「インチキ工作]電磁石ポンプで本当に水を汲めるのか? 磁気流体力学の実験

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 เม.ย. 2024
  • 今回は電磁石で水を汲み上げるというインチキ工作動画の検証と、MHD・磁気流体力学の面白い実験をしてみました。
    スクリューなどを使わずに水を動かす事は出来るんでしょうか?
    #電磁ポンプ
    #磁石
    #工作
    #diy
    #フェイク動画
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 161

  • @kemomisky
    @kemomisky 2 หลายเดือนก่อน +78

    日本では過去に、超電導電磁推進船 ヤマト1という実物の船作って実験した事があります。
    ネオジム磁石の4倍の磁石でも、自転車程度の速度しか出ませんでした。
    そして、海水を電気分解するので、大量の塩素ガスも吐き出しました。

    • @user-cj8rk5lh1f
      @user-cj8rk5lh1f 2 หลายเดือนก่อน +15

      発生したガスを利用し推進力にした方が速い速度を得られるかもww

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます。
      やっぱ、塩素ガス出るんですね・・・。魚などに影響はあったんでしょうか?どう処理してたのか、気になりますね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +6

      ありがとうございます。
      発生した水素をちょっと溜めては点火、みたいなのを繰り返したらちょっとくらい加速しそうですね。

    • @user-qs1pi9ds7l
      @user-qs1pi9ds7l หลายเดือนก่อน +4

      そしてヤマト1が通った後には大量の魚が海面に浮いていたそうな…

  • @MoonCraters34
    @MoonCraters34 หลายเดือนก่อน +13

    動画の再生数をかせぐ為にうその情報を本当のように作る人が増えても、その闇をあばく人がいて、私達が騙されるの助けて頂いていつも有難う御座います。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます。
      最初は単なる興味本位でしたが、検証することで自分の勉強にもなってたりします。もちろんああいう動画が増えては欲しくないですが。

  • @renonkkk
    @renonkkk หลายเดือนก่อน +6

    面白い実験ありがとうございます。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      是非また観て下さい。

  • @5neko809
    @5neko809 26 วันที่ผ่านมา +5

    ポンプが作動するかどうかを別にして水辺の地面にまで電源コードを引いておいて素手で持ち上げて接続するとは凄いな!

  • @ojisan460
    @ojisan460 2 หลายเดือนก่อน +10

    エセ科学動画が流れる→検証動画が流れる
    エセ動画が流れない→検証動画も流れない
    これをマッチポンプと言うwww

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +6

      ポンプだけに・・・。

  • @newmarimo
    @newmarimo 2 หลายเดือนก่อน +17

    逆にすると、蒸気タービンの置き換えとして研究されていたものの
    夢の技術のまま終わったMHD発電だねー。

    • @user-qe5ub4rc6k
      @user-qe5ub4rc6k 2 หลายเดือนก่อน +3

      ニュートンとかの核融合の記事でちょこちょこ見たなぁ30年前に

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      調べているときに確かMHD発電というワードもあった気がします。
      ステンレス板の間に重曹水を勢いよく流すと電圧が出るとか、そんな理屈でしょうか?もしそれでわずかでも電圧が出るなら一度実験はしてみたいですね。

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 หลายเดือนก่อน +40

    川に大量の重曹を撒いたのか!(笑)

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +23

      水牛「なんか、全身がヌルヌルする・・・」

  • @is-dp4kk
    @is-dp4kk หลายเดือนก่อน +4

    おもしろい実験ですねw
    アメリカが潜水艦の推進力として研究していると思いますけど、ニュースでは聞いたことあるが見るのは初めてでした
    動画ありがとうございます。

  • @saiko9002
    @saiko9002 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい挑戦、貴方は偉い!!、
    おもしろ電磁労先生みたいです

  • @user-sf3pu2vs7k
    @user-sf3pu2vs7k หลายเดือนก่อน +4

    ローレンツ力を液体で見るって発想がなかったから面白かった

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      こういう目に見えない現象を実験するのって楽しいですよね。

