母親の習慣が自身の子どもに強く影響してしまう...腸活の真実

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ค. 2024
  • ▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会いただける方は下記のメールにご連絡ください。
    yoshinotoshiakikouenkai@gmail.com
    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
    one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbt...
    ▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
    / @yoshinoseikeii
    【吉野敏明 プロフィール】
    銀座エルディアクリニック院長
    歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
    Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
    2008年医療法人社団誠敬会設立。
    2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
    2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
    2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
    2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
    2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
    2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
    2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
    2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
    全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
    著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
    #大腸#腸活#吉野敏明

ความคิดเห็น • 154

  • @user-zd7gt9dp8d
    @user-zd7gt9dp8d หลายเดือนก่อน +129

    50代アラ還です。大病したことが無く、入院も手術も経験ありません。今ある健康は母のおかげだったのだと知り感謝しかありません。生んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。

    • @user-hy1gk2kc7b
      @user-hy1gk2kc7b วันที่ผ่านมา

      ホント同感です✨
      今の私の健康な魂とからだ體は両親のおかげですね😊
      母に感謝、祖母に感謝
      ご先祖様に感謝です✨

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y หลายเดือนก่อน +127

    待ってました❗、自家菜園の野菜のぬか漬け、自己流、玄米麹甘酒を作り主食しながら、畑仕事、家事仕事、早寝早起き、吉野先生の御講義を勉強しながらの毎日、充実しています、76歳の今、取り敢えず100まで元気労人爆進中です、先生の御講義は、学校の本に載せて生徒は、勿論、先生方も勉強して欲しいですね。有難うございました。🙇😯

    • @user-fn6vg3fu2b
      @user-fn6vg3fu2b หลายเดือนก่อน +17

      自家菜園の野菜の糠漬け💗素晴らしいですね。
      コメントから生き生きとした生活をされてるんだなと思いました。
      我が家は小さい庭ですがプランターで自家菜園始めてます。
      勿論、無農薬無肥料です。
      よしりん先生の毎日の配信は貴重なお話で本当に有難いと思います。
      ありがとうございました💗

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 หลายเดือนก่อน +10

      理想的な生活ですね❤

    • @user-eh9rt4vu9y
      @user-eh9rt4vu9y หลายเดือนก่อน +7

      @@BirdHZD.8310 さん、返信有難う❗定年後の暇つぶし、何でもできます、安年金をカバーするには、健康と実益を兼ねた生活、死ぬ迄、続きます、有難うございました🙇。😯

    • @user-eh9rt4vu9y
      @user-eh9rt4vu9y หลายเดือนก่อน +9

      @@user-fn6vg3fu2b さん、返信有難う❗、プランターでも、やる、やらないでは、全然違います、まずは、工夫しながらやって見て、失敗しても、肥しに成ります、人生も野菜も肥しの積み重ねかな??頑張って下さい。自分で育てた野菜、美味しさが各別です、有難う❗😯。

  • @qoooooooooo
    @qoooooooooo หลายเดือนก่อน +109

    子供の時、風邪をひいて病院に行くと 
    抗生物質を処方されたけど 
    あれ飲むたびに腸内細菌死んでいたんだよね
    日本の医療界の闇

  • @user-ho9yp2td4v
    @user-ho9yp2td4v หลายเดือนก่อน +49

    大学生の子供がいる母親ですが
    この様な話を出産前に聞きたかったです!今の若い世代には正しい健康法を学んで頂きたい^_^
    そして、本当に世の中を良くしようとの思いで行動されている愛の溢れた吉野先生には心から感謝です^_^

  • @yongheesinnerspace1216
    @yongheesinnerspace1216 หลายเดือนก่อน +41

    母乳をあげていた時は本当に死にそうで大変だったのですが、このTH-camを視聴してあぁ、母乳をあげて子供の健康に貢献できていたのだ、頑張ってよかったのだと報われた気持ちでした。いつも素晴らしい内容をシェアしてくださりありがとうございます!

  • @user-ql5zy9zd1g
    @user-ql5zy9zd1g หลายเดือนก่อน +55

    これ本当に子どもを産み育てる親ごさん達に伝えたいです。

  • @Goa23
    @Goa23 หลายเดือนก่อน +14

    私の子はインド🇮🇳のジャングルの中で一年に4ヶ月滞在して育てました。所が都会に帰国する度にヘルペスとかりんご病になりインド🇮🇳に戻るとあの粉塵や動物の中でも一回も病気しませんでした。
    自然の細菌って凄すぎ!今だに大きな病気はしませんが添加物いっぱいのシュークリームコンビニのを食べて顔が腫れ上がりました‼️
    どうなるのかな⁈この国💦
    先生いつもありがとう😊私も拡散します。

  • @user-sk4qe3om5f
    @user-sk4qe3om5f หลายเดือนก่อน +36

    いつも有り難うございます。私よりお若いと思いますが吉野先生の語り口調は〝お父ちゃん”の様で、とても心地よく聴けます。優しさと厳しさが心に響き涙が出てきます。本当に日本人には昔からの日本の食ベ物が合っているので今からでも見直して最期の時まで健康に暮らして行きたいです。

