成功者は本を全部読みません。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.พ. 2024
  • ★LINE限定無料特典動画を受け取りたい方へ★
    このチャンネルを登録

    下記の公式ラインのURLをクリック
    lstep.app/IxSjziU

    友だち追加

    送付されるアンケートに回答

    プレゼントを受け取る
    ▼田端信太郎とは
    リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞  / tabbata
    ▼田端大学 TH-cam支店とは
    20~40代の若いビジネスパーソンに向けて、会社では誰も教えてくれない「知識」や「スキル」を独自の経験を交えながら解説するチャンネルです。
    ▼田端が塾長の「田端大学」はコチラ
    ⇒ community.camp-fire.jp/projec...
    ▼お仕事のご依頼は、コチラから 
    ⇒ tinyurl.com/pjkyujw9
    ※こちらのフォーム↓から申請されている、切り抜き動画は黙認します。
    forms.gle/HN3j7wjFtWYauaKi7
    田端大学TH-cam支店では、ガジェクリさんに切り抜き対応の業務を委託しています。

ความคิดเห็น • 61

  • @penguineering
    @penguineering 4 หลายเดือนก่อน +61

    AVとビジネス書が一緒というのは目から鱗でした!

  • @puzzledream
    @puzzledream 4 หลายเดือนก่อน +6

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-vl8if3nr8q
    @user-vl8if3nr8q 3 หลายเดือนก่อน +9

    本の読み方とAVの見方は同じだろ、というところがめっちゃ勉強になりました。

  • @davio4259
    @davio4259 3 หลายเดือนก่อน +5

    人は他人が欲しがる物を欲しがるってのは腹落ちしました。ありがとうございます

  • @ck-zt9rr
    @ck-zt9rr 4 หลายเดือนก่อน +8

    コレ分かります。
    「はじめに→目次→終わりに→想像付かない、深掘りが必要なところだけ読む→5冊を繰り返す→たまに数枚の紙にまとめる」
    って言うのをやってます。
    営業資料を作り始める、新規プロジェクトに入る、提案書を書き始める、今後の参考にするとかだったら殆ど変わんないですね。

  • @kofkof0228
    @kofkof0228 4 หลายเดือนก่อน +11

    これは自分にとって大変有益な動画だ、ありがとうございます。

  • @user-tr3mt6ol8c
    @user-tr3mt6ol8c 4 หลายเดือนก่อน +11

    ハーバードビジネス〜の本届いて章を飛ばし飛ばし読んでます!
    しがない営業マン脱却します。

  • @user-db6zn4dr5h
    @user-db6zn4dr5h 4 หลายเดือนก่อน +5

    分かる!
    目次見て何か拾えそうな所だけ見る😂

  • @Kevin-ub5cy
    @Kevin-ub5cy 3 หลายเดือนก่อน +4

    『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』を私も全く同じ理由で買ったので笑いました

  • @ave5163
    @ave5163 4 หลายเดือนก่อน +11

    その通り!動画を再生する前にコメントを見て、いけそうなら見る。ちなみにこの動画は見ずに終わり。バイバイ😊

    • @KT-jz3yy
      @KT-jz3yy 4 หลายเดือนก่อน +2

      ワロタ

  • @gossun
    @gossun 6 วันที่ผ่านมา

    この人を知らない時に妙に嫌悪感を勝手に抱いていたが
    ちゃんとTH-camを観て考え方とか、センスを知って大好きになった
    なんか所さんに通ずる格好良さみたいなのもある
    賢いけどダサくない、物事を合理的に考えるところがいい
    いろんな本とか田端さん自身の考え方とかこのチャンネルで出していってください
    応援してます

  • @user-rg8mu2sn1b
    @user-rg8mu2sn1b 3 หลายเดือนก่อน +5

    AVと同じでアウトプットが大事は名言すぎました

  • @PanDa59603
    @PanDa59603 2 หลายเดือนก่อน +3

    本は最初から最後まで読まなきゃいけないものって認識でした
    AVと同じって,確かに冒頭の会話シーンとかあっても,スキップして自分の見たいところを真っ先に見ますね