  • @falconat491
    @falconat491 2 หลายเดือนก่อน +7

    大学の電磁気の講義で使った教科書にMHDは短く紹介されていた覚えがあります。
    まさかこの歳になってリアル重曹MHDを見ることになるとは・・・
    いつも素晴らしい動画をアップしていただきありがとうございます!
    水の場合だとどうしても電気分解が発生してしまうため、効率を考えると電極と液体の選定はかなり頭を使うことになりそうですね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      中学の理科で水の電気分解を習ったと思うんですが、なぜか授業で楽しみにしていた実験をやらなくてがっかりしたのを今でも覚えてます。
      インチキ検証の流れで予想外に当時出来なかった電気分解の実験を実現できたのはとても嬉しかったです。
      MHDという分野を少し覗けたのも勉強になりました。
      ただ、MHDを実用レベルで考えると無重力空間での運用が現実的なんでしょうかね?

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 2 หลายเดือนก่อน +8

    昭和の時代に乗用の超電磁推進船ってのが制作されましたね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      ヤマト1っていうらしいですね。
      僕は全く知らなかったんですが、コメントで書かれてる方がとても多くて驚きました。

  • @furatoki1359
    @furatoki1359 6 วันที่ผ่านมา

    排出される水の色がきれいすぎる

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      水の色まではあまり気にしてなかったですが、可能性として、パイプの先が水中でホースに繋がっていて、それが水栓とかに繋がってる、というのはあるかも知れないですね。

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn 2 หลายเดือนก่อน +7

    確かこのMHDという理論はスクリュー音のしない潜水艦の推進力として研究されてるはず。
    最近だとアメリカが原子力潜水艦を改造してキャタピラー・ドライブという名での改造をするとか何とか。
    日本も1992年にヤマト1という名の船が磁気流体推進の有人航行に成功、ただし30mの船体に10名を乗せると最大速力は8ノット(約14km/h)という遅さ。
    当時の電源ではごく短時間しか航行できなかったが30年で電源も推進器も進化してるだろうな。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      潜水艦ですか、素人考えですが海水だと真水よりは強い推進力が得られそうですね。僕の実験とは規模も構造も違うとは思いますが、塩水を電気分解すると水素と塩素が大量に発生しそうですが、発生したガスはどう処理するんでしょうね?
      9V電池でもかなりシュワシュワだったんで、スクリュー音の代わりにシュワシュワ音と水面の泡と、塩素で死んだ大量の魚で敵にバレたりとか・・・(笑)。
      個人的には宇宙開発(あくまで平和利用で)とか、医療とかの分野で活かされると良いなと思います。

    • @user-yd2li3dh8n
      @user-yd2li3dh8n 2 หลายเดือนก่อน

      海水だと大量のガスが発生して大変な事になるのでは?

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 หลายเดือนก่อน +8

    とても面白い映像有難うございました。
    電磁流量計があるから逆の動作もあるのでしょうか。まあ水が動くほどの大電流を流せないでしょうけど。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      理屈としては同じようなものだと思います。
      世の中には、モーターと発電機のように同じ構造だけど使い方で逆の働きをするものが沢山あるんですね。なかなか興味深いです。

  • @user-xw5gl3gg2s
    @user-xw5gl3gg2s 11 วันที่ผ่านมา +1

    磁気流体力学ってなんかいい響きですね!
    電気分解すれば希塩酸と金属を溶かして水上置換法を駆使して水素を作らなくても簡単に作れそうですね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      名前、カッコいいですよね。
      電気分解だと仕組みは簡単ですよね。
      でもそれなりの量を作るには多くの電力が必要でコストもかかるんでしょうね。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 2 หลายเดือนก่อน +3

    0:28
    液体金属じゃないと無理
    1:35

    1:43
    呼び水??
    5:52
    液体金属をリニアモーターで送る例はある
    8:03
    回転子が電解液になったモーター

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      液体金属が動くのは予想は出来ても実際に見ると面白いですよね。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 หลายเดือนก่อน +3

    ペット用水ボウルにこれ使った流水のやつありますね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      そうなんですか?真水で流せるんでしょうか?
      どんな仕組みなのか気になります。