  • @TARO-SINGING
    @TARO-SINGING หลายเดือนก่อน +37

    感動いたしました。自分という体の命の中に、さらに無数の細菌という命が役割をもって共存共栄していること、改めて知り、涙がでてきました。子供たちや家族にも教えようと思います。ありがとうございます。

  • @Hadasa-yw8ws
    @Hadasa-yw8ws หลายเดือนก่อน +41

    山紫水明、、、美しい豊かな自然と素晴らしい伝統文化の日本を、失われつつあるこの国の良さを取り戻したい気持ちでいっぱいです。

  • @user-rq7hd4bz6p
    @user-rq7hd4bz6p หลายเดือนก่อน +22

    こんな素晴らしいお話、お金払わなくていいのか!?!?😳

  • @user-dx8zk1bt7p
    @user-dx8zk1bt7p หลายเดือนก่อน +21

    最近とにかく噛んで食事しています。
    今日のお話にもあった様に便の回数が一度になりました…今まで数回してたのに。とても状態の良い便になりびっくりしています。
    噛むことの重要性を改めて認識しました。また噛むことで美味しくなる食べ物に興味が行くようになりました。ありがとうございます。

  • @user-yz8oh2qr3s
    @user-yz8oh2qr3s หลายเดือนก่อน +12

    毎回、神回です✨✨誰も教えてくれない深い知識を教えてくださる吉野先生です♡♡

  • @user-go9bu2eb9r
    @user-go9bu2eb9r หลายเดือนก่อน +6

    昨日のパンデミック集会での先生の演説と重なりご先祖様から頂いてずっと受け継がれてきた大切な腸内細菌を守る事は日本を守る事になりますね!いつもありがとうございます😊

  • @10enkei54
    @10enkei54 หลายเดือนก่อน +24

    今日のお話もまたまた驚きました。家内と共に「へぇー」とか「ふーん」とかの感動のため息を漏らしながら拝聴しました。有難う🙇👏👍

  • @shiro-zuk6
    @shiro-zuk6 หลายเดือนก่อน +9

    毎回吉野先生のお話で人生救われる❤

  • @user-dd1jb6tw1p
    @user-dd1jb6tw1p หลายเดือนก่อน +10

    すごく勉強になりました!
    光岡先生は数年前にご逝去されました。乳酸菌の勉強会で最後のお誕生日会に参加させていただきましたが、とても穏やかですばらしい人格者でした。

  • @user-nd6lb9kn7f
    @user-nd6lb9kn7f หลายเดือนก่อน +5

    吉野先生素晴らしいですねこういう人が日本を引っ張っていってくれるとすごく ありがたい 素晴らしい

  • @masarirokudou
    @masarirokudou หลายเดือนก่อน +10

    感染症に対しマスクと手袋がいかに無駄で、免疫力が重要な事かは知っていましたがが、今回の話で確信が持てました。潔癖症の人に聞かせてあげたい。

  • @gufugamls2268
    @gufugamls2268 หลายเดือนก่อน +48

    すげぇえええ!( ゚Д゚)
    なんでこのような話、学校では教わらないんだ。
    すっごく重要な話じゃん。ちょっと感動した。
    武田先生が「人間のほとんどは菌でできてる」って、このことか!

    • @gufugamls2268
      @gufugamls2268 หลายเดือนก่อน

      @@user-fd7nd2bo5l
      意図が読めません。
      反論したいなら根拠を述べるべきです。
      それとも、動画内で述べられている帝王切開の解釈が聞きたいの?
      どちらにしろ、言葉足らずです。

    • @user-fd7nd2bo5l
      @user-fd7nd2bo5l หลายเดือนก่อน +1

      ​@@gufugamls2268ごめんなさい、吉野先生への質問(ユーチューブ内でおはなしが有りました)を貴方に送ってしまいました。申し訳ないです。🙏🏼🙇🏻‍♀️

    • @user-xk4de5cx9s
      @user-xk4de5cx9s 15 วันที่ผ่านมา

      小学高学年の子供達に教育してあげたいですね😃
      性教育も勿論教え欲しいですね✨

    • @gufugamls2268
      @gufugamls2268 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-xk4de5cx9s
      レベル高っ。
      自分より他者、ましてや年少者を気遣う時点で私のはるか上の存在ですわ。
      尊敬します! (゚Д゚;)

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y หลายเดือนก่อน +14

    吉野先生の御講義、素晴らしい限りです、普通は、科学的検知からと良く言いますが、先生は、歴史的、医学的、勿論、科学的に基づいても、みずから経験に基づいて真実の御講義は、誠に素晴らしいです。有難うございました🙇😮。

