中のファミチキ買っちまったよ

    • @あそぼーい81
      @あそぼーい81 5 หลายเดือนก่อน +18

      ​@@八朔-y7t
      なんとか振り切って帰ってきた私偉いwww

    • @シーマン-n1p
      @シーマン-n1p 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@八朔-y7tわかるぅ俺も買ってしもた

    • @PPW193
      @PPW193 5 หลายเดือนก่อน +6

      ダイエット中のコンビニは地獄

  • @亜錬-m6z
    @亜錬-m6z 5 หลายเดือนก่อน +351

    コンビニの陳列トラップはまじで悪辣。
    特にレジ周辺に置かれたプチお菓子系はついでに購入させる心理を熟知仕切った恐ろしい罠だ。

    • @tetryl1618
      @tetryl1618 5 หลายเดือนก่อน +21

      あのプチお菓子系、一番くじを利用した客単価の底上げに一役買っているんだっけね

    • @tukitora8212
      @tukitora8212 5 หลายเดือนก่อน +7

      そういう買わせる為のマニュアルがあるからね。陳列方法とか。

    • @su-5793
      @su-5793 3 หลายเดือนก่อน +4

      月餅やお団子系ついつい買ってしまう罠

  • @maobbo
    @maobbo 5 หลายเดือนก่อน +360

    日本は食育もしっかりしてるよな
    だからこそ健康に悪いものを食べたら罪悪感が湧くし、場合によっては背徳感になってハメを外せる

  • @uoxou_onigiri
    @uoxou_onigiri 5 หลายเดือนก่อน +83

    霊夢のにじ3D袖がすごい可愛いな

  • @クマ髭
    @クマ髭 5 หลายเดือนก่อน +50

    凄く聞き取りやすい英語やな

  • @ruri_wtwt
    @ruri_wtwt 5 หลายเดือนก่อน +91

    0:50 例あげる度に前に揺れるの可愛いかよ

  • @福間どんべえ
    @福間どんべえ 3 หลายเดือนก่อน +33

    「諸刃の剣」が英語で「ダブルエッジソード」なのが新鮮な驚きですわ

  • @critehypo9800
    @critehypo9800 5 หลายเดือนก่อน +67

    こんなに楽しそうに日本のコンビニの悪辣さを説明されても、こっちもニッコニコで「わかる~ww」としか言えないよw

  • @ch.8194
    @ch.8194 5 หลายเดือนก่อน +220

    日本人は太る前に肥えると色々に病気
    になって外人みたく太るまでに乙ると言われてるねー。太るのも才能なんだよ日本人にとって

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 5 หลายเดือนก่อน

      インディアンたちも近代化して白人と同じものを食い出したら糖尿病でどんどん死んでいったからね
      白人内臓は凄い

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 5 หลายเดือนก่อน +78

    食品を買いに行く時は、事前に何か食べてから行くと余計な買い物しなくて済むらしい
    完全な空きっ腹で行くとあれやこれや全部欲しくなるからダメなんだと

    • @tomo3281
      @tomo3281 5 หลายเดือนก่อน +15

      トテモ良く分かる。食品買う用がない時でさえ空きっ腹で行くとつい菓子パンとかちっちゃいお菓子を買いたくなってしまう。

    • @タオ-h1w
      @タオ-h1w 4 หลายเดือนก่อน +4

      わかる~。子供の頃、無駄な出費したくないからお祭りとか行く前に夕食とってから行ってたわ笑

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 3 หลายเดือนก่อน +35

    体質的にインシュリンの分泌量が欧米人より日本人は少ないので太り過ぎる前に病気で死んでしまうからそこまで太っている人がいないって点と、義務教育で給食があり(最近はないところもあるが)幼少から食育受けてるのである程度皆どんな食事してたらヤバいかの知識は持ってる点の二点が大きいですかねえ。

  • @lover0419
    @lover0419 5 หลายเดือนก่อน +71

    海外に住んでる親戚がたまに日本に来るけど日本はサラダも美味いってモリモリ食べてた

    • @723toya
      @723toya 5 หลายเดือนก่อน +8

      本国の野菜は一切食べない野菜嫌いの旦那さんが、奥さんの実家である日本に帰国した際に日本のキャベツをモリモリ食べてる動画を今日見ました。
      日本の野菜は甘いんだそうです。
      水や品種が違うんでしょうか?