  • @s7w2
    @s7w2 2 หลายเดือนก่อน +4

    HMDは昔、潜水艦の推進装置として研究されていましたね
    可動部が無いので音がしないという事で研究されていたようですが、今だ実用化されたという話は聞かない
    「レッド・オクトーバーを追え!」という映画ではキャタピラー・ドライブという名前で出てきます
    原子力潜水艦なら電力を豊富に使えるのでいずれは実用化されるかもしれない

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      実用化は難しいのかもしれませんが、とてもロマンを感じる技術ですよね。

    • @FushiharaMovie
      @FushiharaMovie หลายเดือนก่อน

      原子力潜水艦は電気分解して酸素を取り出してるとか聞いたことあるけど、水素はどうしてるんだろう。捨ててるのかな

  • @kamogawabingo
    @kamogawabingo 2 หลายเดือนก่อน +3

    映像のそれはフェイクでしょうけど、現実にやるならソレノイドスイッチの可動鉄心の部分を
    ピストン/シリンダーに見立ててon/offを繰り返して往復運動させれば
    コンプレッサーやポンプとして使える。電磁石ポンプと聞いてこの方法が真っ先に浮かびました。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      確かに、液体を直接動かすよりもやはり可動部分を利用して液体を動かす方が方法としては簡単なんでしょうね。液体の導電性を気にする必要が無いですからね。

  • @user-ds1wg3zl3b
    @user-ds1wg3zl3b หลายเดือนก่อน +2

    確かにリード線が下にぬかっている。隠れたポンプに繋ぐため?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      水中にポンプが隠してあるのはほぼ間違いないと思います。
      多分通電はしてないんでしょうけど、延長コードを濡れた手でつかんで差し込む行為にはビビりました。

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 5 วันที่ผ่านมา

    最後に大きなギャグが
    イカダだったでしょうか?
    さすがです😊

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      それは単に活舌に問題アリかと・・・(笑)。

  • @Hime26
    @Hime26 หลายเดือนก่อน

    凄い是非ともそのモーター使って台風の時 地下鉄の洪水対策 作ってください排水ポンプ

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 2 หลายเดือนก่อน +3

    インチキポンプの形を見てなんか思ったのですが、回転子を外した代わりに塩ビ管の中にこっそり金属製のインペラを取り付けたら、インペラが回転子として回転して、ポンプとして使えないでしょうかね?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      回転軸をちゃんと取り付けられたら多分実現は可能じゃないかと思います。
      でも、この動画で使ってるのは多分鉄パイプなので、パイプ内に磁気の影響はあまり無いとも思うんですよね・・・。

  • @Timin-sz6kz
    @Timin-sz6kz หลายเดือนก่อน

    レールガンの磁場を磁石で補強してるのかな?

  • @ozer66
    @ozer66 2 หลายเดือนก่อน

    コアレスモータという会社で実験していたような。

  • @commentSS-uz3dg
    @commentSS-uz3dg 2 หลายเดือนก่อน +1

    食塩水の上で磁石を動かしたら水流ができるんかな...
    もしそうならそれ利用して新しいタイプのポンプが作れそう

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      アラゴーの円板の理屈で言えば水流が発生するという事になると思うんですが、
      現実的には食塩水の導電性のレベルでは磁場の発生が非常に弱くて厳しいかも知れないですね。

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai 11 วันที่ผ่านมา +1

    海用の船又は潜水艦で「無音航行」が出来そうですね!
    ただし、効率は圧倒的に不利になりますが!!😆

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      研究はされてるみたいですが、おっしゃる通り効率の悪さなどがネックみたいですね。それを解決できる技術が生まれたらいつか実用化される日が来るかも知れないですね。

  • @user-rk5ex9nj1w
    @user-rk5ex9nj1w 10 วันที่ผ่านมา +1

    ばらす前の交流モーターでポンプ作った方がえかろうとおもっちったぜ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      僕も同じ事を考えました。
      でも多分彼は「もったいないけど動画の為」って思いながら分解してたんだと思います。