  • @snow-kp7ix
    @snow-kp7ix หลายเดือนก่อน +6

    先生素晴らしいお話をありがとうございます。自分の無知さが子供に影響を与えた事を心から反省しました。この動画が沢山の方の目に触れます様に。

  • @matsu45san
    @matsu45san วันที่ผ่านมา

    39週目の初妊婦、地元は大阪で、結婚を機に東京にきましたが知り合いもおらず孤独の中で生活しています。(結婚生活は楽しいです!)
    先生のお話最近拝見するようになり、他の健康チャンネルとは別格の内容で、まさに魂が求めていた内容ばかりです。感謝しています。
    (なんかイマイチだなー浅いなーって思っていたものばかり世の中にあるけどやっと見つけれた気がします)
    今回の内容についてですが、
    妊娠してからずっと妊娠中の食事について悩んでいました。色んな人の食事内容や区から渡される食事のパンフレットなどをみて、できるだけバランスよく食べるようにしてましたが、ものすごく半信半疑、手探り状態、親に相談しても気にしすぎだとかでほんとに不安なままここまできました。
    (母と暮らしていた10代〜20代前半にコンビニご飯や加工品が多くアトピーを発症したことがあり、あまり参考にならないので、亡き祖母と小さい頃は過ごしていたのですが素朴だけどあの頃が健康的な食事だったと思い出しながらできるだけそのような食事をとるように心がけてきました)
    とにかく健康で産後もずっと免疫が強く病気になりにくい身体で生きてほしい思いでいっぱいです。。
    赤ちゃんは元気ですし、特に検査などで引っかかることもほぼなく順調にここまできたので安心はしていますが、
    妊娠中のホルモンバランスの上下で心身不調になる日も少なくなく
    出前やお惣菜や外食に頼ることも少なくありませんでした。
    お母さんが食べたものが赤ちゃんの身体を作るということをもっと自覚したらよかったと感じます。もう少し早く知りたかったなという思いでいっぱです。。
    でも出産時の母体から赤ちゃんへ重要な菌が受け継がれることや、母乳の話はとても参考になりましたので、できるだけ体に優しい食事を続けつつ、母乳育児を意識して産後もがんばりたいと思います。

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakoo หลายเดือนก่อน +5

    未来の嫁さんと孫に伝わるように息子に話します。
    吉野先生❤どうも有難うございます🌻☺️

  • @MK19650824
    @MK19650824 หลายเดือนก่อน +4

    吉野先生いつもありがとうございます。今回のお話での学びはあらためて母への感謝と敬いが強くなりました。自分は来年還暦ですが、両親存命である幸せを祖先に感謝して元気に生きていけます。

  • @user-il5yg7ee2j
    @user-il5yg7ee2j หลายเดือนก่อน +23

    吉野先生、動画配信でお話頂き、眞にありがとうございました。
    こういうお話をする方は、中々いないです。
    朝から大事な事を言って頂き、感謝致します。

    • @user-lh4gd9bq5f
      @user-lh4gd9bq5f หลายเดือนก่อน +2

      吉野先生の話はすばらしいですね
      もっと早く知りたかったです
      若い人達に教えてあげたいです
      私もひどいアトピーの子供の親でいまだに苦しんでます
      食べるもの気を付けます
      今からでも実践します

    • @user-il5yg7ee2j
      @user-il5yg7ee2j หลายเดือนก่อน

      @@user-lh4gd9bq5f ご返信頂き、眞にありがとうございました。今からでも、間に合います。頑張って下さい🙇。

  • @user-bg2jp8jq7f
    @user-bg2jp8jq7f หลายเดือนก่อน +2

    吉野先生🌱
    上医の医療、教育、啓蒙活動
    日々ありがとうございます🌱

  • @fujikof385
    @fujikof385 หลายเดือนก่อน +3

    吉野先生✨いつも。。。素敵なメッセージをお届け下さって心からありがとうございます🙏

  • @user-ce8si3dx4i
    @user-ce8si3dx4i หลายเดือนก่อน +2

    もう腹抱えて笑ってしまったです。
    動画最後の
    「自分にご褒美の患者さん」
    は吉野先生から叱ってもらえて
    とても幸せな人だなぁって
    感じました。

  • @user-go5pl4tk8p
    @user-go5pl4tk8p หลายเดือนก่อน +6

    いつも配信ありがとうございます
     私は、2回アレルギーになったんですが、粉ミルクとアレルギーは関係あるんじゃないかと思います。腸内細菌がおかしいのかと思います。人生の試練の時になりました
     また、以前読んだ回虫の本に
    書かれていたのですが、回虫は、宿主が死んじゃうと自分も死んじゃうので、宿主が癌やアレルギーにならないように分質を出して守ってくれていたと書かれていました
     現代人は、キレイにしすぎて
    病気になっているそうです
     私は、無農薬、除草剤なしで家庭菜園をやってますが、菌と虫を大切にしてますが、野菜も元気です
     人間も同じで、菌が大切だと思います

  • @user-kf7nl3bt5o
    @user-kf7nl3bt5o หลายเดือนก่อน +2

    取り上げて頂き、
    ありがとうございます。

  • @user-lg9ef7wl6r
    @user-lg9ef7wl6r หลายเดือนก่อน +3

    4人の子供を産んで育てて、
    みんな独立していきましたが、
    改めて母親の自覚と責任の重さを教えて頂きました。ありがとうございます😊4人の子供達にも伝授していかなくてはー❗️