    • @タオ-h1w
      @タオ-h1w 4 หลายเดือนก่อน +15

      ​@@723toya世界は知らないけど、日本人は何故か野菜にも甘さを求めるからねぇ。食志向がそっちだから品種もそっちよりかも。

  • @degu-mohu
    @degu-mohu 5 หลายเดือนก่อน +11

    切り抜き翻訳ありがとうございます! 日本の食べ物の話をしてる霊夢、ずっと見てられる…しかも3Dで可愛さ倍増してますます一生見てられます🥲 結局ピザまん買っちゃう霊夢を想像するとめっちゃHAPPY🥰

  • @yusei-hayamine
    @yusei-hayamine 5 หลายเดือนก่อน +26

    この人が作る料理マジで美味そう
    しかもいろんな国の料理作る
    食に関心が高いことが伺える

  • @カットゥース
    @カットゥース 5 หลายเดือนก่อน +82

    2:21〜 実際コンビニとかスーパーとかの陳列の配置ってめちゃくちゃ考えられてるからまんまと術中にはまってるね

  • @maxq2178
    @maxq2178 5 หลายเดือนก่อน +14

    海外旅行するとコンビニのありがたさが身に沁みる
    あのクオリティのご飯がいつでも手に入るって凄くありがたい

  • @takatyn
    @takatyn 5 หลายเดือนก่อน +27

    すーごく可愛い

  • @永華-f3o
    @永華-f3o 5 หลายเดือนก่อน +32

    イギリス人がホームステイしに来た際に、俺と全く同じ食事だったのに3か月程度でふっくらしてきて、
    やっぱり体質って違うんだと実感したのを思い出した

  • @さきいか-k6t
    @さきいか-k6t 5 หลายเดือนก่อน +10

    素晴らしい日本語訳ですね
    めっちゃ見やすいし内容が頭に入ってきやすい

  • @HACHI373
    @HACHI373 5 หลายเดือนก่อน +309

    アメリカは量がおかしいんよな、ワイが「今日は…食いすぎたデブ…ぷふぅ〜」みたいになる量をポンポン食べてる。

    • @kulu666shi
      @kulu666shi 5 หลายเดือนก่อน +43

      1.5Lのコーラとコストコサイズのポテチを意気揚々と食べ始めたら、ポテチ半分くらいでギブアップしたなぁ

    • @pon24
      @pon24 5 หลายเดือนก่อน +41

      旦那さんの出張でアメリカに行った方と縁があって日本とアメリカの情報をやり取りしてましたが
      旦那さんの同僚の方と食事に行って肉ばかりではと思いサラダを頼んでもらったら
      ハムにチーズにカリカリベーコンが山程乗ったお肉がメインみたいなサラダが出て来てびっくりしたって言ってたのを思い出した。
      みんながみんな力士みたいな食事してたらそりゃ身体もデカくなるし
      色々蓄えられて行くよねw

    • @user-qb3yu9vq5j
      @user-qb3yu9vq5j 5 หลายเดือนก่อน +42

      ぷぷぅ〜ってなんやねんw

    • @Difmor18723hji
      @Difmor18723hji 5 หลายเดือนก่อน +8

      珍しい語尾してますね

    • @あまる丸
      @あまる丸 5 หลายเดือนก่อน +14

      ぷぷぅ〜好きw言いたいことわかるw

  • @sdsddai
    @sdsddai 5 หลายเดือนก่อน +116

    まあDNA的に、西洋人はいわゆるマッチョ系の筋肉質が多いから、その分トレーニングしないと脂肪がつきやすくはある
    日本人はマラソンとかに向いてる持久力とかのインナーマッスル型で、西洋人よりは太りづらい人が多い(あくまで傾向ね)

    • @ガイル-o7p
      @ガイル-o7p 5 หลายเดือนก่อน

      西洋人と日本人でインスリンの量が違うからね。その代わり日本人は糖尿病というリスクがあるけど

    • @Haken-San
      @Haken-San 5 หลายเดือนก่อน +31

      皮下脂肪がほとんどだから深刻な病気になるリスクがほぼ無いって言う。
      日本人は内臓脂肪が付きやすいから同じ食事すると確実にヤバい。

  • @アヒルと鴨
    @アヒルと鴨 5 หลายเดือนก่อน +17

    0:50 噛み締めるような日本語三連発(かわいい)でハマり具合が窺える

  • @papership-gutterclown
    @papership-gutterclown 5 หลายเดือนก่อน +14

    3Dでいっぱい動く霊夢かわいいな

  • @Ochazuke-fs9rs
    @Ochazuke-fs9rs 5 หลายเดือนก่อน +35

    Since she got angry at Mari, who did body-shaming to her friend in the game,”PARASOCIAL”, I find out she is so considerate that she understands other people’s pain.
    By the way, her move is very cute!