  • @tanukichi101
    @tanukichi101 หลายเดือนก่อน +1

    IHIが以前ローレンツ力を推進力にした貨物船を作ろうとしていましたがそれと同じですかね。
    計画は効率の悪さで頓挫したようですが・・・

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ヤマト1という船が実際に作られたという話は沢山の方がコメントして下さいました。自転車程度の速度しか出せなかったとか・・・。ロマンがあって良いですけどね。

  • @nekoyacraft
    @nekoyacraft 2 หลายเดือนก่อน +7

    ヤマト1やんな。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      その名を書かれてる方が他にもおられますね。
      ヤマト1て結構有名なんですね。神戸に実物が展示されてるとか・・・。
      ちなみに僕は初耳でした。

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 2 หลายเดือนก่อน +3

    けっこう昔から船や潜水艦の推進装置として期待されていて「レッドオクトーバーを追え」にて映画化もされました。
    そのころ日本はと言うと、ループ式の流しそうめんの動力として使えないかと研究されていた (笑) いまだ実用化されていない。

    • @hohohoyo
      @hohohoyo 2 หลายเดือนก่อน +1

      日本は実証実験船のヤマトまで建造しましたよ。
      まあ推力が弱すぎて使い物にならないという事が実証されましたけど。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      MHD流しそうめんですか・・・重曹水そうめんはどんな味でしょうか(笑)?
      全国の家庭で水素爆発事故が多発しそうですね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      そうらしいですね、作る前に誰か気づいて止めなかったのか?とも思いましたが、実際に作ったというところには結構ロマンを感じますね。

  • @Hime26
    @Hime26 หลายเดือนก่อน

    電気ドリルのポンプもインチキ😮フェイク?

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e 2 หลายเดือนก่อน +1

    昔のsfにローレンツ力推進の潜水艦が出てたなあ、、、

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      結構古くから研究されてるんですね。
      海水でやると塩素が発生するんで実用性がなさそうですが、調べていたら塩素の発生を抑える触媒なんかも開発されてるとか・・・。

  • @user-tt3lz7gr3c
    @user-tt3lz7gr3c 2 หลายเดือนก่อน +1

    パイプの中にアルキメデスの螺旋が仕込んであってそこを回転させているのかも、構造は極々簡単ですので可能では?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      回転子の代わりにらせん状の物を入れてるっていう事でしょうか?
      構造的には作ることは十分可能そうですね。下手にインチキするよりそういうポンプとして動画にすればいいのにって思いますけど。
      ただ、この動画に関してはパイプの先、水中に別のポンプ、というのが正解ではないかなあと思います。

    • @user-tt3lz7gr3c
      @user-tt3lz7gr3c 2 หลายเดือนก่อน

      @@nandemo-diy そうです螺旋を回せば水が上がっていきますので出来そうですよね。何でインチキに走るのか、理解できないですね

  • @user-my1zv8xc2f
    @user-my1zv8xc2f หลายเดือนก่อน +1

    ローレンツ力はレールガンにも使われる原理ですね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      そうみたいですね。実は恥ずかしながら、最近までレールガンの原理を知らなかったのでとコイルガンの仲間だと思ってました。

    • @user-my1zv8xc2f
      @user-my1zv8xc2f 29 วันที่ผ่านมา

      @@nandemo-diy
      私もとある超電磁砲が実は状況的にやっていることコイルガンだったっていうネタから知ったので

  • @MM-ys3ti
    @MM-ys3ti 2 หลายเดือนก่อน +2

    イオンクラフトは水を動かすよりドローン作った方が面白いと思う。送風機も作れるから無音PCファンとか作って完全無音PCとかロマンだよ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      MHDを調べてるときにイオンクラフトも出て来ました。
      材料自体はすぐに準備できそうですが、高電圧を発生する装置が必要ですね。
      ドローンとまで行かなくても浮上実験は面白そうですね。

  • @katsumin6954
    @katsumin6954 หลายเดือนก่อน +1

    モーターの回転軸をパイプに置き換えて回転させれたら
    見た目はパイプなポンプモーター出来そうね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      そうですね、回転子をパイプ状にして中をらせん状にすれば出て来そうですね。

