ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます!結果を楽しみにしてました😆カルスは他の微生物資材、ボカシなどと併用するのはまったく問題ありません👍👍微生物の多様性は土作りにはとっても重要なことです!相乗効果も期待できますので安心してお使いください🎶
リサール酵産公式さま!他の微生物資材と混ぜても大丈夫なんですねありがとうございます
虫さんに話しかけてるひろちゃんがかわいすぎです😂❤笑笑
カルスは非常に優秀ですよね。コンポストの中に撒くとあっという間に分解してくれるので便利です。ところで、毎回思うのですが・・・長男さんの動画編集センス・・・・・最高過ぎますwww
私もカルス購入しています。2月頃には大根や白菜の残渣処理に使いました。今度はさつまいもを掘ったのでさつまいものつるの片付けをらくにしたいので使う予定です。土はふかふかになるし、立派な野菜が採れます。肥料も減らせるし助かっています。
ひろちゃん🍅ニコ😊 カルスの試験結果👍を早速発表くださりありがとうございました🙇♀️いろんな新しい資材ができてきて、ますます野菜作りが楽しくなりますね🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
今日も息子さんの秀逸な字幕が楽しくて、電車の中で吹き出しながら楽しく観させていただきました😂カルス、私も使っていますが分解早いですよね!家の残飯も、畑の残渣もどんどん分解させて土に還せてありがたいです✨
楽しい動画ありがとうございます。😂カルスは1kgを購入し、庭3畝と畑100㎡、コンポスト2ヶ所で半年以内に使いきれています。使い始めて8ヶ月で2袋目です。無くなる少し前に店頭購入しています。畑なら1㎡当たり30gと少量で、他にボカシ、コンポスト、漉き込んだら1週間で定植OK、籾殻と硫安入れたら次は土作り1年後で良い(病気の残渣入れてOK)と、何通りにも使え決してコスパ悪いと思わないです。😊いつも見ています。ありがとうございます。💖
ひろちゃん 可愛いすぎる〜😍😍😍元晴さんの編集も👍😃今日も笑いがいっぱい!ありがとうございました。きっと虫も川で涼しくなったでしょうね😅
私もカルス(1kg)のお世話になっておりその分解力に驚きながらも、環境を変えての試み、あと鉢をひっくり返しての検証はしていないので大変興味深く拝見しました😆実験しつつ、〜だそうです、としっかり調べものもしているひろちゃんすごいです🙇あと虫とムヒにも心持っていかれました😂実は顔は避けていますが、私も虫さされ以外にも痒いと感じたらとりあえずムヒです🤣💦
ヒロちゃんと虫 息子さんとの掛け合い漫才がめっちゃ面白かったです‼️❤
そうなんですよー。ボケと突込みがたまんない!\(^o^)/でも、案外かげでは息子さんがひろちゃんに対して「おかあちゃーん」とか言ってるんだったりして。
カルスってものが良いのはわかりました。ぼかしより発酵が早かったり、参考になります。必要な時また僕自身も勉強したいですね
カルスは微生物資材なので早いので早く分解できますよ。籾殻を多く入れる場合は硫安を入れて下さいとホームページにありますのでお気をつけ下さい
虫たちに説教するひろちゃん、暑いきと泳がすひろちゃん、笑笑笑✨👏🤣👏🤣笑
せっかくなので 比較対象にカルス無しもあれば もっと良く判ったのではないでしょうかホント カルスは良いですよね😀
虫さーん🤣朝から爆笑デス!私はカルスを知ったからプランターなどで残渣処理するようになったので、もはやカルスのスピードしか知らなくて😂ひろちゃんから見ても効果があったのならすごく使って良かったと思いました✨
私は、使い古しの土に米ぬかを混ぜ、残渣を入れて、納豆を食べる度にネバネバ汁をかけてます。混ぜてみると、ほんの数日でも白い菌がみっちり出来てます。残渣も、うちはあまり堅いものはありませんが、順調に分解しているように思います。
こんいちは、今日の、ひろちゃんトーンが低いですな。疲れが出ているのかな、体調整えて頑張ってくださいね。残暑厳しいですからね。
カルスの効果の土状態より虫が気になるひろちゃんに癒されました😂❤
カルスNCr 農協などでは農家さん相手なので、10㌔単位ですがホー厶センター等では1㌔単位の小袋も販売してるので、家庭菜園にはコチラの方が便利ですよ。値段的には、10㌔では7千円位ですが、1㌔では7〜8百円程度です。畑に、残渣や籾殻にカルスを加えて直接、使えるので便利ですよ。😘
まだ店頭では取り扱ってないところもあるので、カルスの営業さんに期待😊👍🏻プランター勢にもカルスはありがたい存在なので浸透してほしいですね✨
3:54 ひろちゃんさん こんばんは。この虫 私も 花壇に いました。その中 じゃがいもを育てたんですけどかじられずとても良いじゃがいもが取れました。
ひろちやん🎉虫に言っている、言葉、聞いていると、私笑い😄ながら楽しいです❤
とうもろこしの固い茎もボロボロに崩れるくらいになりますよ☺❤
とうもろこしの芯も夏場なら1ヶ月で手で簡単に崩れるくらいまでボロボロになりますよ!