  • @rrrrretsupen
    @rrrrretsupen 5 หลายเดือนก่อน +73

    糖分我慢せずに取って、吸収を抑えるお茶とか飲んでるからな日本人はw

  • @ankh6428
    @ankh6428 4 หลายเดือนก่อน +11

    毎年、地獄の酷暑を過ごせば太るひまがない

  • @hmi-pk4mm
    @hmi-pk4mm 5 หลายเดือนก่อน +92

    とんかつは味噌汁やキャベツと一緒に食べるし、ピザまんは毎日食べるわけじゃないし、お好み焼きはキャベツ入ってる…からそんなに太らんかも…?

    • @-mattran_hoantu-54
      @-mattran_hoantu-54 4 หลายเดือนก่อน +4

      単体だと太らないかもしれないですけど、話の内容を見ると、おそらくそれらを同時いっちゃってるんだと思いまよw

    • @タオ-h1w
      @タオ-h1w 4 หลายเดือนก่อน +6

      トンカツって改めて考えたら凄いよなぁ。
      脂質、タンパク質、糖質、食物繊維が下手な料理よりバランスよくとれてあんだけ美味いんだから。キャベツと米を食うおかげで肉をあまり食べなくても満足感エグい。

  • @heki2329
    @heki2329 5 หลายเดือนก่อน +31

    it's impossible💢
    ここすき4:15

  • @ranza32
    @ranza32 4 หลายเดือนก่อน +5

    むむちゃんがピザまん好きなのなんか嬉しいな🍕

  • @浮雲-r7e
    @浮雲-r7e 2 หลายเดือนก่อน +1

    翻訳ありがとうございます。楽しませていただきました
    この方とご友人がコンビニ散策する様子を、ぜひ拝見させていただきたいものですね😊

  • @モブりんご-p8c
    @モブりんご-p8c 5 หลายเดือนก่อน +12

    イッイィィズ力強くて好き

  • @Jr-yn6yf
    @Jr-yn6yf 5 หลายเดือนก่อน +6

    5時間目の体育というトラウマシステムによって自然と食事制限させられてるんだよ

  • @Nol-oe3sw
    @Nol-oe3sw 5 หลายเดือนก่อน +11

    日本は文明開化前後で食べ物が大きく変わるから、文明開化より前からあった食べ物はめっちゃヘルシーだよね。でも日本で上手いと言われてる食べ物はほとんど文明開化後の食べ物だから多分そんなヘルシーでもないんだろうね…

  • @ぽぽ-d3w3y
    @ぽぽ-d3w3y 16 วันที่ผ่านมา

    これ可愛すぎて何回も見ちゃうな

  • @yuukunsan
    @yuukunsan 5 หลายเดือนก่อน +34

    朝は軽くしか食べないのと水分からはカロリー取らないのが大きいよね
    日本人に3食コッテリは厳しいしなぁ

  • @smile_hex1883
    @smile_hex1883 5 หลายเดือนก่อน +9

    日本人は確かに遺伝的に外見的には太りにくいんだけど、内臓脂肪が付きやすいし糖尿病にもなりやすい。あまり不健康な生活をしすぎると太る前に内臓疾患になっちまうのよな

  • @-ns174
    @-ns174 5 หลายเดือนก่อน +62

    れいむ可愛い笑 日本に住んでるといつでも手にはいるし食べられるしな~と思って買いに行かなくなって太らない気がするw逆に日本に移住しちゃえば意外と痩せられたりしてw