    • @katsumin6954
      @katsumin6954 หลายเดือนก่อน

      @@nandemo-diy 返信ありがとうございます!!
      まぁ、パイプ回転しちゃってる時点で、検証元と見た目だいぶ変わりそうですが
      なんかカッコいいやつできそうだなって思いました( ´∀` )
      論点ずれててすいません。。。

  • @cyberterro
    @cyberterro 2 หลายเดือนก่อน +1

    いっそ水素を取り出して引火させ、ポンポン船にした方が推進力ありそう

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      確かにその方がよさそうですね。水素なら燃やしても水になって害もなさそうですし。

  • @susancalvin1918
    @susancalvin1918 2 หลายเดือนก่อน +1

    超音波モーターを使えば冒頭の動画のようなポンプが作れると思います・・・

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      超音波モーターですか、超音波を使えば高周波の振動で水を動かせる・・・そんなイメージでしょうか?

  • @babotaro12
    @babotaro12 หลายเดือนก่อน

    磁石をコイルに変え、コイルも電極も交流にすればできない?🤔

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 หลายเดือนก่อน +1

    01:35 のところで水中に入れたパイプの水面に見える浮遊物(ひょっとしたら電気コードかも)の位置が急に動いてますね。
    編集でカットしているようです(笑)
    だいだい誘導モーターの界磁の中に鉄パイプを入れると鉄パイプの中には磁力線はほとんど生じません^^

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      確かに、カットが入ってますね。その部分で何か仕込んでるのは間違いなさそうです。

  • @user-xeeleeflower
    @user-xeeleeflower 2 หลายเดือนก่อน +1

    MHDって火力発電所とかのサブ発電システムで紹介されたのしか知らなかったのでずっと発電システムと思ってた。
    コメント見ていたら推進装置としての利用方もあるってびっくりした。どっちも実用的ではなかったみたい。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      MHDについて調べていた時にMHD発電ていうワードも出てきたのを覚えています。内容は見ていないんですが、「電極に電気を流すと流体が動く」に対して「磁界の中に導電性の流体を流すと電極に電圧が発生する」みたいな逆の仕組みなのかも知れませんね。

    • @user-xeeleeflower
      @user-xeeleeflower 2 หลายเดือนก่อน

      @@nandemo-diy
      たしかそんな感じです。火力発電所は海水を冷却剤に使うので冷却して温かくなった海水に対して使おうとしていたのを覚えています。

  • @user-dz5tp1rq2b
    @user-dz5tp1rq2b 2 หลายเดือนก่อน +1

    片栗粉と砂鉄を混ぜてダイラタンシーエフェクト超電磁戦隊ポンプにならないすかね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ダイラタンシーに鉄粉ですか。導電性が確保出来たら出来そうですね。動くスライムみたいで面白いかも知れないですね。

  • @minorikimura9356
    @minorikimura9356 หลายเดือนก่อน

    パイプの中の水が回転するなら、大きなネジ山があるパイプなら、すごいことになりそうな気がしますよ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      そうですよね。こんなので水を回転させられるなら、コイルを縦に並べて順番に通電すればネジ切されてないパイプでも水を送れてしまいますよね。

  • @U_Anata
    @U_Anata 12 วันที่ผ่านมา +1

    藻の多い湖とかで使えたりしないんかな?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  11 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      ポンプでも船でもスクリューが無ければ藻が多くても絡まる心配がないですよね。
      浅瀬でもある程度行けそうですし。実用レベルになれば良いですけど、電力の問題とかでなかなか難しそうですね。

  • @HAYASHITAROU
    @HAYASHITAROU 10 วันที่ผ่านมา +1

    海水ならワンチャンあるかもしれない…んだろうか?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      実際に日本でヤマト1という実験用の船舶が作られて航行もしたそうですよ。
      あまりにも遅すぎたとか・・・。しかも、河口近くの汽水域ではまともに進めなかったそうです。でも、船の推進力として一応使えたなら、効率の問題はあるかも知れないですが、同じ構造を再現すればポンプも出来るかも知れないですね。
      でも運用コスト余計にかかりそうですね。
      もちろん動画内のモーターを改造したやつではどうやっても出来ないですが・・・。