  • @user-bd6nu6xu8z
    @user-bd6nu6xu8z 28 วันที่ผ่านมา +5

    質問者がアホっぽくていいね、田端さんの良さが一層引き立つ

  • @user-vz9cg4ee3f
    @user-vz9cg4ee3f 3 หลายเดือนก่อน +1

    学ぶことは大切ですが、学び方も大切なんだと思いました。

  • @user-mq7zb7ej7b
    @user-mq7zb7ej7b 4 หลายเดือนก่อน +3

    これ重要!
    活字メディアは時間軸がすっ飛ばせるメディアなんですね
    芸術鑑賞で言うなら写真はすっ飛ばせる 映画はすっ飛ばせない

  • @prenotare235
    @prenotare235 4 หลายเดือนก่อน +5

    人は他人の欲望を模倣するってめっちゃ分かるな、、、金言。でもそれって自分から出た欲望じゃないから本当に熱くはならないとも思う。流行に流される人たちも熱くはないよな。入口としてはありだけど、やっぱ最後は自分が燃えなくては

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 4 หลายเดือนก่อน +5

    燃えてこそタバティって感じなのでガンガンやって欲しいです☻

  • @ysoknik8884
    @ysoknik8884 3 หลายเดือนก่อน +2

    アウトピュットですねw
    それはさておき「英文解釈教室」、私も昔使った本を再び入手したりすることが増えました。

  • @user-es2be3jr8x
    @user-es2be3jr8x 3 หลายเดือนก่อน +4

    本はむしろ書き込んでなんぼと思ってるぐらい線引いたり詠んだ感情の機微を書き込みますね
    琴線に響いたフレーズとかゾクっと鳥肌の立った言い回しとか

  • @user-jm8cq5lw3v
    @user-jm8cq5lw3v 2 หลายเดือนก่อน +1

    月20冊くらい買ってた時はそういえばこの読み方だった。今は引きこもりだから、全部端から端まで読んでます。

  • @RR-qs9rx
    @RR-qs9rx 4 หลายเดือนก่อน +5

    経費で買えてた時はこうしてた…

  • @neuia
    @neuia 4 หลายเดือนก่อน

    例えがポンポン出てくるのが凄い…

  • @user-rs2bn6fi8g
    @user-rs2bn6fi8g 3 หลายเดือนก่อน +2

    全く仰る通りです。もっとバカなのは、旦那が買ってきた本をあまり読まずに置いたままだから、妻が捨ててしまったという話。ある所で聞きました。

  • @TXHX-ee9gb
    @TXHX-ee9gb 3 หลายเดือนก่อน +1

    この読書法、レバレッジリーディング読んで知りました。
    これからビジネス書読み漁る人とかにこの本おすすめです

  • @shijikura9754
    @shijikura9754 4 หลายเดือนก่อน +3

    読書法の本読むとよく書かれてますね。
    最初は???だったけど、それでいいと思います、翌日はほぼ忘れているから。

  • @hiroki2123
    @hiroki2123 4 หลายเดือนก่อน +1

    田端さんお早うございます♪僕も積ん読が多く、たまにチラチラ見ます。

  • @tanitin
    @tanitin 4 หลายเดือนก่อน +1

    たとえがアダルトイメージだと凡人にひらめきを与えるきっかけに。参考になります。

  • @user-pd2qj9mm5j
    @user-pd2qj9mm5j 3 วันที่ผ่านมา +1

    AVの例えが秀逸!アウトプットが重要で目的!笑

  • @watarueltres5932
    @watarueltres5932 4 หลายเดือนก่อน +2

    抽象度を上げるとAVとビジネス本の目的は同じ
    勉強になります

  • @kk-kr4ni
    @kk-kr4ni 4 หลายเดือนก่อน +1

    アウトプットきたなすぎて笑ったw
    アロマ&ご利益論もスタイルがあっていいすね。

  • @user-cp6pu2kt8c
    @user-cp6pu2kt8c 4 หลายเดือนก่อน +1

    書き込んで再読したときに俺こんなこと書き込んでたんだって楽しみがある

  • @user-pt6fm4wf4z
    @user-pt6fm4wf4z 4 หลายเดือนก่อน +4

    ドピュッとは草

  • @tetsuyayamamoto8148
    @tetsuyayamamoto8148 4 หลายเดือนก่อน +3

    逆を言うと、アウトプットできずに本を読んでる人は時間のムダをしているってことですね💦

  • @prenotare235
    @prenotare235 4 หลายเดือนก่อน +2

    特に女子発言は下手したら燃えるかも知れませんが、自分は男の方が犯罪率が高いとか、データの根拠がある男女の性差は無視するべきじゃないと思います。現実から目を背けちゃいけない

  • @user-zk7wd6br6r
    @user-zk7wd6br6r 4 หลายเดือนก่อน +3

    出すんだっ! つってんのに
    めちゃくちゃ入ってきやすい内容でした。
    動画upしていただき
    ありがとうございました!