  • @lowbackpain4348
    @lowbackpain4348 14 วันที่ผ่านมา +1

    日本は私を引き止めてくれないよは草

  • @etsatonimumayana
    @etsatonimumayana 4 หลายเดือนก่อน +3

    喋り方めちゃくちゃ可愛いですなぁ

  • @a-kk5uo
    @a-kk5uo 5 หลายเดือนก่อน +17

    海外の人って好きな物ばっかり食べるようとするよね
    日本人は同じ物や好きな物ばっかりだと体に悪いってわかってるから毎日バランスよく食べようとする。野菜も肉も魚も
    たぶん食文化や食べ物の意識の違いなんだろうな

  • @TanuJoe
    @TanuJoe 5 หลายเดือนก่อน +5

    コンビニの商品の配置は長年の研究の賜物なのよね

  • @japan8783
    @japan8783 3 หลายเดือนก่อน +5

    日本人から見たら、初めて食べる美味しい物が詰まった店って感覚が無いからなぁ……
    海外から来日した人特有の感覚なんだろうなぁ

  • @whitesidelemie4052
    @whitesidelemie4052 4 หลายเดือนก่อน +15

    でもコンビニご飯ってずっと食べてると体が拒否する瞬間がくるよね
    いやワイの胃腸が貧弱なせいかもしれんが

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 4 หลายเดือนก่อน +5

      大体の人が具合悪くなると思います。
      今日は仕方なく程度にしたいですね。

  • @秋雨前線-x5v
    @秋雨前線-x5v 5 หลายเดือนก่อน +28

    海外は単純に食べる量が多いのと、飲み物も砂糖たっぷりを1食1Lとか平気で飲んでるから太りやすい
    あとはファストフードに健康的な選択肢が少ないのもあるっぽい

  • @fatetan
    @fatetan 5 หลายเดือนก่อน +8

    日本人も小太り含めればかなり太ってる人多いけど
    多分アメリカの太ってるのレベルが基準なんだろうな

  • @ニックネーム-b2h
    @ニックネーム-b2h 5 หลายเดือนก่อน +8

    左がベーカリーで右がアイス!草

  • @ヨヨ-i2o
    @ヨヨ-i2o 5 หลายเดือนก่อน +6

    諸刃の剣って英語でもダブルエッジソードなんか

  • @under_yakumo
    @under_yakumo 5 หลายเดือนก่อน +6

    24時間いつでもラーメンだろうが飯物だろうがスイーツだろうが菓子だろうが菓子だろうが酒だろうがタバコだろうが買えるの、当たり前じゃないんよな
    日本だってほんの30数年前までセブンイレブンが7時から11時まで開いててスッゲェ便利って言われてたんや...

  • @syusyuyu
    @syusyuyu 5 หลายเดือนก่อน +142

    伝統的な日本食はヘルシーだけど塩分高めなのが弱点か

    • @-Keshin-
      @-Keshin- 5 หลายเดือนก่อน +5

      運動して汗かけば解決や!

    • @yamato-o9f
      @yamato-o9f 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​​@@-Keshin-そもそも走ったらカロリー置いてけぼりにするから()

    • @typez1415
      @typez1415 3 หลายเดือนก่อน +5

      味噌の塩分は問題ないらしい

    • @zucka7
      @zucka7 3 หลายเดือนก่อน +10

      体質にはよるけど、大多数の人にとっては明らかに非常識な量の塩分取らなければ、体が不必要な分は排出してくれるから塩分は気にしなくても大丈夫らしいよ。
      控えるのに越したことはないけど、やっぱり和食は最強。

    • @坂路華太郎
      @坂路華太郎 3 หลายเดือนก่อน +6

      カリウムとか塩分排出に都合良いものも併せて食べるからかな

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv 5 หลายเดือนก่อน +13

    食育とか食文化とかではない、あっさりしたものが好きとかでもない
    好きなだけ食っても日本人はアメリか人なんかに比べると圧倒的にインスリンが出せない体質的に
    だからそんなに太れない・・暴食を続ければ太る前に糖尿病やらなんやらになって病気で4ぬ
    だから体重3桁超えの体になれるのは才能だと言われる

  • @user-nihiki
    @user-nihiki 5 หลายเดือนก่อน +6

    そもそもの体質の違いも当然あるだろうけど、胃袋の大きさ違いすぎない?とは度々思う

  • @nobuk323
    @nobuk323 5 หลายเดือนก่อน +7

    一番は量だと思う。コンビニの商品って少量で一人分で売られてて5品ぐらい買って栄養的なバランスが悪くてもたかがしれてる。アメリカとかとんでもなく甘いスイーツがドデカサイズで売られているから自分で調整できない奴は際限なくなる。後は定食文化よな。安めのチェーン店でも定食頼めば野菜ついてくるし。