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u 2 หลายเดือนก่อน +2

    これすごーく難しい技術で「宇宙空間で移動する方法」の1つです。
    似た技術でイオン風などもあるけど水の場合は逆止弁があると楽かも!
    これなら水撃ポンプを紹介すればいいのにねーwww

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      水撃ポンプですか、動画で見たことがありますが、勉強して作ってみたいですね。

  • @user-cz5eq1ry7p
    @user-cz5eq1ry7p 2 หลายเดือนก่อน +1

    MHD推進船は1990年代に実験船「ヤマト1」としてテストされてるんだよなぁ。その後実用化されていないのからもお察し。
    もし元動画みたいな簡単な物で実現できるなら、とっくに(スクリュー音を消したい)潜水艦等に採用されてるだろう。(フィクションだと
    「レッド・オクトーバーを追え!」とか、フルメタの「トゥアハー・デ・ダナン」とか)

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ヤマト1というMHDを使った船があったそうですね。めっちゃ遅かったとか・・・。でもそういう夢のある話は好きですね。

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 หลายเดือนก่อน

    この偽ポンプ作ったが、水は全く出なかった。

  • @user-um6ql1xj3c
    @user-um6ql1xj3c 21 วันที่ผ่านมา

    もうコメントしてる人いると思うが、超伝導推進自体は基本理論的に推力でない。日本の実験船ヤマトが証明した。ただし数ヶ月前アメリカの潜水艦が採用した話出たが効率向上的なものだと思う。そもそも潜水艦探知で磁気は重要な媒体だと考えられてるので、艦の外側に磁気を使うデバイスは困難。

  • @user-kf2kv7fj7v
    @user-kf2kv7fj7v 14 วันที่ผ่านมา

    フレミングの左手の法則……

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma หลายเดือนก่อน

    『ヤマト−1』って名前の実験船が以前有ったんですがねー。
     で、ダイソンの羽根の無い扇風機が登場した際、「ローレンツ力応用した扇風機か!」と電器屋へ足運んだら単なる従来型送風機でがっかりしたものです。

  • @TM-gb4fb
    @TM-gb4fb 2 หลายเดือนก่อน +2

    怖すぎる、濡れ手に電源、感電するぞ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      ホント、それ思いました。でも多分この電源はどこにも繋がって無いですよ。きっと。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 2 หลายเดือนก่อน +2

    へーMHDってこういうことやったんや。
    なんやろ?鉛バッテリーの液の循環とか(循環したほうがいいかどうかは知らない)なんか密閉空間で弱い水流を作るためとかにはよさそうですね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      鉛バッテリーの構造はよくわかりませんが、電極から水素ガスが出るんでしたっけ(オルタネーターからの充電中の話かも知れませんが・・・)?
      バッテリーに磁石を付けたらそこそこの水流が発生するかも知れないですね。
      ちなみに僕も、循環した方がいいかどうかは知らないですが・・・(笑)。

  • @user-ux3mv2bx5n
    @user-ux3mv2bx5n หลายเดือนก่อน +1

    電磁スクリューがあるのでポンプは可能だと思いますが小さ過ぎるか!もっと高電圧が必要と思います。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      あまり高電圧をかけると水浴び中の水牛ちゃんが・・・。

  • @kunugi_chestnut
    @kunugi_chestnut หลายเดือนก่อน

    こういうフェイクを信じる人が陰謀論にはまってしまうのでしょうかね。
    MHD発電自体は東工大も研究してますがまだまだ夢の技術そうですね。

  • @gz3176
    @gz3176 2 หลายเดือนก่อน +1

    MHD対応の潜水艦

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      原潜での利用も研究されてるらしいですね。

  • @sanamino3360
    @sanamino3360 2 หลายเดือนก่อน +1

    これはインチキでしょうが日本で電磁推進船の開発はしてますよヤマト1を作りました

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ヤマト1についてのコメントがとても多くて驚いています。
      ちなみに僕は恥ずかしながら全くその存在を知りませんでした。