腐葉土とか空気入れたボカシは弱アルカリ土壌となり虫も寄せ付けると思うので酢酸等でPHを調整した方が良いかも
カルスの検証をいろいろな条件を考えた結果にして、目に見える動画をありがとうございました🙇スイカの硬いツルも2週間ほどで分解とは、カルスはスゴいですね自分は残渣処理にバクヤーゼKと米ぬかを使ってます、ただ臭気が強く住宅地周りだと気になります、今は苦言は無いですカルスは臭気とかは大丈夫でしょうか?🤔
カルスが分解が早いのですね。勉強になります😊虫さんの扱いが面白過ぎて 爆笑してしまいました。顔の痒み 心配です😢顔に塗っても良い軟骨 ドラッグストアにもありますので お店の方に相談して塗って下さい😢ひろちゃんのチャーミングな笑顔が台無しになると辛いので。
おはようございます😇👍確かに、カルスを入れて残債を発酵する時はダメですけど、畝立てする時にボカシを入れるならば良いのではと思います。
カルスは肥料効果は無いのでぼかしも使ったほうがいいです。
カルスは確かに安くはないので、なるべく節約して最低限で使うのがコツですよね。分解スピードがすごく早くて効果は確実にありますからね。私は推奨の半分程度で使っています。・・ケチなもので(笑)
最後のムヒを顔に塗ったと言うのにビックリして、カルスがぶっ飛びました🤣治って良かったですが逆に変なふうになってたら大変でした❢❢良かったです😅語彙力なくてスミマセン(^-^;)伝わりますかね🙃
こんばんは、私もカルスを注文してますひろちゃん直伝のぼかしを作って発酵済みですが籾殻も入ってます。畑に入れる時はイネニカも同時に入れたほうが良いのでしょうか?
おはようございます。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼カルスNCr、良いです。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼
ひろちゃん可愛い
虫を水の中にポイΣヾ(´∀`*めっちゃ面白かった🤣
すみませんがカルスの入手法を教えて頂きたいです。コメリやカーマに売ってませんでした。よろしくお願いいたします。
リサール酵産(株)のホームページで取扱店を検索されるか、概要欄にリンク張ってあるので通販でも購入できます。
カルス回というか、虫回だった。
水を生ごみなどのペール缶などに入れ、それに堆肥を入れて、そのままに放っておけば堆肥内の微生物が増え、高価なカルスなど使わなくても微生物の多く居る水が出来て、その水を雑草や落ち葉を積み貯めたところに撒けば発酵がより進むと思いますが、如何でしょうか? お金をかけないで発酵促進させることができると思うのですが、間違っていますか? 昔は人糞を貯めて発酵させて畑に撒いていましたが、それと考え方が同じです。如何でしょうか? どの様に思われますか?
カルスと他の菌が畑で一緒になるのは大丈夫ではなかった?
背中を下にして這う虫は根切り虫ではないので生かしておくと良いと思いますよ。
カルスを調べたら高くて手が出ない!
1kgだったら1000円ちょっとで買えまっせ!
Yahooショッピングで1000円ちょっとで送料込みです。米糠で増量して撒けば広く使えますよ。
カルス屋さん私をモニターにして下さい。宜しくお願い致します。無理か😅
食料の価格による安全保障という意味では高いのは困りますねぇ
危ない顔とか痒い時医者に行きたくないなら、抗アレルギー薬とかが良いですよっ
鶏を飼いましょう。虫大すき。 新芽も好きだから困る。
おはようございます!