  • @user-jq4se3ep6k
    @user-jq4se3ep6k หลายเดือนก่อน +3

    吉野先生✨
    今日も配信ありがとうございます😊✨
    先生は毎回、
    しっかり詳しくわかり易く話してくれるので、
    楽しく学べます✨
    いつも本当にありがとうございます♡
    ✨😗👍🎵✨

  • @SK-tu3ro
    @SK-tu3ro หลายเดือนก่อน +2

    ためになるお話をいつもありがとうございます😊

  • @user-hx7vz9qd9r
    @user-hx7vz9qd9r หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます!
    霊妙、深遠で涙が流れます。天風先生のようなお話ですね。

  • @tomoyama4050
    @tomoyama4050 หลายเดือนก่อน +3

    お話ありがとうございました!

  • @matajisasaki2706
    @matajisasaki2706 หลายเดือนก่อน +7

    看護師や助産師は医者と同様、忙しいを理由に、自分の食事を全く大切にしていません。山崎パンは勿論、玄米を大切に頂く方は稀だと思います。吉野敏明先生の動画を中学生の授業で流してほしい。教師も両親も子どもたちと同様、何もわかっていませんから。

  • @user-er5ub1ci2x
    @user-er5ub1ci2x หลายเดือนก่อน +4

    私は帝王切開・人工乳で育ちました!だからなのか、幼少期から頑固な便秘症で、大人になってからは整腸剤に頼りっきりでしたが、約3年前から食生活を、がらりと変えて大好きなパンも滅多に食べず白米を完全に玄米に変え、今年に入ってからは、あれほど悩んでいた便秘症が嘘みたいにほぼ毎日快腸です☺️✨
    吉野先生いつもタメになるお話ありがとうございます!✨
    人生楽しむことも大事かなと思いたまに自分ご褒美で甘いものは楽しんで食べてますが😂
    食生活に全くこだわっていなかった頃より月経痛も重くなくて3食パンで良いと思っていたくらい大好きだったパンを控えるようになってよかったなーと今では思ってます。そういえば3食パンの時、子宮頸がんの超初期でした!💦
    小麦の取りすぎって怖いですね😱

    • @kaosanpo.
      @kaosanpo. หลายเดือนก่อน +1

      私も人工乳で育ちました。食事を整えてますがなかなか酷い便秘が治らないですが、このコメント見て少し励みになりました❗️
      玄米食で様子見たいと思います‼︎😊

  • @sani395
    @sani395 22 วันที่ผ่านมา +3

    妊娠初期です。今このお話を聞けて本当に良かったです!ありがとうございます。

  • @user-ri9px5zk4s
    @user-ri9px5zk4s หลายเดือนก่อน +3

    このご時世、
    中々,学び難い内容なお話を、有難うございます😂

  • @golgo13ky
    @golgo13ky หลายเดือนก่อน +9

    素晴らしいかったです。日本の病を治す!です。

  • @user-ox1si3qn6m
    @user-ox1si3qn6m หลายเดือนก่อน +1

    有難うございます💖

  • @my-fd8tc
    @my-fd8tc หลายเดือนก่อน +1

    ためになります。こういう話を今まで聞いたことがありませんでした。ありがとうございます。

  • @user-kr2qv5bp4z
    @user-kr2qv5bp4z หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます✨!!!

  • @user-ci9xq4bo9r
    @user-ci9xq4bo9r หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい内容です。ありがとう御座います❤🎉🎉🎉。毎日、家事しながら、拝聴させて頂いています😊😊😊。

  • @JeremiahA40
    @JeremiahA40 18 วันที่ผ่านมา

    お話の上手な先生だなぁ。 怒る場面で笑いながら怒ってるのが良いです。😊

  • @hayabusa7780
    @hayabusa7780 หลายเดือนก่อน +13

    腸活の話だけではなくて壮大な生命体の話を解りやすく御説明していただきありがとうございました。大変勉強になりました。私は中央アジアのカザフスタン共和国に居住して10年経ちますが、最初の数年間はカザフスタンに到着して10日間後位に毎回壮絶な此の世のモノとは思えない位の下痢に襲われて身体中の水分が全部出て家中の紙が全部無くなる位の事態に何時も陥っておりましたが、その直後は何時もとても体調が良くなっていたのですが、何故だか分かりました。体内の細菌が日本用からカザフスタン用に仕様変更が為されていた訳ですね。息子の妊娠が発覚した時から女房の食事や投薬には細心の注意を払っておりましたし、初乳も与えましたし母乳100%でした。息子には夜寝る前にビョウフェルミンとエビオス錠を与えております。

  • @user-il5yg7ee2j
    @user-il5yg7ee2j หลายเดือนก่อน +6

    正しい食事と体内外の🦠細菌と聞いて、拭き掃除が浮かびました。
    掃き掃除、掃除機では、床にこびり付いた見えない細菌(汚れ)を完全にとることが出来ないので、普段の拭き掃除が大事ですね。
    勿論、毎日の正しい食事(和食)は大事ですね😊。