  • @user-li4mv8hn2c
    @user-li4mv8hn2c 2 หลายเดือนก่อน +1

    真水ではなく、塩水だったら重曹要らなかったのでは?って思いました。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      塩水でももちろん同様の実験が出来るんですが、塩水を電気分解すると水素と塩素が発生するんです。塩素は毒性があるんで実験には不向きだと判断しました。

  • @chimpwax
    @chimpwax 2 หลายเดือนก่อน +1

    何でもさんは倹約さんですか?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      たまに聞かれますが全く関係ないですよ。

  • @user-rq3pb7to5u
    @user-rq3pb7to5u 10 วันที่ผ่านมา +1

    レッドオクトーバー…。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      潜水艦の映画ですよね。パロディ版の「ピンクノーベンバーを追え」の方は昔
      BSで見たことがあります。

  • @user-ub2bf5ey9y
    @user-ub2bf5ey9y หลายเดือนก่อน +1

    交流が流れてる部分に水を掛けるとかって電気の知識があれば怖くて出来ませんよ💦
     電極に電気を流す考え自体不純物と化合し出力低下するので一瞬の動作で騙されちゃいますよ。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      おっしゃる通り、そこが怖いんですよね。
      本人は実際は電気の来てない部分に水をかけてるんで安全なんでしょうけど、それを見て真似する人がいたらと考えるとゾッとしますよね。

  • @Sweet-wq7wu
    @Sweet-wq7wu หลายเดือนก่อน +1

    イオンエンジンだね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      基本的な考えはイオンエンジンと同じなんでしょうね。
      今回の動画ではMHDの実験として小さな船を動かしましたが、近いうちにイオンスラスターにも挑戦してみたいとも思っています。

  • @user-dl5st2qp8o
    @user-dl5st2qp8o 2 หลายเดือนก่อน +5

    高温超電導電磁推進船ヤマト2はすでに海上推進に成功してますよ。ググって見てね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      沢山の方からコメントで教えて頂きました。
      MHDで進む船が実際に作られていたんですね。残念ながら実用化はされず、すでに解体されてるとか・・・。

    • @user-ff8zp3ui8s
      @user-ff8zp3ui8s 5 วันที่ผ่านมา

      ヤマト1実験船は神戸港のところに展示されていますよ

  • @user-mk4os4uh9t
    @user-mk4os4uh9t 2 หลายเดือนก่อน +1

    超電導推進船やまと2 と同じ原理かな?w

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      MHDの実験の方はヤマトと同じ原理という事だと思いますね。
      調べたらその船はすでに解体されてるそうですね・・・。期待通りの性能ではなかったとは言え残念です。

  • @syoegc2011
    @syoegc2011 2 หลายเดือนก่อน +1

    このチャンネルは倹約DIYさんと関係が有るのでしょうか? すべてが似ているけど。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      倹約DIYさんとは関係はありません。知識や技術、動画のクオリティ、全ての面で倹約さんには遠く及びません・・・。
      何かを紹介したり、検証したりはDIY系に限らず他にも大勢の方がされてる事なので特に意識して内容を寄せているわけでもなく、一応自分のスタイルとしてチャンネル運営をしています。しゃべり方などは意識してもなかなか変えられませんからね・・・。
      こちらも僕とはレベル違いですが、「熊五郎お兄さん」と「おじおじ」さんも動画内容や撮影時のカメラアングルが似てますよね。
      皆さんとても素晴らしい方なので色々参考にさせてもらってる部分があります。
      〆のデザートは食べませんが(笑)。
      顔出しせずに音声と手元だけの動画となるとやはり似たような感じにもなるのかも知れないですね。
      でも、
      顔やしゃべりに自信があって、更にユーモアセンスがあれば、「イチケン」さんや、「ElectroBOOM」さんみたいなチャンネル作りもしてみたいんですけどね・・・。