  • @doomo5405
    @doomo5405 4 หลายเดือนก่อน +2

    That's how I die.(そうやって私は死ぬんだ(もう死んでる))

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 5 หลายเดือนก่อน +13

    日本人が好きなのは糖分(シュガー)ではない
    糖質だ
    ご飯パン麺を取捨選択できてどれを選んでも美味いからな
    いっときレジ横に台湾カステラ置いてあったけどあれは抗えなかった

  • @加藤036
    @加藤036 5 หลายเดือนก่อน +3

    コンビニのアイスクリーム最高だよね、もちろんピザまんとフライドチキンも最高
    でも月に1回だけの楽しみにしてるんだ
    普段はお茶(無糖)か炭酸水(無糖)しかコンビニでは買ってないんだ

  • @Mayu_hoMura
    @Mayu_hoMura 5 หลายเดือนก่อน +5

    度々話題に上がる、歩くのがほぼ困難になるほど太る人って日本だとあんまり聞いた事がない気がするよね
    居るんだろうけど、近所じゃ見かけないし噂も今のところ噂も聞いたことない
    食べ物が全体的にあんまり巨大じゃないのもあるのかしら
    あと、ぶっちゃけ日本人は米と味噌汁あれば満足するからね(偏見)
    忙しい時期とかは基本米と即席の味噌汁で十分生きていける

  • @シュテル-k5j
    @シュテル-k5j 4 หลายเดือนก่อน +1

    あるのがいけないっ……!あるのがいけないっ……!

  • @こうとうむけい
    @こうとうむけい หลายเดือนก่อน

    話うまいね~

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 5 หลายเดือนก่อน +5

    日本人でも管理が出来ない食いしん坊はデブるで
    妙にダイエット意識が高いからみんなガリガリなんや

  • @町田蘇男
    @町田蘇男 2 หลายเดือนก่อน +5

    僕も就職して東京で仕事始めたら飲食店の誘惑に勝てなくて、10kg太った。東京おいしいもの多すぎ。

  • @HrNd2r
    @HrNd2r 3 หลายเดือนก่อน

    店内喫煙可の古い喫茶店のちょっと良い食パンを使った野菜もちゃんと乗ってるピザトーストにタバスコかけて食べるのが美味しいのよ

  • @osannposann
    @osannposann หลายเดือนก่อน

    レジの横にホットスナック置くスペース作ったやつ天才すぎると思う

  • @腐乱豆腐-l5c
    @腐乱豆腐-l5c 10 วันที่ผ่านมา

    ピザマンは飲み物(真顔)

  • @葱ねぎ-z1q
    @葱ねぎ-z1q 4 หลายเดือนก่อน +1

    日本人が痩せてる原因は仕事です 仕事すると痩せるか太るかの二択なのです

  • @ddkkffjj
    @ddkkffjj 5 หลายเดือนก่อน +2

    美味しいものってだいたい食べすぎると太るものだからなあ…

  • @chrono5394
    @chrono5394 5 หลายเดือนก่อน +3

    お好み焼きはキャベツまみれだからヘルシーだと思うというかコレを重い側に置いてる意識の高さで太る理由がわからんぜよ

  • @HAPINGO
    @HAPINGO 4 หลายเดือนก่อน

    おいしくてさらにヘルシーなんだよな
    お菓子も健康要素のあるもの多い

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w 5 หลายเดือนก่อน +5

    車社会になってる田舎は年齢を重ねる事に太る傾向がある。東京都民が痩せてる理由として常に歩く生活になってる事が一番の理由だろうね。365日歩く。一日中歩く。早歩きで過ごす。階段を使う。これだけでだいぶ変わる。

  • @キナガニマツオ
    @キナガニマツオ 5 หลายเดือนก่อน +2

    まじでたまにめちゃ食べても太らん人ってどうなってんのって思う。そんな身体だったらいくらでも食べる笑

  • @しんみりガエル
    @しんみりガエル 4 หลายเดือนก่อน

    夜中に安全に買い物行けて大抵の食事はコンビニで手に入るって幸せなことだよな
    習慣化すると確かに太るけどw

  • @ぬこぬこ-c7d
    @ぬこぬこ-c7d 4 หลายเดือนก่อน

    どんだけピザまん好きなんだよwww

  • @ニキ-b9x
    @ニキ-b9x 4 หลายเดือนก่อน

    アメリカ行ってから筋肉で30kg増えたまじでアメリカ最高!!