  • @meisei9654
    @meisei9654 หลายเดือนก่อน +2

    先生、大変良いお話し有り難うございました。
    もっと早く知りたかったです。
    でも、今からでも食生活の改善を頑張ります。

  • @kyoko7811
    @kyoko7811 18 วันที่ผ่านมา

    いつも吉野先生のお話を聞いています。大変勉強になります。子育て中の知人にも伝えようと思います。日本の皆様が今の現状に気付いてくれますように。

  • @user-gg2qe1kg8p
    @user-gg2qe1kg8p หลายเดือนก่อน +2

    今日も最高でした❤

  • @user-wx8du8rx9k
    @user-wx8du8rx9k หลายเดือนก่อน

    本当に勉強になります。
    歴史的理論と吉野先生の心からの愛情が、唯一無二の先生であります。
    小麦砂糖断ちをしたのち、先生に出会いましたので、その判断を愛おしく思えました。
    ありがとうございます❤

  • @user-tv7fr5dd9f
    @user-tv7fr5dd9f หลายเดือนก่อน +5

    TH-camのお陰で、食事を全部見直したら、香りがほぼない💩が毎日3回か、たまに2回。
    もし、誰かに回数多すぎるって言われても、今の体調がベストと信じて今の食事を続けます。👍😅

  • @user-pn1yz7cm3g
    @user-pn1yz7cm3g หลายเดือนก่อน +24

    緑黒い胎便じゃなく、最初から白黄土ぽい硬い粘土みたいなウンチをする赤ちゃんがいます。これって明らかにお母さんの食生活の影響じゃないかと思っています。
    それと、いくら初乳が赤ちゃんにとって大切なんだと伝えても、うつやパニック等の精神疾患で内服を続けたり、妊娠中薬を止めていても、結局、産後の寝不足や子育てのストレスに耐えられないとか、乳首の痛みが煩わしいからとか、ものすごい利己的な理由で、母乳を止めるホルモン剤を内服するお母さん達が、最近はとても多いです。
    妊娠以前の食育、すごく大切だと痛感します。

  • @user-bh9yc5cf2c
    @user-bh9yc5cf2c หลายเดือนก่อน +3

    吉野先生毎日お疲れ様です。私も正しい食事にたどり着いたのは糖尿病を患ってからですね😅肉体労働なので勝手に自分にご褒美を与えてました。今は数値も正常で友達からやり方教えろよ!などと言われ受け売りで先生の話しを噛み砕いて教えてます。やはり先人の必死に考えた知恵や工夫やノウハウは馬鹿にしちゃいけませんね!まさに伝統や文化を蔑ろにしたツケは多すぎですよね。おばあちゃんの手料理は本当に美味しかったなぁ。放射性物質や農薬の無かった時代は良かったんですね!

  • @user-cs7uk6sx6z
    @user-cs7uk6sx6z หลายเดือนก่อน

    健康と同じぐらい心とのバランスが大切です
    また自分の発する言葉に気をつけて毎日を過ごしてたいです

  • @user-se5qe9yt3n
    @user-se5qe9yt3n หลายเดือนก่อน +5

    本当に素晴らしいお話でした🙏
    妊娠前後に聞きたかったです🍀
    子供はもう大きいですが、これから子供を持つ若者に是非聞かせなければなりませんね。

  • @hirori1793
    @hirori1793 หลายเดือนก่อน +1

    一児の母です。家事全般担っています。
    家族の健康が、全部自分の責任になるかと思うと、とてもプレッシャーを感じます。こわいです。

  • @user-ii5zl9in8w
    @user-ii5zl9in8w หลายเดือนก่อน +3

    子どもに母乳あげるのが大変だったけど、頑張ってよかったです🥹そんな息子ももう11歳、よしりんの動画で一緒に勉強してます👍

  • @user-xm6vz2em2q
    @user-xm6vz2em2q หลายเดือนก่อน +4

    私達に伝えようとしてやっきになってくださリありがとうございます🌷🐼パンダのうんちは、いい香りとムツゴロウさんがいってました。笹だけ食べるから。まじめな人は、先生の動画見たら、改めて良くなります。菌、微生物の働きなくちゃ、人も植物も、健康に育てない。

  • @hiromi_0829
    @hiromi_0829 หลายเดือนก่อน +2

    姉は昔から甘いものが好きで、子供の頃は 私のおやつまで盗み食いするくらいお菓子やアイスクリームを食べてました。かと思えば、太ったからとダイエット食品を食べたりしていました。
    そして生まれた子供が発達障害だったのですが、姉の「食」のありかたが影響してるように思えてなりません。
    今も子供と一緒に おやつにアイスクリームを食べたりしてます。
    昔から姉のことが苦手なのですが、発達障害の甥っ子のことが不憫でなりません。

  • @user-cw3hx9lz6v
    @user-cw3hx9lz6v หลายเดือนก่อน +22

    吉野先生の今回のお話しは、人としての一生に係わる重要な事です。世界中の人が知るべき。つくづく母乳で育たない子牛がかわいそう。
    あっ、無知から人の赤ちゃんも同じでした😅
    今は政策がバカな事してる💢
    吉野先生ありがとうございます。少し賢くなった気分❗