    • @syoegc2011
      @syoegc2011 2 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか。内容は良かったと思います。
      これからも頑張ってください。

  • @Fammy__
    @Fammy__ 2 หลายเดือนก่อน +1

    「レッドオクトーバーを追え(=゚ω゚)ノ」

    • @Fammy__
      @Fammy__ 2 หลายเดือนก่อน

      昔、映画の「レッドオクトーバーを追え」を見て「そんなもんあるか」と小学生の時思ってけど、何年も経って神戸の海洋博物館に行ってヤマト1を見て「ホンマにあったんや( ̄O ̄;)」と驚かされましたわ(=゚ω゚)ノ
      でももうヤマト1無いんやね(=゚ω゚)ノ
      無くなる前に見れて良かったですわ(^ω^)
      ちなみに今度米軍の原潜を改良して実験艦として、このキャタピラドライブ?で無音潜航の実験やるみたいだよ(=゚ω゚)ノ
      プロペラ音は無くなるけど、巨大コンデンサの音鳴りがしそうやけどね(^ω^)
      原潜なら効率悪くても無限の海水での冷却と、高出力の電気があるから少しは使えるかもね(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ 2 หลายเดือนก่อน +1

      昔このアルミホイルが浮くので表面張力なのか、小さい空気が表面に付いてるからなのか、中学生の時に自由研究にしようかと思って塾の先生に事前に相談したとき、先生は比重的に必ず沈むはずって譲らなかったでわ(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ 2 หลายเดือนก่อน

      ローレンツ力を利用してるのがレールガンやね(=゚ω゚)ノ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      昔、その映画のパロディの方なら見たことがあります。
      タイトルは「ピンクノーベンバーを追え」だったと記憶してます(笑)。

  • @LandMark291
    @LandMark291 หลายเดือนก่อน

    水は反磁性体なので超強力な磁石を使うと反発して空中に浮きますよね。
    その原理が使えれば水流ポンプとしても利用できるかと思います。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP หลายเดือนก่อน

    高効率 と 大出力 は別でしょ(=^・^=)

  • @nt_cat695
    @nt_cat695 2 หลายเดือนก่อน +1

    マホウミタイ()

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      本当にこんなポンプが出来たら凄いんでしょうけどね・・・。

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko หลายเดือนก่อน +1

    海水、塩水ならいけるんだ。スクリュー要らないね

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      塩水は電気を通しやすいんですが、その代わりに電極から塩素ガスが発生します。
      塩素を発生させない技術なんかも開発されてるようですが、家での実験では遠慮したいですね。ちなみに重曹なら有毒ガスは発生しません。

  • @FushiharaMovie
    @FushiharaMovie หลายเดือนก่อน

    これが効率1000倍くらいで電気分解を抑える事が出来たら水中モーターは全部これになって可動部品が無くてメンテが楽になるんだろうなあ。あと多分船とか潜水艦もほぼ無音になりそう

  • @user-wf7gh3uy8o
    @user-wf7gh3uy8o 11 วันที่ผ่านมา +1

    パイプの中のコイルの位置に、円周上に磁石をつけたプロペラが仕込まれていて、電源を入れるとそいつが中で回転するのでは?
    とか思いましたが、呼び水の説明が出来ないですね。
    量が少な過ぎる。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      途中で縦向きにして水を入れて吹き出すシーンがありますが、あのシーンでは内部にポンプを入れて回してるでしょうね、だから水が回転してるんだと思います。
      あの呼び水シーンは笑えますよね。
      入れても入れてもドバドバ漏れてますし、電源入れるまでの数秒で全部流れ落ちてますからね。それより、濡れ手でコンセント・・・。電気は来てないんでしょうけど。

  • @xt2252983
    @xt2252983 หลายเดือนก่อน +1

    レッドオクトーバーを追え

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      パロディ版の「ピンクノーベンバーを追え」の方なら昔WOWOWで観た覚えがあります。

  • @nix0849
    @nix0849 หลายเดือนก่อน

    どれもこれも話題作の再生時間稼ぎネタの釣り者なだけやろ!