結果を楽しみにしてました😆
カルスは他の微生物資材、ボカシなどと併用するのはまったく問題ありません👍👍
微生物の多様性は土作りにはとっても重要なことです!
相乗効果も期待できますので安心してお使いください🎶
リサール酵産公式さま!
他の微生物資材と混ぜても大丈夫なんですね
ありがとうございます
虫さんに話しかけてるひろちゃんがかわいすぎです😂❤笑笑
カルスは非常に優秀ですよね。コンポストの中に撒くとあっという間に分解してくれるので便利です。
ところで、毎回思うのですが・・・長男さんの動画編集センス・・・・・最高過ぎますwww
私もカルス購入しています。2月頃には大根や白菜の残渣処理に使いました。今度はさつまいもを掘ったのでさつまいものつるの片付けをらくにしたいので使う予定です。
土はふかふかになるし、立派な野菜が採れます。肥料も減らせるし助かっています。
ひろちゃん🍅ニコ😊 カルスの試験結果👍を早速発表くださりありがとうございました🙇♀️
いろんな新しい資材ができてきて、ますます野菜作りが楽しくなりますね🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
今日も息子さんの秀逸な字幕が楽しくて、電車の中で吹き出しながら楽しく観させていただきました😂
カルス、私も使っていますが分解早いですよね!家の残飯も、畑の残渣もどんどん分解させて土に還せてありがたいです✨
楽しい動画ありがとうございます。😂
カルスは1kgを購入し、庭3畝と畑100㎡、コンポスト2ヶ所で半年以内に使いきれています。使い始めて8ヶ月で2袋目です。
無くなる少し前に店頭購入しています。
畑なら1㎡当たり30gと少量で、他にボカシ、コンポスト、漉き込んだら1週間で定植OK
、籾殻と硫安入れたら次は土作り1年後で良い(病気の残渣入れてOK)と、何通りにも使え決してコスパ悪いと思わないです。😊
いつも見ています。ありがとうございます。💖
ひろちゃん 可愛いすぎる〜😍😍😍
元晴さんの編集も👍😃今日も笑いがいっぱい!
ありがとうございました。きっと虫も川で涼しくなったでしょうね😅
私もカルス(1kg)のお世話になっておりその分解力に驚きながらも、環境を変えての試み、あと鉢をひっくり返しての検証はしていないので大変興味深く拝見しました😆
実験しつつ、〜だそうです、としっかり調べものもしているひろちゃんすごいです🙇
あと虫とムヒにも心持っていかれました😂実は顔は避けていますが、私も虫さされ以外にも痒いと感じたらとりあえずムヒです🤣💦
ヒロちゃんと虫 息子さんとの掛け合い漫才がめっちゃ面白かったです‼️❤
そうなんですよー。
ボケと突込みがたまんない!\(^o^)/
でも、案外かげでは息子さんがひろちゃんに対して
「おかあちゃーん」とか言ってるんだったりして。
カルスってものが良いのはわかりました。ぼかしより発酵が早かったり、参考になります。必要な時また僕自身も勉強したいですね
カルスは微生物資材なので早いので早く分解できますよ。籾殻を多く入れる場合は硫安を入れて下さいとホームページにありますのでお気をつけ下さい
虫たちに説教するひろちゃん、暑いきと泳がすひろちゃん、笑笑笑✨👏🤣👏🤣笑
せっかくなので 比較対象にカルス無しもあれば もっと良く判ったのではないでしょうか
ホント カルスは良いですよね😀
虫さーん🤣朝から爆笑デス!
私はカルスを知ったからプランターなどで残渣処理するようになったので、もはやカルスのスピードしか知らなくて😂
ひろちゃんから見ても効果があったのならすごく使って良かったと思いました✨
私は、使い古しの土に米ぬかを混ぜ、残渣を入れて、納豆を食べる度にネバネバ汁をかけてます。
混ぜてみると、ほんの数日でも白い菌がみっちり出来てます。
残渣も、うちはあまり堅いものはありませんが、順調に分解しているように思います。
こんいちは、今日の、ひろちゃんトーンが低いですな。疲れが出ているのかな、体調整えて頑張ってくださいね。残暑厳しいですからね。
カルスの効果の土状態より虫が気になるひろちゃんに癒されました😂❤
カルスNCr 農協などでは農家さん相手なので、10㌔単位ですがホー厶センター等では1㌔単位の小袋も販売してるので、家庭菜園にはコチラの方が便利ですよ。
値段的には、10㌔では7千円位ですが、1㌔では7〜8百円程度です。
畑に、残渣や籾殻にカルスを加えて直接、使えるので便利ですよ。😘
まだ店頭では取り扱ってないところもあるので、カルスの営業さんに期待😊👍🏻
プランター勢にもカルスはありがたい存在なので浸透してほしいですね✨
3:54 ひろちゃんさん こんばんは。
この虫 私も 花壇に いました。
その中 じゃがいもを
育てたんですけどかじられず
とても良いじゃがいもが取れました。
ひろちやん🎉虫に言っている、言葉、聞いていると、私笑い😄ながら楽しいです❤
とうもろこしの固い茎もボロボロに崩れるくらいになりますよ☺❤
とうもろこしの芯も夏場なら1ヶ月で手で簡単に崩れるくらいまでボロボロになりますよ!