  • @user-pw9tq9gy8j
    @user-pw9tq9gy8j หลายเดือนก่อน +2

    またまたビックリ知らない事ばかり😂腸内細菌大切😂お話しとても納得で順序立てて解り易いし、今更ですが生きる気力がちょっと湧く😂❤

  • @user-mv5dw1yp3m
    @user-mv5dw1yp3m หลายเดือนก่อน +11

    自分は酒飲みで、そんな自分を見てるウチの親父が「こんなにガバガバ酒飲んで、良く大病しないよなぁ…、丈夫な体に産んでくれたお母さんに感謝しろ」と言われた事が…😅(今は食事改善をしてるのでそこまで飲みませんが…w)
    腸内細菌に餌を!😊👍

  • @user-up1uw6tm9r
    @user-up1uw6tm9r หลายเดือนก่อน +2

    小学生くらいの時から知っておきたかった、、
    せめて自分の子どもに伝えていきます😢

  • @t.m6169
    @t.m6169 หลายเดือนก่อน

    勉強になります。ありがとうございます。
    子供たちが学校教育でこう言うことを学べると良いのに!!

  • @minha1372
    @minha1372 หลายเดือนก่อน +2

    亡き父が、腸内細菌の研究で、光岡先生の著書を数冊持っていて、わたしも読んでいました。しかしながら、父は、毎朝パン食で、土曜日日曜日、のお昼は、ラーメンを食べていたので、大腸憩室炎に2回なり、痩せました。😂

  • @user-ls9pm8si6j
    @user-ls9pm8si6j หลายเดือนก่อน +12

    いつも貴重なお話、ありがとうございます。初乳の話なのですが、私は昔に出産肥育の形態の牧場で働いていましたが、その中で生まれてくる子牛には予め摂ってあった初乳を与えることにより、子牛に免疫の元を与えます。菌の話、ありがとうございます。

  • @matajisasaki2706
    @matajisasaki2706 หลายเดือนก่อน +3

    お産は、本来、女が主体。いろんな世代の女たち母親たちが、薄暗い護られた場所で母親になる女を見護り、勇氣付け、共に新しいいのちを産み出し、自らも生まれるもの。これを忘れてる人が多すぎる。
    ありがとうございます。

  • @user-kr9wk6st7w
    @user-kr9wk6st7w หลายเดือนก่อน +2

    吉野先生のおっしゃる通り💩は健康のバロメーター
    前はコロコロ💩でしたが朝、起きて歯磨きしたあと常温の水をコップ半分を飲み、そのあと、白湯をコップ半分を、ゆっくり飲み朝食です。
    吉野先生のおっしゃるとおり食後には、立派な💩が出てきます。
    もちろん小麦粉は止めました。
    砂糖も少しにしています。
    砂糖も止めたいのですが、なかなか難しいです。
    吉野先生、いつも貴重な動画をありがとうございます🎉

  • @user-cs7uk6sx6z
    @user-cs7uk6sx6z หลายเดือนก่อน

    素晴らしいお話しをありがとうございます
    手作りの梅干しを作ります
    梅一キロに天然塩百グラム
    市販の梅は甘くするために添加物や梅に農薬など体に良くない物があり梅干し一つ取っても意識して自分の体は自分で守り
    伝えたいです❤

  • @user-en5tj8mc9j
    @user-en5tj8mc9j หลายเดือนก่อน +6

    ものすごく勉強になりました。
    ヤクルトが腸にいいと思ってました😅

  • @bugsy1024
    @bugsy1024 หลายเดือนก่อน +2

    為になりましたありがとうございます🎉
    先生のお話しを子供達に聞かせて欲しいです😊
    まあその前に大人の教育してからですね😅

  • @user-wd5es9jk3x
    @user-wd5es9jk3x หลายเดือนก่อน +3

    良いお話しでした、ありがとうございます、私の記憶が間違っていなければ、日本国内に1件だけ保険診療でベンを取り、本人の腸内細菌の数と種類を調べてくれる病院があったのではないかと思います、一度調べていただきたいものです、吉野先生の病院には置いてあるかも知れませんが、Skyー10でも見てもらいたいと考えます、今の自分の体内状況を知るためにも。

  • @HS-hl7tm
    @HS-hl7tm หลายเดือนก่อน +2

    本日も身体と歴史の授業、ありがとうございます🙏トランス脂肪酸が悪いというのは少し前から別のチャンネルで知りました、リーキーガットと関連があるんですね😨ざっくり素人目線で言うと腸に穴が開いて🕳️外に漏れ出す…がリーキーガットとやはり少し前に初めて知りましてこれは恐ろしいと思ってました、私はサプリは服用しませんがこれからも日本人のご先祖様方が食べていたもので善玉菌を!!と思います、味噌や納豆、などなど割と粗食ですね、それで良いですね、甘いものを極力減らします、「欲で食べない」「心身に良い影響のあるものを選んで食べる」アウトプット、家族にも「うるさいなぁ😑」と思われても吉野先生から教わったこと話していきます😊👍