  • @polkol4699
    @polkol4699 25 วันที่ผ่านมา +1

    千円以上払って買った本を結局1ページも読まなくても全く構わないってぐらい金に余裕のある人しかできないね
    AVだってほとんどのやつは無料の違法サイトで見てるから好きなとこだけ見て終わりにするけど1本5万円払って買ったとかなら全部見るだろ

  • @user-cp6pu2kt8c
    @user-cp6pu2kt8c 4 หลายเดือนก่อน +3

    マイナスイオンって消されてる辞書もあるらしいです

  • @nakanaka5119
    @nakanaka5119 3 หลายเดือนก่อน +1

    目からウロコです、AVと同じスタンスで本と向き合おうと思います

  • @taronakazawa8846
    @taronakazawa8846 4 หลายเดือนก่อน +3

    アウトプット・・w

  • @user-rh5kq3wi1e
    @user-rh5kq3wi1e 4 หลายเดือนก่อน +4

    なにが森林浴じゃw
    テキトーいってんなーw
    (動画は最高)

  • @ren-r
    @ren-r 4 หลายเดือนก่อน +2

    ピュッ

  • @user-vw9fh3qp5b
    @user-vw9fh3qp5b 4 หลายเดือนก่อน +2

    積読がアロマって分かる気がするw

  • @user-hq6nb1ur4j
    @user-hq6nb1ur4j 14 วันที่ผ่านมา +2

    集中力ないからペンで線引きながら読むと進みが捗る

  • @user-cp6pu2kt8c
    @user-cp6pu2kt8c 4 หลายเดือนก่อน +2

    うむうむ

  • @doudemotyan
    @doudemotyan 4 หลายเดือนก่อน +2

    本の虫だから本から出てるイオンを感じるんだよ

  • @dan-vi6we
    @dan-vi6we 4 หลายเดือนก่อน +3

    最高。
    『AV早送りせずに最初から見る奴いるかよ!』
    中山君もハマってきた感じする。

  • @user-fd9mb9lf7p
    @user-fd9mb9lf7p 4 หลายเดือนก่อน +4

    ここ田端さんの家なん?秘密基地みたいやな

    • @tabbata
      @tabbata  4 หลายเดือนก่อน +5

      田端のオフィスです!

    • @user-fd9mb9lf7p
      @user-fd9mb9lf7p 4 หลายเดือนก่อน

      田端基地

  • @user-qy5nk9mz1c
    @user-qy5nk9mz1c หลายเดือนก่อน

    アウトプット早速します

    本の読み方
    ・全部読むな
    ・本はアウトプットして発信するために読む
    ・5分なら5分の本の読み方、2時間なら2時間の本の読み方ができる必要がある
    ・本の選び方、表紙、目次、著者の経歴、パラパラめくって30秒ほどで決定
    ・AVも早送りしてみるのと同じで本も早送りする必要がある(今の自分に急務で必要な部分だけ読む)
    ・AVも出すためにみている、本もアウトプットをして情報を出すことを意識する。

  • @user-ww1vb3be7s
    @user-ww1vb3be7s 4 หลายเดือนก่อน +1

    後半失速してる感があったので見終わっていないですがこの動画を閉じます。AVの例えわかりやすかったので友人に動画リンク送っておきました。

  • @user-ch8gg4wn5d
    @user-ch8gg4wn5d 4 หลายเดือนก่อน +2

    えっと。あなたって成功者っけ?

  • @user-fd9mb9lf7p
    @user-fd9mb9lf7p 4 หลายเดือนก่อน +3

    アダルトビデオの話やめろ!banされるぞ!

  • @TT-hv3xp
    @TT-hv3xp 4 หลายเดือนก่อน +5

    田端さんの読書レベルが70だとして、
    私がレベル50だとすると、
    このインタビューアーはレベル2しかない
    なんでこんな無能にインタビューさせてんだ って怒ってます

    • @tabbata
      @tabbata  4 หลายเดือนก่อน +5

      貴殿は何にもわかってないなー

    • @ave5163
      @ave5163 4 หลายเดือนก่อน +1

      「貴殿は何にもわかってないなー」
      =「そっとしといておくんなまし」

    • @ukyamyam
      @ukyamyam 2 หลายเดือนก่อน +1

      実際どうかはさておき、そう思わせてるならこのインタビュアーの勝ちですね。
      ハンターハンターでいうとカンザイ。カンザイは的外れなことをよく言うんですが、そのたびに周りのキャラが説明をする羽目になり、その流れ・やり取りが一般読者の理解を助けてる側面があります。そういう役割なんです