腐葉土とか空気入れたボカシは弱アルカリ土壌となり虫も寄せ付けると思うので
酢酸等でPHを調整した方が良いかも
カルスの検証をいろいろな条件を考えた結果にして、目に見える動画をありがとうございました🙇
スイカの硬いツルも2週間ほどで分解とは、カルスはスゴいですね
自分は残渣処理にバクヤーゼKと米ぬかを使ってます、ただ臭気が強く住宅地周りだと気になります、今は苦言は無いです
カルスは臭気とかは大丈夫でしょうか?🤔
カルスが分解が早いのですね。勉強になります😊
虫さんの扱いが面白過ぎて 爆笑してしまいました。
顔の痒み 心配です😢
顔に塗っても良い軟骨 ドラッグストアにもありますので お店の方に相談して塗って下さい😢
ひろちゃんのチャーミングな笑顔が台無しになると辛いので。
おはようございます😇👍
確かに、カルスを入れて残債を発酵する時はダメですけど、
畝立てする時にボカシを入れるならば良いのではと思います。
カルスは肥料効果は無いのでぼかしも使ったほうがいいです。
カルスは確かに安くはないので、なるべく節約して最低限で使うのがコツですよね。
分解スピードがすごく早くて効果は確実にありますからね。
私は推奨の半分程度で使っています。・・ケチなもので(笑)
最後のムヒを顔に塗ったと言うのにビックリして、カルスがぶっ飛びました🤣治って良かったですが逆に変なふうになってたら大変でした❢❢良かったです😅語彙力なくてスミマセン(^-^;)伝わりますかね🙃
こんばんは、私もカルスを注文してます
ひろちゃん直伝のぼかしを作って発酵済みですが籾殻も入ってます。畑に入れる時はイネニカも同時に入れたほうが良いのでしょうか?
おはようございます。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼カルスNCr、良いです。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼
ひろちゃん可愛い
虫を水の中にポイΣヾ(´∀`*
めっちゃ面白かった🤣
すみませんがカルスの入手法を教えて頂きたいです。コメリやカーマに売ってませんでした。よろしくお願いいたします。
リサール酵産(株)のホームページで取扱店を検索されるか、概要欄にリンク張ってあるので通販でも購入できます。
カルス回というか、虫回だった。
水を生ごみなどのペール缶などに入れ、それに堆肥を入れて、そのままに放っておけば堆肥内の微生物が増え、高価なカルスなど使わなくても微生物の多く居る水が出来て、その水を雑草や落ち葉を積み貯めたところに撒けば発酵がより進むと思いますが、如何でしょうか? お金をかけないで発酵促進させることができると思うのですが、間違っていますか? 昔は人糞を貯めて発酵させて畑に撒いていましたが、それと考え方が同じです。如何でしょうか? どの様に思われますか?
カルスと他の菌が畑で一緒になるのは大丈夫ではなかった?
背中を下にして這う虫は根切り虫ではないので生かしておくと良いと思いますよ。
カルスを調べたら高くて手が出ない!
1kgだったら1000円ちょっとで買えまっせ!
Yahooショッピングで1000円ちょっとで送料込みです。
米糠で増量して撒けば広く使えますよ。
カルス屋さん私をモニターにして下さい。宜しくお願い致します。無理か😅
食料の価格による安全保障という意味では高いのは困りますねぇ
危ない
顔とか痒い時医者に行きたくないなら、抗アレルギー薬とかが良いですよっ
鶏を飼いましょう。虫大すき。 新芽も好きだから困る。