  • @user-sn9vs4oy2y
    @user-sn9vs4oy2y หลายเดือนก่อน +1

    この動画に出逢えた事は私の財産です。こんな事実があったとは、おもしろすぎました!まだ小さいが自分の子供にも伝えたい!
    あとは、1人目の子は母乳があまり出なかったけどおっぱいは吸わせてたのは少しは良かったのかなぁと、あの時母乳を出すのに必死で自分の時間を犠牲にしまくった自分が救われました。笑 先生ありがとう。

  • @user-iq1lt7xf4w
    @user-iq1lt7xf4w หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしいお話をどうもありがとうございましたm(__)m🌹✨️✨️✨️

  • @user-yb4bf4vc3c
    @user-yb4bf4vc3c หลายเดือนก่อน +1

    母乳で一年以上子供達を育てました。自然分娩です。
    健康的な生活、食事を心がけています。
    しかし、子供は最近フライドポテトやお菓子大好きですね。食生活が乱れています。
    朝ご飯食べない子もいて心配しています。5番目の歯が13歳なのに
    乳歯抜けずにまだ埋まっています😢
    噛まないと悪影響が出ます😢
    食事は大事ですね!

  • @Usernamejp77
    @Usernamejp77 23 วันที่ผ่านมา

    先生!私も同じです!!
    50代ですが私は低体重で産まれたために検査入院でなかなか退院させてもらえず、結果何も異常はなかったのですが母は母乳が出なくなり、粉ミルクで育ちました。
    4,5歳の頃から足がだるくて眠れないと泣いていて、小学校では全校で1人だけ花粉症、アレルギー、ニキビ、腸も悪く、体調を崩しやすいです。
    そのおかげで子供の頃から健康意識が高く、大学進学で自炊を始めて体調がすごく良くなりました😂
    添加物には気をつけているので今は滅多に風邪もひかないです。
    でも色々不具合はあるので今からでもロイテリ菌を摂取したいです。

  • @gohitomi780
    @gohitomi780 หลายเดือนก่อน +3

    私は仕事がお休みで、前日よく寝られて、一人で体をよく動かしている日は一日3回便が出ます。
    仕事の日はもっと少ないです。
    30歳からジム通い、引退してから一日5時間ジムでエクササイズされている70歳すぎのマダムは毎食後に便が出るそうです。
    10代の頃は一日一回だったと記憶しています。
    色々考えることがありますね。

  • @user-bs8uc3sc7l
    @user-bs8uc3sc7l หลายเดือนก่อน +2

    4人の母です。腸内細菌のお話、とても驚きました。母親の在り方が子供にそこまで影響するとは。妊娠する前からの体作りは本当に大切だとわかりました。悪阻についても教えて頂けると嬉しいです。

  • @user-jy6nv8fe1z
    @user-jy6nv8fe1z 20 วันที่ผ่านมา

    備蓄食料もきちっとしたものが良いですね。

  • @hiromi711
    @hiromi711 หลายเดือนก่อน +3

    私は食事前、食事中、後、飲み物をめちゃ飲んでました。
    今は尚更喉が乾きます。
    心不全の人が飲む利尿剤を飲んでるから、飲み物をめちゃ飲みたいです。

  • @kitanoakio3282
    @kitanoakio3282 หลายเดือนก่อน +5

    油からの脱却🔥
    小麦からの脱却🔥
    乳製品からの脱脱却🔥
    総じて、、、
    戦後レジームからの脱却🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

  • @TheSakuraparis
    @TheSakuraparis หลายเดือนก่อน

    知っていてやらないのと、知らないでやらないのは大きな違い、おっしゃるとおりですよね!フランスでも腸内フローラはここ数年注目されていて、帝王切開と自然分娩の赤ちゃんに対する影響を知ったフランス人夫は、自分は帝王切開でうまれたから既に損をしているー、と言っていました。諦めずなるべく無添加の手作り、野菜中心生活に持っていきたいところです!

  • @IamTschaikowski
    @IamTschaikowski หลายเดือนก่อน +2

    臨月の妊婦糖尿病、生物や揚げ物、アイスお菓子ケーキ何も我慢せずそれらを美味しい美味しいとSNSにアップしている40手前の妊婦さんがいるのですが、他人事ながら心配しています。一人目の子は自閉症のようです。

  • @risa2002
    @risa2002 หลายเดือนก่อน +2

    出産前に知りたかった😂イケアのホットドッグやフライドポテトをよく食べてました😱

  • @imwortyoflove369
    @imwortyoflove369 หลายเดือนก่อน +1

    うちの母親の食に対する考え方はどこか偏っていて、母親は自分が食べる物は、自ら作って食べるのに、娘の私にはいつも出前の弁当などを食べさせていました。(私が学生時代)
    今、思うと恐ろしいです。😢

  • @bakushin-O-lucky
    @bakushin-O-lucky หลายเดือนก่อน +1

    自分へのご褒美に、自分の体に対する虐待にしかならない物を食べるのは愚かなことで、鰯の刺身やカリフラワーの酢味噌合えなどを食べたりすることが、真に食事における自分へのご褒美になるのではないか、このように考えております😮