  • @azurite9164
    @azurite9164 5 หลายเดือนก่อน +2

    塩味のポテチが良い例。
    日本製は薄塩に対して、アメリカ製は塩分が凄まじい!

  • @へんな生き物
    @へんな生き物 5 หลายเดือนก่อน +6

    日本人は食が豊富でこだわりもあるから同じものをひたすら食べるってことをしないのもありそう

  • @Youty-three
    @Youty-three 5 หลายเดือนก่อน

    ウマい飯ありすぎて目移りしまくる結果、栄養の偏りが抑えられたり…はしないかw

  • @hankai2290
    @hankai2290 5 หลายเดือนก่อน

    揚げたものに更にオイルソースをかけるとか、そういう無茶な組み合わせのものをあまりたくさん食べなければ、、、

  • @syubasan999
    @syubasan999 5 หลายเดือนก่อน +3

    外国の方はみんなラーメンまではヘルシー扱いで痩せる代謝の持ち主だと思ってたわwしっかり日本人の認識の高カロリーフードで太れるんやねw

  • @TJM-j1n
    @TJM-j1n 5 หลายเดือนก่อน +2

    日本食はヘルシーって言われてるし、日本人向けの味付けだと自然にヘルシーになるのかな
    日本は毎食違う食べ物にする意識があるけど海外は同じもの食べてても普通って聞くし、スーパーとかの販売方法も日本より一個の商品が大きかったりして生活の基盤が違うのかもね

  • @れみぃ-b2t
    @れみぃ-b2t หลายเดือนก่อน

    確かにご飯に糖分が入ってることってないね

  • @Sgttype85
    @Sgttype85 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本のスイーツのほとんどはまだ控え目なほうなんだよなぁ…
    台湾や韓国のスイーツはもっとクリームマシマシでえげつない

  • @グルコサミン-m1i
    @グルコサミン-m1i หลายเดือนก่อน +1

    日本人と米国の人たちでは糖尿病のリスクが段違いらしいね
    アメリカ人はある程度太っても大したことになる率が低いけど日本人は何十%も危険が高い
    太る才能ってのは食べられる量とか肉が体につきやすいかどうかだけじゃなくて、太っても生きられるかどうかってのがでかいと思う

    • @くるみゆべし-e4j
      @くるみゆべし-e4j หลายเดือนก่อน

      同じこと書こうとしてました!インスリンの量が違うらしいですよね。
      漫画のもちづきさんが気絶するような食事量でも欧米の方は平気で食べられるのか気になりました。

  • @suugakuhakase902
    @suugakuhakase902 5 หลายเดือนก่อน +3

    最後のヘハホ好き

  • @kdk8267
    @kdk8267 4 หลายเดือนก่อน

    過渡期だからだな…
    ウチの食事に慣れたら、カラダを作るものがすっかり変わって、増えなくなるだろうぜ…
    沢山美味しいもの食べてな…!

  • @アクマン-v4d
    @アクマン-v4d 5 หลายเดือนก่อน +3

    まあざっくりした喩えだが
    アメリカ人が糖分50塩分50摂取してるとして
    日本人は糖分20塩分20その他栄養素10.20.30で摂取量も場合によっちゃ控えめになって総合70摂取だったりって考えたら
    健康や体型に差が出るのは当たり前というか…

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 4 หลายเดือนก่อน

    太るからあまり甘いものを食べない(男性

  • @kaijuron
    @kaijuron หลายเดือนก่อน

    霊夢さん初めて見たけど英語がすごく聞き取りやすいから聞いてて楽しい

  • @タオ-h1w
    @タオ-h1w 4 หลายเดือนก่อน +1

    同じアジア人でもモンゴル系の人はアホほど食ってたから、やっぱり体の作りが違うんだろうな。西洋人より身体が小さい日本人はそんなに食わなくても身体が維持できるしコスパ良いよなぁ

  • @litz207
    @litz207 5 หลายเดือนก่อน +6

    Taiwan is the same, they're too much delicious food 😋