  • @user-vk1ku1bx3v
    @user-vk1ku1bx3v หลายเดือนก่อน

    最近話が順番がトツチラク!腸の話し
    しながら😢本の話に成る
     真面目に!聞いてるから、順番に
    話しして下さい😊

  • @studylife8267
    @studylife8267 26 วันที่ผ่านมา

    いつも吉野先生の話を聞いていて、遺伝子レベルでは地域や人種によって差があるわけは無いのに、なぜ食品や生活習慣による影響にこれほどの大きな差が出るのかと言う点が納得できませんでした。ただ今回のお話しの、腸内細菌等の働きを考えれば、この違いの大きさも納得がいきますね。もしかしたらフローラだけでなく、さらには同じ最近でも、地域や人種によってかなり遺伝子レベルで違いがあるのかもしれませんね。大変勉強になりました。

    • @studylife8267
      @studylife8267 26 วันที่ผ่านมา

      私の場合、現在中国に住んでいて、妻も中国人なのですが、そのような場合食生活はどうしたらいいんでしょうか、、、

  • @greenthumb8620
    @greenthumb8620 หลายเดือนก่อน

    先生、
    今回も有難うございました❤
    無知は罪ですね。
    私も子供を産む⚪︎十年前にこの事を知っていたかったです。
    幸い私は田舎もので、時代も貧しい時だったのでパンも食べたのは10歳過ぎた頃だってように記憶しています。
    選択しないで昔の日本のご飯を食べていたので、息子達も皆😀です。
    この子をアウトプットせねばなりませんね!

  • @user-ex4ii1qj9s
    @user-ex4ii1qj9s หลายเดือนก่อน +2

    26:50 これは正論すぎて笑った

  • @kaoruikeda0913
    @kaoruikeda0913 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃ鼻炎で食物アレルギーです。
    お母さん帝王切開でした😅
    苦労かけたしなぁ
    私は女性なのでとことん栄養状態と食生活を良くします!✨

  • @lepapillondejour
    @lepapillondejour หลายเดือนก่อน

    幸い子供が産まれた時に初乳をあげられましたが、妊娠前にこのお話しを聞きたかったかったです。。
    第二子が妊娠出来たら食事は日本食メインに徹底したいと思いました。
    いつも大変勉強させていただいています。ありがとうございます!

  • @user-cd8ps5zr7f
    @user-cd8ps5zr7f หลายเดือนก่อน +1

    久司道夫先生は、一口60回噛め、だったかな?
    意識しないとできなかったので、一口100回と決めたら無意識でも60回くらいになってました。
    最近は、少し回数が減ってるので、また意識して一口100回をやります。

  • @neko-sakana
    @neko-sakana หลายเดือนก่อน +2

    甘いものを食べて食事を早食いしていた頃、いくら乳酸菌のサプリメントをのんでも便秘がちでした。高価なサプリメントなのに効かないからやめました。
    その後、吉野先生の動画を見るようになり、甘いものをやめて食事をよく噛んで食べている今、お通じは絶好調です。
    甘いものとサプリメントにお金をかけていた私はほんとうに愚かでした。
    吉野先生、重要な気づきを与えてくださりどうもありがとうございます。

  • @user-xk4de5cx9s
    @user-xk4de5cx9s 15 วันที่ผ่านมา

    産みの母とは生き別れ粉ミルクで育ちました。育ての母親やらに虐待されハタチ目前メンタルをこわし働け無くなりあらゆる病を経て50目前メンタルも未だにボロボロです。今は更年期ニキビに悩んでいます😢

  • @user-sn1rs8wg3s
    @user-sn1rs8wg3s หลายเดือนก่อน +6

    先生♡いつも熱弁ありがとうございます🙏
    腸活大事な事よくわかりました!!
    そこで質問なのですが、どうしても抗生剤を飲まなければならない時、どのようにして善玉菌を元気に取り戻す事が出来ますか❓
    抗生物質は良い菌まで死滅させちゃうから無闇に飲まない方がいい‼︎と聞きます。
    でもどうしても3.4日飲まなければならない場面もあり、その後の善玉菌の増やし方や元気にする方法などはTH-camでも聞いた事がなく、困っています💦
    吉野先生♡なら何かご存知かと思い教えていただきたくコメントしました。
    もしよかったら教えていただけると有り難いです🙏

    • @yoshinodo
      @yoshinodo  หลายเดือนก่อน +8

      抗生物質耐性の腸内細菌剤を併用します。

    • @user-sn1rs8wg3s
      @user-sn1rs8wg3s หลายเดือนก่อน

      先生♡お忙しい中早速お返事をいただき誠にありがとうございます🙏
      腸内細菌剤って言うのがあるんですね☝️
      抗生物質と一緒に飲まないと意味はないですか?
      薬局には売ってないのかな⁇病院で処方してもらうお薬ですか?
      丁度今朝4日目で飲み切ってしまいました😅

  • @hiromi711
    @hiromi711 หลายเดือนก่อน +3

    よしりん✨ありがとうございます♥️(*´▽`*)🎀